• ベストアンサー

声変わりについて・・

僕は、中一の時から現在の中三まで、声変わり的な感じ(?)のがずっと、続いています。 なんだか、声がハスキーな感じで、少し高い声を出すと、声がかすれます。 大きな声を出せますし、痛くありません。 でも、親は両方ハスキーでもないですし、声変わり中、無理な声を出していません。 どういうことでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuzzy4u
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

 日常会話に支障がなく、大きな声が問題なく出せ、さらに痛みもないのであれば、kazu0127さんも仰っておられるようにおそらくそれが「togurtさんの声」なのだろうと思います。私も中学生の頃は随分と悩んだものです。ちなみに私は「オペラ歌手が歌いながら喋ってるみたいな珍妙な声」と友人に言われます。  高い声が出にくいということですが、私も声変わりの際には、出る声域が一気に1オクターブ以上下がってしまいましたので、合唱などで随分苦労しました。しかし高音域は正しいボイストレーニングで幾らでも出せるようになります。今では3オクターブ以上の発生域にまで回復しました。togurtさんはtogurtさんなりに、自分の声について色々と研究してみてください。  参考URLにも記載があるとおり『一般的には「セクシー、かっこいい」などのイメージが多く、フェチの人もいる程』だそうです。ちょっとうらやましいですよ(笑)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B9
togurt
質問者

お礼

正しい練習法で、がんばってみます! ありがとうございます。 URLもがんばってみます! こんな質問に、こんなにも説明してください、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kazu0127
  • ベストアンサー率18% (54/295)
回答No.1

それは声変わりの途中という事ではなく声変わりが終わったという事です。 そのハスキーな感じの声がこれからあなたが一生付き合う、あなたの声なのでしょう。 声変わりなんてそんなものですよ。小学生の時のように高い声も出せないし出そうとしてもかすれたり裏返ったりします。

togurt
質問者

お礼

これは、声変わりが終わった証拠ですか・・ う~ん・・高い声が出せるよう、がんばってみます! ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 声変わり

     僕は中1ですがまだ声変わりをしていません。というか声がかん高いです。周りの人はどんどん声変わりしていくのに僕だけ声が高いというのは学校でも発言しにくいし、馬鹿にされたりします。声変わりしないまま大人になることはあるのでしょうか?心配です。

  • 声変わり

    中1なんですけどすごい声が高いんですけど声変わりしたら低くなりますか??

  • 声変わり中にオナニーをすると・・・

    声変わり中にオナニーをすると、よりいっそう声が低くなりますか?? 男性ホルモンのせいで声帯が成長し声が低くなるのは知っているのですが、その時にオナニーをして男性ホルモンを増やすとよりいっそう声が低くなるんでしょうか?? 質問内容 ・声変わり中にオナニーをすると、声がより低くなる? ・オナニーをすると、男性ホルモンって増えるんですか? 中3 男子より

  • 声変わり

    中一の男子です。 声変わりについて聞きたいんですが、 音楽の授業の時、歌のグループ分け(ボーイソプラノ・変声期中・変声期ほぼ終了[安定]) したんですが、 変声期ほぼ終了[安定]のグループになりました。 声変わりした記憶が無いんですが・・・(´-`;) 歌歌ってて音程が外れるって事も無かったです。 それに喉が痛くなる・かすれるといった事も無かったんです。 なぜでしょうか?しかも背が小さい(145)です。 しかも高い声も出ます(ある程度・・)。低い声はあまり出ません(音が外れるということは無いです) これは変声期が終わったという事でしょうか? 教えてください。 声にもともと特徴がありましたw 声が微妙にかれているというか・・・ 小さいころからなんですが

  • 声変わり

    私は今、高1です。 声変わりはまだ経験していないのですが、声変わりの際、喉が痛むようなことがあるのでしょうか。 今、つばを飲み込むとき、喉仏の上の辺りが引っかかってしまうような感じがします。2~3日ほど続いています。これは声変わりの兆候なのでしょうか、それとも、何かの病なのでしょうか。 特に、声が低くなったような感じはしないのですが、声変わりについて何か知っていることがあれば、是非教えてください。

  • 声変り いろいろな発声方法

    こんにちは。中3男子です。少し専門的なことを教えてほしいです。 ぼくは中学生になってすぐに声変りが始まりました。中1、中2の合唱コンクールは上手く歌えず(低い方は出ないし、音程も全然合わない)、口をあけて子音を飛ばす役でした。声変りは長くて1年くらいと先生が言っていたので、もう終わったのかなと思い、夏休み、家に人がいない時歌の練習をしました。そしたら、音程は前と比べて随分とれるようになりました。それでも、声変り前ほど正確にずれていなくてぶれない声をだすことはできません。 もうそろそろ、合唱コンクールがあります。大地讃頌のテノールパート歌います。 詳しいアドバイスお願いします。 ・一番低い音(F♯2)が出ません。 ・朝練があるのですが、朝って声出にくくないですか?朝に歌うとのどが痛くなります。なぜでしょうか。どうすれば歌いやすくなりますか。 ・喘息で(たぶん普通の風邪ですが)たんがからんだ咳が出ます。鼻(みずっぱなじゃない)もでます。鼻が詰まるとすごく歌いづらいし、歌ったあとはのどがからからで咳が出ます。歌って大丈夫でしょうか?鼻が詰まっているときって歌手とかはどうしているのでしょうか? ・音をのばすと(「ひとのこそのたつつちーにかんしゃせよ」、のところです)、だんだんぶれてきて、ビブラートをかけているみたいになってしまいます。息もあまり続かないです。肺活量?腹筋?呼吸法?支えきれないです。あと、ここはカンニングブレスをせずに歌うのですか?どう頑張ってもあと1秒くらい続かないのですが。普通の人はどれくらい音を伸ばせるものなのでしょう? ・低い音と高い音を行ったり来たりするので、のどが痛くなります。低い声と高い声って声の出し方同じですか?「われらーひとのこのわれらひとのこのだいちをーほめーよほめよたたえーよー」のところで、低い声を普通の歌い方でやると歌えないし、低いところを頑張って歌ってそのままにしておくと高い声が出ません。低い声を無理にだしているということなのでしょうか・・・?※声は、喉を使わずにおなかから出しています。 ・まだ完全に音取れないので、フレーズの初めに息を少しだして(ハミング)この音でいいなって確かめてから声を出します。これをブレスするたびにやっています。「んひとのこら~」というかんじです。これをやらないと、一発目の音を外して、なんとなーく合わせていく感じです。傍から聴いていると微妙にずれている音なので、あまり良くは聞こえません。どうすれば一発で音を正確に出せますか?また、これのせいで息が続かないのでしょうか? ぼくは昔、正確には覚えていませんが、E3~C♯6くらい出せたと思います。 今、A♯2~D♯5を出すことができます。低い方はB2はちゃんと出せますが、それより下はかろうじて出せる感じです。無理すればG2も一応出ます。高い方はC5はちゃんと出せます。それより上は支えきれない(?)時があります。普通の人(学校の友達)は裏声でF♯5とか普通に出せていました。僕は、裏声は出せますが、D5が限界です。それ以上(といってもEまでですが)は喉をすぼめて無理やり出す感じで、そのあと気持ち悪くなります。ぼくは裏声が全然出ないのでしょうか・・・。 調べていると、ミックスボイス、ファルセット、とかでてくるのですが、よくわかりません。僕はなんなのでしょう?この2つの違いって何なのでしょうか? 普通に会話しているとき、裏返ることはあります。週5くらいで。声変り中は声が裏返ったり音程が取れなかったりすると先生が言っていたのですが、僕は声変り終わっているのでしょうか? あまり関係ないですが・・・ 変声、声変り、声変わり、どれでしょう? 音名、変化記号、階名、の順であっているでしょうか? 長くなってすみません。よろしくお願いします。

  • 声変わりしてるのか途中なのか知りたい

    自分は今年から高校1年生なのですが、地声がガラガラで会話などの声を少し作ってしまいます。親や友人に相談すると声変わりが失敗だとか途中とか言われて正直わかりません。声変わりは中2からだと思いますがその時は無理やり高い声だしたり大きい声だしたりしてました。今はそのようなことを控えてますが、歌を歌うときは低い音はガラガラになり高い音は声が掠れたり音が不安定になってしまいます。これはもう声変わりは終わってるのでしょうか?また失敗してるのでしょうか?足りない点があったら言ってください

  • 声変わり!?

    1年前、学校で音楽祭がありました。 それ以前に、わたしはカラオケとかに行ったらすっごく低い曲(男性の曲)でも歌えたんです。 でも、音楽祭が終わってから1ヵ月後に友達と一緒にカラオケに行ったら「声、めっさ高なってるやん」と言われました。それも、今まで歌えていた曲がすべて低くすぎて歌えませんでした。 「何!?1ヶ月でなんでこんなになったの???」って思ってました。 今でもその状態で・・・これって声変わり!?なの??って感じで解決したいと思ってます。 わたしのなかで声変わりって男の子が高い声から低い声っていうものだったので。低い声が高い声!?ってありえるの~?? って感じなんです^^; どうか教えてください。お願いします。

  • 声変わりの時期でしょうか?

    17歳の男です。 最近喉仏が出てきたのですがこれが声変わりってやつですか? 自分で聞く限り別に声が低くなったようには感じません。 昔から声が高かったので自分は声変わりはしない人間なんだと勝手に思っていたのですが・・・。 それと声変わりの時期はあまり無理して高い声を出さないほうがいいですか? 今日カラオケで熱唱してしまったんですが、以前は普通に出ていた高い声が今日は出なくて非常に残念でした。

  • 声変わり後でも、高音域を歌いたいのですが・・・。

    中3の男です。中学入学してしばらくして声変わりしました。 その為、かつての様には歌えなくなりました。 高音域を無理なく歌えるようにする方法など、ありますでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品でインクカートリッジ交換のメッセージが出続ける問題について解決策をご紹介します。
  • カートリッジを交換しても「インクカートリッジを交換して下さい」のメッセージが表示され続ける場合の対処法をご紹介します。
  • EPSON社製品で印刷ができない問題について、原因と対処法を解説します。
回答を見る