• 締切済み

大型バイクの取り回し

こんばんは。3年ほどTMAXスクーターに乗り、初めてマニュアル バイクとしてVFR800を購入して2ヶ月たちました。 VFRは800CCで250kgぐらい重量があります。 本日、初めて立ちごけをしてしまいました。購入後 何度か立ちごけぎりぎりセーフが数回ありましたが。 本日は坂道(そんな急ではない)の途中でユーターンを しようとしてハンドルを右に全開にきったら倒れてしまいました。 教えて頂きたいのは初心者がいきなり800CCは無理がありますか? まだ慣れていないため、峠もすごいゆっくりです。ゆっくり過ぎる ほど。よく、すごいスピードでバンクしてくる方もいますが 絶対あんなことできません。普通に小さい道に右折するだけでも スクーターと違って大変なのに。 そんなバリバリ攻める気はないですが、普通に楽しめるくらいの 技術は持ちたいです。せっかくの楽しいはずなのに自信が なくなりました。立ちごけって普通はそんなしないものですよね? 何かアドバイスってありますか?

みんなの回答

回答No.14

排気量と言うよりやっぱり重いです。それにV型エンジンはスロットル開閉時のギクシャク感が大きかったのでUターンなどでは少し慣れが必要だと思います(昔の話なので違ってたらすみません)。 私はDIO→セロー→BROS650→GSF1200→SRX600→秘密 と乗り継いできました。私もセローを立ちゴケさせたんだから質問者さんがそんなに凹むことはないと思いますよ。 ネイキッド仕様にして路面と接触するところには緩衝材をくっつけてどこかの空き地でUターンしてとことんコケまくるのも一考かと。 大型バイクでどこでもUターンできるようになるとすごい自信がつきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • microham2
  • ベストアンサー率30% (64/207)
回答No.13

初心者に250Kgは無理があります。重さに慣れる前にバイクが嫌いになります。150kgくらいのバイクからステップアップしていくことをお勧めします。バイクは車重が重くなるほど指数的に難しくなります。 1台10~20万円くらいの格安中古250ccバイクを買って、2~3万キロ走り込むといいですよ。VTZ, VT250Spada, CBR250, Zeal, Bandit250, ZZR250, などなどです。これなら転倒しても惜しくないでしょ。燃費もいいし、取り回しもいいし、タイヤもあまり減らないし。転倒してもあまり壊れないし。 前の方の言われる警察の講習会に行くのもいいですが、その腕だと多分10回くらい転倒しますんで、VFRで行くともったいないです。バイクも壊れますし、その回数起こすのも大変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ash05
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.12

コカすとヘコみますよね。自分もバイクに何度あやまったか…。 低速ほどむずかしいです。乗りつづければ慣れで解決できる部分もあります。 また単にバイクを取り回すだけでも重心の感じ方とか、バイクの傾きにたいしてのハンドルの切れ方など身につくことも多いです。 後ろ向きに押すときはエンジンをかけずにギアをローに入れてクラッチの切り具合でブレーキ代わりにもできますよ。 バイク押しながら左に小さく周るときにもフロントブレーキを使うとカックンってなって倒しそうになりませんか?そんな時にも有効です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • web_cats
  • ベストアンサー率20% (193/953)
回答No.11

停止状態からのUターンは常に視線を先に向けて(手元や近くは見ない)ハンドルを切って旋回方向の足をチョット出して(横じゃないよ前だよ)アクセルをグアッて感じでまわせばいいです。 講習会やサーキット走行でテクを磨いてください。 もっとバイクを傾けろ。 アクセルを一気に開けろ。ビビリながらチョロチョロあけるな。 コーナーの出口を見ろ。 たぶんめちゃくちゃ言われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.10

こん**は  Uターンや切り返しなどで立ち転けする方の大半はバイクに跨っているときが多いです。  1番力が入らない状態で、力のいる作業をするからバランスを崩して転けるのです。  立ち転けを回避するためには、降りて取り回ししましょう。  立ち転けの確率がかなり減ると思いますよ。

noname#27376
質問者

お礼

すみません、間違えて補足のほうにお礼記載してしまいました。

noname#27376
質問者

補足

降りて取り回しするほうが回避できるんですね。 自分の場合、バックする場合左手をハンドル、右手をバイク左後ろの バーを持って動かすと、スクーターと違いブレーキが使えないので 反対側に倒してしまいそうになったことが何度かあります。 取り回しからスクールでもう一度学んだほうがいいかもと思いました。 でも、またいでるとき、ちょっと角度がついただけで驚くほどの 重量を感じて何度冷や汗をかいたことか。 大型自動二輪免許の重さを実感しました。 技術を身につけて安全運転を心がけたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

オートバイはタイヤが2つしかありませんから、足をついてなかったり、バランスをくずせば倒れちゃいます。極めて単純です。 何人の方もアドバイスされているとおり、各警察署の主催している講習会にいかれることをお奨めします。料金も100~300円と大変リーズナブルです。 そこで、きっちり低速でのバランス感覚を身につければ、怖いものなしです。 速く回っているコマがバランスを保っているのと同じことで、オートバイも速度がでていれば安定します。そこで、バランスが極めて不安定な低速時で どのようにオートバイを安定させるかが上達の早道です。 考えてみてください。講習会で行うクローズドコースのメニューは、8の字や 180°ターン、フルブレーキング等、バイクをフルバンク、フル稼動させなければクリアできないものばかりです。公道でそんな機会は滅多にない。 それを低速で安定させて走らせることができれば、速度が上がったって同じこと。 上達されて気持ちいいワインディングを快走しましょう。

noname#27376
質問者

お礼

警察署の講習会本当に安いですね。 早速、受講してみたいと思います。 まだ乗り始めて600kg。もっともっと乗って 上達するようにがんばります。 低速走行、ほんと苦手です。スクーター乗ってたころより 抜け道は走らなくなりました。というか走れないです。 前向きに楽しみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

これは、無理じゃないです。ただ、バイクは初心者は立ちゴケします。 たとえば、坂道でユーターンは上級者の場合ですが、極力しません。コケル可能性が高いからです。こういう事の経験が初心者はないからコケ安いわけです。スクーターは重心が低く、バイクは高い、力のいれどころがまったく違う。重量の問題というより、慣れとコツの問題と、危険回避のための経験不足が問題です。 だから、大きさは関係ないと思います。逆に小さなバイクを乗っていても、重量になれないしそれにともなって、重心を意識しなくても取り回せるので、あまり経験を積めないかな…。 ただ、初めて乗るバイクで、後に大型と思うのでしたら、400ネイキッド系が良かったかもしれません。初心者にはちょっとvfr800は難しいタイプのバイクでした。ただ、決して無理とかではなくて、経験の問題ですので、気にせずがんばりましょう。VFR800はとてもナイスなバイクですので、バイクのせいにしないできちんと練習してね。  峠の話ですが、ゆっくり過ぎるほどでしたら、バンクはできないですので、それで普通です。スピードなりにバンクするので、考える必要はないです。  コケそうなのは、おそらく半クラッチとリアブレーキを使いこなしてないとおもわれるので、そういう基礎技術をしっかり勉強するといいですよ。

noname#27376
質問者

お礼

坂道でユーターンは上級者でもしないとは知りませんでした。 防ごうと思えば防げた転倒ですね。ちょっと後悔。 でも、もうユーターンはなるべくしないようにしたり、走る道も 急坂は避けたりと自分の技能に応じてもっと考えなければいけない バイクだと思うことができました。 クラッチ操作を初めとする全てがまだまだです。 基礎技術を高めていきたいと思います。VFR800乗ってる 初心者がいたらぜひお声をかけてください(笑)たぶん私です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sharion
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.7

皆さんとても丁寧に回答して下さっていますし,別の立場から少し. 私はどちらかというと「凄いスピードでバンクしてくる方」の方ですが,あれはまた別の話・・・というか別に峠はゆっくりでいいと思うのです.まぁ,気持ち良く流す程度が一番楽しいですね.たまに血が騒いで(笑)アクセル開度が上がりますが・・・ こういう事している人間は,何台もバイクを潰して,それでも懲りずに攻め続けている人がほとんどですから・・・立ちゴケどころでは済みませんし. 脱線しましたが,VFR800は,上品に乗るのが一番格好良いというか. で,立ちゴケについてですが,250kgを超える乗り物ですし,そう珍しいものでもないと思います.実際,私の行くマスツーリング等では必ずと言っていいほど誰か倒しますし.私も,一回やりました・・・どうせまた転ぶし,と思ってカウルの傷は放置(苦笑). 徐々に慣れて上手くなってゆけばいいと思います. 教習所主催の講習会等に行ってみると,自分でも不思議なぐらい上達します(私は中々上手くなりませんが・・・).これが一番手っ取り早く上達出来ると思います.自分のバイクを倒すのが嫌ならば,バイクを借りられるでしょうし. VFR,低速コントロール難しいですよね.私はスーパースポーツに乗っていますが,友人のVFRに跨らせてもらったら重くてびっくりしました.極低回転のトルクも薄くて,結構大変でした. >2年で乗り捨てるくらいに練習 確かにその意気はいいのですが,2年で乗り捨てられてはVFRが可哀想です・・・どうか,そこまでは無理なさらずに. なんか,思っている事をうまく文章にできませんでした.乱文,失礼致しました.

noname#27376
質問者

お礼

VFR、確かにみるからに上品なバイクですよね。 安全に景色を見ながら流す程度が私にもあっているのかも 知れません。 やはり低速コントロール難しいです。焦って何度エンストしたことか。 恥ずかしい。講習会等早速参加してみようと思います。 確かに講習会でも慣れてないと自分のバイクでまたこけそうです。 エンジンガードある教習車を借りるのも初めはいいかもしれませんね。 実はYZF-R1も視野にあったのですが、転ぶとランプ等も必ず 壊れる点やポジション等も考えてやめました。 少し元気でました。またがんばってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんちは。 体が「スクーター乗りモード」のままなんでは?。 スクーターとスポーツバイクの最大の違いは「座るか、腰掛けるか」だと思います。スポーツバイクで積極的なコントロールが必要な場面(Uターンも)で、シートに座ったままバイク任せでは思った通りに曲がってくれないと思います。 スクーターは、シートにどっかと尻を落として座ります。バイクに対して荷重入力出来るのはお尻一点だけだし、それもほとんどスクーター任せです。 スポーツバイクは、シートには座りません(ツーリングだと座ることもあるけど)。腰掛けているだけです。荷重入力は左右二つのステップと下半身全体で行います。 体重(実際は脚の重さ程度で十分)を少しかけたつま先で、ステップを外へひねり出すようにするとカカトを支点にして脚の内側全体がバイクに密着します。この状態だと片脚だけでもバイクを操れます。つま先に体重をかけるには、シートにどっかと座ると言うより腰掛ける意識でないとうまく行きません。 下半身を密着させればリーンアウトだろうがリーンウィズだろうが上半身がどこにあってもバランスが取れるようになり、Uターンでもくるりと最小旋回半径で回れます。ワインディングや交差点で「大変」な思いをするのは、VFRにスクーターと同じ荷重方法を使っているからではないですか?。 今時のスポーツバイクならこういう基本姿勢が出来るだけで、ワインディングを面白いように走ってくれると思います。

noname#27376
質問者

お礼

そうです。スクーター乗りモードです。車庫に入れるだけで ほんと一苦労。それほどハンドル回しただけじゃ曲がってくれません。 確かにバイクの基本の基本の姿勢からもう一度習得する必要が ありそうです。 とりあえずは、ユーターンは極力さけて身なりにあった対処を しようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sparky_5
  • ベストアンサー率21% (47/223)
回答No.5

ホンダが開催してるライディングスクールがあります。それに足繁く通ってみてください。低速での取り回しがうまくなるにはジムカーナをやると良いと思いますよ。スロットルやハンドルだけで右折や左折をしようとすると無理があるので体重移動を併用すると思いのほか楽にできます。 さて、800ccは初心者には無理があるか?への回答はバイク歴20年(大型バイクは歴は18年)の立場で回答させていただくと、本当は600cc程度のバイクで十分経験を積んだ後にした方が自信もつくし、楽しいと思いますよ。

noname#27376
質問者

お礼

こんばんは。体重移動。確かにハンドル任せで運転してました。 どうしても欲しくて買ったバイクだったので、気を取り直して ライディングスクールに行ってみることにします。そこで転んで さらにぼろぼろなバイクにならないようにしないと。 イメージしただけで冷や汗かきます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スクータータイプのバイクの選び方

    スクータータイプのバイクの選び方 現在原付スクーターに乗っていますが、安定も悪くスピードもでないので 大きめのスクータータイプを購入しようと思っています。そこで 1.125ccだと安定感という点では原付とあまり変わらないのでしょうか? 2.250CCと400CCではあまり費用が変わらないのですが、それなら400CC  の購入がお得だと思うのですが、250CC購入のメリットは価格面以外で  なにがあるのでしょう? PS 峠を攻めるとか、長距離のツーリングをする目的でなく仕事で客先(市内)   をほぼ毎日、半日程度走り回ることに使います。

  • 初めてのバイク選び、助けて!(普通二輪vs.大型二輪)

    普通二輪免許とりたてです。 大型二輪とる前に、400cc購入して慣れたほうがよいですか? (公道デビューで、いきなり大型購入は危険ですか?…VFRや1000ccツアラーなど) ライディングスクールに定期的に行って、基本技術向上を考えています。また、ツーリングでの高速巡航と街中の低速での乗りやすさを重視しています。もし、400cc購入なら、お勧めの車種など教えてください。  ちなみに、CB400SBを検討していますが、教習車で慣れているので、市販車がのりこなせるか心配です。しかも、ハーフカウルやセパハンには慣れるのでしょうか…?市販車は低速でエンストなどしやすいですか?CB400SFの教習車の購入とも迷いました。このような私はABS付いていないほうがよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします!

  • シグナスZ(125CC)に乗ってますが・・・・

    2011年にFIシグナスZを購入しました。 HPを見ると評判が悪いですが、普通に乗るのであれば問題ないと思います。 街乗りでは全く不満はありません。(加速も)、FI仕様なのでエンストも全くありません。 しかし、峠などを走る機会があるのですが勾配10度の坂道だと60キロ程度しかでません。 パワー不足です。 これは125CCの限界でしょうか? それともシグナスZだからでしょうか? 排気量の限界であれば、何CCであれば勾配10度の坂道で80キロぐらいだせるでしょうか(スクータで教えてください。お願いします)

  • バイク教習で、バイクを持ち上げられないと・・・

    バイクの免許を取得したいと考えています。 とくに、高速に乗りたいとか目的はないのですが、 どうせ取得するなら普通二輪免許のがいいのかなーと 漠然となんの根拠もなしに考えております。 また、今年の6月からバイクAT免許のみの教習が はじまったようです。 そこで、質問があります。 1.250ccに乗りたくても、400ccので練習し なければならないんでしょうか? 2.背は156cmぐらい、30代主婦、 人並みかそれ以下の腕力で400ccのバイクって 持ち上げられますか? 3.持ち上げられるかどうかのテストをしてから 教習がはじまるのでしょうか? 4.マニュアルとオートマって車体の重量は、どちらが 重たいのですか? 5.普通免許を持っています。学科免除となっていますが、学科試験も免除なのでしょうか? (もう暗記する自身がないので・・・。) 以前、原付(50cc)を乗っていて、2段階右折違反 で捕まり、かなり凹みました。 2段階右折は、標識があるところだけでいいんだと 思い込んでおりました・・・。(勉強不足です) なにより、車に追い越されたり、存在に気づいて もらえなかったり怖い思いをしました。 大は小をかねるくらいな安易な気持ちで考えていますが、 私は小型二輪にしておいたほうがいいのでしょうか?

  • 現在,CB400SBに乗っています.大型免許取得に伴い,大型バイクの購

    現在,CB400SBに乗っています.大型免許取得に伴い,大型バイクの購入を検討しています. 候補として ・VFR(800cc) ・VFR1200F ・CB1300ST ・CB1300SB ・バラデロ が挙がっています. 今の利用の仕方だと ・通勤には使っていない    ⇒土日利用のみ ・高速でツーリングへ行くことが多い    ⇒走行距離は半年で12000km ・年に数回,キャンプ道具を積んでロングツーリング    ⇒大型連休は北海道など遠方へ(基本はフェリー利用) ・林道は行きません といった感じです.要件としては ・300km~400kmを楽に走れる    ⇒高速道路利用 ・峠は攻めないけどワインディングを気持ちよく走りたい    ⇒運転はヘタッピです ・トップケース/パニアケースを付けてキャンプに行きたい    ⇒ソフトバッグは車体に傷が付くので・・・ 以上です.それぞれのバイクのメリット/デメリットなどアドバイスを頂けないでしょうか. 宜しくお願い致します.

  • 太っているがスクータに乗りたい

    お恥ずかしい話ですが、体重100キロの私。このたび50ccスクーター購入を考えています。 坂道を通行することもあります。 太っている私にお勧めのスクーターはありますか? 全く知識がないので、優しくご教授下さい。

  • バイクの購入について(ブランクあり)

    今年の春にバイクの購入を考えている者です。 免許(普通二輪)を取得してから一年半が経ち、やっと購入資金が貯まりました。 今、バイクの候補を選んでいるのですが、ブランクが一年半もあるので迷っています。 自分は学生で用途はツーリングや街乗り、峠などを考えてます。実家に乗って帰りたいので高速をつかいます。また、将来的に大型二輪免許の取得も考えてます。 候補としては・・・ 1:250cc ストリート系 2:400cc ネイキッド系 3:大型を取得して(もう一度教習を受ける)600cc SS系(一度は乗ってみたい) ビッグスクーターとアメリカンは現時点では好みではありません。 オフやモタードは足つきに不安が・・・・ 皆さんならどうしますか? また、他にもオススメがあったら教えてください。 長文になってしまい、読みにくいかもしれませんがアドバイス宜しくお願いします。

  • 4スト 50 MT のバイクのパワーについて

    私は、4スト50CC3馬力でトルクも低いXR50モタードに3年間乗りました。 最初のバイクだったのですが、後輩に譲った時は、さびしい気持ちは全くなくもう乗らないで済むんだといううれしさがこみ上げてきました。 というのは、加速がスクーターよりも遅く、スクーターで難なくいける坂でも、ギアを落とさなければ登れず3足30キロか2足20キロにしなければいけません。 また、冬の始動も大変悪くコツが要ります。 まず、チョークを目いっぱいあげて、キックをし、アクセルを少し開け、安定してきたら、チョークを半分まで戻し温まるまで少し待ち、温まればアクセルを戻します。そうすると大体エンストしないです。しかし、これは5分くらいかかりますが、3分ではエンストします。 また、チョークをあげて、キックしてもエンジンは音がするだけで一瞬で落ちます。 そして、極めつけは、峠(山梨県の都留市で軽自動車もびゅんびゅん行くような塗装してある距離も短い)を登りきることができないのです。登れないから、トルクの強い1速まで落とすわけですが、1速10キロが最高速度なので7キロくらいでいくわけですが、それが、6543210とメータが動きエンストするんです。 だから、坂道発進も不可能ですから、Nにして押すか私(60キロ)がまたがらず1速にしてバイクとともに走るしかありません。バイクなのに、人間が押して頂上までいかなければいけないなんて信じられません。 新車で2006年に購入してホンダの専門ショップで定期点検もきちんと受けていましたが、1度も登れたことがなくとても恥ずかしい思いをしました。 なんで、ホンダは峠を登れない、坂も25キロくらいしか出ないバイクを販売したのでしょうか? 峠の入り口までは、60キロでしたが、峠に入るとメータが0キロに戻るのはいけないことだと思います。 最悪、1速10キロ巡航でも走れば、いいのですが、0キロエンストになるのはなぜでしょうか? 私のバイクが不良品だったんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 長距離向きなバイク

    私はもう少ししたら250ccのバイクの購入を考えているのですが、高速で長距離運転することも前提とすればどんなタイプのバイクが向いているでしょうか? 今のところ1番乗りたいのはアメリカンタイプですが、高速などでは風を受ける量が多くスピードが出しにくいなど難点があると聞きました。そう言うのなら、2つ目の候補としてビックスクーターのようなタイプをあげています。しかし、ビックスクーターはATだから運転も簡単で、高速も比較的楽だと聞きましたが、他のと比べて小回りが利きにくいんですよね?それだと普段使うのには少し不便な気がします。 普段通る可能性のある場所としては、道幅が広くて交通量の少ない道や、渋滞こそしてないものの狭い急な道や坂道が続く所を走ることがかなり多いと思います。 そこで聞きたいのですが、アメリカンタイプとビックスクータータイプではどちらの方がこれらの状況に適していますか? できれば、それぞれのタイプの長所と短所も聞かせてください。また、同じ250ccでも2つのタイプでは平均的な馬力や燃費には違いがあると思いますが、その辺も踏まえて教えてください。 特に、普段この2つのタイプに乗っている人が感じる感覚を伝えてほしいです。難しいかもことしれませんがよろしくお願いします。

  • 大学にバイクで通学

    今年大学に入学する予定のものです。 自宅約13キロ離れた大学に電車で通う予定ですが、大学に慣れてきたらバイクで大学に通おうと考えていますが、質問があります。 原付のスクーターで通うというのと、125ccのいわゆる小型限定の免許を取得し、そのスクーターで通うという二つの考えがあります。 原付は購入にかかる費用こそ安いものの原付特有の30k制限と二段階右折というルールがあります。なので、4年間乗るとしたら違反金で何回か取られてしまう可能性も無きにしも非ずですので、4年後、計算してみたら小型のほうを取っておいた方が安かったということにもなりかねません。それに、スピードが出ないがゆえに他のトラックや車などの邪魔になり危ないということもあるようです。 一方で小型の免許を取りそのスクーターを購入する場合は原付とは反対に少し高くなってしまいます。 ですが、原付のルールに縛られることはなくなり原付よりも楽になると思います。 小型の免許を取り125のスクーターで通うのと、原付で日々警察やトラックなどにびくびくしながら通うのとではどちらが賢い選択なのでしょうか?? もちろんお金も時間もあるなら、小型の免許を取り50以上の小型二輪がいいに決まっていますが、わざわざ新しく免許を取得して高いほうのスクーターを購入する価値があるかどうかを主に聞きたいと思います。 ちなみに普通自動車免許は取得済みです。

このQ&Aのポイント
  • マウスアシスタント設定でUSBメモリが取り外されることがある
  • USBメモリが取り外されることで作業が中断される可能性がある
  • 同じような経験がある人に情報共有をお願いしたい
回答を見る