• ベストアンサー

Win me対応のフリーソフト

友達に頼まれてWin me対応のフリーソフトを探しています。 何方かお勧めのソフトをご存知の方はいないでしょうか?

  • MS06R
  • お礼率21% (6/28)

質問者が選んだベストアンサー

その他の回答 (4)

  • kojieen
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.5

何もフリーにこだわる事はないと思いますよ。二年で¥1980の 「ウイルスキラー」があります。私もMEですが、満足しております。 皆様がおっしゃるように、自分のパソコンなのに友達にフリーソフトを頼む段階で、紹介してもらっても使用されるかが疑問です・・・ 1日で2円70銭くらい頑張って出してもらって下さい。 快適ですよ、キラーは。

MS06R
質問者

補足

友人はネット環境が無いためネット検索やダウンロードが出来る環境で無いので頼まれました。 したがって他のパソコンで焼いたCD-R等からの感染を気にしてウイルス対策ソフトを探しています。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

常駐保護の可能なavast!、AVG、AntiVirはいずれもWindows Meでの利用は可能になっていますが…はっきり言って初心者さんに向いているとは言えません(失礼ながら…ご自身で情報を探し出せない時点で『初心者』であると見なさざるを得ません)。 例えばavast!は日本語表示が可能だから初心者でもOK、かというとそうとも言えません。取り分けメール保護や、トロイの木馬の検出を強化するためのWebシールドは設定ファイルをメモ帳で開き、少々複雑な設定を手動で行う必要がありますのでなかなか骨が折れます。AVG、AntiVirについても楽勝とは決して言えませんので、利用されるならそれ相応の覚悟はしていただきたいと思います。 avast!の解説はこちらのページを。 http://www.iso-g.com AVGについては、こちらのページが初心者向けで分かりやすいです。 http://atubon.hp.infoseek.co.jp/ AntiVirについては…次に示す複数のページをごらんになると良いかも。 http://cowscorpion.com/Antivirus/antivir.html http://www.avpusers.org/ http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AntiVir7/AntiVir701.html 以前はavast!は重く、AVGやAntiVirは非常に軽い…などと言っていましたが、最新のバージョンでは極端に大きな違いはないと思います。設定や利用の難しさについても一長一短ありますから、どれが特別お勧め、ということもありません。とにかく使いたいなら頑張って、という感じ。 98/Me機に大手が対応しなくなってるからフリーのを、という主旨の質問が最近増えてる感じがしますが…そういう理由で初心者さんがフリーの製品にすがることは必ずしもお勧め出来ません。使っていくには相応のスキルが必要で、それがないと使っていくのにストレスがたまる一方だからです。 脱初心者を志向出来ないようであれば、安心して使える有名どころが対応している最新のOSのマシンに乗り換えられるのがやはり筋ではないかと思います。フリーの製品にしても、今後ずっと98/Me機に対応していくという保証は全くないのですから。

MS06R
質問者

補足

友人はネット環境が無いためネット検索やダウンロードが出来る環境で無いので頼まれました。 したがって他のパソコンで焼いたCD-R等からの感染を気にしてウイルス対策ソフトを探しています。 私自身も多忙で寝る暇も無い状態でしたのでここを利用しました。

noname#25507
noname#25507
回答No.2

http://ringonoki.net/tool/antiv/1-antiv.html で紹介されている対策ソフト名を http://www.higaitaisaku.com/sitesearch.html で検索なさって、評判を吟味してから決定してください。 「フリー」であることが前提条件なのでしたら、個人的に avast! 4 Home をお勧めしますが、「軽い」という評判は眉唾です。 なお、バイドクターについては、higaitaisaku だけではなく、web全体で「バイドクター 評判」「"梅毒ター"」などのキーワードで一度検索なさることをお勧めします。私でしたらこんなものは絶対に使用しません。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

関連するQ&A

  • フリーソフトPrimoPDFは、Meに対応しているのでしょうか?

    ワードの文書をPDF化したいので、フリーソフトのPrimo PDFを使おうと思うのですが、このフリーソフトは、Me(OS)に対応しているのでしょうか? ご存知の方いましたら教えてくださいませ。

  • Win95/98/Me対応のソフトをWin2000で

     すみません、素人です。  Win95/98/Me対応のソフトをWin2000で使う事ができるでしょうか?

  • Win MeでMP3からmmfに変換できるフリーソフト

    MP3、WAV、WMAなどの音楽ファイルを携帯で再生できるように、mmf形式にパソコンでファイル変換したいのですが、フリーソフトが Win Meに未対応のものしか探せませんでした。 Win Me の対応のファイル変換ソフトがあれば教えて下さい。

  • win8.1対応 HTMLフリーソフト

    先日、新しいPCを購入したのですが、win8.1の為 今まで使用していたHTML作成のフリーソフト「alphaEDIT」がDLできなくで困っています。 HTMLは詳しくないので、プレビュー画面が出ないと全く分からなく、テキストだけだと理解できません。 どなたかwin8.1、対応のフリーソフトをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。

  • XPに対応してないフリーソフトは使えますか?

     Vectorなどで、Win XPに対応してないMeや95や98 対応のフリーソフトをダウンロードの場合、XPでも 使えますか? 1.全然、使えない? 2.使えるが、動作が変になるかも? 3.Me対応なら、XPでも、使える? 4.問題なく使える? 5.その他(ソフトによって異なる等)???

  • Win95/98/Me/NT/Win2000対応のソフトをXPでの使用できますか?

    G.CREW8と言うグラフィックデザインソフトと言うソフトの事でお教え下さい。 このソフトの対応OSが、Win95/98/Me/NT/Win2000対応のソフトでしたが、XPでの使用できますでしょうか?。 XPでの使用が出来るのか出来ないのか全く分からないので、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • Me対応のバックアップソフト

    ウイルスやHDDが壊れてダメージを受ける前に バックアップを取ろうと思います。 Win2000用にTrue Image Personal2を購入しました。 無事バックアップを取れましたが これではMe機のバックアップを取れません。 何かお薦めのソフトはありますでしょうか? Me機のHDDの容量は18GB(内約10GB使用)と8GB(内4GB使用)です。 8G中の4Gは以前フリーソフトでバックアップとったデータで上書きしてもいいものです。 そのフリーソフトは何だったか覚えていない状況です。

  • MACでWIN対応のソフトを使いたい

    とってもとっても初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、わたしにとっては難題です。 分かる方いらしたら教えて下さい。 携帯を新しいのにかえて、macのデーターを携帯に入れたいのですが、読み込む為のソフトがwinにしか対応していませんでした。 それをなんとかmacで使えるようにしたいんです。 きっと無理だと思うので、macで携帯にながせる様なフリーソフトご存じの方いらっしゃいますか?

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDが再生できるフリーソフト Win Me

    DVDを再生してお客様に見せる為にノートパソコンを出してきたのですが、どうも古いみたいで(WinはMeのようです)ろくなソフトが入っておりません。 東芝製なので東芝の再生ソフトが入っているのですが、リピート機能がなくて使えません。 メディアプレイヤーで再生しようとしたのですが、なぜか東芝のソフトが開いてしまい再生できません。メディアプイレイヤーから開こうとするとそれも出来ず困っています。バージョンは7.00.00です。最新バージョンのダウンロードはMeのサポートが終了している為ダメそうです。 DVDはプレミアムエレメンツで作成したものです。 フリーソフトで簡単にこのDVDが再生出来るようにするものはありますか?

  • かわいいロゴ作成のフリーソフトを探しています

    Win98SEとMeを使っています。 娘がHP作成していますが、ロゴを作成するのにかわいいのがなくて困っています。友達がどうやらかわいいロゴを作るフリーソフトを使ってHPで作成の依頼を受けているようですが、いちいち依頼するのもいやなので、そのソフトが探し出せれたらと思います。いろいろ見てまわったんですが探し当てれなくて・・。 どうかご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう