• 締切済み

婚姻費用分担について

結婚12年です。小学生の子供が一人います。夫が借金問題により突然家をでて4ヶ月がたちました。借金の理由はわかりません。4年前に個人再生をし、立ち直ったと思ったのですが・・。今は実家にかえっていて借金は両親が肩代わりしたようです。夫の実家は電気工事を家業としていて、夫はそこで働いています。この4ヶ月、連絡がつかず、夫の実家に連絡しても、両親がまじめに取り合ってくれません。現在、子供の学校の問題もあり、夫名義のマンションのローンを払いながらなんとか暮らしていますが、精神的にも金銭的にも限界が近づいています。このままでは話し合いが成り立たず、それでも相手側は何も困ることもないのです。どうしても納得できません。また、私、および私の両親が過去に彼の借金を立て替えているのですが、それだけは何年かかっても支払ってもらいたいのです。借用書はないのですが・・・。持久線になりそうなので、とりあえず婚姻費用の分担を請求しようと思うのですが、仕事をしているのは明らかであるにもかかわらず、夫の両親は給料を払っていないからとか、儲かっていないからとかそんな話ばかりです。12年の間夫の実家との関係はうまくはいっておらず、今までに何度も義両親と小姑たちからいろいろ暴言をはかれていて、今ではあちらに電話をかけることを考えるだけで体が震え、過呼吸となってしまっています。泣き寝入りするしかないのでしょうか。本当にどうしたらよいのか途方に暮れています長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

まず,あなたの両親が過去に立て替えた借金と婚姻費用は別問題として考えたほうがいいですよ。家庭裁判所の審判では,立て替え借金は考慮されませんし,調停についても,立て替え分を考慮しようとすると,非常に長引きます。あと,婚姻費用は双方の収入と子供の数を基礎に(逆に言えば特別の事情がない限り,双方の収入と子供の数しか基礎になりません。)算出をするのですが,相手方が仕事ができる状態にもかかわらず仕事をしていないとか,資料を出さないとか,資料を偽装した場合は,賃金センサス(世間一般の平均賃金)によって判断することになります。相手方が主張している会社が儲かっていないという事情も基本的には考慮されません。もし婚姻費用を請求したい場合は,早めに家庭裁判所(相手方が寝泊まりしている住所を管轄する裁判所)に調停の申立てをなされたほうがいいと思います。過去の婚姻費用についても,裁判所に請求した時点からもらえるというのが大原則ですから。

csm1752
質問者

お礼

返信が遅くなりすみません。 丁寧なご回答ありがとうございました。 大変、助かりました。

  • mmmkmin2
  • ベストアンサー率60% (12/20)
回答No.1

いくら請求できるかは,質問の内容からはわかりませんが, 婚費は基本的に,双方が負担するものですから, あなただけが支払っているのであれば,当然にご主人に 請求することはできます。 特に難しくはないですから,最寄りの家裁に行き, 婚費分担の調停をしたい旨告げていただき, 手続を教えてもらうのが一番安くて,早いと思います。 もちろん,不安でしたら,弁護士会等の法律相談に一度行かれれば よろしいのではないでしょうか。

csm1752
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 やはり、家裁ですね・・・。 不安材料は、夫は自営業なので(事業主は義父)給料明細も今までなく、各種書類も偽造することは充分に可能でやりかねないことなんです。 実際、給料を払っていないように見せかけていたことも過去にはありました。働いているのに・・・。 なので、家裁にいっても結局取り合ってもらえないのではと不安です。 請求額は、私も正社員として働いていますので、それほど多くを望んでいるわけではありません。せめて、住宅ローン分(月6万程度)ぐらいは子供の養育費として責任をとってほしいだけなんです。あとは、私の両親の債務の解決だけです。 一度、弁護士会の法律相談に行ってみないとだめなんでしょうね。 仕事もなかなか休めないので難しいのですが、がんばらないといけませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚姻費用の分担について

    旦那の給料に不満を持ち、子供を実家に連れて帰った妻が家庭裁判所に離婚費用分担の分担を申し立てしました。  旦那の収入面に不満でお金持ちの実家に帰っていった方がこんな申し立てをするというのはどうゆうことでしょうか?しかも旦那は浮気も暴力も借金もない・・・。

  • 婚姻費用分担について

    三ヶ月前から子供を連れて夫と別居しています。家を出る時に結婚後に自分が働いて貯めた貯金を持っていきました。本題です。現在、離婚調停と併せて婚姻費用分担請求の調停をしています。調停員には共有財産を持って行ってるのだから婚姻費用分担の請求は出来ないと言われました。本当に出来ないのでしょうか?詳しい方、教えていただければ幸いです。

  • 婚姻費用分担について

    質問させていただきます 現在、夫といろいろ問題があり 去年の11月より妹夫婦の下に身を寄せています 弁護士を依頼し婚姻費用分担と 離婚についての調停に入っています 婚姻費用分担についいてですが 弁護士さんには生活費の内容や金額を お伝えし月15万円~ほどの金額になるとの ことでしたが先方の弁護士さんなどと お話をしておりますが金額の交渉もないまま 夫が6万円ほどの入金してきています 妹夫婦も子供があり決して楽な生活では ないので非常に心苦くおもっています 2歳の子供も1人いるので働きにでることも できません。 なんとかして夫がちゃんと交渉についてもらうか ちゃんとした金額を支払ってもらうなどの ことにはならないでしょうか? ちなみに夫は年収がおそらく900万円くらいかと おもわれます どなたかご回答を御願い致します

  • 婚姻費用分担請求の調停について

     夫と離婚することになりました。夫の暴力がきっかけで別居し、現在は私の実家にいます。離婚の原因は、夫の身体的暴力・精神的暴力・性格の不一致・借金・嘘偽りの多さ・嫁姑問題などです。  これまで協議を重ねましたが、養育費・慰謝料の金銭面で折り合いがつかず、夫が離婚調停を申し立てると言い出しました。(私には暴力・不貞・借金など離婚原因となるようなことはなく、養育費や慰謝料の額も決して法外なものではありません。)  そこで婚姻費用について質問させて下さい。 (1)婚姻費用の算定表を見ると、夫は8万円~10万円の婚姻費用の支払いが妥当となっており、私は月々8万円を請求してきました。別居当初は8万円を振り込んでくれましたが、次第に「生活が大変だから」と3万円~4万円が振り込まれるだけになってしまいました。月々の支払い内訳をきいたところ、嘘を言っているようにしか思えない内容でした。  そこで、私は婚姻費用分担請求の調停も同時に申し立てたいと考えているのですが、婚姻費用分担請求の調停はどちらの裁判所に申し立てればいいのでしょうか?  私は住民票をすでにうつしており、夫と私の管轄裁判所が異なります。離婚調停は夫が申立人なので、申立先は私の居住地を管轄する裁判所になります。婚姻費用分担請求の調停を私が申し立てると、本来の申立先は夫の居住地を管轄する裁判所になりますが、離婚調停の申立先と同じく、私の居住地を管轄する裁判所に申し立ててもよいのでしょうか? (2)婚姻費用分担請求の調停ですが、どのタイミングで申し立てればいいのでしょうか?離婚調停の期日連絡が来てからでしょうか?第1回目の調停があってからでしょうか? (3)現在私は実家にいますが、調停にて婚姻費用の額を決める際に、実家暮らしだからと減額される可能性はあるのでしょうか?両親はともに年金受給者で、住居の提供以上の負担をかけられません。 (4)婚姻費用分担請求の調停で決まった婚姻費用の額と、これまで実際に夫から支払われた婚姻費用の差額はさかのぼって請求することができるのでしょうか? (5)婚姻費用の額を少額で妥協してしまうと、養育費の額も少額となってしまうのでしょうか? 長々とすみません。お分かりになる方、教えて下さい。また、婚姻費用分担請求の調停のアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 別居中の婚姻費分担費用と財産について

    夫に離婚を言い渡され、 現在、1歳の子どもと一緒に実家にいます。 別居中の生活費を要求したいのですが、 夫は月々の給料からでなく、あくまで、貯金から支払おうとします。 夫の離婚理由は、私との喧嘩が絶えず、子どもに悪影響だからとか、最初から好きじゃなかったとか、でき婚なのですが責任の取り方間違えた(つまり、中絶しろと言うべきだったと遠まわしに言うのです)とか、もう私にうんざりだとかです。 私が離婚に応じないなら、調停に申し出て即離婚というので、なくなく離婚に応じました。 私たち親子は家を追い出されたも同じ状態で、実家にも居づらいのです。 しかし、このまま実家を出ても、私は専業主婦で無収入。幼い子どもをかかえてはとても生きていけません。 私のことをゴミというようなことまで言われ、実際子どもまで一緒に捨てるような態度で、 このままでは許せません。 せめて、別居中の生活費は夫の月々の給料から支払ってもらい、離婚時には今ある財産の半分きっちり貰いたいのですが、 その要求は贅沢なのでしょうか? 贅沢なら少し譲歩してもいいのですが、とにかく悔しくて。 私は自分には離婚を言い渡されるだけの非はないと断言できます。 夫の年収は約400万円手取りで月30万円ほどなので、私は婚姻費分担費用として、8万円はもらえるそうなのですが…。 その婚姻費分担費用とは、給料からもらえると聞いたのですが、 本当にそのようにするにはどうしたらよいでしょう? 私の財産は少しでも子どもに残したいと考えています。 喧嘩が絶えないというより、正確には夫が一方的に私を怒ります。 暴力暴言もありました。 むしろ、私から離婚を切り出して、慰謝料もとってやりたいくらいです。 被害者面してると言われてもいいです。 とにかく、私と子どもがこんなにも苦しんでる中、好き勝手遊んでる夫が許せません。 何とかいい方向に持っていけないでしょうか? アドバイス、お力添えお願いします。

  • 婚姻費用分担の内容について教えて下さい!(急いでいます)

    現在離婚調停中で、別居中です。当初、夫は復縁を望んでいた為、婚姻費用分担表の算定額よりも多く、生活費を振り込んでもらっていましたが、離婚に考えを変えたようで、算定表よりもかなり減額した額で来月から振り込むと連絡がありました。 夫は、『君は働いてるし、実家に戻って住居費がいらないから、それで充分だろう。足りなければ、自分の母(←夫の)にその都度頼んでくれたら振り込む』と言われました(これは、来月から長期で海外出張となる為、生活費は会社から自動振込するので、足りない分を自分の母にその都度頼んでくれ…という内容です)。 そこで教えて欲しいのですが、算定表の額は、妻に収入があっても、それとは別に、夫から分担されるべき額ですよね? 別居中であれば、皆さんそうだと思っているのですが、現状、私が稼いだ給料は私が管理、夫の給料は夫が管理しています。

  • 婚姻費用分担調停について。

    ~経緯~ 9月1日、夫が夫婦喧嘩で、同時3ヶ月の赤ちゃんと妻を置いて、出て行く(夫婦喧嘩の度、連絡を途絶えさせて、しょっちゅう出て行く人です) 和解の話し合いをと、夫に働きかけたところ、 夫の母、義母が出てきて、私の父親に、旅行先まで電話をかけて、私の文句をある事ない事言い、 「息子は会わせるわけにはいかない、まだ文句を言い足りないから、お父さん、二人だけであってくれ」と、懇願されたそうで.... 私の父親が、当人同士の問題なので、と、突っぱねると、 汚い言葉を吐き、一方的に電話を切ったそうです。 それから、こじれ、 夫からの意味の分からないメールや、無言電話が来るようになり、 冷静ではないと、判断し、 しばらく時間を置こう、と提案しました。 9月28日給料日。 10月初め、私が、足が不調になり、一人で子育てが困難になり、実家に身を寄せる。 10月3日、夫の実家に小遣い、趣向品代、2万円を送付。 10月13日、結節性紅斑と診断される 絶対安静。 10月18日、夫が給料振り込み先の口座を勝手に変え、 携帯電話を、支払わない、車の保険を止める、 使わないなら、アパートを解約する、 更には子の養育料を\15000と勝手に決め、 相手の提示してきた、給料の額も正確ではなく、明らかに、おかしい 今、病気で働けないし、歩くのも精一杯で、車がないと、子供の予防接種や検診、そして、自分の検診にも行くのが、困難になります。 私は子供の為に復縁を望んでるのですが、 夫に、離婚の意志があるのか、復縁を望んでるのか、はっきりせず、 俺に逆らったら、ここまでするんだぞ、という、ただ、金銭面で困らせたい様で。 彼には ちゃんと責任を取ってもらいたいと思います そこで、質問です。 *婚姻費用分担調停はやはり、弁護士さんにお願いしたほうが、良いのですか? *子供の養育料、医療費、はもちろんですが、 携帯電話、車の保険など、 病気で働く事が困難な事を配慮して、請求する事はできますか? *ボーナスの采配はどうなりますか? 月収平均、16万 ボーナス年2回各40万 です。 長々とすみません。 皆様、よろしければ、お知恵をお貸し下さい。

  • 婚姻費用分担の額を減らされることはあるんですか?(長文です)

    30代女性。3年前から夫のDVが原因で別居中です。 現在中3、小6、小4の子供と4人で賃貸借家で暮らしています。 (市営や県営は離婚していないといけないと言われた為) 別居後2ヶ月で仕事(パート)を始め継続中です。 別居後半年後に離婚と婚姻費用分担の調停を申し立てました。 でも相手(夫側)が離婚を全く考えられない・調停委員の方より私の気持ちが変わらないことはわかったが、別居してから日が浅いことを指摘され、一度取り下げて何年か経ってから再度離婚の調停を申し立てたほうが良いとアドバイスを受け、離婚の調停は取り下げ、婚姻費用分担の調停のみ成立しました。月13万円を振り込んでもらっています。 今の所は103万円以内で働いていますが、来年長男が高校生になるので、もっと収入が必要だなと感じています。 思い切って仕事を変えようかと思っているのですが、実家の母から、協力するから今まで通りパートの仕事を続ければいいと言葉をかけてもらいました。でも、この年齢になって親に甘えるのはなるべく避けたいです。 103万以上働くと相手(夫)から婚姻費用分担の額を減らされるかも知れないから今のままの方がいいんじゃないかと知り合いに言われました。 知っている方がいたら、ぜひ教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 別居中の婚姻費用分担金について

    別居中の婚姻費用分担金について 8月中旬より、療養(ダンナのDVによるPTSD)のため、実家で暮らしています。 子ども(1歳1ヶ月)は私が連れてきています。 ダンナ 会社員月収手取り28万円、年収550万円 私 同居時は自宅でピアノ教室→別居のため、教室をたたむ。現在収入なし。実家にお世話になっている。 8月療養に入るときに、通帳・カード類全て取られました。 「子どもの衣料品や、私の精神科・婦人科(妊娠中に殴る蹴るされたショックで、中絶手術しました。PTSDにより3週間で体重が7キロ減少、術後の経過が悪く(子宮内の残留物が出てこない)、1ヶ月経っても通わなければなりません)のお金がいるのですが」 と言ったら、 「領収書を送れ」と言われ、8月分かかった生活費はまとめて領収書を送り、向こうからの入金も確認しました。 でも、「療養」という理由での別居ですので、婚姻費用分担金をもらう権利は私にはありますよね? 昨日、「9月分は領収書を送るけれども、10月からは、生活費・養育費(子ども手当て含む)を合わせて月5万円いただけないでしょうか」と、PTSDのフラッシュバックが起こること承知で(医者からはダンナとの接触を止められています)電話をしました。 「払えない。5万も何に使うんだ。それに、お前が子どもを勝手に連れていったせいで、医療費の補助が受けられなくて、無駄遣いになっている!(離婚が成立してませんので住民票は移してません。実家の市では予防接種が実費、医療費補助200円が受けられない)」 ※8月に新幹線のホームまでスーツケースを持ってくれて、見送りをしてくれたダンナが、「お前が子どもを勝手に連れていった」と言うのも、おかしいですよね。 生活費・養育費合わせて5万円というのは、ダンナの月収28万円から考えても妥当だと思いますし、 実家には住んでいますが、「金銭面全て実家で世話になれ!」(ダンナ)というのはおかしいと思います。 うちの親はこちらの夫婦問題には関係ないし、私と子どもを扶養するのはダンナですよね。 財布に1万円札1枚しかない状態で実家にきましたので、親にお金を借りて、領収書分が入金されたら返しています。 そんな恥ずかしい状態をやめたいです。 どうしたら婚姻費用分担金を払ってもらえますか? ちなみに、「調停離婚を申し込みます」と向こうから連絡があったのが2週間前。 向こうの父親が「この子はDVなんてしない。嫁が狂っている(PTSDでパニック症状)。この子がかわいそうだ。慰謝料をいただく。この子と離婚してくれ。」と、私が療養に入る前日、実家の父のところまでわざわざ言いにきました。 ●時系列です 7/11妊娠中にDV頭を殴られるお腹を蹴られる 7/17中絶手術 8/14義理父がうちの父のもとへ 8/15私実家へ帰る(ピアノ教室お盆休み) 8/17やせた私を見て両親が精神科へ連れていく→DVによるPTSDと診断される 8/18家には戻るなと先生から言われたが、ピアノ教室のことが気がかりで、家に戻る 8/19 ピアノ教室の最後のレッスンをし、療養のため再び実家へ 9/4ダンナより調停離婚を申し込みます 9/15生活費送ってほしい私から電話→拒否

  • 婚姻費用分担について。

    先日離婚が決まりったばかりの、私30歳・無職・長男3歳・別居期間1年強(実家)・主人32歳です。 別居期間中は、私の方に主人の給料が入ってきておりましたが、離婚が決まってからは、振込先を変えたらしく入ってこなくなりました。その後生活費として6万送金がありましたが、とうてい足りない状態です。振込先を変えた事も、送金したという事も何も連絡が無く、私が通帳記帳に行ってわかった事です。ここで質問なのですが、私から主人へ金額の見直しの話し合いはせずに、直接弁護士に婚姻費用分担請求(増額)の手続きはしてもらえるのでしょうか?