• 締切済み

在宅ワークスの登録料などについて

kareki2006の回答

回答No.9

悪徳会社の工作員がこういうところに紛れ込んで宣伝することがあります。 世間一般で言う初期費用(仕事場の家賃とか、自分で店で買うPC代や市販ソフト代等)以外に相手がお金を請求してきたら、詳しい内訳を聞いて、PCの専門家に相談することをお勧めします。 ほとんどは詐欺の可能性が高いので関わらないことです。 資料請求などは常識としては、消費側が営業側に行なうことです。 つまり資料をもらうのは「消費者」「お客さん」なわけです。 真実を見極められる目をもちましょう。

関連するQ&A

  • クラウドワークスはブラック?在宅ワーク自体黒?

    クラウドワークスはブラックと聞きますがここ以上に良いサイトってあるのでしょうか? 別にクラウドワークスを褒めているわけではなく在宅ワークの事をあまり知らないので、在宅ワークを始めるなら検索してすぐ出るほど有名なクラウドワークスに登録するのが普通なのかなあと。 ブラックだというブログのサイトも多く見つかりますが代用とするサイトや代案も書かれていませんし... 在宅ワークのサイト全てがブラックで、クラウドワークスが有名だから単にそれだけでクラウドワークスがブラックだというサイトが多く目に付くだけで、どっちにしても在宅ワークを始めるならクラウドワークスが良いという結果になるのでしょうか? 詳しい方、そこまで詳しくない方、誰でもいいので何か助言でも頂けると助かります。

  • 名古屋のSOHOワークスについて

    名古屋のSOHOワークスという在宅のデータ入力の仕事の登録された方、もしくは何か情報知ってみえる方みえませんか?登録料等6万5千円を振り込んでしまいました。 その後あやしいかな、と思ってしまって・・・ どんなことでもいいので何か知ってみえる方みえましたら教えて下さい。

  • クラウドワークス

    クラウドワークスと言う 内職?在宅ワークを紹介しているサイトに スマホで登録してみたのですが、 難しくてよくわかりません。 自分のやってみたい仕事に応募する時に お金か何かを支払うのでしょうか? また、プロジェクト形式とはなんですか?

  • 在宅ワークについて

    東京システムサポート株式会社について教えてください。 http://www.system-spt.com SOHO在宅ワーク の会社みたいなのですが、先日、「在宅ワークしませんか?」 という内容のメールが届きました。 内容的には、在宅でパソコン入力なので興味があるのですが、 「システムサポート費用」名目で、毎月支払わないとならない費用が発生するので不安があります。 まだ、直接問い合わせはしてないので、詳しい金額は不明なんですが。 よく、内職で『働く人』が逆にお金を払う必要がある場合は「??」と考えないと! と聞いたりするので、この在宅ワークはどうなのか?と。 直接、この会社に聞いても意味がないので、一般の方の意見が聞きたいです。 もし、この会社に登録したり、過去に働いていた等の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

  • 在宅ワークってどこに登録するのがお薦めでしょうか?

    在宅ワークはどこが良いのでしょう? 色々詳しい方教えて頂きたいです。 この度私在宅ワークをしてみようと思いましたがこちら全くこの方面の知識なく未知の世界です。 おすすめなスタイルとか何か一つでも助言頂ければ助かりますが、どこのサイトを利用するのが良いかを一番伺いたいです。 補足:クラウドワークス、検索してすぐ出る程有名だったのでまずこれに登録したのですが、評判も調べてみるとブラックだからやめろとストップをかけるブログが非常に多くありました。なるほど確かに素人目に見ても低賃金に見えます… しかしデータ入力の相場も調べても人それぞれ違って本当の相場がわかりませんでしたし、ではどこのサイトに登録すれば良いのかとなってもどのブログにも代用となるサイト、代案となる方法が書かれていませんでした...(--;

  • 在宅ワーク

    在宅で出来るお仕事を探しているのですが、どのサイトが安全なのかわかりません。。 データ入力が理想なのですが、色々な登録サイトがあって、初期費用などもかかるようなので悩んでおります。 何か在宅ワークで良いサイトがありましたらお教え頂けると幸いです(._.)

  • 在宅ワークに登録料?

    初めて在宅ワークを始めようと思い、ネットで見つけた所に問い合わせましたら、仕事が発生してからの支払いでいいので、登録料が全部で50万かかると言われました。 在宅の仕事の内容は、入力業務で、仕事が途切れる事はないということで、毎月の収入から1万から2万づつの支払いをすればよいとのことでした。 どこの在宅ワークの会社でもこのような登録料というものがあるのでしょうか? 今日再度登録するかどうか返事をしないといけないので 早めに皆さんのご意見お聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします・・・

  • 登録料などお金の必要ない在宅ワークを探しています。

    こんばんわ。 登録料などお金の必要ない在宅ワークを探しています。 月に2、3万稼げたらいいなと思い在宅ワーク特にアンケート入力を探しています。 3件程登録しようとしたのですが、登録料やシステム料とかでお金が必要と言われます。 働くのに、お金が必要って言うのには抵抗があります。 登録料やシステム料などのお金の必要のないアンケート入力の仕事ができる企業様を教えてください。

  • 在宅のお仕事について

    (株)アグレッシブについて教えていただけませんか?  あるポイントサイトで在宅ワークのお仕事のバナーを見つけました。現在病気療養中です。病気も随分良くなったので、毎日数時間でも社会と繋がって、お金を稼いで自信をつけたいと思い応募しました。  以前にも在宅ワークをしていましたが、最初に保証金を8000円お支払いしただけでした。今回の会社は、初期登録費用:20,250円 (登録費用、トレーニングプログラムキットの提供)月額費用:4,225円 (サポート費用、業務システム利用費用)月額トレーニング費用:11,525円(当社所定のトレーニングクリアまで) 初月に初期登録費用及び、次月分の月額費用及び、月額トレーニング費用の合算を申し受けます、とのことで36000円必要です。  最初に投資しても元が取れるのでしょうか。1ヶ月どの程度の収入があるのでしょうか。少し不安になってきました。経験者の方のアドバイスが頂きたいので、何卒宜しくお願いいたします。

  • 在宅ワーク

    今回在宅ワークをはじめようと思っているのですが、中には違法的なサイトや、悪徳なサイトもあると思います。 応募しようと思ってるところは、株式会社ワークスという会社の在宅ワークなのですが、この会社について、何か知ってることがある方は、ぜひ教えてほしいです。ここの説明を受けたら、バックマージンで総額50万近く取られるらしいのですが、これはドコモのパケホーダイのようなものと言われました。在宅ワークをする上で、このような費用はかかるものなのでしょうか。