• 締切済み

二種免許で幼稚園に就職された方に質問です。

mamigoriの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

短大で二種免許をとってから就職しました。 就職と同時に、通信教育の教育学部3年次に編入もしましたが、 予想以上の激務に、通信教育の勉強が思うようにできず、一度挫折しました。 大卒という肩書きが欲しいのであれば、3年次編入で卒業に必要な単位をすべて取らないといけないので大変ですが、 一種免許の取得だけが目的なら、通信教育の科目履修という手があります。 幼稚園での実務経験が5年以上あれば、一種免許取得に足りない単位だけを取れば、免許は取得できます。 私は結局10年間幼稚園に勤め、妊娠を機に退職してから、 今科目履修で必要単位の取得に励んでいます。 私が勤めていた園でも、大卒の一種免許所持者がいましたが、 給料がほんの少し違う程度で、たいして条件は変わりませんでした。 #1の方も書かれていますが、幼稚園側は安い給料で働いてくれる人や 1歳でも若く、長く勤めてくれる人を望む傾向にあります。 同僚だった大卒者も、ちょうど園長の娘(翌年大学を卒業して幼稚園に勤め始めた)の為に、たまたま大卒者の募集があって、就職できたと言っていました。 短大卒の求人数と、大卒の求人数は、かなり差があるようでした。 実際の幼稚園では、教諭として働くには、一種免許も二種免許も特に変わりはありません。 が、もし、結婚しても出産しても、長く幼稚園で働き続けたいと考えているなら 一種免許を取得すると長い目で見て良いかもしれません。 私は数年後、子どもがあるていど大きくなって、職場復帰したいと思った時に 一種があれば、再就職しやすいかな、と思って、一種免許取得を再挑戦中です。 幼稚園という職場は、机で学んだ事よりも、現場で経験を積んで学んだ事の方が、役に立ちます。 早く現場に出た方が、良い教諭になれると思います。 一種免許の取得は、本人にその気さえあれば、いつでもチャンスは訪れます。

ai--n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ受かるか分かりませんが公立の幼稚園教諭を目指しています。 >>就職と同時に、通信教育の教育学部3年次に編入もしましたが、 >>予想以上の激務に、通信教育の勉強が思うようにできず、 ↑を私も考えていましたが、やはり大変そうですね(;~~)  >>机で学んだ事よりも、現場で経験を積んで学んだ事の方が、役に立ちます そうですね。一度、現場にでてから考えてみます。

関連するQ&A

  • 小学校教諭の免許の一種と二種の違い

    私の通う大学は、幼稚園教諭一種・保育士、あとは努力次第で小学校教諭の一種と二種の免許が取れます。 将来は幼稚園教諭になろうと考えています。就職に有利だと思うので小学校教諭の免許も取っておこうかと思いますが…一種と二種で、必要な単位が20違います。もし幼稚園教諭に就職する時に小学校教諭の免許の一種と二種に大きな違いがあるのならば頑張って一種をとろうと思いますが… 実際のところどうでしょうか?幼稚園教諭になるのには小学校教諭の免許は二種でも全然問題ないでしょうか?

  • 幼稚園教諭2種免許状保持者、経験なし、小学校教諭1種免許状取得したい

    14年前に短大で幼稚園教諭2種免許状を取得しましたが、幼稚園教諭としては経験なしです。現在は、海外でコンピュータ関係の仕事をしていますが、いずれ日本へ帰国したいと思っております。日本で学校関係に出向で働いてたことをきっかけに小学校教諭になりたいとほのかに思い始めました。まずは小学校教諭1種免許状取得できる学校へ問い合わせるのが一番良いのでしょうか? 編入で2年間勉強すれば取得できるのでしょうか?

  • 他校種免許状の取得

    こんにちは。 (1)幼稚園教諭2種取得(短大卒業)後、幼稚園で働きながら通信教育で中学校教諭2種(音楽)を取得する。(2)幼稚園教諭2種取得(短大卒業)後そのまま4大の3年次に編入して高等学校教諭1種(公民・福祉)取得してから、中学校教諭2種(音楽)を取得する。 (2)の場合、高等学校1種(音楽)・中学校1種(音楽)も頑張れば取得できますよね? この2つの方法のうち、どちらが時間的・年数的・経済的…良いのでしょうか。皆さんの意見をよろしくお願いします。 補足 短大も編入先の4大も私立です。

  • 養護教諭1種免許の取り方

    養護教諭1種の免許が取りたいと思っています。 しかし私の学校は2種しかとれないそうです。 1種の免許をとるには、別の学校に編入する必要があるのでしょうか?

  • 小学校教諭の免許

    私の大学では保育士の資格と教職の授業を受ければ幼稚園教諭一種の免許がとれます。 これにもし小学校教諭の一種または二種の免許を取得したかったらどうすればいいですか??

  • 教員免許の単位取得後の他大学への編入・入学

    今在学している大学で高等学校教諭一種免許状-地理歴史の単位を取得し終わってから 他の大学へ編入もしくは入り直すことを考えているのですが、 その場合編入・入学先の大学を卒業するときに ちゃんと高等学校教諭一種免許状-地理歴史の教員免許を取得できるのでしょうか? 編入・入学を希望している大学では高等学校教諭一種免許状-地理歴史は取得できないので不安なのですが。

  • 短大で中学校二種免許取得・来年度編入予定

     私は教員志望で現在短大で教職課程をとり中学校英語教諭二種免許を取得予定です。また、来年度編入する予定で、現在滑り止めで一校合格が決まっています。また、来週本命大学を受験します。編入後は教職課程を履修し、中・高英語教諭一種免許とりたいと思っており、長期留学(1年くらい)も考えています。  問題なのは単位認定についてです。滑り止めの大学は一括認定の関係で資格の単位がまったく認定されず、教員免許取得には最初から単位を取りなおさなければなりません。一方これから受ける本命大学は個々の科目の単位が認定されます。万が一本命大学が落ちた場合、滑り止めの大学に行くことが確定済みです。もし本命大学に編入することになり短大で取った教職の単位をある程度認められても、編入後に教職課程を取り、更に留学するとなるとおそらく2年間では卒業できません。滑り止め大学で教職課程をとるなら尚更だと思います。早く教員として社会に出て自分で稼げるようになりたいのでなるべく2年間で卒業したいです。    そこでいろいろ悩んで調べていたのですが、現場で経験を積みながら教員免許を上進させる方法があると聞きました。もし滑り止めに編入が決まった場合、教職課程は取らず留学の方を取り、大学卒業後教員になったあとで中学一種免許を取ろうかと考えています。  教職課程を一から取り直さなければいけない大学をなんで選んだんだと聞かれるとまた話が長くなるのですが…。「本命大学に落ちて滑り止めに進学したらそのあとどうしよう」という不安でなかなか勉強に集中できません。本当は落ちてから心配しろって話ですがなかなかそうもいきません。  教員になったあと(短大で中学校英語教諭二種免許を取得したが大卒)で教員免許を上進させるのは難しかったり大変だったりするのでしょうか。また中学校で経験を積んで高校英語教諭一種免許は取得可能でしょうか。長い上に稚拙な文章ですみません。

  • 教員免許(高等学校 家庭 1種免許状)取得について

    4年生大学を平成10年に卒業し、下記免許を持っています。 ●小学校1種 ●中学校2種(家庭) 大学時代は教員になるつもりはなく、卒業や卒論のために最低限必要となる単位を取って卒業しましたが、今になって高等学校の教員免許を取得しようという意欲がわいてきました。 大学の成績証明書によると、 教科に関する科目(家庭の分野のみ)・・・27単位 教職に関する科目(家庭の分野のみ)・・・3単位 を取得済です。 教育職員免許法 http://www.houko.com/00/01/S24/147.HTM#h04 によると、 高等学校教諭1種免許状取得に必要なのは、 教科に関する科目・・・20単位 教職に関する科目・・・4単位 となっており、単純に考えると、 教職に関する科目をあと1単位のみ取得することにより、高等学校教諭1種免許状が取得できるようなのですが・・・ もしかして何かのカラクリがあって、もっと多くの単位が必要になるのでしょうか? もし1単位のみの取得でよいのであれば、通信であと1単位を取得し、高等学校教諭1種免許状を取得したいと考えています。 ご存じの方、また同じように、高等学校教諭1種免許状を取得された方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大型二種免許

     今は、普通自動車免許を取得してから10年になります。 ここ最近、大型二種免許を取得したいと思っているのですが、 まず初めに中型を取得してから、次に大型一種を取得してから、最後に大型二種を取得した方がいいのでしょうか?  また、就職にも有利なのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。  

  • 大型1種免許についてアドバイスお願いします。

    今現在普通自動車免許と自動二輪免許を もっています。 車を所持していないので レンタカーで回る時以外は車は運転しません。 もし何かの時に就職に役に立つのではと 考えて大型一種免許をとりたいなぁ~と 考えているのですが・・・ ごく普通の自営業ですが 学校に通えば、免許をとれるものなのでしょうか? 一種よりも二種をはじめから目指して取得した方が いいのでしょうか? あと、少し離れたところにしか学校がありません。 合宿の方が良いのでしょうか?