• ベストアンサー

こんなバカ親子に何か一言

買い物に出かけると”バカ親子”をよく見かけます。    ・大き目のカートに土足のまま乗せてる(本来カゴを置くべき場所に)  ・混雑した店内でアイスクリームを食べながら歩く  ・ 〃     携帯ゲームをしながら歩く  ・子供に車のドアを開けさせ、隣のドア又は通行人にぶつける  ・子供だけでカートを押して走り回っているのに親は知らん顔  ・桃などの果物を指で押す  ・レジを通っていないお菓子をその場で食べさせる などなど。 見かけると「このバカ親子!!」と腹立たしく思いますが何かその親子に対して言ったことはない小心者です(T_T) こんなときにこんな一言言ったら効果抜群!という一言ありますでしょうか? やってみたいのは 「土足のままでカートに乗ってる子供の靴を取り上げて親のかばんにねじ込む」なんですけど無理ですよね(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.8

一言ですか…。 「(自分の子どもだったら)恥ずかしい…」 と、その子の親に聞こえる範囲で知らないふりしてポツリ。 一人だったら独り言っぽく、数名なら()の言葉も付け加えて同意を求める感じで。喧嘩売られたら面倒ですが^^;

yumemaru123
質問者

お礼

お!これいいかもしれませんね。 自分ひとりだとちょっと言いにくいですけど こちらも家族連れだったら「靴のままでカートにあがったら後でそのカート使う人が汚くてイヤだよね」とか、「走り回ると危ないし迷惑だよね」とか、友達同士だったら「しつけをしない親は最低だね」とか、ぎりぎり聞こえる程度の声で話をする。 喧嘩を売られたら「自覚がおありですか?」と。(←これは絶対にいえないですけど(^_^;))

yumemaru123
質問者

補足

みなさま回答ありがとうございました。 これで締め切らせていただきます。

その他の回答 (7)

回答No.7

・私だったら、やんわり、にっこり注意しますね。(相手の逆切れ防止とやんわりだと聞く耳を持つ人もいるので。あと、『でかい声で注意してやろう!!』っておもうより注意しやすくなります。) もし、これで『どうでもいいでしょ!!』的にきれられたら回りに聞こえるように文句を言います。たいていこれらのことって皆『迷惑だなー』って思っていることが多いので、周りの視線を味方につけてください。(こういうとき、黙っちゃうと物凄いストレスになっちゃうんで・・・) でも↑ぐらいがせいぜいですね・・私の場合…。NO6さんみたいにやってみたいです(笑)

yumemaru123
質問者

お礼

下手なことを言うと逆ギレされそうです。 きっと周りのみんなも迷惑だと思ってるんでしょうけど 今は常識ハズレなことしてる子供に注意できる大人も減ってきてますよね。

noname#21421
noname#21421
回答No.6

最近赤ちゃんが産まれ、独身時代にはほとんど行かなかった(仕事が遅いのと、休みが無いのとたまの休みの食事も近所の小さい八百屋で充分でしたので)パパとスーパーに行くようになりました。 いますねーーーー!! もともと厳しい主人なんてよく切れまくってますよ!!! この前、私がパン屋さんで並んでいるときに、寝ている息子のベビーカーに突進してきたクソガキ(汚い言葉です、すみません)がいたらしいんですよね。 。。。。で、主人はどうしたかって?? それがねーーー、以外にムスっとするだけでガキには何にもいえなかったんですよ。。。。 ですから、質問者様は本当、普通の人なんですよ。 本当は注意すべきなのでしょうが、ついつい我慢してしまうというか。。。 難しいですよね。 >こんなときにこんな一言言ったら効果抜群!という一言ありますでしょうか? の、私の回答は ・大き目のカートに土足のまま乗せてる(本来カゴを置くべき場所に)     ↑ 靴を取り上げて、力の限りあさっての方向にほおリ投げる!!  ・混雑した店内でアイスクリームを食べながら歩く     ↑ 100万のコートを着てぶつかり親に買いなおさせる  ・ 〃     携帯ゲームをしながら歩く     ↑ 鼓膜が割れるくらいのでかい声で「前向いてあるけーーー!! 家出やれー---」と、注意する  ・子供に車のドアを開けさせ、隣のドア又は通行人にぶつける     ↑ ビデオにとり、修理代を請求する。しかも乗ってる車は世界に一台しかない 珍しい塗料をつかったカラーの車  ・子供だけでカートを押して走り回っているのに親は知らん顔     ↑ 【僕、わたしは子供だけでカートを押して走り回っているのに 知らん顔されているこどもデー-す】とかいた張り紙を背中にはって店内を自由に思うまま徘徊させる        ・桃などの果物を指で押す     ↑ 桃みたいに柔らかなそのほっぺを、指で思いっきり!グリグリして「桃の気持。。。」といって立ち去る  ・レジを通っていないお菓子をその場で食べさせる     ↑ こ。。。こんな子いるんですか??? うーーーん。。。。警備員に突き出す   以上

yumemaru123
質問者

お礼

店で走り回る子供、本当に迷惑ですね。 「こら!走り回るな!!」とげんこつでも入れたい気分ですが今そんなことをやってしまうと傷害事件で訴えられそうですよね(^_^;) ほっぺをぐりぐりして「桃の気持ち」・・・いいですね~(笑) まだお金を支払ってないお菓子を食べる子供を黙認する親いるんですよ。 言葉では「ダメっつってんだろーが!」(←親の言葉遣いもこんなもん)といいながら自分は別の買い物続けてるんです。

  • popolin
  • ベストアンサー率7% (13/184)
回答No.5

大人になりきれていない”子供”が”子供”を生んで育てている訳ですから。(笑)

yumemaru123
質問者

お礼

感じます。 この親は体だけ大人になっちゃったんだな、って。 正直子供を産むにも免許が必要な世の中かも? 常識のない大人は子供を産む資格なし!だと思います。

回答No.4

そんな馬鹿共に、何か言ったら逆切れされて、不愉快になるだけです。 無視が一番。 此方に被害が及べば別ですが。

yumemaru123
質問者

お礼

やっぱりそうなりますよね。 多分こういう親子は他人から言われても「はぁん?何が悪いの?」って自分たちの行動が常識からはずれていることを理解できないのでしょうね。 いらいらしちゃう自分がまだ未熟なんですね。

noname#22328
noname#22328
回答No.3

他は許せても、 『桃などの果物を指で押す』 これだけは許せません!!! たぶん、注意します!

yumemaru123
質問者

お礼

親子でやってる現場を見ました! パイナップルやキウイ、メロン桃。 押したいんなら買ってから家で押せーー!!って言いたいです。 大体桃なんて 指のあとすぐついちゃいますし そうなると商品価値もなくなっちゃいますから これはお店の人も「買い取っていただきます」くらいの強い姿勢が欲しいですね。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

馬鹿の再生産一家と呼んでおります。(^_^;) かなり過激に私は言う親父です。 

yumemaru123
質問者

お礼

バカのループはよっぽどの事がないと断ち切れないのでしょうか。 バカな親を見て「こんな大人になってはいけない」と思う子供は、元々賢い(常識のある)親の元に生まれてるんでしょうね。

回答No.1

子供が悪さをすれば親が笑われる。 親が悪さをすれば子が笑われる。 どちらか一方が常識的な性格ならば、こういう公共の場でバカ騒ぎすることは恥ずかしいとなるんですが、こういう両方がバカだと家庭内では問題起きないんでしょうね。その家族とその家庭の雰囲気のままで外出してきますから、騒いでも恥じらいも何も無いんでしょう。 公私の区別、割り切り、認識が出来ないんですね。

yumemaru123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親がバカだと当然子供もバカになっちゃう、これ自然の摂理ですね。 おっしゃられる通り、公共の場でやってはいけない事がわかっていない親子が多すぎる気がします。

関連するQ&A

  • ショッピングカートに子供を

    質問というか、皆さんはどう思っているか聞いてみたいのです。 最近、ショッピングカートの店内用カゴを入れるところに2~3歳(時には小学生くらい)の子供を靴のまま座らせている親が結構居ます。 時には赤ちゃんが寝ていたりします(^-^;。 子供を座らせる所はカートの手前にちゃんとあるし、店内カゴ越しとはいえ、他の人がカートを使う時はそこに食品を入れるので、靴で乗っているのを目撃すると、ちょっと抵抗を感じます。(靴を脱げば良いのかっつーと、そーいうモンではないですが(苦笑)) 同様に(ちょっと話はそれますが)ショッピングセンターとかの駐車場で、障害者用駐車場に平気で駐車する人達も気になります。 子育て中の親として「やって良いこと・悪いこと」、「最低限のルールとマナー」を子供に教えたいのに、周りの親の行動がそれでは頭が痛くなります。 そんな風に思うオイラは真面目すぎなのでしょうか?(^-^;

  • 親子

    親子で馬が合わない人おられますか? 親は子供を想っていても、子供は親を鬱陶しく思うとか、いわゆる子場馴れ、親場馴れ、親バカといったところ。 言い換えれば過干渉だったり束縛したり。 親からすれば、いくつになっても子供は子供ですか? 親の想いと馬が合わないと思う子供の気持ちって共感できますか? 或いは、お互い成長してないのでしょうか?

  • スーパーのカートに大きい子どもを乗せていること

    スーパーのカートで、ちゃんと子どもが座るところに座るのはいいのですが、 たまにカゴを乗せるところに子どもを乗せている人っていますよね。しかも土足で。 あれを見ると「食べ物を入れるところに子どもを乗せてる」って嫌な気分になります。 また危ないからやめるようにと注意書きもしてあります。 私の気持ちとしては正直やめて欲しいのです。 でも実際やっている人に注意することもできないのでモヤモヤしてます。 皆さんはそのような人を見たらどうしていますか? また実際にカートのカゴを乗せるところに大きい子どもを座らせている人は、特にそういうことを気にしないのですか?

  • 果物の凍らせ方

    子供が果物が好きで両方の実家へ行くと沢山果物を もたせてくれます。 痛みが早いので,食べきれない事もあり申し訳なく思います。 最近,巨峰などは皮を剥いて冷凍すると子供が喜ぶので そうしています。日持ちもしていいです。 そこでお聞きしたいのですが,どんな果物を冷凍できますか? 又 カットした果物がアイスとして売られていますよね。 開けてみると1つ1つポロポロととれるのですが これは,冷凍する際なにかに浸してから凍らせてるから? それとも急速で冷凍してるから?でしょうか? 出来るなら売ってるような物を作りたいのですが^^ 昨日桃をカットして凍らせてみました。 どうなってるのか…w 

  • このままじゃ、買い物中の親子連れが白い目で見られてしまう・・・

    昨日、食料品の買いだしに行きました。 いつもいつも感じていることなのですが、カートの子供を乗せる場所ではなく、 カゴを乗せる場所に子供を乗せている方って多くないでしょうか? 平気でその上でたたせていたり、食べ物を食べながら・・・ カートには注意事項で「ここには危険ですので乗せないで下さい」 と書かれているのに気付かない?知っていても気付かないふりをしている? はたまた、子供は玩具菓子コーナーに置いて、自分は買い物を続ける。 購入しないであろう商品をいじくり倒している姿も目に付きます。 私自身、2児の母ですので出先でのマナーには注意を払っており、 何かしでかしたら迷惑がかかってしまうと思うと、 子供から目を離すということが出来ません。 同じような気持ちでおられる方、また、ほっておいていると言う方 また、出先でこんな親子には辟易するという意見のある方 お考えを聞かせて下さい。 これからの出先での注意点を考えるべく、参考にさせていただきたいと思います。 (子供の世話をしながらのお礼になりますので、遅れるかと思いますが、 お礼は必ず致します)

  • 子育てマナーこれっていいの

    私は子どもはいませが色々な面で気になることがあります。 1→職場(調剤薬局)内に患者さんが飲めるように水があります。その水で遊んでいて水を溢しても何もしない何も言わない怒らない… 2→自由に動く椅子や傘立てなど引きずり回して色々な所へ放置。親は直さないし怒らない。 3→スーパーの食品を入れるカゴをカートに入れ食品カゴの中に土足で子どもを入れると言うか乗せる。 4→電車等の公共の場の椅子等の上に土足で立たせたり歩き回らせ注意もしない。 5→オムツ替えの台の上に履くオムツをはいてる子どもを土足で上らせ履き替えさせる。 6→お店屋さん(雑貨屋)等で自分の買い物に夢中で子どもが小さな物を下に落としたり口に入れてるのを見たので汚いし危ないよって言って口から出させたらうちの子に何かよう(怒)って言われて事情を説明したらうちの子はわかってるから飲み込まないからって…飲み込む飲み込まないじゃなくないですか?そしてその髪止め等は落としたまま口から出したものもそのまま放置 7→めちゃめちゃ混んでいる電車の中に子どもをだっこヒモで抱いているのにベビーカーをたたまず小学1年位の子が端でポールを掴んで一生懸命立っていたのにそこへ無理矢理ベビーカーで押し込み小学生の子捕まる所のない中央へ追いやる 等々日常で気になった事です。 子育て経験の有る方や現在子育て中の方意見をお聞かせ下さい。

  • 親子クラブの運営について

    私は地域の親子クラブと言って子供だけじゃなくて、子供同士はもちろん、親と子、親同士が楽しむという会の役員をしています。 年間を通して、ソフトドッジの練習や大会、祭りやキャンプ、釣り、果物狩り、クリスマス会等、いろんなイベントがあります。 もちろん会費等はなくって、若干町から補助金は出ますが、ボランティアでやってます。 親子で楽しむはずのクラブなのですが、現実は親の参加率が悪すぎます。 子供達は学年の隔たりなく、みんな仲がいいですが親はバラバラです。 これ幸いとばかりに、子供だけを参加させたがる親が多いんです。 けど、食事会やバーベキューなどの食事、酒、ビールが出るような催しは結構家族揃って参加してくれます。 週に一度のソフトドッジの練習も送ってはくるのですが迎えに来ないんですね(^_^;) 理由は子供がみんなと一緒に帰りたがるから・・・だそうです。 ワゴン車があるからと言っても、役員3台の車で40人もの子供達を送り届けるのは結構大変です。 そんな、こんなでとにかく親御さん達が、保育所感覚で「それじゃ頼んどくね~」みたいな感じなんですね。 最初にも言ったように、親子クラブなんですよね。 連休明けくらいに、これからの運営に当たって会合を開きたいと思っているのですが、こんな調子ですから来てくれる人はほとんどいないと思います。 「あーして、こーして」の個人の意見は、しょっちゅう聞かされるのですが、そういう意見をみんないる所で話し合って良くしていきたいんです。 それで、案内状を作りたいと思っているのですが、ありきたりの文面ではまず来てもらえないので、これは一度行かなきゃいけないなと思ってもらえるような内容にしたいのです。 なにか、これは!というような、いいアイデアはないでしょうか? 文面を添えて回答くだされば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • なぜスーパーの買い物カートのカゴ乗せ部分に子供を乗せるのですか???

    たま~にスーパーで見かけます。 子供を乗せられる場所(イス)があるにもかかわらず、わざわざ高い位置にある カゴ乗せ部分に子供を乗せている親…。 どうして乗せてるんですか??? ※ここで言うカートとは、ピンク色や青色の専用シートを持たないシンプルな子供乗せイス付きのカートです。 http://www.progless.com/shop/scart/WM0002Z.htm 良いか悪いかは、恐らくご自身でわかっていると思うので、 この事については何も言いませんが(回答内容にもよりますが)、 純粋に乗せている(乗せてしまう)理由をお聞きしたいです。 私の想像としては、 ・子供がカートの本来のイスに座ってくれない(嫌がる) ・そこだと子供が喜ぶ(もしくは大人しくなる) ・店内で手をつなぐことができずじっとしていられない(脱走する) 以上しか思い浮かびませんがいかがですか? ちなみに私は2人の娘を持つ父親です。

  • 妻の暴言、私の一言、毎日がやりきれない。

    妻31才、3歳と1歳の二人の子がいる自営業の39歳です。妻がキレるのは大抵、子の生活に関することに私が一言した場合だと、思います。 先日、仕事から帰宅した直後に、口論になりました。妻は「土下座し謝れ!」と私の胸ぐらをつかみ、壁に体を押し付けます。 妻にすれば、「子どもがご飯を食べてるんだからテレビを消して」という私の一言がどうにも家庭の空気を読みきれない不要な一言に聞こえたようで、耐え切れなかったのでしょう。私は謝りましたが、土下座はしない!と強調すると、果物包丁を持って、目をむいて「土下座しろ!」と言われ睨みつけられました。そばで泣きじゃくる1歳の子を抱き、これ以上近づかれないよう防御したつもりでした。それでも包丁を構えたままなので、妻の実家に電話し、治めてもらいました。 以前は、3歳の子の朝食に菓子パンが続くので、「少しでもいいから手を加えたものを食べさせて」と言ったところ、もう何を言われたか思い出せませんが、顔を殴られました。 最近子どもの起床が9時過ぎなので、もっと早寝早起きのほうが良い、と言ったら大暴れです。「子をよう寝かせない者が黙っとけ!」「幼稚園に行けばおのずと早く起きるようになる」と妻は言いますが、説得力がありません。 くだらないことかもしれませんが、子どもの風呂上りに、妻はアイスクリームを二人に食べさせるんです。この12月に!咎めようと思うのですが、キレられるのが怖くて言い出せません。 私の一言はそこまで、主婦を逆上させる言葉なのでしょうか? それとも、平均的なお父さん方と比べて、私が細かすぎるのでしょうか? 家庭で安らげるのは、子ども達と遊んでいるときだけです。

  • ハムスターの親子

    ロボロフスキーが1匹だけ赤ちゃんを産みました。 子どもは生後1ヵ月半を過ぎましたが、まだまだ母親よりは小さいです。 完全離乳していると思います。(推測です。) 性別はまだ見ていませんが、同じく女の子であれば、一緒にしていても良いでしょうか? 父親とは、赤ちゃんが産まれたと判明した時点(産まれた日)に、別にしています。 今までは里子に出しても、家でそのまま飼っても、親子を分けていました。 今回、初めての一人っ子なので、どうしようか考えています。 里子に出すことは考えていません。 親と分けて別の飼育ケースに移すか、同性であれば、そのまま一緒にしていても良いか。 猫の親子は、そのまま一緒に飼っていれば、親子という意識を持ったままだと言います。 ハムスターも同様でしょうか? ハムは孤独感を感じないとも言いますが、ケンカしないのであれば、 親子一緒にしておいても不幸ではない気がします。 ハム達の幸せ(?)というか、快適な暮らしを一番に考えています。 アドバイスをお願いいたします。 参考にさせていただきたいと思っております。