• ベストアンサー

何故学校はいじめを隠したがるのか?

noname#34846の回答

noname#34846
noname#34846
回答No.2

ただの保身的行動でしょうね。 刑事罰を犯した人でも、なんだかんだ否定しますよね。 たとえ取調べで自白しても、裁判で否定したり。 同じでしょう。

noname#108427
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「保身」という所までは分かるのですが、 遺族の心情を踏みにじる発言(嘘の発表)をしてまで、 評価や身分を保ちたいものなのでしょうか。 しかもテレビで報道されてバレてますし・・・。 また何かご意見がありましたら、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • いじめに関して

    いじめにまつわる報道では、 「いじめで不登校になった」 「いじめに遭った生徒が自殺した」 「いじめに遭った生徒の保護者から学校や教育委員会に訴訟が起こされた」 「調査のため第三者委員会が設置された」 といったケースばかりが報道され、 「関係者の努力でいじめが解決した」 というケースはほとんど報じられていない気がします。 いじめが解決したケースは、ニュース価値が低いと見做されているのでしょうか?

  • 【いじめ報道】調査委員会はどのように設置されるの?

    ●公立高校で自殺があった場合、数日以内に教育委員会がその事実を公表し報道されています。この場合遺族が教育委員会に公表・報道するよう強く申し出たした為にされるものなのでしょうか? それとも教育委員会が遺族に許可を取った上で事務的に処理されるものなのでしょうか? また私立高校は教育委員会の管轄化にありませんがこの場合どこが公表するのでしょうか? ※近大東広島の事例では遺族側が報道を拒否しています。 ●公立高校では下記のような文言が報道されているのをよく耳にします。 “市教委は、外部有識者を含めた調査委員会を近く設置し、いじめの有無や自殺の原因を調べる方針を明らかにした。” 公立高校で自殺があった場合、遺族から要望があれば必ず調査委員会が設置されて自殺の原因について調査されるのですか? 近大東広島の事例では学校側による調査は一切行われていません。私立高校では通常どこが調査を行うのでしょうか? 近大東広島の事例とは近畿大学附属東広島高等学校で実際に起きたいじめ自殺です。詳しくは下記の遺族ブログをご覧いただくか、『近畿大学附属東広島 自死』で検索してください。悲しい現実が綴られています。 MENTAL DETOXあの子を返して http://blog.goo.ne.jp/berryberry501 同様の質問を“【近大東広島いじめ自殺】 最後に聞きたい3つのこと”でしていますが、長文で質問が多岐にわたるため回答をいただくことができませんでした。質問内容を4つに分けてそれぞれ最適なカテゴリーに再質問しています。ご了承ください。

  • いじめ問題 教育委員会等の処罰を厳罰化するべき?

    滋賀県の中学生の自殺問題 ・「男子生徒が自殺の練習をさせられていた」 ・「ほかにも教員が「見て見ぬふりで一緒になって笑っていた」等呆れてものが言えません。 これが教員かと耳を疑いました。 実際にいじめがあったのに学校の教員が見て見ぬふり。一緒に笑っていたなんて論外 レベルです。教員として失格じゃないですか?いじめを防ぐのが教員の役目。教育委員 会も真剣に取り組むべき。しかし教育委員会が力を入れるのは事件後の調査のみ。 防ぐのが学校や教育委員会の仕事だろと思います。 これって民間企業であれば完全な不祥事です。懲戒解雇までは行かないけど給料の 減俸はあり得るし、トップの市や県の教育委員会もトップの減給は当たり前だと思い ます。それなのに教員や教育委員会の処分なんて聞いた事がありません。公務員と言 う甘えだから、学校や教育委員会がいじめや自殺問題に力を入れずに尊い命が 奪われるのです。正直甘すぎると思います。 そこで考えたのですが「いじめを助長した教員」「両親が市の教育委員会に相談したのに 無視された」等で学生が自殺した場合文部科学省等が「厳しい処分を科す」べきでなない でしょうか?(裁判での損害賠償以外での公的な処分) 具体的には ・自殺を助長したり、相談を受けたのに無視した教員の免許剥奪や免許停止 ・校長や教頭、教育委員会の関係者の減俸処分 ・当然自殺した生徒の所属する教育委員会や学校の役職者の降格処分 確かにこれだけでいじめ問題が解決するとは思えないけど、いじめ自殺者の関係者の 厳罰化→いじめ問題に対して真剣に取り組むと言うのでショック療法になるのではと 思います。他に良い方法はないのでしょうか?

  • 横浜市公立小学校教員です。いじめにあっています

    横浜市公立小学校教員です。 校長からいじめにあっています。 辛くて休職をしています。 横浜市教育委員会に話をしましたが、 まるで対応をしてくれません。 いじめをしている校長のいる学校に戻るように 言われます。 けれど、医師の診断ではそれは難しいとのこと。 そのことも教育委員会に伝えましたが、 対面が悪いため異例の異動は認めないそうです。 どこに相談をすればいいのですか? 辞めるしかないのでしょうか。

  • いじめの実態と対処法

     離婚して生活は別にしている今年10歳になる娘が居ます。たまたま、このカテゴリーを見て生徒同士だけでなく教師まで加担している等いじめの内容があまりにもひどく心配になりました。自殺関係で報道などもされていますが、実際どのようないじめが行われているのでしょうか教えて下さい。また教育機関(学校、教育委員会、文科省)にはどこで(対応してくれる部署など)相談すればよいでしょうか?

  • 学校は何故いじめを隠すのか (教育委員会含め)(なぜいじめ報告を隠蔽?)

    最近、学校でのいじめに関するニュースが多くなりましたが、 教育現場からの「いじめがある」「いじめの疑いがある」という報告を校長や教育委員会が放置していた例が多く見られる気がします。 学校が報道の前で容易にいじめの存在を認めたがらない事情はおおよそ理解出来ますが、 上層へのいじめの報告をしなかったり、逆にその事実がバレて校長が自殺したり、といったことは何故起こるのでしょうか? 任期中に問題がおこると校長の天下り先が無くなる、等といったうわさ話もちらほら聞きますが、単なる作り話の様にも思えます。 ・学校や教育委員会がいじめの報告をしない事情 ・現状、実際に現場からいじめ報告があった場合、どのような対処がなされるのか このあたりについてご存知の方は是非教えて下さい。 (他の閲覧者の方にも簡潔にわかりやすい様、教育現場に関わりのない方の予想や想像による意見はナシでお願い致します。)

  • いじめは無かった、とか言い切る学校関係者への評価について

    いじめ問題があるたびに良くタイトルのような事がありますが どう見ても言い逃れにしか見えません。 彼らは何に対してこんな言い逃れしなければいけないのでしょう? 世間体等の評判?教育委員会等の上の存在? 少なくとも前者に対しては完全に逆効果としか思えません。 火に油を注ぐようなことにしかならないと思うのです。 そして後者に対して思うのですが 上の存在に対していじめが無い、と言った方が評価が高いからとか よく言われますがそうだとしたらその評価そのものが間違っていると 思います。 今の世の中を考えれば 学校にいじめは何かしら存在するものであるという前提で、 「いじめが無い」と言い切れるのはそれを見つけ出せない無能さを、 または見て見ぬ振りをして問題に対応しようとしていない無責任さを さらけ出しているだけとしか思えないからです。 だからいじめが無いと言い切れる学校関係者などは評価を低くすべき… そう思うのです。 しかも学校関係者が公でその類の発言をしている時は自殺等、 いじめ関連でその学校内で問題が起きていると誰もが考えている時です。 そんな時にそんな発言ができる事自体、さらにおかしいと思うのです。 「上」の評価が「いじめが無いと言い切る学校関係者は無能」であるなら こんな事にはならないと思うのですが、なぜそうならないのでしょうか?

  • 学校のいじめについて

    年々、増加して自殺者も出ています。 教育委員会は自殺して始めて認めて謝罪するのみで全く解決されていません。 私は教員免許はありませんし、全くの異業種ですがいじめ撲滅をするような仕事が あるのであれば着きたいと思っています。 ただそのような求人は見たことがありません。 アドバイス頂けると助かります。

  • 何故学校はいじめを隠そうとするのか?

    今まで疑問に思っていたので投稿します。 あれだけ再三に渡りニュースや新聞で大きく取り上げられた学校でのいじめ問題ですが、何故未だに学校側はいじめを隠そうとしたり、情報の公開を遅らせたり、対応が疎かになっているのでしょうか? また噂では、いじめ問題が発覚すると、教育委員会から書類をたっくさん書かされるとも聞きましたがそれも関係しているのでしょうか?

  • 自殺・いじめ・報道

    例えば、学校でいじめられたことを苦にいじめられた人間が自殺したとします。 テレビではどのような報道がなされるでしょうか 僕の覚えている範囲で書き起こしていきます (VTR) ・どのようにいじめられていたのか ・同級生の証言 ・デリカシーのないインタビュアーが遺族に質問し、遺族が涙 ・校長・教育委員会の弁明 VTRが終わり、司会者がコメンテーターに話を振ります コメンテーターが意見します ・なぜいじめが起こるのか ・大人たちは何をしていたのか ・もし、いじめられているのであれば、周りの大人に相談してください ・教師の質の低下への批判 ・このような悲しい事件が起こらないことを祈ります まぁ大体こんな感じだと思います。 僕はこの報道ぶりに怒りを覚えます。 なぜならあることへの批判が抜けているからです。 それは「自殺という行為」に対する批判です。 僕がもし、いじめられていて、テレビ番組を見たときおそらくこのように思うと思います。 (今自殺すれば、みんなが僕の味方になってくれる。それにいじめている奴に復讐することができる) この考えは極端ですが、このように思う人も少なくないと思います。 だから、自殺は悪いことで、絶対にしてはいけませんと言うべです。 もっと言うのなら、自殺は卑劣で、自己中心的な選択です。そもそも選択肢にあってはならないものです。 親がいるでしょう。その親が世話を焼き、愛情を注ぎ、そこに存在することができているのです。その命は一人だけのものではなく、生きる責任があります。 自殺するくらいなら、逃げればよかったんじゃないですかと言うべきです。 このような言葉が、自殺を抑止すると僕は思います。 皆さんはどのように思いますか?