• 締切済み

母親が失踪しました。

こちらでは、度々お世話になっております。 今回は親戚の事で代わって相談させてください。 まず、家族関係から。(義理の弟の立場から) 両親は離婚しています。 父:会社員 母:会社員・孫3人の面倒をみている。 兄:30代既婚・子ども1人(鬱病の治療中) 姉:30代離婚暦あり・子ども2人(鬱病の治療中) 姉:20代離婚暦あり・子ども1人(失踪:過去にも失踪の経験有) 本人:20代既婚・子ども1人 妹:20代未婚・鬱病の治療中 今まで、母・姉・姉・妹・子ども3人が同居しておりましたが、 下の姉が失踪してしまいました。 現在の生活費は母の収入、上の姉の障害者年金で賄っています。 最終的には施設に預けるしかないと思いますが、それ以外に方法が あれば教えていただきたいと思います。(特に金銭面の援助) 尚、子どもたちの父親からは養育費等援助してもらえません。 (離婚理由がこちらにあるため) 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#113190
noname#113190
回答No.1

>尚、子どもたちの父親からは養育費等援助してもらえません。 (離婚理由がこちらにあるため) これはおかしな話です。 子供というのは両親が共同で育てるものですから、未成年の子であれば両親から応分の費用負担を求める権利があります。 両親の離婚原因とは関係なく、子供の権利ですから、それぞれの父親に生活レベルに合った養育費を払って貰うべきです。 もちろん養育費は子供のために使われるべきもので、母親の生活費に回してはいけませんが、それでも幾分かは楽になるのではないかな。

manmaru_1976
質問者

お礼

Kindon98様 ご回答ありがとうございます。 養育費に関しましては、離婚の経緯の事もありますが払う払わないで 揉める余裕がないというのが正直なところです。 行政で何らかの対応措置があるのであれば教えていただきたいと思って います。

関連するQ&A

  • 不倫で失踪?

    友人から聞いた話で疑問に思ったのですが…。 友人の不倫相手は既婚子有りの男性です。 奥さんは不倫の事実を知らないそうですが、離婚は拒否されているそうです。 友人と一緒になりたいけど、離婚出来ないから失踪(駆け落ち)するしかない。 失踪から数年経てば死亡したとして離婚ができる。 今いる土地を離れ、仕事も辞めることになる。 保険証も作れないし、身元を隠すから正社員にもなれない。 だからとても苦労することになる…。 と不倫相手に言われたそうです。 失踪→死亡認定待ち?→友人が主となって既婚者を養う? 失踪や離婚・不倫をしたいと思っていないので、不倫で失踪って話が現実的ではない気がします。 失踪しなくてはと言った友人の不倫相手は、本気で失踪するしかないと思っているのか不思議です。 失踪したら子供や奥さんに養育費を送ったり出来なくなるわけですし、今ある家庭にお金の責任すら取らずにいるという事ですよね? どのみちすぐに籍を入れる事は出来ないわけですし…。 失踪したら保険証や税金、年金、など色々出来なくなるのではないのでしょうか? 失踪なんてしないで単純に別居すればいいんじゃないか? 別居→離婚待ち→既婚者家族に慰謝料や養育費などを二人で払う。 と思う私は考え足らずなんでしょうか? 不倫で一緒にいようとなった場合の別居より失踪のメリットを教えてもらないでしょうか?

  • 私はただのお人好しかも

    義理父同居、主人と幼い子2人の主婦です。 大嫌いな義理姉が鬱病になり、同居したいようです。 義理姉は離婚し子供一人で義理母と住んでいます。私は無視されたり、あたられたりと何年も前から我慢してきました。 義理姉は私に嫌われてる事は全く気付いておらず、離婚した時も同居したいと言ってきました。また、子供の為にはおじいちゃんが居た方がいいと、義理父との同居は我慢してます。 義理姉も同居ときたら、私のストレスは計り知れないです。 主人にもあたってしまいます、子供達もかわいそうです。 これからどうしたらいいでしょうか。

  • うつ病の妹が4人目を妊娠

    30代女性です。年の近い妹の事でご相談します。 妹は既婚で子供が3人(幼児)いますが、10年程前からうつ病を患い、仕事に就くたびに再発、悪化するので現在は専業主婦です。 元々短気なところはありましたが、明るく社交的で優しい子でした。 しかし、うつになってからは年々気難しく人を避けるようになり、考え方も極端になるなど、扱いが難しくなってきています。 病院には同じところにずっと通っていますが、再発の度に悪化しているような感じです。 (直近では一人にしておけないので入院しました) うつが悪化している間は何もできなくなるので、子供達は義理の両親、実家の両親のみんなで面倒を見ながらなんとかやってきています。 私は遠方に住んでいるので直接の関わりはありませんが、唯一妹にはっきり意見を言える立場なので、時々電話で諭したりしています。 そんな状態にも関わらず、妹が実母の事を非難したり悪く言います。 両親は小さな会社を経営しており忙しいのですが、その事で「義理の両親はしてくれる事を、母はしてくれない」と言ったり、母がした本当に些細な事で激昂して怒りをぶつけたり、散々世話になっておきながらなぜそんなに?と思うほどの態度を取るのです。 母は割と楽天的なのであまり気に病んではいませんが、両親からは経済的な援助も受けているのに なぜそんなに強く当たるのか意味がわかりません。 これもうつの症状なのでしょうか。 しかも、妹はうつから回復する度に子供が欲しくなるらしく、すでに3人の子供がいるのに4人目を妊娠したと報告を受けました。 義弟は非常に育児に協力的で、妹の事もサポートしていますが、それでも両家の親の手助けがなければまともに育児はできない状況です。 年々気難しくなり、それにも関わらず周囲の負担を増やし、手助けしてもらっている実母にキツく当たる妹は本当にうつ病で、その治療で合っているのか疑問になります。 正直、私自身は心の病気の事についてはよくわからないので・・ 何かご意見をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 失踪?

    年齢は55才、男なんですが。20年前に父が他界して、長男(55才)が遺産相続しました。 母はおりますが当時(20年前)から半身麻痺となっていたため100%長男が相続しました。     兄弟4人ですが、家の事、先祖の事、母の面倒を見るのだから誰一人反対は無く相続したのでが、何を考えてるのか? 去年の5月長男(55才)が離婚、一人で母の面倒を7月まで見たのですが、放棄。それから、私が面倒を見に通っているのです。  長男には私から500万、母から400万の借入があるのです。  どうしたら、失踪した人から権利を取れますか?

  • 同居したくないです

    30代主婦です。主人と子供二人義理父で暮らしています。 近くに義理姉、母、子供、旦那さんと住んでいますが、離婚予定です。 そのため義理姉、子供、義理母が私達としばらく同居させて欲しいと言うのです。お金を節約したいようです。 主人は拒否してます。義理父は同居したいようです。予定は数年らしいです。 義理父母は何十年も前に離婚して義理母姉達と別居でしたが、最近関わりを持つようになったようです。主人は、義理母達を信用出来ないそうです。 私は義理母姉と仲は良い方ですが、同居だけはしたくありません。 何とかうまく同居しないで済む方法や断り方のお力をお借し下さい。 それか同居してあげるべきなのでしょうか。

  • 式で着る着物について

    結婚式で着る着物についてご相談させて下さい。 来年私の結婚式を行う事になったのですが、妹(既婚・子供有・29歳)の着る着物は、やはり黒留袖が良いのでしょうか? 妹は色留袖を着たがっているのですが、私の彼女から常識的でないと思われてしまっています。 ちなみに当方の母は黒留袖をレンタルする予定で、彼女側の母・姉(既婚・子供有・36歳)も黒留袖にするみたいです。 私個人は着物の格などはあまり分かっておりませんが、出来れば妹の着たいものを着させてやりたいとは思っています。 ただ同時に結婚式は儀式だとも思っているので、型と言うか常識に従うつもりです。 ご意見宜しくお願いします。

  • うつの姉 どうしていいかわかりません

    40代前半の姉がうつ病です。 春頃に発覚した義理兄の浮気が原因です。 診療内科にも通院しているのですが、薬を飲もうとしません。 『パニック』『自殺未遂』『リストカット』 『異常な喫煙(1日(3)箱)』その他にもたくさん症状はあります。 義理兄は離婚を望んでおり、現在は家を出て、経済援助だけをしています。 ただ、姉は、「離婚したくない」それだけ。 周りの家族がなにを言っても理解してもらえません。 私が心配なのは、一緒にいる、小学生の娘や母のこと。 姉の自殺未遂やリストカットを見てしまった娘や毎日一方的な会話だけの電話に疲れている母、それは私も一緒です。 こちらがアドバイスをしても、理解できません。 どうしていいのかわからなくなりました。 わたしが、『うつ病』を理解できていないから? 話しをしても、先が見えない。 最近では、姉からの電話にため息が出ます。 私にも家庭があるし、フルタイムの仕事もあります。 少し距離を、とも、思いましたが、母の負担を考えるとそうもできません。 なにか、いい対処方はありませんか?

  • 行方不明の弟の失踪宣告の有無の確認方法

    私(男)、弟(15年前失踪、14年前離婚・子供3人有り、現在まで行方不明のまま)、妹(今回急死、独身、子供なし)。両親死亡。 今回妹が急死しその遺産相続をする必要になりました。弟が死亡宣告を受けているかどうかで今後の対応が変わることが分かりました。失踪後7年は過ぎていますが、私と妹は失踪宣告の申請はやっていません。弟の元妻がもしかしたら申請したかもしれません。元妻・子供たちとは離婚後いろいろとあって一切付き合いがありません。いまさら失踪宣告を申請したか元妻に聞くのも躊躇しております。 当方だけで確認する方法があるのでしょうか? 戸籍謄本などを取り寄せればわかるのでしょうか? 戸籍謄本は兄である私でも取り寄せ可能なのでしょうか? やはり司法書士や行政書士にお願いするしかないのでしょうか?

  • 失踪した人を探す方法

    失踪者=20代後半男性。うつ病と診断され会社を休職中です。 失踪して3ヶ月になります。 携帯と現金・クレジットカード・銀行通帳と少しの着替えを持っています。初めの1ヶ月くらいはメールに対する返事等は来ていましたが、ここ2ヶ月はまったくありません。携帯の電源は時々入ったり切れたりするので、携帯はつながっており、所持しているのが本人であれば生きているようです。 うつ病と初めて診断されたのは去年の今頃で、失踪当時(6月)は会社への復職を医師と話し合うくらいの症状でした。そのプレッシャーもあったのかもしれませんが行方が知れません。 普通の状態ならまだしも、治りかけとはいえうつ病を患っている状態での失踪ですので、なるべく早く探したいと思っていますが、我々(友人・恋人の集団です)は肉親ではないため、できる事が限られてきます。銀行やクレジットカード、携帯電話会社に尋ねることも考えましたがすべてが家族でないと権限がないようなので手が出せません。 彼の親いわく ・警察に捜索願を出しても、身元不明の死体などがあったときの照合リストに載るだけなので意味がない ・興信所にお願いすると、お金がかかる(成功報酬で60万)のでできればお願いしたくない ・親のせいもあって失踪したと思うので、見つかってもどう扱ってよいかわからない 等の理由から、今何の活動もせずにおります。 「親を説得する」意外に何か手立てはないでしょうか? 教えてください。お待ちしております。 念のためのお願いですが、彼の親の態度に対する批判等はご遠慮くださいませ。 また、カテゴリ違いでしたらご指摘くださいませ。 足りない部分ございましたら補足いたします。よろしくお願いいたします。

  • 義姉の生活がなりたっていないことについて

    主人と娘(小学一年)と私の三人暮らしです。主人の父親が他界し、母親が一人で年金暮らしをしています。主人の姉が5,6年前に離婚し一人で小6の男の子を育てています。 不安なことは、主人の姉についてです。母子家庭で、養育費や母子手当てをもらっているので、なんとかパートで働いて暮らしています。足りないときもあるらしく、そのときは母親の年金からもらっているようです。 今年になって、私たちに暮らしぶりが苦しいということを伝えてくるようになりました。私たちも主人の母親の面倒を将来的にみないといけないこともあって、義理の姉にはフルタイムで働いて欲しいと思っています。ただ、本人いわく子供との時間を大切にしたいとかいろいろと理由をいってパートタイムで働きつづけています。 私としては金銭的な援助をするのはいいのですが、まずは義理の姉がフルタイムで働いて生活をなりたたせることが先決でないかなと思って、援助を躊躇しています。主人は直接援助を申し込んでいないのだからほっておけといいます。ただ、社員になるには年齢的にもぎりぎりのところにきている姉のことを思うと心配でなりません。(40代半ば)将来的には自分の子供に生活の面倒をみてもらうことになると思いますし、とても心配しています。 主人に話し合いを持って欲しいとお願いして、その件について話をもちかけても「いずれ死ぬから」と話し合いに応じてくれないようです。 自分の人生ですから義理の姉にどうしろと命令はできません。ただ、生活の面で援助すべきかどうか悩んでいます。援助したらしたで、フルタイムで働くことをしなくなる方にいきそうな気がします。もうパートとして働いて5,6年になっています。年金や健康保険など払えているのかどうかがよくわかりません。

専門家に質問してみよう