• ベストアンサー

カメラのシャッター速度の数値表示?

 カメラのシャッター速度の表示は,一般に 1, 2, 4, 8, 15, 30, 60, 125, 250, 500, 1000 となっていて,この数字は「何分の1秒」という値の「分母側の数値」を表わしていますよね。しかし,細かく考えていくと,この数列は,本来「等比数列」でないとおかしいのではないでしょうか?  絞りの数値(F値)は 2.8, 4, 5.6, 8, 11, 16 という(概算値ではありますが)公比がルート2の等比数列になっています。  絞り値とシャッタ速度値は対になって露出を決めるわけですから,シャッタ速度の表示値は公比が2の等比数列 1, 2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512, 1024 のはずなのですが,実際のシャッター速度表示はそうはなっていません.  これは,単に分かりやすいように 125 とか 500 といった数字を表示しているだけであって,実際のシャッタ速度は 1/128 秒とか 1/512 秒といった,「厳密な等比数列に従った値」になっていると理解してよいのでしょうか?

  • ponto
  • お礼率80% (33/41)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.1

仰るとおり、128分の1秒、とかだと読みにくいので125分の1秒、と書いてあるだけです。 カメラをオーバーホールすると、本来のシャッタースピードと 測定されたシャッタースピードが比較されますが、 「本来」は64、128、256…分の1のほうになります。 ただし、クラシックなカメラだと、 等比数列でもなんでもないシャッタースピード系列のものもあります。

ponto
質問者

お礼

やはりそういうことなんですね. ありがとうございます.

その他の回答 (3)

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

>これは,単に分かりやすいように 125 とか 500 といった数字を表示しているだけであって,実際のシャッタ速度は 1/128 秒とか 1/512 秒といった,「厳密な等比数列に従った値」になっていると理解してよいのでしょうか? すでに回答がありますように、ご質問の通りとなっております。 等比数列の方を「基準値」と言います。 表記の方を「目盛値」と言います。 当然ながら誤差はありますが、一般的に機械式シャッターの誤差の方が大きいです。

ponto
質問者

お礼

「基準値」,「目盛値」という用語があったんですね。 ありがとうございます。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

> 実際のシャッタ速度は 1/128 秒とか 1/512 秒といった,「厳密な等比数列に従った値」になっていると理解してよいのでしょうか? メカ精度の問題を無視すれば、お見込みのとおりです。 スローシャッターも、1秒、2秒、4秒、8秒、15秒、30秒と表しますが、同様に1秒、2秒、4秒、8秒、16秒、32秒となります。

ponto
質問者

お礼

実用上支障のない程度の「精度誤差」はあるでしょうね。 人間にとって分かりやすいシャッター速度値に書き換えて表記してくれているだけなのだから,レンズのズーム比が 2.8 程度でも「3倍ズーム」と表示するのに比べればずっと良心的かな?

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.2

>実際のシャッター速度は 1/128 秒とか 1/512 秒といった,「厳密な等比数列に従った値」~ ◆これは理想シャッタースピードです カメラに表記されている通り、丸めています ですから高速になるほど、理想シャッタースピードと誤差が開いていると言えます しかし、実際のシャッター速度は1/125秒や1/250秒あたりでもあまり精度が出ていないものもあるらしいし、 最高速が表示上は1/X000秒でも、実測値はそこまで出ていないらしいです

ponto
質問者

お礼

本来は 1/64, 1/128, ... であるシャッター速度系列を,1/60, 1/125, ... という人間とって直感的に分かりやすい数値列に書き直すことを「丸めています」というのは,数学的(統計学的?)には厳密でないと思います(丸め方の規則に一貫性がない)。 それはともかくとして,コンピューターになれた私としては,2進数として区切りの良い 16, 32, 64, 128 という表示でも抵抗はないのですが,一般向きではないでしょうね。

関連するQ&A

  • シャッター速度と絞り値

    シャッターボタンを半押しにするとシャッター速度と絞り値が表示されますがこの数字はなんなのでしょうか?この数字(絞り値)が大きいのと小さいのはどういう意味がありますか?初心者でよくわからないので分かりやすくおしえてください。

  • 等比数列の和

    等比数列の和の公式について教えてください。 等比数列の和を以下の公式で学びましたが公式の意味が理解できません。 初項×((1-公比n乗)/(1-公比)) まず、分母の「1-公比」(1から公比を引いた値)は何を指しているのでしょうか? また「1-公比n乗」を「1-公比」で割った結果は何を指しているのでしょうか? ネットでも調べましたが理解できず、どうしてこのような公式なのかをわかりやすく教えて頂けないでしょうか?

  • 絞り優先でのシャッター速度

    Canon power shot G12を使って絞り優先で夜景を撮影する時にどうしてもシャッター速度が1秒のままになってしまいます。説明書にはシャッター速度がオレンジ色になってると適正露出ではないとのことでした。どうすれば絞り優先モードで適正なシャッター速度に変えれるのでしょうか。教えてください。

  • OM-4のAE撮影(中央部重点平均測光)でのシャッター速度同調について

    度々おせわになります。 今日、中古でオリンパスのOM-4(後期)を購入しました。オーバーホール済みの良品ということで喜んでいたのですが、家に帰っていじくっていると不思議に思うことが出てきました。 ちょっと説明が難しいのですが、中央部重点平均測光(以下、中央部重点と略)で、絞り優先撮影をする場合、当然シャッターは絞り値に合わせて自動制御されるはずですよね? 僕のOM-4は、その時にファインダー内で表示されるシャッター速度よりもだいぶ遅いシャッター速度で切れるんです。 例えば、 絞り優先で中央部重点測光をして、絞りに連動してファインダー内のメーターがシャッター速度15分の1を示しても、実際には、それとはまったく違う2分の1秒で切られてしまいます。(数字は例えばの話です) しかし、スポット測光ボタンを一回押して、スポット測光に切り替えると、通常通りスポット測光で得られたシャッター速度でちゃんと切れます。 つまり中央部重点の時、ファインダー内のメーターでは、実際に切られるシャッター速度がまったく分からない状態なのです。 ちなみにマニュアルモードの時にはなんの問題もありません。指定したシャッター速度で普通に切れます。 絞り優先モードで、中央部重点測光をした場合にのみ、こんな症状がでます。 今まで使ったニコンF3やFEでは、AE時でもシャッター速度はちゃんとファインダー内メーターで確認できたため、めっちゃ不思議です。。 下手な説明で長くなってしまいましたが、この症状はOM-4の仕様なのでしょうか? それとも壊れているのでしょうか?? どなたかどうぞ教えてください。

  • シャッター速度について

    シャッター速度の表示で以下は、どちらが速いのですか? (1)CCD電子/メカシャッター併用、静止画(オート);1/2~1/2000秒 (2)15~1/1500秒 よろしくお願いします。

  • カメラの初心者です。ある写真のデータにシャッター速

    カメラの初心者です。ある写真のデータにシャッター速度0.4秒と記載されていました。これはシャッター速度の15,30,60,125,250…等のどの数値に合わせるのですか?初歩的な質問ですいません。

  • 測光範囲外?

    Pentax k-5 のカメラで夜景を撮影しようとしたときにいつもISO シャッター速度 絞りの値が点滅します。グリーンモードなどモードを変えても表示はおなじです。ですがストロボを出すと点滅は消えます。夜景撮影なのでストロボをしまい撮影するのが一般だと思うのですがどうして点滅するのでしょうか?マニュアルで試しに絞り8 シャッター速度8秒 isoを高くしても点滅します。本体かレンズに問題があるのでしょうか?http://minkara.carview.co.jp/userid/143755/blog/22684098/ このブログにも iso シャッター速度 絞り値の点滅についてかかれてあります。お願いします。

  • 露出計の測り方

    セコニックさんの露出計を購入致しましたが、初心者なので使い方が分りません。初めにシャッター速度を設定してから測定釦を押し、絞り値が表示されます。逆に絞りを設定してからシャッター速度を測定できることは分りましたが、初めに設定するのを、シャッターか絞りのどちらにするかの理由がわかりません。またシャッター速度を設定する時の速度の加減がわかりません。そえぞれの違いを教えてください。よろしくお願いします。

  • 明るいレンズのシャッター速度

    一眼レフのレンズのF値についての質問です。 私は一眼レフデジカメ ニコンD70を購入し、標準レンズとして勧められるままに AF-S DX Zoom 17-55mm F2.8 も一緒に購入しました。 結構高価なレンズですので購入前にもっと勉強しておくべきだったのですが・・・ 大口径で明るいレンズはファインダーを覗いたとき明るくて非常に見やすいという事はわかるのですが、普通のレンズと絞りの値が同じで撮影するときシャッター速度は早くなるのでしょうか? つまり例でいいますと、 AF-S DX Zoom ED 17-55mm F2.8 を(1)とします。 AF-S DX Zoom ED 18-70mm F3.5-4.5 を(2)とします。 同じ被写体を絞り優先AE撮影するとき(1)も(2)も絞りを3.5に固定します。 このとき(1)と(2)ではシャッター速度は(1)の方がレンズが明るい分、早くなるのでしょうか?

  • 感度と絞りとシャッター速度

    ちょっと混乱していますので整理して教えてほしいのですが 同じ露出となるには「シャッター速度(露光時間)」と 「絞り量(F値)」と「素子の感度(ISO)」の組み合わせで 決まると思うのですが、 ISO×露光時間÷F値 が同じであれば同じになるのでしょうか? それとも ISO×露光時間÷(F値^2)が同じになるのが正しいのでしょうか? たとえば、ISO=200 1/250秒 F=4.0 と同じになるのは ISO=400 1/250 なら F=5.6 で良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。