教員の県内移動について(千葉市から茂原市へ)

このQ&Aのポイント
  • 千葉市で臨時免許で小学校教員をしている中学校免許保持者が、千葉大で単位を取り、小学校2種免許を取得する予定です。しかし、茂原市に移動して結婚する彼との条件や移動時の制限について不安があります。
  • 千葉市から茂原市への市外移動時に再度試験を受ける必要はあるのか、また初の移動で市外に出ることは可能なのか、さらに小学校免許が取得できない場合には中学校への移動しかできないのかなど、理解に苦しんでいます。
  • 自力で調べるためのホームページやアドバイス、経験談などがあれば教えて欲しいという相談です。まだ上司や委員会に相談できる段階ではなく、知識を身につけたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

教員の県内移動について(千葉市から茂原市へ)

千葉市で、中学校免許を持ちながら、臨時免許で小学校教員をしています。今年が1年目で3年で市内移動します。 千葉大で単位を取れば小学校2種免許が取れるので、移動するまでには取得する予定です。 今年25歳ですが、茂原市に来年就職する彼との結婚を考えております。 私は3年目の移動でキリが良いので、そのときに千葉市から茂原市に移動を希望しようと考えています。 しかし、 ・市をまたいでの移動では、再度試験を受ける必要があるのか。 ・就職して初の移動で、市外に出る事はできるのか。 ・万が一、移動までに小学校免許が取れない場合は、中学校にしか移動できないのか など、わからないことだらけです。 しかし、まだ上司や委員会に相談できる段階ではないので、できるだけ自力で調べたいのですが、どうやって調べればいいのかよくわかりません。 こういう事を調べる時、役に立つホームページなどあったら教えてください。また、アドバイスや、同じ経験をなさった方などの体験談など聞けたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dereku
  • ベストアンサー率22% (66/294)
回答No.1

・市をまたいでの移動では、再度試験を受ける必要があるのか。 通常教員は県単位です。再試験は必要ないはずです。 ・就職して初の移動で、市外に出る事はできるのか。 移動願いを出すことです。 ・万が一、移動までに小学校免許が取れない場合は、中学校にしか移動できないのか 今はどうか分かりませんが、3年以上の経験があれば可能かと思います。 教員の中には結婚しても何年も別居している方は珍しくありません。

関連するQ&A

  • 千葉県茂原市について教えてください

    今年の春からとある官庁で働かせていただくことになり 茂原市に引っ越すことになりました 千葉県に住むのは初めてなので、どんなところなのかイメージが湧きません そこで茂原市について教えていただきたいです 茂原市とはどういうところなのか 家賃はだいたいどれくらいなのか 都心などのアクセス そこの住民は休日どこで遊ぶのか ここのラーメンがおすすめ! などなんでも良いので情報をください! よろしくお願いします

  • 茂原市~成田空港までの行き方

     私は千葉県茂原市の近辺に住んでいます。火曜日に海外へ行くため成田空港へ向かいます。PM3時に空港へ着くように行きたいのですが、高速バスは千葉市からしかないようで、困っています。電車を乗り継げば行けるのですが、大きなスーツケースを抱えていくので、移動の少ないものでと考えています。  最悪、家族のものが車で送ってくれるのですがなるべくは自分で行ければと思います。  なにか良い方法をご存知の方がいましたら、宜しくお願いします。 

  • 私は千葉県茂原市の中学に通っている2年生です。

    私は千葉県茂原市の中学に通っている2年生です。 受験する高校について悩んでいます。 私は学年ではテストで毎回1位をとっています。 通知表もオール5で内申はいい方だと思います。 そんな私が受けれる高校ってどこですか? 長生高校はたぶん受かると思うんです。 だけどもっとレベルの高い勉強をしたいんです。 大学もレベルの高い所に入りたいです。 県立千葉高校も考えていたのですが、大学進学率などでも評判があまり良くないみたいで... そもそも私は田舎の学校で一番をとっている程度なので、偏差値の高い高校に入れるかどうかも不安です。 オススメの高校ってどこですか? ぜひ教えて下さい。

  • 千葉市内の小学校での教育実習について

     困っているので、ご存知の方がいましたら、教えていただきたいと思います。私は現在、通信教育で小学校教員の免許取得のため勉強中の者です。 現在、千葉市在住で、来年度に千葉市内の小学校での教育実習受講を考えております。実習校の選定に当たって出身が関西のため、現住所の近隣の学校にお願いしようと思いました。大学には直接、小学校に電話してお願いしてみるようにと言われたのですが、直接小学校に電話して、「教育委員会に先電話してお願いするのが普通だ」と叱られた人がいると知人に聞いたので、私も初めに千葉市の教育委員会に電話をしました。すると、「自分で学校を見つけたらまた電話してください」言われたので、千葉市内の近隣の小学校にお願いをし、OKをもらってからまた教育委員会に電話したところ、「教育委員会で面接を2月末までに行って通れば教育自習です。大学で依頼書などを用意してもらって面接にきてください。」といわれました。そのため、大学に依頼書をおねがいしたところ、「そんな話はきいたこともない。今までに他にも千葉市で小学校教育実習をしている学生はいるが、誰も面接なんかしていない。依頼書は普通はまだ出せないんだけど。通信教育ではなく普通の通学課程の学生だけが面接するのでは?」といわれました。なので私が、「では教育委員会に聞いてもみます」と言うと、大学側に「教育委員会には絶対電話しないように!!そう言っていたならそのとおりに!!依頼書は2月ぎりぎりまでに考えておきます。」と言われました。一応、千葉市教育委員会に電話で尋ねる際、自分が通信教育の学生であることは伝えたのですが、確かに教育委員会の方は忙しいようで、あまりこちらの話を聞かずに応えていたんです。  結局のところ、通信教育の学生であれば、千葉市教育委員会で面接はしないでもよいのか分かりません。どなたかご存知であれば教えてください。お願いいたします。

  • 教員免許を持っていないのに臨時の先生って違反?

    僕が高校時代、臨時の先生(非常講師?)が来たのですが教員免許を持っていませんでした。 最近よく見かける「教員免許のない職員に授業をさせていた」というニュースを見て思ったのですが 教員免許を持っていないのに臨時の先生になる・採用するのはいけない事でしょうか? その臨時の先生は、英語と体育の授業をやっていて教員採用試験の勉強中でした。 「最終試験まで行ったけど落ちたよ~」と笑いながら言ってたのを覚えてます。 5~6年くらい前の事なので、その先生は今は教員免許持っているか分かりませんが、 教育委員会などにこの事を話したほうが良いでしょうか? とても面白く、人気があり、受験や進路の事でいろいろお世話になった先生ですが、 ニュースを見て「もしかしてこれって違反だったのでは・・・?」と疑問になりました。

  • 教員を目指しているのですが・・・

     現在大学3年生で「地理歴史」「公民」の教員免許を習得中です。今年の7月に教員採用試験を受ける予定なのですが、東京都を受けようか、千葉県を受けようか悩んでいます。  私は千葉県で育ったので、始めは千葉県を受けようと思っていたのですが、東京都が教育改革が進んでいて、学校ごとの特色を生かした教育を目指しているという話を聞きました。そのため、どちらを受けようかとても悩んでいます。  千葉県で教員をやることと、東京都で教員をやること、それぞれどのような「良さ・悪さ」があるかご存知の方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 教員免許2種って?

    中学校の教員免許の2種って中学校の先生になれるのですか?大学の主な就職先を見ていると臨時の先生が多いのですが…。教えてください。(できたら音楽の先生についても教えてください)

  • 横浜市の教員免許取得について

    どなたさまか、教えてください! 横浜市で教職につきたく勉強中なのですが、 教員免許の申請は「神奈川県教育委員会」にするのでしょうか? それとも「横浜市教委」にするのでしょうか? もうひとつ、 教員免許は一年中いつでも申請可能•取得可能なのでしょうか? 3月末にいっせいに発行されるものだと思っていたのですが、 取得単位さえ満たせば個人で申請、一年中いつでもすぐに発行して もらえるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 教員免許の更新についてですが、

    教員免許の更新についてですが、 更新講習の受講対象者の一つに、 「教育委員会や学校法人などが作成した臨時任用(または非常勤)教員リストに登載されている者」 とあります。これは、リストに登録されているだけで講習対象になるのでしょうか。 将来、教員を社会人採用でやりたいと考えています。その場合、社会人でいながら免許更新し、社会人15年目くらいで社会人採用を受けるといったことは可能でしょうか。

  • 特殊教育教員について

    特殊教育教員の免許(言語障害又は聴覚障害)を取って養護学校や一般の小学校の特殊クラスで働きたいと考えています。 小学校の教員免許をもっていないので、特殊教育教員の免許を単独で取得していた場合の採用の有無について教えていただけませんでしょうか。 最終的には、その年の各都道府県教育委員会の決定による(?)と思いますが、大まかな傾向など教えていただけると幸いです。