• ベストアンサー

簡単なアイディアでもまねされたくなければ申請しておいた方がいいのでしょうか?

coffeefreakの回答

回答No.2

特許の出願費用は弁理士に依頼すると30万円ぐらいします。 個人で出願した場合、記載様式の不備で、まず権利取得は無理だと思います。 ですので、#1さんのおっしゃるとおり、まずは「権利を取れるような内容なのか?」を、相談して、その上で、出願費用等を考慮して、出願するかどうか決めるのが良いと思います。 検索サイトで、「特許」「無料相談」で検索すれば、いろいろ出てくると思います。

関連するQ&A

  • 特許、著作権について

    利益目的で会社であるサービス体系を作ります。 そのサービスを特許、著作権の申請をし、それをほかの会社が勝手にまねできなくする事は出来るのでしょうか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 実用新案登録申請を特許申請に変える手続き

     このたび実用新案登録申請を出しました。  あまりお金をかけたくなかったので、弁理士に依頼せずにすべて自分で作成しました。  1ヶ月半ほどで補正指令書が送られてきました。  「物品の形状、構造又は組み合わせ」でないので、特許申請に変更することを勧める内容でした。  補正書の書き方なら分かるのですが、出願変更の方法が分かりません。  手続きや料金など、できるだけ詳しく説明いただけると助かります。  よろしくお願いします。

  • 個人売買、特許申請と会社申請の必要性について

    いくつか質問があります。宜しくお願い致します。 1)木彫りやプラスチックや金物などの製品を個人で作ろうと思っているのですが、Amazonや楽天などの通販サイトやオークションなどのサイトで個人で売ってしまっていいものなのでしょうか?何か商標登録などしなくてはいけないのでしょうか? 2)その製品が特許に触れているかなど調べてから販売しなければいけないのでしょうか? 3)いくら以上の売上になったら株式会社や持分会社などの申請が義務付けられているのでしょうか? 4)特許など取ろうとすると数年かかってしまったり、却下されてしまったりなどして、実際に販売になるまでにかなり時間がかかり、お金もかかると思うのですが、もしそれを通過しなかったときのリスクはなんでしょうか?大手などが真似をしてしまって大量生産されてしまうなどでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • まったくマネばかりする人物!!よい撤退方法ないですか?

    とある商品をヤフオクに頻繁に出品しているものです。 最近、まねする人物が出てきて困っています。 商品を入れ物に詰めて出品しているのですが、それも一緒、写真は自分で取っているようですが、その映し具合もそっくり、もちろん文面はほぼ一緒です。 はっきりいって、特許でもとらない限りまねされても文句言えないことは分かっています。しかもオークションですし。 でも、やはり腹立つんですよね。あまりにそっくりだと。なにかよい方法ないですかね?撤退させたいです。

  • インターネット上のサービス

    教えてgooやYAHOOオークション、インターネットショッピング、ミクシィなど今挙げた以外にもおそらくインターネット上には様々な便利なサービスがありますが、上で挙げたサービスみたいにインターネット上でみんなが利用できる便利なサービスを考案しました。 実際にそのサービスをインターネット上でスタートさせたいのですが、心配なことや分からないことがあって始められません。 心配なことというのは特許をとることができるのかどうか。 インターネット上でのサービスとなると専門的で技術的なことに詳しくないと特許は取れないのでしょうか? 例えばヤフーオークションのようなサービスを考えたとして、その特許を取るとしたら、(登録者は他の登録者の出品した物を入札したり落札したりできる。また登録者は毎月一定額を支払えば出品することができ、出品した物は他の登録者により入札、落札してもらうことができる。) このような(インターネット上必要な技術的、専門的な説明のない)内容で特許はとれる物なんでしょうか? 分からないことは今挙げたこともそうなんですが、特許が取れたとして、実際にサービスをスタートさせるまでの準備が全く分かりません。 会社を設立しなくてはいけないのでしょうか? そのサービスのサイト自体作ってもらうことはできないのでしょうか? 是非教えてください。

  • オークション転売 所得申請等について

    こんにちは。 ネットオークションでの転売なのですが・・・。 ヤフオクなどで壊れたバイクや壊れたパソコンを修理して、ヤフオクで売ろうと思っています。 IDは落札用と出品用で分けるつもりなのですが・・。 その際はあくまで小遣い稼ぎでやるつもりなのですが・・・。 月たくさん稼いでしまうと所得の申請等必要なのでしょうか? 営業と言うほどではないのですが、転売になるので申請など必要なのかどうか知りたいです。 ネットでいろいろ調べたりしましたが、内容が難しく一般人の私にはよくわかりません。 できれば専門の方からの返答お願いしたいです。 分かりずらい文章で申し訳ありません。 ご返答よろしくお願いします。

  • 楽オクの返金申請と、その後について教えて下さい。

    楽オクについて教えて下さい。出品者です。返金申請等の事です。 ■車のホイール出品 ↓ ■○○車に合いますか? ▲知り合い等に聞いて合います。と回答 ↓ ■落札される ↓ ■11/9楽オクから発送依頼 ▲11/9 通常発送 楽オクでは、1番重い設定したものの実際には設定金額よりも5千円プラス ↓ ■11/12日配達済み ↓ ■11/14ホイールの何かが合わず返品依頼その直後返金申請(11/22まで) ↓ ■度々返金申請に同意をするようにメールがくる(楽オク経由) ↓ ■11/19日 いらないから、返金依頼に同意してくれ、と楽オク経由で、メールが来る 明日返品するわ。送り返すから!とメールが来る ↓ ◎私は返金申請に同意しなきゃいけないんでしょうか 初めてのオークションで、何をどうしたら良いのか分からなくて。 それくらい自分で考えろ!って言われるかも知れませんが、どうしたら良いのかわからなくなって 質問してしまいました。 今後どうしたら良いのか教えてもらえると助かります。

  • gooや楽天でのオークション出品には料金がかかりますか?

    ヤフーオークションに出品するためには、294円/月のプレミアム会員料金が発生しますよね。 gooや楽天はどうでしょうか? 楽天のオークション出品のために会員登録をしているところなのですが、その過程で「料金自動引落しサービスの利用申し込みが必要です。 料金自動引落しサービス利用規約に同意のうえ、パスワードを入力して「料金自動引落しサービスを利用する」を押してください」 と出てしまったのですが、これは何の料金なんでしょうか? 規約を読んでもよくわからなかったんです。 滅多に出品することがないので、できれば会員料金などを払わずに済ませたいと思っているのですが・・・

  • ヤフーオークション出品について教えて下さい

    ヤフーオークションの出品で個数を決められる項目がありますが同じ品物を例えば3つに設定した場合はどのような入札体系になるのでしょうか? 3人以上の入札になると値段が上がって入札が3人で終われば設定開始の値段で出品が終わる仕組みなのでしょうか?

  • 小さいメーカーにとって意匠登録のメリットは?意匠登録してもすぐ真似されてしまうと思うのですが・・・

    アクセサリーのデザイン・製作・販売をしている、小さなメーカーです。 ネットショップにて販売をしています。 もうすいぶん長くやっているのですが、アクセサリーのデザインをよく真似されて困っています。 私が考えたデザインと大変よく似たデザインで他の人がアクセサリーを作り、他のネットショップで安価で販売されてたり、ヤフーオークションで販売されていたのをたびたび見かけ、がっかりしたこと何度もあります。 ネットショップはその店の独自性が重要ですが、これ以上、真似されると、私のような小さいショップは、立ち行かなくなってしまいそうです。 そこで、どうしても真似されたくない商品だけでも、意匠登録することを思いついたのですが、仮に、意匠登録しても、何か利点はあるのでしょうか? 大手ならいざ知らず、私のところは個人の小さなショップなので、意味があるのか知りたいのです。 今回、意匠登録しようか考えているのは、デザインももちろんですが、ある素材と素材の組み合わせです。 (ある素材と素材を組み合わせたアクセサリーを作り始めたのは、自分だと自負しているのですが・・・) けれども、意匠登録は、登録したデザインを保護してくれるとのことですが、仮に保護されているにしても、真似する人はひっきりなしに出てくるのではないかと思うのです。 ネットショップに出せば、誰でも簡単に見ることができますから・・・ 意匠登録できた場合、もし、当店のアクセサリーを、真似して販売した場合、「これは当店が意匠登録しています」と注意すれば、真似をやめさせることが可能なのでしょうか? 注意したって無視する人は無視するでしょうし。 仮に意匠登録しても、真似する人は相変わらずいて、それを抑制することもできないなら、意匠登録してもただ登録料金等、お金がかかるだけ・・・ それなら、登録するのはやめようかなと思っていますが、実際のところ、どうなんでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。