• ベストアンサー

夜泣き

6ヶ月から夜泣きが始まりました。今まで、ママ友達が夜泣きで辛いとは聞いていましたが、どこか他人事でした。実際自分が経験すると  本当に辛い。正直気が狂いそうです。ここ1ヶ月、毎晩1時間程泣き、私の睡眠時間は2・3時間。あやしながら、このままでは何をするかわからない(抱っこから落とす、たたく)と思う事もあり、部屋に閉じ込めて 私の気が落ち着くまで離れたりしてます。 この辛さは、経験者しかわからないと思います。助けて下さい。ちなみに転勤族で両方の実家は遠方、子供を預ける人も身近にはいません。きっと一時的な託児を勧められると思いますが、夫が反対。私も人見知りの始まった子供が泣き続けていると思うと どうしても施設は気が進みません。同じ境遇に立った方アドバイスお願いします。精神的に弱っているので、どうか厳しい意見はご遠慮ください。つぶれてしまいそうです。

  • 妊娠
  • 回答数10
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mon_bali
  • ベストアンサー率28% (48/167)
回答No.5

わかります~。 わが子も1歳まで毎日欠かさず夜泣きしました。 たった一度でいい、朝までぐっすり寝てみたいと思っていました。 大体泣く時刻は決まっていませんか? 「ああ~まただ~」と思わず、最初からその予定でとことん付き合うつもりにしたらずいぶん気が楽になりました。 いろいろ試してみましたが、うちの場合は抱っこしながら思いっきり悲しい旋律の歌を、これまた思いっきり悲しそうに歌うと寝るようになりました。 ご参考までに。

その他の回答 (9)

noname#44819
noname#44819
回答No.10

gomachamaさん、こんばんは。 お気持ちお察しします。私も周囲に頼る人がいない中、育児をしていました。すごく辛かったです。今は子供は少し大きくなりましたが。きっと出産されてから自分だけで頑張ってこられたのだと思います。夜鳴きはほんと辛いですよね。赤ちゃんの性質なのでなかなか直接的な解決策はありませんが、自分のしてきたことをいいますね。まず、泣き止まない時は部屋中電気をつけていったん落ち着かせます。起きたいなら起きなさい!という気分で。それでも泣きやまないなら泣かせておきます。辛いならお部屋を出てもいいと思います。あと母乳ですか?もし完全母乳なら嫌かもしれないですが寝る前だけでもミルクをお勧めします。あとお風呂を少し長めに入ります。疲れてくれますよ。あと周りに育児サークルや児童館、子育て支援センターなどありませんか?そこでお話やアドバイスを頂くと自分に自信がついてきます。あとご主人にも遠慮せず夜鳴き対策手伝ってもらいましょう!子育てはお母さんが幸せでないと辛いと思います。夜鳴きは、じきおさまりまよ~。

回答No.9

お辛いですね。 私も3歳になる娘が寝ぐずり、夜泣きが酷くて随分悩まされました。 気が落ち着くまで離れるのも決して悪くないと思います。 離れている間複雑な気持ちでしょうけど自分を責めないであげてください。 うちは夜泣き、疳の虫に効くというので小児鍼に連れて行きました。 私が抱っこして、先生が先の丸い細い棒でツボをつつくといった感じで 子供はくすぐったそうにしていました。 2日おきくらいに通い、効果があったのか…というと微妙な感じでしたが 泣いたときに先生がつついていた所を揉んであげると結構落ち着く時がありました。 (手のひらと背中の肩甲骨のあたりです) 昼間は日光に浴びせる、テレビ、DVDはあまり見せない(昼間興奮させない)、 夜泣き・疳の虫薬を飲ませる等色々試しました。 あとこれは1歳を少し過ぎたあたりでしたが、 いつも私も一緒になって泣いているような状態が続いて、もぅ限界だ!と思ったときに半分ヤケクソで 「泣けちゃうか?そうか!でもママ○○ちゃんだ~い好き!」 と言ったらキョトンと私を見てスコンと寝てしまった時があって驚きました。 辛いでしょうけど、少し余裕のある日があったらドーンと構えてみるのも試してみて下さい。 睡眠不足で体が弱ると心も弱ってしまいます。 あなたの体を休める事も大事ですから、とりあえず今は 夜泣きはスケジュールに入れてしまうことにして 子供がお昼寝している時は夜に備えて一緒に休んでしまいましょう。

noname#21546
noname#21546
回答No.8

4歳 男児(第2子)の母です。息子は、2歳半まで夜泣きをしていました。 1ヶ月 十分な睡眠時間が取れないのは とてもつらいことと思います。文面から察するに、とても追い詰められているような気がします。以前の私の様です。 きっと、夜泣きを止めようといろいろ手を尽くされたのだと思います。私もいろいろ試しましたが 子供は泣き止みませんでした。そして、子供が1歳の頃、あまりの睡眠不足に私の言動がおかしくなってきたのです。子供に何かをする(虐待とか)寸前でした。 そんな時、主人が「心療内科に行ってみたら」とアドバイスしてくれました。私は、心療内科を受診、先生にいろんな話を聞いてもらい。睡眠薬などを処方してもらいました。 そして、家事の手抜きを主人に宣言しました。掃除は毎日しない。食事もなるべく手を抜いて 買ってきたもので済ます。などです。 睡眠薬を飲む夜は主人に子供を見てもらいました。 毎日はゆっくり眠れませんでしたが、週に1回でも、10日に1回でもよく眠るととてもすっきりした気分になりました。 私の体験が参考になるかわかりませんが。どうかgomachamaあまり無理をしないで下さい。子供はママの笑顔がとても好きです。ご主人に協力してもらって、どうぞ乗り切ってください。

  • weton
  • ベストアンサー率28% (96/337)
回答No.7

私は3ヶ月の男の子の母です。 参考にならないかもしれませんが、2ヶ月まで息子が毎日3~8時間グズる日々が続きました。抱っこしてもミルクを与えても泣き止まず腱鞘炎にもなりました。 昼間から明け方までグズられた時はさずがに頭が変になりヒステッリックに「うるさい!もう止めて・・・」と怒鳴ってしまった事がありました。 そんな時に主人が「買い物でも行っておいでよ。好きなもの沢山買っておいで」と言ってくれ半日位外出してリフレッシュしてきました。 そして夜も1日交代で息子の面倒を見てくれました。 ご主人にもっと頼って良いのかなと思います。 ご主人が夜子供と一緒に寝る事は難しいかもしれませんが、週1日位お願いしてみたらどうでしょうか? それと、私は育児に疲れて子供に怒鳴りそうになったり、手をあげてしまいそうになった時は、近くの育児支援センターに行くようにしています。 色々な方と話して「こんな時はどうしたら良い?」と聞きまくっています。 実際にアドバイス通りにはならないかもしれないけど、話す事でストレスが発散出来るし、同じ悩みを持つ人がいる事が分かると心に余裕が出てきますよ。 うちの息子もまた夜鳴きが始まるかもしれません。怖いと思ってしまいますがいつかは夜鳴きも治まるとド~ンと構えられるようにしたいなぁと思います。母親までキーとなると子供にも伝わって更に泣いてしまうみたいですよ。 泣いても30分位は放っておいたら疲れて寝てしまうかもしれません。泣くのも運動と思って気長に待ってみましょう。

noname#251704
noname#251704
回答No.6

昼間にいっぱい遊ばせてあげて寝つきをよくしたり、抱っこなどのスキンシップで興奮した気持ちを落ち着かせてあげるとよいみたいです。 あなたと全く同じ状況の方のQ&Aがありますので一応参考リンクを張っておきますね。 http://www.man-abi.com/kids/faq/age0/netuki001.html http://guidedayo.blog77.fc2.com/blog-category-0.html

noname#44113
noname#44113
回答No.4

うちの子の夜泣きは大抵は一晩に5~6回起きる物のおっぱいで泣きやむという軽い物でした。 ただ睡眠時間は全くとれませんでしたが・・・ ところで、夜泣きは半覚醒状態でのパニックという説があります。 うちの子も時々いわゆる何をやっても泣きやまず火がついたように激しく泣くという本格的な夜泣きの時がありますが 寝かしつけよう、あやそう、泣きやませようとするよりも 一度しっかりと起こしてしまう方が落ち着くことがあります。 明かりをつけたり別室に行って音の出るおもちゃやテレビ付けてみたり 外に一旦出てみたり。 目が覚めてしまうと「あれ?」って感じになって そこから改めて寝かしつける感じです。 再び寝るまでの時間は変わらないかも知れませんが激しく泣き続けられるイライラよりは楽です。 昼間は家事は二の次で、お子さんが寝てる時はなるべく一緒に昼寝して下さい。 私もどちらの親も近くにおらずきついですが・・・ それにしてもそういう人こそ託児所にお子さんを慣らしておく必要があると思います。 ママが急病の時に突然長時間預けざるを得なくなったりすると酷ですから・・・。 1~2時間単位でもちょっと預ける練習をするように旦那さんの理解をしてもらえると良いのでしょうが・・・。 もう2~3ヶ月すると同年代の子供に興味を示すと思います。 そうなってくるとママがいなくて最初は泣いても割と周囲の子供にまぎれてご機嫌な事もあると思います。

  • pifumama
  • ベストアンサー率21% (58/267)
回答No.3

うちの2番目の息子もよくなきました。主人はまた泣いてるねって感じですぐ自分の部屋に入って寝てました。(その頃夫婦別室で寝てました)  日中は上の子の相手をしなければならなかったのでほんとにばててました。でもなれてくるとあやしながら深夜の音楽番組を見たり、昼間見られなくて録画していたドラマを見てました。私が夢中になっているといつの間にか息子は寝ていました。とにかく母の精神状態が落ち着くのが一番!夜泣きの時期はいつの間にか終わります。(今では起こしてもなかなか起きません。)いつか終わると思い頑張ってください。昼間はしっかり昼ねして、夜は寒くならないように上着をそばにおいておくと便利です。

gomachama
質問者

お礼

いつか終わると信じて、乗り切りたいと思います。いつか、そんな時期もあったと思い出話になると信じて・・・。ありがとうございました。随分励まされました。

noname#22493
noname#22493
回答No.2

毎晩お疲れ様です。 私にも経験があります。我が子は2時間おきに起きて1時間程泣いたり機嫌よく遊んだりしてました。 寝不足のお陰で(?)産後体重は減り、出産前よりスマートになりました・・・・(余談でした) 夜泣きは一生続くワケでなく一時的なものなのでここは忍耐で乗り切ってください。 けど、これらかの季節、夜中に起こされたら辛いし寒いですよね。 ココは割り切って夜を楽しみましょう。 お母さんの気分が滅入ってたら赤ちゃんも不安を感じて余計に泣くでしょう。 泣くようなら徹底的に付き合ってあげて、機嫌よく起きててくれるなら自分の趣味とかDVDを見るもよし。 ちなみに我が家の失敗談を1つ。 昼間の運動不足が悪いんだ!と思いスイミングに通いました。スイミングから帰宅途中で寝てしまい、起きることもなく3時間くらい爆睡。お陰で夜はそれまで以上に寝なくなりました。 昼間の家事も大変でしょうから手抜きできるところは抜いちゃって! これたら段々と寒さも増してきます。 風邪ひかないようにしてくださいね。

gomachama
質問者

お礼

手の抜ける所は抜く、というのが なかなかできません。不器用な上、やはり 食事や掃除ができていないと気になって気になって眠れません。しかし睡眠不足でイライラがち。育児する上では、少し自分自身を変える必要がありそうですね。一時的なもの と信じて頑張ります。親身になってアドバイスを戴き嬉しいです。ありがとうございました。

  • maharani
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

ご苦労お察しします。 この時期はいつまでも続くわけじゃありません。はいはい、歩行を始めて動き回れるようになれば自然になくなります。今は毎晩大変で先が見えないでしょうが必ず楽になる日は来ますから、そのことを常に頭においてください。 今はとにかく夜は忍耐強く子供に付き合ってください。夜寝られなくて辛いなら、昼間子供が寝てるときにやってしまいたい家事もあるでしょうがやめて僅かの時間でも寝てしまうことです。離乳食なんて手抜きしてもいいですよ。食べるときは食べてくれます。掃除できなくったって死にやしません。この時期、手抜き主婦になりましょう。 夜泣きしているときは『寝かしつけよう』とばかり焦らないで、寝たくないんなら今は遊びの時間、と腹を決めてしまいましょう。昼間するべき赤ちゃん体操を夜やってもいいじゃないですか。一度すっきり目を覚まさせてあげるのも手ですよ。 程度の違いこそありますが、誰もが通ってきた道です。肩の力を抜いて適度に頑張ってください。

gomachama
質問者

お礼

温かいアドバイス、本当に涙が溢れます。あせらず ゆっくり付き合うようにしたいと思います。肩の力を抜く・・・大切な事ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の夜泣き

    現在1歳5ヶ月の子供(女の子)がいます。 そして私は妊娠6ヶ月に入ります。お腹もだんだん大きくなってきました。 今、私が悩んでいるのは娘の夜泣きです。夜泣きが始まり出したのは今から11ヶ月前からで、必ず毎晩泣きます。 泣き方は月日をおうごとに変わってきましたが最近は体も大きくなってきたので泣き声も大きくて近所から苦情もきたりします。 1日だいたい2~3回起きて泣き、そのたび抱っこして15分~30分抱っこしたら寝てくれますが、たまに何をしても泣き止ます1時間以上泣き叫ぶ事もあります。現在妊娠してるのであまり長い時間抱っこするのは避けたいし、何より二人目が生まれても夜泣きは続いているだろうから、二人の子供を夜寝かしつけても、娘が夜泣きしたら下の子が起きて泣きそうだし、下の子がおっぱいで泣き出したら娘が起きて泣きそうだしと今から心配になってます。 みなさんは夜泣きする子供をどんな風にして寝かせてますか? また複数お子様がいる方は夜泣きで他の子が起きないようにするにはどの様にしてますか? 経験のある方アドバイスお願いしますm(__)m

  • 1歳6ヶ月 夜泣き

    1歳6ヶ月の娘がいます。今までもちょくちょく夜泣きはしていましたが、最近特にひどく、毎晩夜泣きをします。 泣きながら起きて抱っこをねだり、抱っこされると「下に行く」といいます。(一戸建てで寝室は2階です。)そのあと、外に出たがったり車に乗りたがったりするのですが・・・ 外で遊ぶのが好きなことと、前に夜泣きをしたときに車に乗せてドライブをして寝かしつけたことがあったので、もしかしたらそれが癖になっているということはあるんでしょうか? あと、今風邪を引いているので、もしかしたら寝苦しくて起きてしまうのかもしれません。 寝不足とストレスで弱っています・・・ もし同じ経験のある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 夜泣きについて教えてください!!(>_<)

    11ヶ月と10日の元気な息子がいます。 2,3ヶ月前から夜泣きが始まり、最近特にひどく、昨晩も4時ぐらいまで、30分おきくらいに夜泣きがあり、どうしたものかと悩んでいます。 夜泣きは永遠に続くものじゃないし、悩んでいるのは私だけじゃないと自分に言い聞かせてはいるものの、やっぱり夜泣きの理由も知りたいし、いつまで続くのか知りたいです。 先月までは、同じ夜泣きでも、抱っこするまでもなく、寝返りをうたせてあげたら泣きやんでいたのですが、今では抱っこしないと泣き止みません。 暑いのかなと思って薄着をさせても、効果なし。 抱っこすれば2,3分で泣き止むので、たいしたことないのかなと思うのですが、それが30分おきくらいに続くとさすがにイライラすることがあります。 夜泣きがあっても、息子は朝方4時ぐらいから9時くらいまで2時間おきくらいに寝てくれるので、私も睡眠不足になることはありません。 だけど朝主人を見送ることもできず、毎晩夜泣きが3時4時まで続くかと思うと、どうしてかなと考え込んでしまいます。 毎日息子はだいたい夜11時頃寝ていて、15分くらいで割と早く寝付いてくれます。 なのに、30分後くらいに突然何かを思い出したように、泣き出します。 夜泣きは昼間の出来事が走馬灯のように、思い出されているといわれますが、原因はそれだけなのでしょうか? 息子を寝せる時、いつも横向きで寝せているのでそれが原因かなあとも思ったりします。 でも横向きで寝せないとすぐ泣き出すんです。 私の周りには夜泣きで悩んでいる人がぜんぜんいないので、ママ友に相談しても「つらそう」と人事のような返事ばかりです。 夜泣きで私と同じように悩んでいる方いらっしゃったらお話を聞かせてください!!!

  • 娘の夜泣きに困っています。

    娘の夜泣きに困っています。 生後8カ月の娘が毎晩夜泣きします。 全く眠れない状態で、ストレスが溜まってしまい 抱っこしている娘を投げ捨てたくなる衝動にかられる時もあります(実際には絶対にやりませんが)。 夜泣きは、やはり我慢するしかないのでしょうか。 それとも何か普段の生活リズムを改善させれば止むのでしょうか? 経験者の方のアドバイスが頂けたら幸いです。

  • 夜泣きよりタチが悪い!

    こんにちわ。この1ヶ月くらいですが、 1歳4ヶ月の子供が夜中に目覚めるのですが、 夜泣きで激しく泣き喚く日もあれば、「えーん」と泣いて抱っこすれば またコックリと眠る時もありますが、 どちらも20分位は抱っこして、もういいだろうと布団においたとたん 起きてしまい泣きだす毎日です。 この繰り返しで毎日1:00と4:00頃に2回1時間ずつ抱っこの状態 です。 昼間、ヘロヘロになるまで遊ばせたりお昼寝の時間が短くなったり 朝、早起きしたりとしても、同じです。 眠りが浅いのでしょうか。 ひやきおーがんや小児鍼なども夜泣きが酷い時から試しています。 着せすぎなども無いと思います。 同じような方がおれば、経験をお聞かせ下さい。

  • 夜泣きがひどい

    1歳2ヶ月の子供がいるのですが、 夜泣きがひどくて困り果ててます。 新生児の頃からあまり寝ない子ではありましたが 3週間前におしゃぶりをやめてからますますひどくなり、 昨夜は11時~3時半、5時~6時半まで延々泣き続けてました。 以前は夜泣き出してもおしゃぶりを加えさせたら 泣き止むといった感じでしたが、今は抱っこしようが 電気をつけようがテレビを見せようが延々泣いてます。 おしゃぶりをやめさせ始めた頃は、慣れるまではしょうがないと 思っていましたがもうやめて3週間、いい加減慣れてもいい頃だと 思うのですが、毎晩夜泣きが続いています。 日中はたくさん体を動かし、夜9時に寝かせるのですが その時はおしゃぶりも抱っこもなしでトントンとすれば 10分もたたないうちに寝てくれます。 そこから数時間後に泣き始め、何をしても泣き止んでくれません。 昼寝も昼から1時間位する程度で、精神的にも肉体的にも もう限界です。 いまさらおしゃぶりを再開させるのもすごく抵抗があります。 これはおしゃぶりのせいなのでしょうか? 3週間たってもおしゃぶりを欲しがるものなのでしょうか。

  • 2歳児の夜泣きについて質問です。

    こんにちは。 海外在住で、2歳7ヶ月になる息子がいます。 息子は日本ではなくこっちで生まれ育ち、託児所に初めて通い始めたのは1歳8ヶ月です。 その間に引越しをし、違う託児所(語学学校にある託児所)に入り、3週間ほど前に学校に行きまじめました。こちらでは、2歳半から学校(幼稚園と小学校が同じところにあり、そう呼びます)に通い始めます。 夜鳴きはたまにあったのですが、最近特にひどいような気がします。 生まれたときから自分の部屋で寝かせていたので一人で寝ることは問題ないようで、寝る時間だよと言うと自分からベットに行きます。 夜泣きをしたときは、抱っこをし落ち着いたらまたベットに寝かせ、一人で寝かせていましたが(こちらでは普通のことなので、その点は考慮してください)、最近は夜泣きをするとすごい泣き方で、落ち着いてもベットで寝ようとしません。 そういう時は私たちのベットに寝かせ寝るまで横にいますが、一度寝たら朝まで起きない子だったので、心配になり質問させていただきました。 今までとは違うところに通い始め、2歳半なので勉強という勉強はまだしていないので託児所とはあまり変わりませんが、今まで接しなかった年齢の子と接する機会が増えたからでしょうか。 記憶や知能が発達しているからかなとは思うのですが、そう思っていていいのでしょうか。 よろしくお願いします。 息子は一人っ子です。

  • 【1歳半男児】 寝かしつけは抱っこ&夜泣きで困ってます・・・

    いつもお世話になっています。 タイトルのとおり、1歳半の息子の寝かしつけと夜泣きで困っています。 もともと1歳1ヶ月まで息子は寝るのも一人でパタンといって、そのまま朝までぐっすり・・・性格もさっぱりしていて育てやすいを絵に描いたような子でした。それが去年の年末ごろからおかしくなって・・・。 事の発端は年末にわずらった風邪です。高熱が続き、ぐずりや夜泣き、甘えがひどい状態がありました。でも、これは普通のこと。子供の病気のときは誰だってそうなりますよね。 ところが、その後も立て続けに体調を崩し、病気病気病気・・・さらに年末私の流産により息子と主人を2人で4日間ほど主人の実家(遠方)に帰したことも影響しているのでしょうか、夜泣きがエスカレート。 さらにさらに運が悪く、2月末に引越しが重なり、息子の環境までが変わり、夜泣きは続きました。 病気、私と離れての帰省、引越しが重なり、子供に負担をかけたためだとは分かっていますが、引越しからはや3ヶ月。夜泣きは一向に収まりません。 ひどいときには30分間隔、今では平均2~3時間ごとにおきます。おきては「ママ~(またはパパ~)がっこ!(抱っこ!)」と、立って抱っこするまで泣き続けます。抱っこしてすぐ寝るときもありますが、寝ないときは2,3時間も抱っこしてベッドに置き、また泣いて起きて抱っこ・・・を繰り返します。思い切って起こしてテレビなどを見せたこともありますが、だからといってその後すとんと寝てくれるわけではありません。 寝かしつけも年末以降は抱っこオンリー。それも1時間は立って抱っこして揺らさないとダメです。 なぜ1歳過ぎからこんな夜泣きが始まったのやら・・・。なんせ昔が昔だっただけに、ため息です。 疲労はピーク、主人が倒れたこともあって、これはなんとかせねばと、いいアドバイスいただけないかと質問させていただきました。 どうか経験者の方、慰めでもいいのでなにか教えてください!

  • 【1歳半男児】寝かしつけは抱っこ&夜泣きで困ってます・・・

    いつもお世話になっています。 タイトルのとおり、1歳半の息子の寝かしつけと夜泣きで困っています。 もともと1歳1ヶ月まで息子は寝るのも一人でパタンといって、そのまま朝までぐっすり・・・性格もさっぱりしていて育てやすいを絵に描いたような子でした。それが去年の年末ごろからおかしくなって・・・。 事の発端は年末にわずらった風邪です。高熱が続き、ぐずりや夜泣き、甘えがひどい状態がありました。でも、これは普通のこと。子供の病気のときは誰だってそうなりますよね。 ところが、その後も立て続けに体調を崩し、病気病気病気・・・さらに年末私の流産により息子と主人を2人で4日間ほど主人の実家(遠方)に帰したことも影響しているのでしょうか、夜泣きがエスカレート。 さらにさらに運が悪く、2月末に引越しが重なり、息子の環境までが変わり、夜泣きは続きました。 病気、私と離れての帰省、引越しが重なり、子供に負担をかけたためだとは分かっていますが、引越しからはや3ヶ月。夜泣きは一向に収まりません。 ひどいときには30分間隔、今では平均2~3時間ごとにおきます。おきては「ママ~(またはパパ~)がっこ!(抱っこ!)」と、立って抱っこするまで泣き続けます。抱っこしてすぐ寝るときもありますが、寝ないときは2,3時間も抱っこしてベッドに置き、また泣いて起きて抱っこ・・・を繰り返します。思い切って起こしてテレビなどを見せたこともありますが、だからといってその後すとんと寝てくれるわけではありません。 寝かしつけも年末以降は抱っこオンリー。それも1時間は立って抱っこして揺らさないとダメです。 なぜ1歳過ぎからこんな夜泣きが始まったのやら・・・。なんせ昔が昔だっただけに、ため息です。 疲労はピーク、主人が倒れたこともあって、これはなんとかせねばと、いいアドバイスいただけないかと質問させていただきました。 どうか経験者の方、慰めでもいいのでなにか教えてください!

  • 夜泣きってどうしてするの?

    1歳4ヶ月の男の子がいます。 最近夜泣きがひどくて悩んでいます。 今までは夜あまり泣かない子だったのですが、最近ひどく泣きます。 今まで泣いたときはミルクか抱っこすれば泣きやんだのですが、 今は何をしても激しく泣いたまま泣きやみません。 急に泣き出し2時間ほど激しい泣き方をします。 その後泣き疲れて寝てしまいます。 どこか悪いのかとも思ってしまいます。 これくらいの年の子供の夜泣きってどういう意味があるのでしょうか。 また対処法があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう