• 締切済み

御成門の近くのおいしいレストラン教えて下さい

こんばんわ。 明日急遽、ブラジルより来日している親戚と1日過ごすこととなりました。 ホテルが御成門に近いようなのですが、土地勘もなくどこに連れて行けば良いのか途方に暮れています。まず昼食をご一緒することよりスタートなので、せめてランチくらいは成功させたいと思っているのですが、どこか良いお店をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?ちなみに明日のメンバーは20代より60代まで幅広いことになっています。

みんなの回答

回答No.1

御成門というと東京プリンスでしょうか。 この近くはオフィス街なのでランチタイムは近くの勤め人の昼食で混雑するお店が多いですね。 あまりその近くにこだわらなくても良いのではないかと思います。 比較的近いのは麻布十番・六本木ですね。 もうちょっと離れますが表参道にある「とんかつ まい泉」はおすすめです。 造りも元銭湯を改造した天井の高い一階の奥の部屋は日本人でも不思議なレトロ感を感じます。2Fは座敷になっています。 とんかつ専門店のわりには和食のお膳のメニューもたくさんあります。 和食が食べたい人にも、あまりにも和食だと苦手な外国人にもちょうど良く外国人とも行きましたが気に入ってくれることが多いです。 有名店でもあるので昼食時は行列ができますが、客席数は多いのでそんなに待たないでしょう。 食後にはこの店の周りにはおしゃれで落ち着いたカフェもたくさんありますし、表参道まで出るとアニヴェルセルや表参道ヒルズもすぐです。 http://members.aol.com/maisenpr/MaisenMenu.html

BeerLover
質問者

お礼

ご丁寧な回答、有り難うございます。 残念ながら、当人は本日ブラジルへ帰国してしまい、お勧め頂いたお店へは連れていくことができませんでしたが、今月はカナダより来日する人達がいるので、その際に活用させて頂きたいと存じます。 まい泉は確かにおいしいですよね。カツサンドが食べたくなってきました・・・。カロリーが気になるのであまり頻繁に食べたらいけないとは承知していますが・・・T_T ご意見、とっても参考になりました。重ねて御礼申し上げます。 有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新宿でコンセントの借りられるカフェかレストラン

    新宿駅周辺で、コンセントを使わせてくれるカフェかレストランはありませんでしょうか? 仕事の資料を急遽作りたいのですが、モバイルPCのバッテリーが切れかけててピンチです。 出張で来てるので土地勘がなく、途方にくれています。 専用ソフトを使用することと、時間が未定なのですが途中で先方と軽い打ち合わせをいれたいので、 ネカフェやマン喫では少々不都合があります。 ちゃんとランチも注文します。コーヒーだけで粘ったりもしません。 どうか、どうか、よろしくお願いします。

  • TDL ポリネシアンテラス・レストランの予約

    GWにTDLに行く予定です。 ポリネシアンテラス・レストランの予約を取りたいのですが、ネットでは1か月前から予約開始になっています。5月1日のランチを予約したいので、明日からできそうなのですが、予約は何時スタートなのでしょうか?とても人気があるので秒殺だとお聞きしました。頑張って取りたいのでどうぞ教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 烏丸御池駅周辺でおすすめのランチを教えて下さい。

    明日京都の烏丸御池駅近くへお昼すぎに行きます。 まったく土地勘がないので、ランチでおすすめのところがあれば教えてください。 予算は千円くらいです。 よろしくお願いします!

  • 大阪・京都・神戸でのデートスポット

    おはようございます。 よろしくお願いします。 私は20代中盤。 メールで知り合った人(30代前半)の人と 距離が離れていることもあり、 中間地点にあたる大阪(あるいは京都・神戸)で逢うことになりました。 予定としては 午前中に逢って、昼食をとり、まったりしながらお茶したり話したりして、夕食をとって遅くとも21時位には別れると思います。 そこで、どんなところに行けばいいか教えてください。 プラネタリウム・・と考えて大阪市立科学館?を調べたら休館日でした。 ちなみに逢う日は夏休み中の平日です。 彼は全然土地勘がないので、まだ土地勘がある私にデートプランは任せると言ってくれています。

  • 大崎と浜松町。通勤しやすいエリアは?

    30代夫婦(子供無し)です。 二人の通勤先がそれぞれ大崎と浜松町(大門・御成門)です。 来年の2月頃に引越しを考えていますが、この2つの場所に1時間以内で通勤しやすく、かつ生活しやすい場所はどの辺りでしょう? 間取りは2K以上(子供が欲しいので出来れば広いほうが。。)、家賃は9万以下希望です。 二人とも首都圏出身ではないので、土地勘が無く・・・。 良い情報をお待ちしています。

  • 名古屋駅近くで女性のショーツなどを売っている店【大至急】

    名古屋駅内近辺で20代前半の女性向けのランジェリー(ショーツ)を売ってある店があったらご教授下さい。 明日から名古屋に広島から旅行に行くのですが…同伴者が着替えを用意できなかった(伝達不足で…)ので急きょ名古屋駅OR近辺で購入します。 土地勘が無いのでここで質問を立てました、地元の方旅行慣れをしているかたで「ここがお勧め」というショップがあれば嬉しいです。 家は明日05:40に出発します。 時間を区切って申しわけありません。

  • (困っています)JR京都駅近くで駐車場(1泊)をさがしています。

    JR京都駅近くで駐車場(1泊)をさがしています。 急な仕事で今晩の新幹線で京都から東京に行かなければならなくなりました 今大津で仕事をしているのですが、今日の仕事がお客様の都合で長引いているため、JR京都駅に着くのが新幹線に乗るぎりぎりの時間になりそうなので困っています JR京都駅周辺の土地勘がないため、どのあたりに 駐車場があるのかわからない状態です。 会社からは、「できるだけ料金の安い所に止めてネ」 と言葉は優しいが無理な指示ばかり・・・ 「もともと明日は、私は休みでしょ」 という言葉をグッと飲み込んで今遅めのランチ中です。 明日の、お昼ごろには東京から京都に戻る予定ですので、今日の18時頃から明日の13時頃まで駐車しておきたいのです。 荷物を持っているため、駅に近いほどうれしいです。 どなたか、JR京都駅近くに詳しい方、1泊できる駐車場を教えていただけませんか(大体の料金も含めて)。 よろしくお願いします。

  • さいたまで観光と食事

    8月に埼玉の実家へ帰省した時に、4人で日帰り観光します。観光施設やレストランでお勧めがありましたら教えて下さい。実家の近くとはいえ、4人とも土地勘はあまりありません。ドライブして昼食だけ食べて帰ってくる、というのでも結構です。 場所:大宮~川口 付近 年齢:30代男女、60代男女 交通:車

  • 三重の亀山周辺のオススメの温泉・観光地は?

    こんにちは。温泉好きの20代女性です。 私は家電が好きで、共通の趣味を持つ友人と シャープの亀山工場を見に行きたいと思っています。 ついでに温泉でも入ったり色々観光したいと思い調べてみましたが いい所が見つけられません。 三重県内で少し離れた有名所に行ってもいいのですが、 土地勘が全くないため 亀山からどれくらい時間がかかるのか等分からず 途方にくれています・・・。 漠然としすぎて申し訳ないのですが、こういった条件で、 「こう行けば?」「この温泉はオススメ!」などありましたら教えて下さい。

  • 東福寺・青蓮院の観光ルート

    東福寺・青蓮院の観光ルート 30代・女性です。 山科に用が出来たので今月中に有休を取って日帰りで行くことになりました。 せっかくなので京都観光をしたいなと思います。 平日で付き合ってくれる友人がいないので 一人でゆっくり綺麗な庭園を見たいです。 いろいろ調べてみたのですが 東福寺・青蓮院がいいかなと。 土地勘が無いのでどのように回ればよいかよくわかりません。 方向音痴のため出来るだけ乗換えなど少ないルートを教えてください。 あわせて昼食の取れるお店も教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 乗馬クラブでの乗馬を始めるにあたり、乗馬用品を購入する必要があります。しかし、ネットでの購入ではサイズが合わない問題があるため、クラブで販売している商品を勧められました。しかしながら、レンタルをすると一年間で8万円以上かかることが分かりました。そこで、大阪にある馬具用品店で安くサイズを合わせて購入する方法を検討しました。そうすることで、半額ぐらいで乗馬用品を手に入れることができます。
  • 乗馬クラブクレインで乗馬を始めることになりましたが、乗馬用品の購入に悩んでいます。スタッフからはクラブで販売している商品を勧められましたが、ネットで購入する場合にはサイズが合わないリスクがあるとのことでした。また、レンタルをする場合には一年間で8万円以上かかることもわかりました。そこで、大阪にある馬具用品店でサイズを合わせて安く購入する方法を考えています。クラブのスタッフは他店で購入した場合に嫌な顔をするでしょうか。
  • 子供たちが乗馬クラブクレインで乗馬を始めることになりましたが、乗馬用品の購入について悩んでいます。クラブのスタッフからはクラブで売っている乗馬用品を勧められましたが、ネットでの購入ではサイズが合わない問題があることが分かりました。また、レンタルをしても一年間で8万円以上かかることもわかりました。そこで、大阪にある馬具用品店でサイズを合わせて安く購入する方法を検討しています。乗馬クラブクレインに通っている方で、他の店で乗馬用品を揃えている方はいますか?
回答を見る