• ベストアンサー

女性がタイヤ交換できないのは普通ですか?

うちの奥さんと話をしていてタイヤ交換をしたことがない、できないと聞きました。 じゃあ、パンクしたらどうする?と聞くとJAFを呼ぶと言います。 一般的に女性はメカに弱いと聞きますがタイヤの交換もできないというのは普通ですか? それとも、うちが特別なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayumiep71
  • ベストアンサー率24% (42/174)
回答No.13

普通でしょう。 私は‥出来ます。 多分、雪の降る県に居た為でしょう(自分でスタッドレスに交換)。 ちなみに昔、彼の車にウォッシャー液が入っていなかった様なので入れてあげようとして「ボンネット開けて」と言ったら「‥何処で開けるの?」と聞かれました(汗)。 男の人もAT限定免許が多い時代です。 女性がタイヤの交換が出来なくても地図が読めなくても、ナビシートでお話してくれるなら許してあげて下さいな。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの奥さんはウォッシャー液がどこにあるかもわかっていないと思います。 この前スタンドでオイル交換をしてくると言うので「エレメント」も交換して来いというと「エレファント?」・・・ 象を交換してどうする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.6

普通ではないかと思います。 ウチの地域では冬場はスタッドレスタイヤに交換するのが普通です。よく自宅前などで交換している風景を見ますが女性がタイヤ交換しているのを見たことがありません。ウチのカミさんもできませんし…。できないというより、やろうと思ったことも無いと思います。 ちなみに職場にいる男性でも交換できないのいますよ。 家族を乗っけて走っていてパンクし、自分で交換できなかったので偶々消防署の前だったので署員さんに交換してもらった(^^;んだそうです。 んー情けない…。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 別に女性を差別するつもりはありませんが、誰かが助けてくれると思っているんですね。そんなこと、若い時だけなのに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.5

ごく普通です。(もちろんきちんとできる女性もいますが) 理屈の上ではタイヤ交換の方法を知らないわけではないでしょうが、ジャッキアップしてからボルトを緩めるような危なっかしいことをするのがオチです。 私は妻にケガさせたくないし、妻がタイヤ交換した車にはそのままは乗りたくないので、間違ってもタイヤ交換はさせませんw だから上達もしないのでしょうけどw^2

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。スタッドレスに交換するときボルトを緩めていたら、ジャッキアップしないと危ない!なんて言われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiramaki
  • ベストアンサー率14% (17/120)
回答No.4

タイヤの交換も出来ないで無くてやる気がないだよ。 やれば出来る何事もだよ。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、やる気が無いんです。 誰かが助けてくれると思っているようで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aititaka
  • ベストアンサー率18% (41/225)
回答No.3

普通だと思います 家の妻は出来るのですが 始めからやる気がありません 車屋に勤めていて昔は良くやってましたので 私に廻りの女性は出来ない(始めからやる気のない)人は多いです しかし車に乗る以上できないでは 済まない事も時と場合により あると思うのですが・・ 

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えたんですがね・・ 憶える気がないというか、やるきが無いというか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

普通だと思いますよ。 会社の同僚の女性もタイヤ交換は出来ないと言っています。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.1

普通と言えば普通ですね。特別とは思いません。 男性でも出来ない人は多数います。

KGS
質問者

お礼

ありがとうございます。 特別なことでは無いんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男がタイヤ交換出来ないのは恥ですか?

    先日彼女とドライブ中にタイヤ交換の話になりました。 彼女は男なら自分の車のタイヤ交換くらい出来ないと駄目でしょ~と言っていました。 しかし私は恥ずかしながらタイヤ交換の経験が全くありません。 なので正直に私はパンクした際はJAFを呼ぶと正直に言いました。 年会費も払っているのにそんな時こそ呼ぶべきだというのが私の自論なので。 彼女は苦笑いしてましたが・・ この先いかなる場所でパンクにならないとも限らないですが、実際にパンクを起こした時には、彼女が横にいようがいよまいが普通にJAFに連絡するつもりです。 男性の場合は比較的車の好きな人が多くて、タイヤ交換くらいなら自分でする人が多いのかなと思ったりもするのですが、私の場合は車には全く興味がなくてメンテと言えば洗車するくらいです。 今までこういう話を男友達とかにしたこともないので、実際に私のまわりの男性がタイヤ交換が出来るのかどうかなど全く知りません。 やはり男ならタイヤ交換くらいは出来るのが常識でしょうか? それと、話が少しずれるのですが、バッテリーがあがった時はどうすればいいのでしょうか?もちろんこういう時の対処も出来ないのでJAFを呼ぶ予定ですが、バッテリーあがりでもJAFは来てくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パンクしたタイヤの交換...

    車に関して無知なので、教えてください。。 先日、タイヤに安全ピンが刺さっていて、抜いてそのままにしていたら、翌朝パンクしていました。すぐにJAFにきてもらって、スペアタイヤに交換してもらいました。早めにタイヤを交換したいのですが、JAFの人が、ガソリンスタンドで交換してもらえますと教えてくれましたが、どれくらいの価格でやってもらえるのでしょうか。。また、穴が小さいらしいので交換ではなくパンク修理ですむかもしれないとも言ってました。。ガソリンスタンドでその確認もしてくれますか?? なんだかうまく伝えられなくてすみませんが、よろしくおねがいします。。

  • パンク時のタイヤ交換

    犬の散歩をしていたらパンクしたタイヤをスペアタイヤに交換しようとしていた若い女性がいたんですよ。 大丈夫ですか?私がやりましょうか?と声をかけたら、兄にコツを教わっているし毎年スタッドレスに自分で入れ替えているので大丈夫です。との事。 作業を見ていると手慣れた感じでタイヤ交換を終えました。 最近はパンク修理キットを採用している車が増えてきましたが、まだまだスペアタイヤを積んでいる車もたくさん走っています。 スペアタイヤを積んでいる車に乗っているというアナタはパンク時にスペアタイヤに交換出来ますか? 特に雪が降るとJAFなどがフル稼働し救援を依頼しても軽く3~4時間はその場で待たされます。

  • タイヤを1個だけ交換するのは可能でしょうか?

    車に詳しくないので、是非教えて頂きたく質問します。 平成8年製の日産マーチに乗っています。 先ほど駐車場に行ったら後ろの左のタイヤがパンクしていました。 パンクしたことが一度もなかったので、いつパンクしたのかも分かりません。 パンクの傷もよく分かりません。 駐車場が砂利石なのでそのせいか・・・いたずらなのか・・・他に当てはまる事があるでしょうか。 タイヤというのは一つだけ購入することは可能なのでしょうか? 他の3つは随分前に変えただけですが、溝が減っているようには見えません。走行距離も少ない方です。 TOYOタイヤのCXBK8Y91504と書いてあります。 駐車場から1~2分にガソリンスタンドがあるので、そこまで運転して交換をと思いましたが、とても高い気がするのです。 自分で交換も出来ないので、JAFにスペアタイヤに交換してもらってから、カー用品店に行こうと思うのです。 宜しくお願いします。 また、他の注意点などあれば教えてください。

  • スペアタイヤを駆動輪に

    実際に困っているわけではないのですが、車の一般的常識として: 前輪駆動車の前輪がパンクした場合、その駆動輪とスペアタイヤを交換していいものなのですか? 何となくか細いスペアタイヤで駆動するのはまずいような気がするのですが・・・。 (・・・とは言え自分は動けなくなったらすぐJAFを呼んでしまいます。最近JAFもすぐ来ますしね^^;)

  • JAFのパンク時の対応について

    タイヤが道路でパンクしたとします。 家に新しいタイヤがあるとします。 JAFを呼びます。 家にタイヤがあるからといって、 JAFに家まで送ってもらった後、タイヤ交換をしてもらうのは違いますよね? 母親はタイヤ交換するのも当たり前といっています。 あり得ないと思います。 JAFはそこまでやらないと思います。 ほかのかたの意見も聞きたいです。 それは厚かましいよ!とか、そこまでサービスに含まれてないよと言っても、いやいやいやいやと話を全く聞いてくれません。 普通に私の考えであってますよね?

  • タイヤ交換をしなかったらどうなるのでしょうか

    いつ頃購入したのかわかりませんが、ブリヂストンの 20インチの自転車です。 何度か前輪も後輪もパンクし、多分、タイヤ交換は前輪後輪 1回ずつしたことがあるかと思います。購入店ではない店でした。 この間、後輪がパンクした時に「今度パンクしたらタイヤ交換 した方がいい」と言われました。この自転車の購入店です。 そして先日後輪がパンクしましたが、タイヤ交換するように 言われるだろうなと思い、別の自転車に乗っています。 古い自転車で乗り心地も良かったり悪かったりで、お金をかけたく ありません。タイヤ交換は2500円位で、パンク修理は500円なので、 パンク修理をしてもらいたいのですが、きっとタイヤ交換した 方がいいと言われると思います。 タイヤ交換しないで走っていたらどうなるのでしょうか? タイヤの溝が減ってるので雨の時などブレーキがききにくいとか あると思うのですが他にはどんなことがあるのでしょうか? 破裂とかするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • JAFにパンク救援を依頼したら駆動輪にスペアタイヤ

    JAFにパンク救援を依頼したら駆動輪にスペアタイヤ  仕事中に嫁から電話で「車のタイヤがパンクした」と。  「スペアタイヤが積んであるから・・・」と指示するも工具が分からないとか話にならず。。  それ以前にパンクしたのがFF車の前輪で、嫁に2輪脱着(スペアを後輪に、後輪のタイヤをパンクした前輪へ)をさせるのは難しかろう、こんなときのために嫁をJAFに入れてるんだからと思い、潔く「JAFを呼べ」と言う風にしました。  JAFの支店から10分くらいの場所だったので、すぐに来て下さりスペアタイヤに交換して貰ったらしく一件落着・・・  と思い自宅に帰って車を見れば、前輪にスペアタイヤが入ってるじゃないですか。  嫁曰く「前輪がパンクすると大変ね、めちゃくちゃ運転しづらく、家に辿り着くのがやっとだった」と。  「え゛え゛~」って世界です。    私はパンク(スペアタイヤ)の交換ごときでJAFなんて呼んだことないのですが、FF車の前輪にスペアタイヤ入れて「作業完了」とはプロの仕事として酷すぎないですか?  それとも、「スペアタイヤは非駆動輪へ」と頑なに信じている自分が古いだけなのでしょうか??  スペアタイヤは、クロカンなどにある全く同サイズのものじゃなく、いわゆるテンパータイヤというやつです。

  • タイヤパンク → タイヤ交換 の間について

    タイヤパンク・タイヤ交換について一般的な処置方法?を教えてください。 現在バリオスIIに乗っています。昨年12月に中古屋で購入しました。 タイヤはGT501です。 12月・1月と楽しんで乗っていたのですが、2月に入り忙しくなったこと・寒くなったこともあり乗らなくなってしまいました。 先日天気もよく、時間もあいたので「久しぶりに乗ろう!」とバイクカバーを取ってみると リアタイヤに木ねじがぶっすりと・・・。 前回走った際にカバーかけたときには気づかなかったことと、 木ねじが根元まででなく途中までしか刺さっていなかったことから、いたずらかと思われます。 いつから刺さっていたかわかりませんが、週に1度でもバイクをチェックしていれば、もっと早く気づけたのに…。 バリオスIIには申し訳ない気持ちでいっぱいです。 中古購入した際に、「しばらくは大丈夫だけど、高速乗る前にはタイヤ交換したほうがいいかもね」といわれていたので、 これを機にタイヤ交換しようと思い、タイヤ屋さんへ見積もりとタイヤ注文をお願いしました。 来週にタイヤが入荷するとのことで、27日にタイヤ交換に行く予定です。 このタイヤ屋さん、家から走って1時間ほどのところにあります。 見た目タイヤがへこんでるようには見えませんが、自走していくのはやめた方がいいのでしょうか? 家から徒歩10分のところにセルフのガソリンスタンドがあるので、そこでパンク修理してから行く方がいいのかな?と悩んでおります。 一般的にはどうされる方が多いのでしょうか? 初心者で自分の決断に不安があるため、無難にパンク修理してから行こうとは思っていますが…。 ちなみにどこのガソリンスタンドでもパンク修理や空気入れはできるもんなのでしょうか?(セルフスタンドでもできますか?) みなさん、パンクした際のタイヤ交換の際はどうされているのでしょうか? 一般的にどうなのか教えてほしいです。 よろしくお願い致します。

  • タイヤの交換

    MTBがパンクしタイヤもボロボロなので、タイヤとチューブを交換しようかと思っているんですが、いろいろ教えていただきたいです。 タイヤ・チューブ前後交換で幾らくらい見たらいいでしょうか? サイトで探しても品質や商品のこととか知識がなく、値段がピンキリでよくわからないのですが。 チューブレスタイヤっていうのを見たんですけどどういう物なんでしょう?パンクしないっていうのはわかったんですけど。 今のタイヤはブロックタイヤですが、スリックタイヤに変えることはできますか? 何か気をつけないといけないことはありますか? よろしくお願いします。