• ベストアンサー

水を沸騰させたときの事ですが・・

kblueislandの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

http://www.city.fukushima.fukushima.jp/suidou/komatta/trouble.html 上記サイトの10番の可能性あり!

inuno-r
質問者

お礼

有り難うございました。安心しました。

inuno-r
質問者

補足

有り難う御座いました。 ところで、赤ん坊は、まだ2ヶ月ですが、ずーとこの水を飲み続けてきました。心配はありませんか?

関連するQ&A

  • ミルクをつくるときの水

    ミルクをつくるとき、一度沸騰した水を40度くらいに冷ましたものを使うか、赤ちゃん用の水をレンジで温めたものを使うじゃないですか。 母乳メインなのでミルクをつくること、私自身そうそうないのですが、旦那や、実家に何時間か預けることなどあるじゃないですか。そのとき、いくらか水(水道水)を沸騰させておいて、冷蔵庫に入れておき、調乳するときレンジで温めて使うのはよくないのでしょうか? 少しは時間の短縮になるかと思ったのですが…。

  • ミルクに使用する水について

    もうすぐ生後3ヶ月ですが、最近はほぼ粉ミルクです。 粉ミルクに使用する水についてですが...。 私はミネラルウォーターを購入して、沸騰させています。 子供の頃から自分が水道水を飲んでいなかったので、抵抗があり、お金はかかりますが、ミネラルウォーターを購入してます。 何度か主人の実家に遊びに行き、沸騰したお湯を持っていったのですが、水はあるのだから(水道水のこと)持ってこなくていいよと言われました。 みなさんは水道水でミルクを作っていますか? もうひとつ質問ですが。 ミルクを沸騰させるお鍋(もしくはヤカン)は、ミルクの水専用でしょうか? 私はミルクの水専用に小さい鍋を購入して沸かしてます。 主人の実家でミルク用の水を沸かさせてもらったのですが、もしかして料理に使ってる鍋かなと思いながらも、失礼にあたると思い何も聞きませんでした。 料理に使用する鍋と分けなくてもいいのでしょうか? 私が気にしすぎでしょうか? 初めての子供で、色んなことが気になるのですが、主人の母に自分の仕方を押しつけるのも失礼ですし、時々どうしたらいいかわからなくなります。 回答お願いします。

  • ガス湯沸かし器の水は無害?

    屋外のガス湯沸かし器で通常はシャワーと洗い用に使用しているのですが、家人がポットでお湯を沸かす時に、温かい水の方が沸騰するのが早いからと湯沸かし器の水を使用しています、通常の水道水と判断していても構わないのでしょうか

  • 氷を凍らす時って一度沸騰させた水を使ってますか?

    氷を凍らす時って一度沸騰させた水を使ってますか? それとも水道水を使ってますか?

  • 水道水を沸騰させて冷まして飲んでいます。

    私は少し変わっているのだと 思うのですが 食事の時どちらかと言えばお茶よりも冷たい氷水の方が好きです。 もちろんお茶も飲まないわけではないのですが。 そこで自宅にいるときには、いつも夜間で水道水を沸騰させてから コップにそそいでしばらくそのまま置いておいて常温になったら 冷蔵庫に入れてつめたくして飲んでいます。 水道水を沸騰させる理由は、そのままだとなんとなく不潔な気がするし 身体にも悪いような気がするからです。 しかし、水道水を沸騰させずにそのままのめれるのなら その方が手間隙がかからずに良いと思います。 質問ですが、水道水を沸騰させてから飲む意味は あるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 沸騰に要する時間

    同じ熱の条件で水を 10度から100度(90度差)するのと 40度から100度(60度差)にするのでは 1.5倍の時間でしょうか? 感覚的には冷たい水道水よりも 40度程度のお湯を火にかける方が 沸騰に要する時間は1.5倍どころではなく 早い気がしますが実際はどうなのでしょうか。

  • 『水から沸騰させる』『給湯器のお湯から沸騰させる』…違いはありますか?

    給湯器のお湯って何か独特のニオイがしますよね。そこで気になったのですが、『水から沸騰させる』『給湯器のお湯から沸騰させる』に違いはあるでしょうか? 後者の方が沸騰までの時間は早いですが、やはり質としては前者より落ちるのでしょうか? また、パスタなどみたいに、茹でるだけで茹で終えた後お湯は捨てる場合は後者でも問題ないレベルで、お湯そのものを使う場合は前者の方が好ましいのでしょうか?

  • 沸騰させるのにガス代が安いのはどちらでしょうか。

    やかんでお湯を沸騰させるのにガス代が安いのはどちらでしょうか。 (1)水道の蛇口から出すときにお湯で出す。そしてそのお湯をやかんに入れてからコンロで沸騰させる。 (2)普通に水のままやかんに入れて、コンロで沸騰させる。 なんとなくお湯で出してから、コンロにかけた方が早いし、ガス代も安くすむ様な気がするのですが、どうでしょうか。 正確に知っているかた教えて下さい。

  • ミルクの水

    みなさんはミルクの水何を使っていますか? 6ヶ月になる息子がいます 私は水道水を沸騰させてからポットに入れた水を使っています ミネラルウォーターなどの水は成分?がダメと聞いたので… 今、ニュースで水道タンクの実態みたいなのがやってて不安になってきました(;_;) 私のアパートは新築なので大丈夫かなとは思いますが…

  • 沸騰させるとき、どちらが早い? エネルギー効率は?

    ちょっと気になったことなんですが、 500MLの沸騰したお湯(100度)を用意したいとき、 (1)20度の水:500MLを、そのままガスコンロで沸騰させる (2)20度の水:250MLをガスコンロで沸騰させてから、そこに、20度の水250MLを足してガスコンロで沸騰させる (1)と(2)、どちらが早いですか? またエネルギー効率(ガスが少なくて済むのは)はどちらがよいのでしょうか? それとも同じですか? 変わらないですか? (なお、早いかどうかの時間には、厳密に言えば、(2)で20度の水を足すなどの作業時間もありますが、そういった時間は含まないことにしてください。)