• ベストアンサー

【野球用語について】

noname#22488の回答

noname#22488
noname#22488
回答No.1

野球用語と言えるのは2と6しかないような・・・(それ以外は日本語の問題)。 まぁそれでも説明すると 1.効率が悪い攻め(=拙攻)で中日(ドラゴンスなので略してドラ)が空転していた 2.バントで処理をミスって一つもアウトが取れなかったこと 3.そのままの意味 4.先頭バッターが福留(←そう言う名前の選手) 5.ベンチの働き(=Work) 6.1試合における両チームの併殺(ダブルプレーのことってダブルプレー分ります?)の合計が今までで最も多かった。 です。

関連するQ&A

  • 【野球の記事の不明用語】

    ニュースに下記の記事がありました。 「  ◎…日本ハムが中日のミスにつけ込んだ。7回1死から稲葉が敵失で出塁。 新庄が山本昌のシンカーをバットの先で引っ掛けるように右前安打して一、三塁。 2死二、三塁から金子が中前に2点適時打して逆転した。勢いを取り戻した日本ハムは8回、 セギノールが右中間席に2点本塁打。大きな追加点をあげた。  中日は1回、井端の本塁打で同点とし、4回には福留の本塁打で勝ち越した。 しかし、5回無死一、二塁の好機を逃したのが痛く、好投していた山本昌がつかまった。 」 この記事の下記用語について意味がわかりません。 1.敵失 2.シンカー 3.右前安打 4.中前に2点適時打 5.右中間席 6.4回には福留の本塁打で勝ち越した。 7.山本昌がつかまった。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 失策があったのに自責点?

    今日(7/16)の阪神-中日戦でこんなシーンがありました。 ・1回表、先頭荒木が二塁打(無死二塁) ・井端三振 ・立浪の打席で井川ワイルドピッチ、二塁走者荒木が三塁に進塁 ・立浪四球(一死一・三塁) ・福留が遊ゴロで6-6-3の併殺のはずが藤本が一塁に悪送球  立浪は二塁フォースアウトになるも福留は二塁に生きる  この間に三塁走者が本塁生還(二死二塁)  (井川、失点1) ・アレックスに2ランを被弾(T_T)  (井川、3失点目) (略) ・4回表、福留にソロを被弾  (井川、4失点でその後降板) 後でYahoo!などで記録を調べたところ、井川の自責点が4になってました。 藤本の失策(記録として残ってます)があった時点で、福留の併殺崩れによる得点や アレックスの2ランは自責点から除外されると思うのですが、記録ではこれらも 自責点として計上されています。 どうしてこれらの失点も自責点になってしまったのでしょうか?

  • 正式な用語でない野球用語

    野球用語で、実況者や解説者などが普通に使っているが、実は正式な用語ではないものを「デッドボール」以外で教えてください。

  • 野球用語「厳しい」と「甘い」

    野球用語で「厳しい球」「甘い球」とはそれぞれどんな投球ですか。

  • 野球用語

    野球用語って「死」「殺」「刺」「盗」等がお多いですね。 サッカーは何年か前に「自殺点→オウンゴール」「サドンデス→Vゴール」等と変わりましたが、野球界には呼称を変える動きは今までに無かったのでしょうか?

  • 野球用語?について

    野球用語で、「頭」とは何を意味するのでしょうか? 教えてください!

  • 野球用語で

    何かかっこいい言葉ってありますか??(あまり知られていないもので) 教えてください!!

  • 野球用語なのですが、何と言っているのでしょう?

    試合で何本もHRが出ているときに英語の実況が「ナンバーホームラン」か「ナバーホームラン」って言っているように聞こえるのですが、これは何と言っているのでしょう? 必ずその試合で5、6本HRが出ているときか、二者連続、二打席連続のときに使われています。「またホームラン」とかいうような意味なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 野球用語について

    ボールカウントが『2ボール1ストライク』の時、実況の方が『バッティングカウント』と言いますが、なぜなんですか? ノーストライクでボールカウントが先行していたら、いつでもバッティングカウントだと思うのですが…。 野球に詳しい方、教えて下さい。

  • 野球用語

    野球です フォーボールですか? フォアボールですか? ファーボールですか? ファウボールですか? どれですか?