• ベストアンサー

東芝のノートの拡張性について

東芝のSATELLITE A10 をオークションにて購入を考えています。が、ここのでの内容や他のサイトでは東芝のシステムは(ハードディスクなど)独自開発のように書かれていました。ピンなどの形状が違うのではないのでしょうが拡張性は良いのでしょうか?私は同じ頃に出たCONPAQのN1020VをCD-ROMをマルチに変えて使用していますが、その時は何も(BIOSやドライバーなど)しなくても変えただけで読んでくれ、使用出来ました。たまたまなのか、COMPAQが悪食だけなのかは分かりませんが・・・A10でもこの様なことが可能なのでしょうか?東芝のノートはよく上級者好みとも聞きますし・・・諸先輩方の知識をお借りしたくお伺いいたします。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyong
  • ベストアンサー率20% (430/2049)
回答No.3

>東芝のシステムは(ハードディスクなど)独自開発のように書かれていました  東芝はノートパソコン用のハードディスクも製造していますし、ノートパソコンのBIOSプログラムやマザーボードは一部機種を除き自社開発です。  そういう意味で独自開発といっているのです。  A10は自社開発のBIOSですが、ハードディスクのピンなど物理形状は他社PCと同じですよ。そんなコストアップになることをパソコンメーカはやりませんから。  ただし、CD-ROMなどの光学ドライブはインタフェースがパソコンメーカにより微妙に差があるため、つながらないことがあります。

fareast200
質問者

お礼

更なる回答本当に有難うございます!今回の購入にかなりの希望が見えました!私にはオークションとは言え決して安くない買い物ですので、購入後の心配がなくなりそうです。が、もちろんハードの交換は自己責任ですので万全の体制でやってみます。後は落札金額が合えばですが・・・(結構高いですね~)

その他の回答 (2)

noname#27115
noname#27115
回答No.2

東芝のHDDは何十台と換装してきていますが、換装したからといってトラブったという記憶はないですね。 BIOSもいろんなプログラムからなっていて、不必要な部分までアップデートしているとは思いません。なので、、HDDを換装した場合に備えてその部分のプログラムを書き換えているとも、思えませんが。 また、アップデータは必要な部分にだけ提供されるものであるし、メーカーの都合で必要であっても提供していない部分もありますよ。 いろんなアップデータがある機種とまったくない機種、いろいろありますね。

fareast200
質問者

お礼

有難うございます!回答頂いた内容を参考に色々やって見ます。またこうしてお邪魔させて頂きますが見捨てる事無く宜しくお願い致します!

noname#27115
noname#27115
回答No.1

ピンの形状がちがうと言うことはないと思いますよ。そんなことしていたら思い切りコストアップになりますし。 ただ、省電力のために低電圧動作のものがありますが、それもB5以下のノートの場合でA4の場合、そういったこともないと思います。 >東芝のノートはよく上級者好みとも聞きますし 仮にそうだとしても、改造することまで前提にしていないし、そもそもウソですよ。w

fareast200
質問者

補足

早速の回答有難うございます。よくハードを交換すればBIOSをアップデートした方が良いとも聞きますが・・・知り合いでハード交換して(BIOSは読んでいたらしいのですが)翌日に起動させようとすると立ち上がらなくなりまたリカバーしたそうです。そしてBIOSをアップデートするとそんなトラブルはなくなったといっていました。東芝のサイトにはブルー何とかのアップデーターしか上がっていないのでその辺りも 気になっています。

関連するQ&A

  • DVDドライブを認識しません

    東芝製ノートパソコンdynabook Satellite K17 186C/W(CD-ROM Windows XP Proタイプ)を中古で購入し、ドライブをマルチドライブに交換したところ、BIOSもOSも全く認識しません。 ドライブは、IDEタイプで、Windows XPはSP3にアップデートしています。 コンボドライブも含め3台のドライブで試してみましたが、全て認識せず、既存のCD-ROMのみ認識できます。 BIOSを確認したところ、見たこともないようなBIOSで、実際にCD-ROM以外は、何も表示されていませんでした。 以前、少し古い富士通製のノートで交換したことがありますが、ドライバも必要なく、問題なく認識したので、軽く考えていたのですが、東芝製はドライブを交換することを考慮していないのでしょうか? ドライブがCDだけしか使用できないのでは、使いづらいので、なんとかマルチドライブに交換したいと考えております。 どなたか、良い方法をご存じであれば、教えて頂けないでしょうか。

  • 拡張ステーションのCD-ROMが、表示されない

    最近 昔使用されていた拡張ステーション装備 (CD-ROMとFDD) の FMV-BIBLO 5133NPを入手しました。 BIOS画面では、確かにCD-ROM、FDDを認識しているのですが、 Windows95インストール後のマイコンピューターフォルダでは、 FDDは現れますが、CD-ROMは現れません。 リカバリCD-ROMが付属していないので、どうしたらいいのかわかりません。 拡張ステーションを分解してのCD-ROMのメーカー名、品番はまだ未確認です。

  • Turbolinuxを入れたい!

    東芝DynaBook Satellite2140に 参考書の付属のTurbolinuxを入れたいのですが うまくできません。 本には MBRにLinux起動用プログラム(LILO)を書き込む ブートディスクを作成する と書いていますが何のことかわかりません。 BIOSによってCD-ROMドライブから起動できるモードに 変更します。って書いてあったのですが。 CD-ROMから起動できません。 BIOSの画面を表示して設定をCD-ROM→HDD→・・・ にしたのですが。 いろいろ書き込みましたが 誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • マルチドライブへの換装

    東芝Satellite J10でコンボドライブが付いてますがマルチドライブに換装しようとしています。別のパソコンで使用しているマルチドライブCOMPAL TSD80Y1を取り付けてもBIOSでも認識しません。反対にJ10に付いていたコンボドライブを別のパソコンに取り付けても認識しません。Master/Slave/CSELの設定だと思いますがよく分かりません、どなたか教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 再インストールCDがない

    これまで4年ほど使用した東芝ノートPCが凄く重くなったので PCを再インストールしようとしたんですが 再インストール用CD-ROMが何処にも見当たりません。 この場合どうしたらいいのでしょうか? PCはdynabook Satellite A11 OSはXP Proです

  • 東芝製ノートPCのPCカードがIRQ競合をおこす

    東芝製ダイナブックSS305を使用しているのですが、CardbusモードでPC カードを使用し外付けのHDを接続しているのですが、IRQの競合を起こし、競合状態が メモリの範囲 00000000 - 00000FFF 使用 : プラグ アンド プレイ BIOS 用システム拡張ボード I/O ポート アドレス 0000 - 007F 使用 : DMA コントローラ という状態で、空きのIRQで同じような競合するデバイスが出ます。 これを修復するにはどのようにすればよろしいでしょうか?またこの機種でBIOSの設定変更ってできるのでしょうか?教えて下さい。

  • ノートPCのACアダプタについて

    DC20V,6AのACアダプタを探していますが中々見つかりません。下記のこのように書いてあるのを見つけました。 【メーカや型式(本体の色や形状、大きさ等も)が同じでなくても、 電圧とコネクタの形状、容量が満たしていれば使用可能です。】 アンペアが違ってても大丈夫なのでしょうか? お勧めのマルチタイプのACアダプタがありましたら教えてください。

  • 東芝のノートパソコン、ダイナブック対応の電源アダプターを探しています。

    東芝のノートパソコンDynabookの電源アダプターを探しております。 いただいたのですがアダプターがみあたらず使用できません。 パソコンの裏には TOSHIBA dynabook TW/720LL 型番 PATW720LL 定格電圧19V 定格電流3.42A  Model Name Satellite M50 Series Model No PSM53N-01U00V と書かれております。 どなたかこのノートパソコン対応のアダプターを知りませんか? どこを探してもみあたりません。メーカーのホームページを見てもわかりません。 知ってる方いましたらお願い致します。 また売っているところや購入方法等もわかれば教えてもらえると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 東芝ノートPCのdynabook Satellite J32 160L

    東芝ノートPCのdynabook Satellite J32 160L/5 (osはWin pro)でリカバリーがHDD to HDDですが、新しいHDDに交換したいのですがリカバリー方法と注意点をよろしくお願いいたします。 ?初歩的な質問ですがHDDをはずした事による問題が生じることがあるのでしょうか? ?リカバリーの内容は、新たなHDDにどの様にコピーすれば良いのでしょうか? ?またリカバリーディスクがある場合は通常の方法で良いのでしょうか?またBIOSなどの設定変更が必要なのでしょうか?(添付品ではありませんがネットで購入したJ30シリーズのディスクはありますが使用可能か分かりません。) ?また、まるごと引越しという方法がある様ですが、この場合の方法や隠しファイルのコピー方法もよろしくお願いいたします。 初心者(パソコン・メンテ2年位の経験暦)ですので、段階を踏みましてご質問させて頂きますので、お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。

  • 拡張ドライブにインストールするOSについて

    皆さんのご意見をお聞きしたいです。 私は現在東芝のDynabookを使用しています。 新たに外付けHDDを購入して(80GB)マルチブートで 違うOSをそこへ入れようと考えているのですが、 少し問題がありましてどの方法が得策かを決め兼ねています。 私の問題というのは; ・CドライブはXPProを使いたい。 ・現在使用中のコンピューターのCドライブはXPPro。 ・拡張ドライブに入れたいOSはWin2000Advanced Server。 ・Win2000Advanced ServerでSQLServer2000Enterprise Editionを使いたい。 ・CドライブがNTFSの場合、拡張ドライブにFAT32のインストールは不可能?打開策があったとしても、経験がないので不安。 ・Advanced Serverをやめ、XPProを入れてSQLServer2000 Developer Editionを入れる? ・XpProを2つ持つことは可能か?不具合はないのか?その際マルチブート画面ではどういう選択になるのか? 以上です。何か良い方法はあるでしょうか? アドバイスお願い致します。