• ベストアンサー

オートCAD操作方法

(例)四角い図形に、一本線を突き出た状態で引いたとします。 この四角い図形内部のみを「トリム」で削除したいのですが、まず、コマンドを選択し、次に上部の線を選択します。次に下部の線を選択したいのですが、ココで異常が発生です。先に選択した、線が指定されなくなります。最後に選んだ線のみが選択されてしまいます。複数選択出きるように設定したいのですが・・・。分かりにくいかと思いますがお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ツール→オプション→選択タブの選択セットへの追加にShiftを使用のチェックを外して下さい。

zab72068
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AutoCAD2000i トリムのオブジェクト指定方法について

    AutoCADのトリムコマンド中のオブジェクト指定方法についての質問です。 使っているバージョンは2000iです。 トリムコマンドは (1)トリムコマンドを実行→(2)境界となるオブジェクトを指定→(3)トリムしたい部分を指定 といった手順で使用しますよね。 私の環境ですと、この手順の(3)のところで、トリムしたい部分をまとめて指定できないんです。 (2)でオブジェクトを指定するときは、通常の選択通り複数選択(マウスでドラッグして複数選択できる)できるのですが、(3)では一つずつしか選択することができません。 以前学校で習っていたときに使っていたバージョン2008ではできたのですが・・・。 あれはバージョンによるものなのでしょうか? 設定で解決する問題でしたら、ご教授ください。お願いいたします。

  • AUTO CAD のファイルサイズが小さくできない

    どうしてもファイルサイズが小さくできないファイルがあり、 試しに図面内の全ての線と文字を削除し、 「Purge」コマンドを実行し全ての設定をクリアしました。 レイヤーも寸法スタイルも1つだけ、レイアウトもなく、 これ以上消しようがない何もないまっさらな空間だけなのに ファイルのサイズは700KBあります。 「wblock」も試しましたが全く変わりません。 図面全体指定→なにもない図面が700KBのまま引き継がれました。 オブジェクト選択→線を1本だけ引いてオブジェクト選択しましたが変わりありません。 なぜでしょうか? 分かる方、よろしくお願いします。

  • EXCEL2007  オートシェイプ(図形)

     EXCEL2007を使っています。  図形(オートシェイプ)で困っています。 ★図形(例;□や○)などを作ると、毎回毎回、全体色つき(オレンジっぽいグラデーション)で出てくる ⇒普通に、ただ線と(塗りつぶしなら、せめて白で出てきてほしい) ★塗りつぶし(グラデーション)のときの、色指定をどうしたらいいのか? ・図形の書式設定→塗りつぶし→グラデーションをすると、色が1色しか選べず、その1色と、最初に出てきているオレンジの間でグラデーションが作られる (たとえば、色で黄緑を指定すると、オレンジ~黄緑のグラデーションになってしまい、ピンク~黄緑とかができない) ★枠線が指定できない ・図形の書式設定→線のスタイルで、線の幅や実線、点線の選択ができるのですが、反映されません ⇒線のスタイルが、もともと幅2ポイント、実線ででてきます。これを 幅1ポイント、点線にしたいのですが<線のスタイルの実線、点線のところを開いて、点線を選んで、右下の「閉じる」を押しても 線が2ポイントの実線のままです

  • エクセルで複数のオートシェイプを楽に選択する方法ありますか?

    エクセルでオートシェイプをグループ化したいのですが、複数の図形を範囲指定で楽に選択する方法はないでしょうか? ちなみに、今は1つ1つShiftキーを押しながら選択しています。PowerPointはマウスでドラッグして各図形を囲めば複数選択されて楽なのですが。。よろしくお願いします。

  • AutoCAD LT 2007でのトリムについて

    線分ABと線分CDが交点Pにて交差しています(×のように)。 トリムコマンドで線PAを削除したあと、残りの線分PBを削除しようと クリックしても、削除されません。 ※あくまでも結果的に線分ABを削除するはめになった場合です。 なので、トリムコマンドを終了させてから、改めて線分PBを選択し、 DELETEキーで削除しています。 そういうものなのかもしれませんが、何か設定等ありますでしょうか。 教えて下さい。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 錯視

    いろいろ調べてみたのですが以下の二点について、どうしてこのような錯視が起こるのかがわかりません。どうしても気になるので教えてください。 まず、(1)どうして上部にあるものより下部にあるものの方が知覚されやすいのか。例えば、下から伸びた波の図形のほうが上から伸びた同じ図形よりも図としてとらえやすいんでしょうか? 次に、(2)どうして幅が同じもののほうが知覚されやすいのでしょうか。白黒で同じ幅の線とそうでない線を描いたとき、幅の異なる線はどうして背景としてとらえてしまうんでしょうか?

  • 錯視について

    いろいろ調べてみたのですが以下の二点について、どうしてこのような錯視が起こるのかがわかりません。どうしても気になるので教えてください。 まず、(1)どうして上部にあるものより下部にあるものの方が知覚されやすいのか。例えば、下から伸びた波の図形のほうが上から伸びた同じ図形よりも図としてとらえやすいんでしょうか? 次に、(2)どうして幅が同じもののほうが知覚されやすいのでしょうか。白黒で同じ幅の線とそうでない線を描いたとき、幅の異なる線はどうして背景としてとらえてしまうんでしょうか? 詳しい説明をつけてもらえるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • エクセル オートシェイプで直線を数本引く

    ワードやエクセルのオートシェイプで何本も 直線を引くのに 一回一回直線コマンドを選択して ひいているのですが 続けて直線なり図形なりを 入力できる方法がないか 探しています このサイトで コマンドをダブルクリックしたらできるとあったので ためしてみたのですが、できませんでした やり方が間違っていたのでしょうか? その時のやり方は ファイル→挿入→図形→(基本図形から→を選択ダブルクリック) 図形を挿入して 緑の〇のついた→が挿入されました  次に任意の場所でカーソルを移動しても →は挿入されません また 挿入から図形→の選択の操作をしています これら一連の捜査に過ちがあるのでしょうか? この一連の捜査を 省く手はないのでしょうか? 図形を作るのに 困っています どなたか お知恵を拝借ください

  • AutoCADの操作或いは設定

    AutoCADの操作設定について質問します。 コピーコマンドなどでオブジェクト(線、○その他)をマウスで選択クリックする場合、1個のオブジェクトしか同時に選択できない。次のオブジェクトを選択すると前に選択したオブジェクトが選択外となってしまう。複数のオブジェクトを同時に選択するには「Shiftキー」を押し続けておらなければならない。 これを「Shiftキー」を押さなくても複数のオブジェクトを選択出来るようにパソコン設定するにはどうすればよいでしょうか? 友達のパソコンのAutoCADは「Shiftキー」を押さなくても複数のオブジェクトを選択出来ております。

  • Excel2007複数図形のドラッグ方法は?

    いつもお世話になります。 Excel2003では、図形描画ツールバーの中に「複数オブジェクトの選択」という白い矢印があったので、そのボタンを押してから、選択したい図形を複数選んで、まとめて削除していました。 ところが、Excel2007では、「複数オブジェクトの選択と表示」という似たような機能はあるのですが、ここで、いくつかの図形を選択し、まとめて削除する方法が分かりません。 ご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。 ちなみに、使用しているパソコンは、Windows7(64ビット)です。

このQ&Aのポイント
  • 海や川で子供を遊ばせる際、裸で遊ばせることについての質問。
  • 父は子供は裸にさせると怪我をしなくなり、勝手にどこかへ行くこともなくなると主張。
  • 体が成長し始めたらダメだが、家庭の教育方針として素っ裸で遊ばせることに賛否両論。
回答を見る