• ベストアンサー

外で越冬出来る観葉植物

3121の回答

  • 3121
  • ベストアンサー率24% (45/184)
回答No.6

ニューサイランなら大丈夫でしょう。 北関東で地植えでも越冬できました。

参考URL:
http://www.jard-leciel.com/goods/special.html

関連するQ&A

  • 猫がいても置ける観葉植物はありますか?

    部屋が暗いので耐陰性のあるアレカヤシを部屋に置きたいのですが 茎からでる汁が有害だと聞いて猫がもしかじったら、と考えるとあきらめるしかないのかなと思ってますが、やはりやめたほうがいいですか? 猫を飼っていても部屋におけるヤシ類探してます 身長くらい(160cmくらいで)大きい観葉植物を置きたいです ポトスはかじらないでくれてますが ドラセナの葉はかじかじしてました なので猫の口の届かない背丈のある観葉植物を置きたいのです 猫ちゃんが居るかたはどんな観葉植物を置いてるのかお聞きしたくて質問しました いいものあれば教えてくださいm(__)m

  • 冬越えができそうな観葉植物はどんなものがあるでしょうか?

    冬越えができそうな観葉植物はどんなものがあるでしょうか? 冬場~2℃くらいでも耐えれるものがあればいいのですが。 とりあえずユッカ、ドラセナ・マジネータ、ガジュマル以外であれば御願いします。

  • 観葉植物について

    いつもお世話になり、ありがとうございます。 今回の質問は、観葉植物についてなのですが、 北海道などの寒冷地に対応出来る物を探しています。この時期、室温が3度くらいになることが多い部屋に、観葉植物(少し大き目の物)を置きたいと思っています。どのような種類がありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大手の観葉植物店はどこでしょう?

    フロアー用の1m以上の観葉植物を購入したいのですが、大手の観葉植物店や、人気店など御存知でしたらお教え願えないでしょうか?どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 観葉植物について

    観葉植物についての質問です。自分でも調べてみたのですがこの写真の植物の名前がどうしても分かりません。ちゃんとした育て方を調べたいので名前が分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 観葉植物が枯れてきている?

    観葉植物が枯れてきている? 友人から預かった観葉植物が元気が無い…というより枯れてきているような感じがします。 観葉植物の名前は不明です。 友人が1ヶ月程、旅行に行くという事で預かり、 3日に1回、水をあげてくれればいいと言われました。 なので、水遣りの日付をメモって必ず3日に1回、少量の水を醤油さしのようなもので、チューとあげていました。 環境は、玄関内の靴箱の上に置いていました。 預かってから1週間目→元気 2週間目→元気 3週間目→葉がヘタッとたれてきた・・ 4週間目→葉がへたっとなり、葉の先が枯れてきている。 (下記の動画での観葉植物ですが、茎がもともと曲がっているものでした。) この所の猛暑で、玄関は35度以上の室温でした…。 基本的に、日にほとんど当たっていない状態でした。(友人が同じ様に玄関の靴箱上に置いていた為。) 多少…ほこりっぽい場所だったかもしません…。 鉢の土を代える等は一切しておりません。水あげのみです。 先々週までは元気があったのですが、先週あたりから、葉がへなっ・・となり、 葉の先が枯れてきています…。 私自身、植物には詳しくなく、どうしたら良いかわかりません。 知りたいのは、 ・ 観葉植物の名称 ・ 元気にしてあげるには、どうしたらいいか ・ 原因は何か どうか、ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 東北でも育てやすい観葉植物

    ストレスが強く、観葉植物がどうしても必要なのですが、 当方、東北地方に住んでおります。 24時間暖房を使用したとしても、真冬の室温は、10℃くらいです。 それ以上は、電気代もかかるから、暖房の設定温度を上げられません。 (逆を言えば、7~10℃は24時間つねに維持できます。仕事場兼用の部屋なので) ソングオブインディアのような、なるべく大きくて、 緑が多くて癒し効果の高い観葉植物を置きたいと思っているのですが、 真冬の東北(積雪地帯)でも越冬しやすい、回答者様にお薦めの観葉植物がありましたら、 是非教えて下さい。 私どもの希望のポイントは、 1、大きいもの。最低150センチ。(床に設置したいので) 2、ストレスの癒し効果が高そうな、緑の多いもの 3、室温7℃~10℃、という環境に負けないもの 4、カイガラムシに強いもの。 (30センチのエバーフレッシュを飼っていますが、カイガラムシにやられました。 農薬を使いましたが、カイガラムシが絶滅してくれませんでした。カイガラムシがついていると気分の良いものではなく、ストレス癒し効果が激減してしまいました。部屋の換気は一日一回、10分くらいはしていたのに、夏にカイガラムシにやられました) 5、東北の寒い場所なので、真冬は日照量が半減します。その上、防寒対策のため、日中でもカーテンをしめる場合があります(真冬の午前中は8~10時のみカーテンを開けます)。そうした環境を耐えられるもの とにかく癒し系か、または仕事を集中しやすくなるようなカッコいいものを探しています。 ソングオブインディアはやはり駄目でしょうか?一万五千円でデパートに売っていました。 以上、長文となりましたが、上記の全てに当てはまらなくてもよいので、 快く御回答くださいます方は、お力添え、何卒よろしくお願い致します。

  • ポトスの越冬

    長く一緒に過ごしたポトスなのですが、 昨年寒い地方(寒い朝は室内が0℃)に引越し、冬には葉がほとんど落ちてしまいました。 水差しに戻し、春夏かけてようやく葉2枚開くまで復活しました。 しかし、今年の越冬はもう無理かもなーと思っています。 無理と思いつつ、何かよい越冬の知恵はないかと質問です。 また、寒さに強い観葉植物のおすすめはありますでしょうか? 仕事のストレスが、わりと緑で癒されてる気がするので、 寒---い冬も室内に緑があるとありがたいです。 植物素人です。ご助言よろしくお願いいたします。

  • 盆栽を観葉植物みたいに室内に置くと枯れます?

    盆栽を観葉植物みたいに室内に置くと枯れます? ケヤキやブナなどよく盆栽になっている植物(日本の屋外の木)を室内で置いておくとやはり枯れますか?室内のある程度日当たりの良い所なら大丈夫でしょうか? それとも週に何度かお日様に当てれば大丈夫ですか?どのくらいの頻度でOKですか? 植物に詳しい方教えてください。

  • 室内犬に観葉植物は大丈夫ですか?

    こんにちは。 室内で柴犬を飼っています。 そこで質問ですが、 1m30cmくらいの 観葉植物を置きたいのですが、 犬が電柱と間違えて おしっこをしたり、葉を噛み切らないか心配です。 室内で犬を飼われてて、観葉植物がある方 大丈夫ですか? 体験談などお聞かせください。 よろしくお願い致します。 ちなみに私は仕事をしているので 日中は犬と観葉植物の2人きりです・・・。 (どっちも人じゃないって?)

    • ベストアンサー