• 締切済み

HDDの回転が止まる

最近かったI-O DATAのHDDですが、少し時間がたつとHDDの回転が止まってしまいます。 そして、とまっている状態からアクセスするまでに5~10秒くらいかかって不便しています。 HDDの回転をとめない方法ってあるんでしょうか? よろしくお願いします。 HDDは外付けハードディスクI-O DATA HDC-U250 です。

noname#22763
noname#22763

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2005/hdc-u/ 仕様等には記載されてないようですが、どうもHDDのスリープモードが機能してるようですねぇ。 まぁ、発熱や消費電力の観点から見れば、そのほうが有利なんですけどね。 定期的にアクセスさせるしかないかなぁ・・・。 ただし、XPでの動作対応してるモノが見あたらないんだよなぁ・・・ 下記がXPでも使えればいいんだが・・・ ハードディスク(HDD)ノンクラッシュ http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se169327.html NoSleep http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se043449.html 後は、IO-DATAが配布してる「SmartHDD Pro for I-O DATA」を在駐させて、定期的にS.M.A.R.T情報アクセスする事で、回避できるかなぁ・・・ (っていうか、これでもし回避出来たら、ある意味、わざわざスリープ機能付けてる意味が無い気がするんだが・・・・) http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/smarthdd_pro/index.htm

noname#70673
noname#70673
回答No.2

こんにちは。 うろ覚えですみませんが、I-OのHDDは保護のため、使用しないときは強制的にスリープするはずだったかと記憶しています。解除する設定も無かったかと思います。どこかの掲示板(OKwave?)で見ました。私もIOですが、その通りの動作です。

noname#22763
質問者

お礼

そうなんですか・・・ 起動に時間がかかるから不便していたけど・・・無理なんですね・・・ ご回答ありがとうございました。

回答No.1

スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→電源オプション っと開いて”ハードディスクの電源を切る”無しにすればいいと思います。

noname#22763
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この設定はマスターのHDDのみ有効なので、外付けにはきかないようです。

関連するQ&A

  • HDDが読み込めない

    急に外付けのHDDが急に読み込めなくなりました。 (I・O HARD DISK HDC 型番:HDC-U250) 読み込もうとすると「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」と出てきます。 写真とかすべて入っていた為フォーマットしたくないのですが、もう読み込ませることは出来ないでしょうか? また、データを取り出す方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 外付けHDDについて。

    (I-O DATA USB2.0/USB1.1 HDC-Uシリーズ)外付けHDDを買って、接続までは出来たのですが、どうやったらiTunesとかマイピクチャの画像を外付けのほうに移動できるんですか?

  • 外付けHDDがデフラグできない

     外付けHDDがデフラグできません。デフラグのため分析しようとすると、99%のところで止まってしまいます。そのためデフラグまでたどりつけません。どうすればデフラグできるようになるでしょうか?  PCと接続してやったことは、20GBほど外付けHDDに移してFAT32→NTFSに変換したぐらいです。ちなみにHDDはI/OデータのHDC-U320です。同じ系列のHDC-500も持ってますがこちらは何の問題なくデフラグできました。

  • ハードディスクがすぐスリープ状態になる

    windows7 Home Premiumです 外付けハードディスク I-O DATA  HDC-U250を使ってます。 ここ最近です。 ハードディスクにアクセス後、1分とたたずにスリープ状態(スピンダウンと言うのでしょうか?)になります。 このHDDのファイルにアクセスする度に起動を待たないといけません。 例) 画像ファイルを開きました。見ていて30秒くらいたつとシュシュシュ……と音がしてスリープに。 また別の画像ファイルを開こうとダブルクリックすると、……シュシュシュと音がして5秒くらいしてファイルが開きます。 その画像を見ていて30秒くらいたつとまたシュシュシュ……と音がしてスリープに。 このHDDは頻繁にアクセスするので、スリープしないようにしたいと思ってます。 買ってしばらくはこんなことはありませんでした。10分か20分でスリープ状態になってました。 買ってから5年くらいたちます。 コントロールパネルの電源オプションでハードディスクの電源を切る設定を”なし”にしても変わりません。 どうすればスリープしないようにできるでしょうか? 教えてください。

  • 外付けHDDのUSBケーブル

    1ヶ月程前から自分の外付けHDDが読み込めなくなりました。 アクセスすると 『ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。』 と表示されます。 外付けHDDのUSBケーブルを使ってデジカメからノートパソコンの内蔵型HDDに写真を送ったあとにアクセスできなくなったのですが、それが理由とは思えません。 もし新しいUSBケーブルを購入してそれを外付けHDDに繋げれば読み込むことはできるのでしょうか? ちなみに僕が使っているHDDはI-O DATAのHDC-U300です。 ファイナルデータの体験版でスキャンしてみましたが、きちんとした情報はでてきませんでした。

  • 外付けHDDを内蔵HDDにすることは可能?

    昨日、ヨドバシでI・O DATAのHDC-U250という外付けハードディスクを 12000円で購入したのですが、このハードディスクをバラして 内蔵ハードディスクとして使うことは可能ですか? (当方メモリーの増設と内蔵CDドライブの交換程度しかしたことないです。) 外付けだと壊れやすいイメージがあって内蔵の方がいいのかなって思ったのですが 実際のところどうなんでしょうか? なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 外付けHDDに関して

    今使っているパソコンがSONY VAIO PCG-QR1/BPで20GBしかないので外付けHDDを購入しようと思っています。購入しようとしているのがI-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 320GB HDC-U320 で320GB あるのですがうまく機能するでしょうか?あまりパソコンに詳しくないのでぜひ教えて下さい。20GBしかないのに320GBあるHDDを購入しようとするのは問題あるでしょうか?

  • HDDの共有

    win2003serverにUSB接続でI/Oデータの外付けHDD(HDC-U250)を繋げて、このHDDに共有をかけて、複数のPCでアクセスして使っています。最近になって、上書き保存や削除が出来なくなりました。新規に保存は出来ます。 あまり詳しくないのですが、調べた限りではLANDISK対応?のHDDではないみたいですが、このHDDにはIPが振られています。 エクスプローラなどからそのIPを打つと、バッファロー社のLINKstationというものが表示され、HDDの状態を見ることができ、アクセス権など正常であると表示されてました。 質問 どのようにしたら以前のように上書き保存や削除が出来るようになるのでしょうか? または、 再度このように普通?のHDDにIPを振ってネットワークで共有するにはどうやったらできるのでしょうか? 情報をお持ちのかたがおりましたら、ぜひお教え下さい。

  • HDD

    たすけてください! 外付けのハードディスクをまちがって、 パーティション分けしてしまって、 データがよみとれなくなってしまいました。。。。 フォーマットはしておりません。 データを復旧することはできるのでしょうか。。。 どうかよろしくおねがいいたします。 OS windows XP 外付けHDD I-O DATA(HDH-U250S) フォーマットの形式 NTFS

  • ロジテック製(LHD-ENシリーズ)とI・O DATA製(HDC-EUシリーズ)で転送速度が速いのは?

    外付けハードディスクでロジテック製(LHD-ENシリーズ)とI・O DATA製(HDC-EUシリーズ)で実効転送速度が速いのはどちらでしょうか?やはりTurboUSBが備わっているバッファローでしょうか・・。また差があるとすればどのくらいの時間差が生じるでしょうか? お願いします。 ロジテック:http://www.logitec-direct.jp/product/productDetail.cfm?pno=LHD-EN1000U2 I・O DATA:http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdc-eu/

専門家に質問してみよう