• ベストアンサー

AUTO CADLT 通り芯の複数編集の方法

AUTO CADLTでトリムコマンドを使用して、通り芯のはみだした部分を切り取る時、複数の通り芯を同時に切り取りたいのですが切り取りエッジとして2つの通り芯をクリック→確定してもどちらか一方しか切り取られないのですが、何がいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最新のレギュラー版だと切り取りエッジをヒットして、切り取る部分を囲めば、作業完了ですが、LTの場合、先の回答のようにするしかありません。 作業回数を減らしたいなら、"AcadRemocon"を使用した方が良いでしょう。LTのバージョンによってダウンロードするvbsが違うので、HPで確認してから行ってください。ヘルプファイルの通りにやれば、囲むだけで切り取りが出来ます。(別のvbsを使えば矩形コピーもできます) ダウンロードまではいいよ、なら、仮想線を引く手間だけは省いた(フェンス作業はいります)マクロを紹介します(仮想線でトリム) ^C^C_xline;\\;_trim;L;;F;\\\;erase;L;; なお、下記のHPでダウンロードできなかった場合は、 http://www.mura.sh/で、"AcadRemocon"を検索してください    

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kju/
poohsan27
質問者

お礼

詳しい回答説明ありがとうございました。とても参考になりました。 専門家の方のご意見ということでとても心強いです。 今後ともよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24732
noname#24732
回答No.1

>切り取りエッジとして2つの通り芯をクリック・・・ 「両サイドを一度でトリム」というかな? 無茶ですね。3つ以上選択したら何処をトリムしていいか分からないでしょうしね。 閉じた矩形ならできるみたいですが・・・(拡張トリム) フェンス選択でトリムすれば数回で済みますがどうでしょうか? オブジェクトを選択する際に「F」を入力すればOKです。

poohsan27
質問者

お礼

早々に的確なアドバイスをありがとうございました。早速参考にさせて頂きました。 CADに関しては無知なことばかりですので今後ともよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AutoCAD2000i トリムのオブジェクト指定方法について

    AutoCADのトリムコマンド中のオブジェクト指定方法についての質問です。 使っているバージョンは2000iです。 トリムコマンドは (1)トリムコマンドを実行→(2)境界となるオブジェクトを指定→(3)トリムしたい部分を指定 といった手順で使用しますよね。 私の環境ですと、この手順の(3)のところで、トリムしたい部分をまとめて指定できないんです。 (2)でオブジェクトを指定するときは、通常の選択通り複数選択(マウスでドラッグして複数選択できる)できるのですが、(3)では一つずつしか選択することができません。 以前学校で習っていたときに使っていたバージョン2008ではできたのですが・・・。 あれはバージョンによるものなのでしょうか? 設定で解決する問題でしたら、ご教授ください。お願いいたします。

  • オートフィルタで複数の項目を同時に設定する方法

    EXCEL2002をデータベースに使用しています。 オートフィルタで一定条件の項目を抽出する際に、同時に同じ列の中の複数の項目を設定して、抽出表示することはできるのでしょうか? できるならその方法を教えて下さい。お願いします。

  • AutoCAD LT2000 ブロックの文字の属性編集で

    AutoCADを使いこなしている方でないと分かりづらい質問ですがご了承下さい。 AutoCAD形式の図面でたまに見るのですが、例えば通芯番号「X1」などの部分がブロックになっており、『分解』コマンドを使うと「X1」という表記が例えば「通り芯」などという表記に変わってしまう場合があります。(この場合通り芯番号が文字ではなく『属性』を用いているようです) これを何とか「X1」という表記のまま『文字列形式』にしたいのですが何か方法があるのでしょうか?(できれば複数あるものを一度にまとめて)AutoCADのバージョンはLT2000またはLT2005です。 最終的にはJWW形式に変換したいと思っています。 分かりづらいかと思いますが何卒宜しくお願いします。

  • AutoCADLT2002の操作について

    AutoCADLT2002で、トリムや拡張(EXTEND)のコマンドを実行する時に、エッジを選択せずに実行すると、全てのオブジェクトがエッジに選択されて実行されるはずですが、場合によっては、うまく実行されないときがあります。(具体的には、トリムや拡張が途中で途切れてしまう。) 何か、設定が原因なのか、ソフトが不安定なだけなのか、分かりません。 どなたか、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • Auto Cad シフトキーが使えない。

    Auto Cadオペレーターです。 先日から、延長orトリムの時にシフトキーを押しても何も反応しなくなってしまいました。 また、選択を解除したくてシフトキーを押しても反応しません。 でも一時オブジェクトスナップは使用できます。 何かシステム的設定もしくはキーボード設定があるのでしょうか? 意外とこの2つの機能使えないと面倒なんです。。。 分かる方、よろしくお願いします。

  • Auto-CAD 複数ファイルを一度に保存する(しない)方法は可能でし

    Auto-CAD 複数ファイルを一度に保存する(しない)方法は可能でしょうか? 2006 LT を使っています。 例えば、10個の図面ファイルを開き、それぞれ印刷して、CAD を終了する場合、 1つずつ「保存しますか?」と聞いてきます。 全て保存しないで閉じたい時、 1つずつ「しない」をクリックしなければならないのですが、 一度に全てのファイルを保存しないで終了する方法などありますでしょうか? 勿論、すべて保存したい場合もありますが。 CAD としては、確認する意味で、1つずつ聞いてくるこどが重要だとは思いますが・・・。 御教示の程、宜しくお願い致します。

  • Auto cad2000のオジェクト範囲ズームについて

    Auto cad2000のオジェクト範囲ズームについて、 マウスホイールダブルクリックで、 ショートカットコマンドが実行できません、 マウスのドライバーはwindowsの物を使用 マウスMicrosoftを使用しております。 小生としては、Auto cad2000の設定かと思うのですが、 何か設定的な物を、ご存知であればご教授お願い致します。

  • AUTO CADLT2004 の文字編集について

    例えば、機械設計という文字を編集し、機械設計DATA5という様にアルファベットと数字を追加すると、アルファベット、数字がArialというフォントになり困っています。どう設定すれば良いのか、解決方法を教えて下さい。 因みに漢字のフォントはSystem:txt.shx.bigforと表記されています。

  • excel オートシェイブのコピーについて

    ワークシート内にオートシェイブを使って、マクロのボタンを作りました。 同じボタンを複数個使うのでコピーしてマクロ登録しようとしたところ、 1)同じオートシェーブNoになる場合(AutoShape1_Click) と 2)違うオートシェイブNoになる場合(AutoShape1_ClickとAutoShape2_Click) がありました。 登録したマクロが、オートシェイブオブジェクトの置かれているセル行を使用しているため col = ActiveSheet.Shapes(Application.Caller).TopLeftCell.Row 1)の場合は最初に置いたAutoShape1のセル行が返されてきます。 質問ですが、  イ) コピーをして、1)になる場合と、2)になる場合はどこが違うんでしょうか?  ロ) オートシェイブのプロパティを見る方法ってありますか?    コピーしたオートシェイブNoを確認したいのですが…

  • Excelのオートシェイプについて

    Excel2003を使用しています。 Excelで作表するときに使用する線は、線の太さが細かく設定できる オートシェイプを使うことが多いのですが、表にある全ての オートシェイプを一発で削除する方法ってあるのでしょうか? (今は右クリック→切り取りで削除しています。) あと、オートシェイプ(直線)に文字が重なった場合は、文字の方を 上に表示させたいのですが… 罫線だと文字がある部分は線が表示されませんが、それと同じような 設定は可能でしょうか? 以上2点、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファン歴を6年程度盛りたいと思っています。
  • 盛りたい理由は、自分のファン歴が2年で、自分のファン歴に不満だからです。
  • ファン歴なんて関係なく、好きなら好きでいい!という意見もありますが、自分はファン歴にこだわってしまいます。
回答を見る