• ベストアンサー

添乗員になりたい

添乗員になりたい20代後半の者です。 新卒で添乗員を少ししましたが、雇用形態や現状の辛さに耐えられず、 退社しました。その後OLやスチュワーデスなどを経験して、今ならまた添乗員で頑張れると思っています。 でもお給料が安いみたいなのがネックです。 もうすぐ30歳。 地元のすぐに倒産しそうな零細企業の事務で働くか(こんな企業しか求人がありません)、薄給の添乗員で働くか。 皆さんはどうやって仕事を選んでいるのですか?

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

私はこれまで、運が良いのか「やってみたい」と思った仕事は、すべて経験 してきました。 それによって、最初はお給料が安かったりで、大変だったこともありますが 自分では良かったと思っています。 ただ、続けていけば、転職をするなり、給与はアップしていく職種です。 添乗員の仕事はどうなのでしょうか? 最初から最後まで薄給なのでしょうか? もしそうなら、この先続けていくのはキツそうですね。 私はよくバスなどのツアーで旅行をしますが、こちらがくつろいでいても 添乗員さんは働いているので、大変だなぁと思っています。 帰りのバスが渋滞になっても「残業代、つくのかなぁ」と心配しますが 1日いくら、でもらっている契約の人もいるようで、あまり待遇は良さそうでは ありませんね。 好きでないとできない仕事と感じます。 質問者様はどうでしょうか? 好きな仕事だから安い給与でも頑張れるのか、いや、お金をしっかりもらえるなら 希望の仕事でなくてもいいのか・・・ よく整理してみてください。

bern2001
質問者

お礼

そうですね。 添乗員も経験を積むとお給料が上がるみたいなので、挑戦してみようと思います。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

夢はあきらめません。しかし生活できないならば夢はあきらめるしか方法はありません。次の夢を捜し求めます。

関連するQ&A

  • 添乗員への転職

    新卒で添乗員の会社で1ヶ月働き、厳しさを実感し、退社して10年近くになります。 その間、OLや接客業に従事してきました。 私は1ヶ月しか働かなかったので現状が良く分かっていません。 添乗員の方は、年収いくらくらいになるのでしょうか。 また海外の添乗員の場合、何年目で海外にいけるのでしょうか? 私は、旅行会社の派遣会社で登録をしようかなと考えています。 現役の方、または経験者の方、ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新卒と試用期間(中途の試用期間6か月)

    お世話になります。 求職活動をしているものです。 このたび、地元の会社の面接会に参加し結果を待っている者です。(商社・営業) 大学の求人で(雇用形態:常用)この会社を発見し、その後ハローワークで中途採用(有資格者・経験者)の求人を見たときに不安になりました。 中途採用の求人票を見てみると試用期間が6か月と書いており、新卒扱いの私も不安になりました。 6か月は少し一般的ではないし、もしかしたらうまく使われて切られるかもしれないと思います。 また、30代後半までは若年者トライアル雇用もやっていたので、ますます不安になります。 また、雇用形態もハローワークは正社員と書いているのに対し、大学の求人は「常用」です。 常用と言ってもいろいろな形があるので、本当に正社員で入社できるかがわかりません。 しかし、従業員数は安定していました。 求人票や会社情報の本などを見ると、数は違っていましたがすべて近い数字だったのでそこは安心しています。 もし、この会社に内定をいただいたとしても入社することは避けるべきでしょうか。 また、ハローワーク経由の中途採用者の試用期間6か月と若年トライアル雇用が併用されている場合、新卒の私でもこの影響を受けることがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「契約社員」と「身元保証人」について

    現在、転職活動中の者です。  求人票に、雇用形態「契約社員」という形態が目立ちます。  「契約社員」という形態で採用することにより、採用企業にはどんなメリットがあるのでしょうか?  また、別件ですが、転職の際、求職者に「身元保証人」を求める企業も多いように思います。  同様に「身元保証人」を立てさせることで、採用企業にどのようなメリットがありますでしょうか?  宜しくご教示願います。

  • 職務経歴書について教えてください。

    社会人になりましたが、雇用形態はアルバイトでした。そして5ヶ月で退社しました。仕事は、販売関係でした。この場合、次に受ける企業に職務経歴書は必要でしょうか?回答よろしくお願いいたします。

  • 就活について

    質問なんですけど、 今年4月に企業に正社員で入社しました。しかし、半年で退社してしまいました。就活中なのですが、まだ卒業して半年で、ハローワークに行ったら新卒の求人でもできるよと言われました。既卒OKの新卒求人に応募しようと思っていて、履歴書に新卒で採用を希望していますと書いても問題はないのでしょうか?新卒の求人に既卒OKって書いてあるってことは新卒として扱いますよってことなのでしょうか? あと、応募書類に成績証明書、卒業証明書が記載がありません。履歴書、職務経歴書しか書いてありません。わざわざ成績証明書と卒業証明書を一緒に送付する必要はありますか?

  • 求人出して1年間応募者0人のパート

    私とは全く関係ありませんが 求人出して1年間応募者0人って今後も誰も決まらないような気がしませんか? 私が見たところこの条件では誰も働きたくないだろうなと言う労働者をバカにしているような 雇用形態でした 企業のおごりというべきでしょうか? 企業側も働いてくれる人を大事にしないと誰もよりつかないという事ですね? ※私とは何の関係もない会社ですが、目についたのでちょっと追いかけてみています

  • 社員、派遣

    脊椎炎、うつの持病があります。 気持ち的にはもちろん社員で働きたいのですが、地方という事と病気の事があり 社員では厳しい状況です。手帳も持っているので障害者枠という手段はあるんですが これまた、地元では求人がありません。 派遣はやはり便利屋。自分としては自分が主役(社員)として働きたいのですが 現状それが許される状況ではありません。 例えばの話ですが、皆様が私と同じ状況だった場合、どのような雇用形態を望むか どの程度で妥協するかを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 障害者雇用について

    最近A型事業所に通い始めましたが、1日4時間しか働かせてもらえません。精神疾患持ちです。 稼ぎたいので、もう少し増やしたいですが、増やせるくらいの状態なら、一般企業への障害者雇用を目指した方がいいとネットでみました。 私は今、北海道東部の田舎に住んでいます。、あまり求人がありません。障害者雇用の求人を探すと、大企業ばかりです。東京海上やなどの保険会社や日本政策金融公庫などです。障害者雇用をするくらいなので、大企業ばかりなのかなと思いますが、障害者雇用といってもこれらの企業に就職するのは、やはりハードルが高いのでしょうか。ハローワークの求人をみていると、これらの会社はもうずっと常に障害者枠の求人をだしていて、なかなか採用には至らないのかなと思いました。お詳しい方、大企業の障害者雇用の現状について教えてください。なお、それらの会社はどこもたいてい正社員ではありません。時給制のところが多いです。最低賃金の920円です。月給制のところもありますが、12万とか14万とか、多くて17万とかです。

  • 米ドルの下落は90円前後まででしょうか?

    アメリカの巨額財政赤字や雇用情勢、企業の倒産など最悪なニュースが飛び交っていますが、1ドル90円などとはまだまだ高いような気がします。 今の現状が妥当なのでしょうか?

  • 企業の皆さんは女性の雇用環境を改善する気はありませんか?

    新卒の女子大生が就職活動をする際に問題になるのが男女の雇用機会が不平等であることだと思います。 例えば、産休や寿退社などの可能性を理由に断られたり、指摘されたりすることはよくあることだと思います。 また産休後に復職したとしても重要な仕事につかせてもらえない、産休前とは扱いが悪い、昇進のスピードが明らかに遅くなったなどもあります。 女性の雇用環境の改善は出生率や日本の国力、企業の社会的責任などにつながると思います。欧州の企業は日本より女性の雇用環境がいいとテレビで見たことがあります。 確かに寿退社や産休は企業にとって負担になることはわかりますが、その負担を減らすサポート体制を改善するつもりはないのですか? またどのようにしたら雇用環境を改善できると考えていますか?

専門家に質問してみよう