• ベストアンサー

犬のアレルギー

0556hayabusaの回答

回答No.1

我家の子(MIX5才メス)も、つい最近になって、繁茂に掻いたりカジカジしたりして獣医さんに診察してもらったところ、アレルギー性の皮膚炎と診断されました。 お薬も約一週間分出たのですが、服用中はたしかに痒みもおさまってましたが、ステロイド系らしく薬を飲んだ後はグッタリしてしまっていてなんだか可哀相な気がしたし、薬漬けになるのも嫌な気がしたので、時間はかかるのを覚悟の上で自然治癒の方法を現在試しています。 1:皮膚の余計な皮脂を取るために、アレルギー対応のシャンプーを週一回程度実施。 2:食事は添加物の入ってない、吉岡油糧さんのモノを食べさせてます。(吉岡さん側と毎回やり取りをしてオーダーしています) 3:免疫力の向上を図るために、食事の時に「バイタルエナジー」というサプリを使用。(ナチュラルサプリです) 4:被毛の手入れ(死毛の除去の為)のグルーミング時に、獣医さんで勧められたオートミールが配合されたスキンスプレー(ビルバック社のモノ)を、使っています。 以前ほど、痒がらなくなりましたし、赤みがあった皮膚も若干緩和されてきた感じがします。

mkbkk
質問者

お礼

わかりました。 1-4までうちでもできる事見直してみます 有難うございました。

関連するQ&A

  • 急にアレルギー持ちになった犬を、薬を使わず治してあげたいのですが…。

    急にアレルギー持ちになった犬を、薬を使わず治してあげたいのですが…。 6歳になるオス犬を飼っています。 今年の1月くらいから鼻を痒がり始め毛が抜けてきたので、病院でステロイド剤を処方されています。 ですが、ずっと薬漬けになることが飼い主としてはすごく抵抗があるので、今月分を飲ませ終わったら医師に薬を止めたいと相談するつもりでいます。 アレルギーと診断されたので、ネットで調べて長瀬雅之さんという本格的に手作り食を研究されている獣医師の本を購入しました。 これからは手作り食にしようと意気込んでいたのですが、うちの犬は29キロ。一日に与えなければならない食材の量に、ショックを受けてしまいました…。 それでもどうにか頑張れないか、完璧じゃなくてもどうにか出来ないかと考えましたが、毎日手作り食にするのは経済的にどうしても難しいです。 手間ならいくらかかっても構わないし手作り食にしたい気持ちは痛いほどあるのですが、現実の問題でそれがどうしても出来そうにありません。 そこで本当はしたくないけど、ドッグフードをアレルギー用のものに切り替えてみようと思っています。 時々手作り食にするようにして…。 ドッグフードは「ヒルズ」というものや「ロイヤルカナン」というものが良いとよく見かけますが、その他オススメはあれば教えてくださいm(_ _)m ホームセンターなどで購入できれば一番いいですが、通販でも構いません。 皮膚の検査で害虫は見つからず、原因は無限大に考えられると医師に言われました。 ですがうちの犬は6歳。 今まで何ともなかったのに、急に症状が出ることはあるのでしょうか? 特に変わったのものを今年の1月から食べさせ始めたとか、環境が変わったことはありません。 本当は大学病院で検査してもらって原因を突き止めたいのですが、費用の面で払えるか分かりません。 ちょっと、どう相談をしていいのか、頭がまとまらず散文になってしまって申し訳ありません… 薬を飲ませている間は痒がらず、毛もきれいなので、薬をストップすることは怖いです。 ですが薬を一生飲ませ続ける方がもっと怖いです。 アレルギーについて色々調べたつもりではいるのですが(食べさせてはいけないものなど)、どうぞアドバイスをお願いします。 どうにか薬を使わずに治してあげたいです。

    • ベストアンサー
  • 犬のアレルギー

    シーズ(雄、3歳)。 先日、近くの動物病院でアレルギーと診断されました。脂肪酸とステロイド剤の投与をし、同時に血液検査でカビ、ダニ、ハウスダスト、食品類にそれぞれアレルギー反応らしきものが少し確認されたようです。 しかし、原因特定には至らず、まずは食を改善して、薬の投与を続けています。 症状としては、脇に少しと足の付け根の大部分の皮膚が黒く変色しており、時々赤い湿疹らしきものが出て、かゆみがあるようです。 検査もしていますので妥当な診断だと思うのですが、このまま薬を投与しつづけるのは抵抗があります。やはり、別の病院でも見てもらうべきでしょうか?また、このような経験のある方がいればアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 皮膚病・アレルギーの犬を

    皮膚病・アレルギーの犬を飼っている方、経験や知識をお持ちの方に質問です。 皮膚病か、アレルギーの検査をする方法はどういったものなのでしょうか? 考えられる検査内容や費用など教えてください。 今3ヶ月半の子犬が居ます。2ヶ月前から飼っています。家に迎えたときから少し痒がっていたのですが、1ヶ月程前からますます痒がり、背中の一部の毛が薄くなりハゲができました。病院に行くと検査はせず、注射と「デキサメサゾン錠」というお薬をもらいました。薬投与中はパタリと痒がらなくなったのですが薬がなくなると痒がります。10日ほど前からハゲていた部分に毛が生え、今はもうハゲていませんが、やはり痒がります。ワクチン注射の時に違う病院で診てもらった所、「検査しないと分からない。また、皮膚病やアレルギーは原因をつきとめるのは難しい」と言われました。多少フケは出るもののノミやダニはいないようです。見た目で赤くなっていたりはなっていません。 フケが出るので体を洗ってあげたいのですがお風呂はまだ入れてはダメと言われました。今は洗い流さないシャンプーシートでたまに拭いてあげています 今より更に痒がるならまた病院に連れてきて、検査をしましょうと言われました。 病院にいるときは緊張しているのか、一度も痒がる行動はしませんでした・・・ 今までは背中やおなか、顔頭などでしたがここ2~3日で背中・おなか・顔頭・手足など全身痒がります。 見ていてかわいそうで仕方がないので今週中にでも連れて行こうと思っています。 どういった検査があるのでしょうか・・・。 また、今後の治療の為にペット保険に入ろうと思っているのですが、検査を受ける前に保険に入ったほうがいいのでしょうか。ハッキリと病名が分かった後だと保険には入れないのですか? 皮膚病、アレルギーの犬を飼っている方は保険に入っているのでしょうか・・・

    • 締切済み
  • アレルギー性鼻炎について!

    十二年前突然アレルギー性鼻炎と言われ、五、六ヶ所病院を変わりましたが良くなりません!症状が回りの人達とちょっと違って、鼻から鼻汁等が何も出てこず全部喉に下りてきて口の中までいっぱいになります。しかも一年中24時間流れっぱなしで常に不快感が!眼を酷使した時も症状がひどくなります。薬も、どの病院の薬も全部出し切った感じで長く通院していると医師の、もう出す薬がないっていう困った様子が伝わってきます。漢方薬も飲みました。何のアレルギーかもわかりません。口の中がすっきりしないので何を食べても飲んでも美味しくありません!アレルギーならそれなりの薬を飲めば一時的に鼻汁が止まるのではないでしょうか?何か?何処か?原因が?助けて下さい!

  • アレルギー性?咳き込むんです

    寝てる間の咳が凄いんです。耳鼻科に通ってますが咳や鼻水はアレルギー性のものだと言われ薬を処方されましたが全く効きません。病院では症状が軽いと言われ、血液検査をしていません。血液検査をしたら原因がはっきりするのでは?と家族に言われました。血液検査をしたら原因は明らかになり適した治療を受けれるのでしょうか?また寝てる間の咳をどうにかしたいのですが何か自分で出来る事はありますか? お医者さんや、同じ経験のある方のアドバイスお待ちしております。

  • 犬のアレルギー

    私の家では柴犬(メス、4歳)を飼っています。 日中は家の中にいて、夜寝るときだけ車庫の中で寝かせています。 名前はあんこというのですが、そのあんこが今日の朝から変な咳をし始めました。 のどに何かがつまっているような「げほっ」や「ぐえっ」のような咳です。 とても苦しそうで、たまに吐いてしまいます。 最初は風邪かと思ったのですが、食欲もあり元気もあったので別の原因を考えてみました。 そこで思いあたったことが、2日ほど前から、祖父の家にいた猫を引き取って飼い始めました。 それが原因なのかもと姉と話していたのですが、犬が 猫アレルギーになるなんて聞いたことがありません。 犬のアレルギーについて調べてみたのですが、痒がったりするということは書いてあったのですが、咳やおう吐の症状はありませんでした。 かかりつけの動物病院が今日は休みだったので、犬自身も咳をするだけで元気はいいので今日は病院へは連れて行きませんでした。 あすは病院へ連れて行こうと思うのですが、もし猫アレルギーの可能性があるなら、犬と猫を別の部屋に分けておこうと思うのですが、そのようなことがあるのでしょうか? なにかアドバイスなどよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ペットがアレルギー。

    1才半去勢済みの男のネコです。 昨日から顔が腫れはじめ、耳周りやおでこの毛があっという間に抜けてしまったんです。本人はとてもかゆがり掻くので血が滲み可哀想な状態になってしまいました。 病院に連れて行ったところアレルギー性のじんましん ということでした。しかし何が原因のアレルギーなのかがわからないのです。 完全に室内飼いですし、食事も尿結石の治療食しか食べていないので食べ物が原因とは考えられないし、植物なども家の中にはありません。 じんましんが出ているのは顔の主に左側で体に全く出ていません。今は薬でかゆみを押さえていますので赤みは薄れてきたのですが、原因をはっきりさせないことには直りません。。 そこで、みなさんの中で「うちのコはこんなアレルギーを持っている!」方がいたら教えてくださいっ!参考にしたいと思いますのでよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 抗アレルギー

    抗アレルギー剤というのは特定の症状に対するアレルギー作用を改善する薬なのか、それとも体内のアレルギー全般に対して改善する薬なのですか?名前からしてアレルギーが原因の症状には効果がありそうですが、そうでなかったら効果はないですか?これを服用するとどういった作用があるのですか? 抗アレルギー剤を使用する前は事前にアレルギー検査などする必要があるのですか? それとも治療法の一つとして普通に使われるものですか?

  • アレルギー?

    とにかく瞼が腫れます。 痒くはありません。たまにものもらいのような感覚はありますが そんなに痛くはありません。 抗菌目薬をさしてもあまり効果がありません。 かと言ってあきらかに腫れてると分かるほど重症ではないです。 ただ瞼が腫れて重いのと違和感です。 多分アレルギーだと思うのですが眼科ではどこまでのアレルギー検査をしてもらえるものでしょうか?薬・食べ物・ハウスダスト・花粉などの検査は可能ですか? あと同じ様な症状の方、原因は何だったか教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 犬が耳をかゆがる

    犬が耳をかゆがります。 1、2ヶ月前にエサを変えて、アレルギーが出てしまい、耳の毛が抜けて右耳の中がかさかさ?になりました。 病院でもらった薬を飲ませ、エサを戻したら、症状は収まりました。 今は耳の毛もはえました。 最近、冬毛が抜けてくると毎年皮膚をかゆがるのですが、特に右耳の中がかさかさ?になっているせいかかゆがります。 少しでも楽にしてあげたいのですが、何か方法ありませんか?

    • ベストアンサー