• 締切済み

「森は生きている」?の絵本を探しています。

uzouzopaoの回答

  • uzouzopao
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.4

「森は生きている」のタイトルで主人公は「むすめ」となっている本なのですが、挿絵がとても綺麗なものを持っています。 挿絵の美しさに惹かれて購入したものです。 お探しのものかどうかはわかりませんが紹介しておきますね。

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/30458981

関連するQ&A

  • 絵本の著作権について

    絵本の著作権について こんばんは。 絵本の著作権について質問です。 アンデルセン童話を原作に絵本を制作しました。 それは売る目的ではなく、芸術祭などに展示する目的で制作したものです。 その際、その挿絵のポストカードを芸術祭で一緒に売ろうと考えているのですが、 その場合タイトルなどを記述した方が良いのでしょうか。 また原作ありきの作品の挿絵を売ることは法律的に大丈夫でしょうか。 拙い文章で大変申し訳ないのですが教えて頂けると嬉しいです。

  • アジアの絵本

    原作が東南アジア・中央アジアで、日本でも絵本になっている絵本あるいは日本でも良く知られている物語などを教えて下さい。(ex:うさぎとかめ=韓国の民話・・など。)

  • 水彩画の絵本を探しています。

    こんにちは。 タイトルどおりです。 水彩画で描かれた絵本を探しています。 透明水彩、不透明水彩どちらでもいいです。 水彩画の練習として、絵本をまるごと模写したいんです。 なので、できれば色彩豊かで、クオリティの高いものがいいです。 オススメの絵本がありましたら、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 講談社ディズニー絵本

    今から40年以上前の話です。 講談社からディズニー絵本というのが発売されていました。 ディズニーアニメのセル画から書き起こしたのだと思われるカラー作品(眠れる森の美女、シンデレラ、わんわん物語りなど)が巻頭に掲載されていました。 残りの半分は巻頭作品の紹介文と日本の作家(たぶん)による短い挿絵入りの物語とマンガもあったと思います。 その短い挿絵入りの物語のことなんですが。 タイトルは「おひさまのパン」といいます。 あらすじ:主人公が歩いていると、向こうからお日様が散歩しながらやってきました。 お日様は頭の上に食パンを乗せていて、主人公が「食べないの」か聞くとお日様はパンを手に取り「まだまだ。こんがりキツネ色に焼けなくちゃあ」と言って、またパンを頭に乗せて去っていく。 大体こんな感じです。 挿絵はとてもシュールで、巨大な頭のお日様が小さな食パンをその頭に乗せているのです。 絵柄は今思うと武井武雄風な感じです。 その食パンが子供心にとてもおいしそうに思った記憶があります。 ずいぶん古い話ですが、そのお話がもう一度読みたくなりました。 絵も確認したいです。 よろしくお願いします。

  • 小さな頃に読んだ絵本を探しています。

    25年位前、私が小さな頃に読んでいた絵本をもう一度読みたいと思い、探しています。 絵本のタイトルは覚えておらず、内容もうる覚えなんですが、 挿絵の雰囲気が最近子供と読んだ『グリとグラ』に似ていて、 小さな子供が森の中に行き 家を作ったり、お菓子を作ったりする内容だったと思います。 幼稚園の頃に読んでいたものなので、字数は大して多くないものだと思います。 これだけの情報で特定できるとは思わないのですが、 『ひょっとして…』と思う本を思いつく方、 もしくは何か探す手段を知っている方、 おられましたら情報を下さい。

  • 森のかいじゅう・・・か?

    最近、昔の絵本を店頭でよく見かけます。それもかなりの種類が復活していますよね。本屋で見かけるたびに昔を懐かしんで、楽しませてもらっていますが、どうしても気になる本が見つかりません。しかもそのタイトルを忘れてしまったので、見つけようにも見つけられず、困っています。その絵本の内容は、 森のかいじゅうたちが集まって、重なり合って、一つの大きなかいぶつになるのですが(たぶん大きなかいぶつを撃退するためだったような?)、最後は、くっついたからだが離れず、時間が経つうちにひとつの大きなかいじゅうになってしまう・・・ というような感じでした。 思い出深い本なので、なんとかしてタイトルを思い出すきっかけだけでもつかめたらと思っています。表紙が、暗めで、森と、くっついてしまったかいじゅうたちが描かれていたような気がします。こんなことしか覚えていないのですが、どなたかこんなかんじの本をご存知の方いらっしゃいませんか?私が読んでいたのは20から25年前ぐらいです。よろしくおねがいします。

  • 豆腐屋さんにつとめる男の絵本

    小さい頃に読んだ絵本を探しています。 うっすらと内容を覚えているだけで、タイトルや詳しい内容が思い出せないのですが、印象に残っているのでどうしてももう1度読んでみたいのです。 もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 覚えている特徴はこれだけです。。。 ●森か山に住んでいる男が主人公 ●本当は主人公は人間ではなかったはず ●おおむねの内容は、この男と森にすむ仲間の物語 ●山?を下山した豆腐屋さんに努めていて、早朝に働いてかえってくるシーンが会った気がする。 ●途中で、木には死んだ人の魂が入っていて耳をすませるとその音が聞こえるような内容が出てきた 大変わかりづらく曖昧な質問ですみません。かなり昔の話なので、内容とずれているかもしれませんが、わかる方がいらっしゃったら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 絵本(?)のタイトル

    15~20年ほど前に、テレビで見た絵本(?)のタイトルが知りたいです。おそらく、子供向け番組の絵本読み聞かせコーナーで見たものです。 絵は白黒で、鉛筆や木炭で描かれているようでした。動物が人間のように暮らす、ヨーロッパのような石造りの街並みと、街の外れに広がる鬱蒼とした黒い森が印象的でした。あらすじはほとんど覚えていないのですが、真っ黒で有害そうなスモッグが街に流れ込むシーンがあり、ダークでシリアスな雰囲気でした。 まだ幼かった当時、その絵本の世界に引き込まれるように見入ってしまった記憶があります。ずっと探しているのですが、未だに見つけられないでいます。 少ない情報ですがよろしくお願いいたします。

  • 水の音を探す少年の絵本のタイトルを探しています。

    はじめまして。 先日軽井沢の『絵本の森美術館』という美術館に行き、大変印象的な絵本を見つけて購入しようと思っていたのですが、 タイトル名を控えたメモを紛失してしまい、とても悔しい思いをしています。。 その美術館にも尋ねたのですが、絵本の数が多すぎて特定はできないとのこと… 本当に久々にみつけたアタリ本だったので、もしどなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか? 水彩画のような綺麗なタッチで、青い雨が背景全体に描かれている絵本で、物語は以下の感じです。 『 ある街の公園にどこからともなく少年が現れるようになりました。   その少年がどこからきたのか、だれの子供なのか知る人は一人もいません。   その街にあるとき雨が降りました。   少年は、みんな雨が降ると不機嫌になり、足早になるのをとても不思議がります。   そこにある老婆が現れてこう言います。   「みんな雨の歌をきいていないから雨を嫌いなんだ。よく耳を傾けてごらん。」   それを聞いた少年は雨の歌をきいてみます。   すると確かにあらゆるところに跳ね返った雨がいろいろな音を奏で、歌っているように聞こえます。   あっちでも、こっちでもいろいろな歌が聞こえます。   嬉しくなった少年は全ての雨の歌を聴きたくなり、町中を歩き回るのでした… 』 非常にうろ覚えで申し訳ありませんが、大体こういうお話でした。 少年は金髪で、海外の絵本でした。 どなたか分かる方いたら是非教えてください。

  • 子供のころ読んだ絵本を詳しく思い出したい

    40年くらい前、自分が就学前に読んだ絵本でタイトル等が思い出せず、もう一度読みたい本について、2つ案件がありますがお心当たりのある方教えて頂けませんでしょうか。 *亀の家族が、近隣に来たサーカスを観に行こうとして徒歩で出かけるのだけど、道中夜寝るために木のうろを見つけるも後からやって来たウサギの家族にまくられて場所を取られるくだりがある話。そこで、亀の家族はサボテンのサラダを食べました…というのが印象に残っています。確か結末は怪我の功名的にサーカスが観れたような。 *鳥は昔皆真っ白で、ふくろうが彼らの注文に応じて羽を塗っていたのだけれど、カラスのオーダーに関してトラブルがあった話。「ふくろうの染物屋」という、元は長野県の民話らしく現在も絵本が数種類あることまでは突き止めましたが、自分が当時読んだ本の絵を描いた人が知りたいです。リアルなデッサンと水彩画のような色づかいで(ビアトリクス・ポターのタッチのような)とても綺麗でした。