• ベストアンサー

勇気が出ません(アルバイトをする事について)

私は大学生で、来年就職を希望しています。就職するにあたり、自分がどんな仕事に向いているのか考えたり、社会経験を積む意味でもアルバイトをしたいと思っています。 仕事をする事に対して、抵抗感はありませんし、やる気もあるのですが・・・。希望店舗に電話し、面接を受け、結果を待っている期間に「そこで仕事をしていく自信」がなくなってしまうのです。「誰だって初めての仕事をする時は不安になるんだから、やってみなさいよ」と家族にも言われます。でも、怖くなってしまってそこから逃げ出したくなるような気持ちになってしまいます。 3年ほど前、通っていた専門学校で友達に裏切られたことで軽い人間不信になり、人目を気にするようになってしまいました。それからというもの、電車に乗っているときや、横断歩道で信号待ちをしている時、思い過ごしだと分かっていてもじろじろ見られている気がして、すぐ疲れてしまいます。家族に言っていませんが、最近大学に行くのも疲れてしまって辛く感じるようになってしまいました。友達と話したりするのは楽しいのですが・・・。どうしたら勇気が出るでしょうか?自分でもどうしたらいいのかわかりません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まずは世の中に対する考え方を直して下さい。 友達、友達、とおっしゃられていますが、「友達を大切にしよう」という社会に広く流れている言葉を勘違いしないで下さい。 現実とは違うから、標語は掲げられるのですよ? 「朝はしっかり朝ご飯を食べよう」とはよく言われますが、「昼にはしっかり昼ご飯を食べよう♪」なんてことは言われますか? つまり、友達が裏切るなんてことは頻繁にあるんですよ。こういう現実あっての「友達を大切にしよう」なんです。 さらに友達を大切にすると心がけるのは良いことだと私は思いますが、質問者様はそれが友達と持ちつ持たれつになっては居ませんか? またそれが本当に友達かどうかなんて「審判の時」が来ないと判らないんですよ。 それまでは友達の「推定」でしかないんですよ。 単に話が楽しいからというのはなんというものでもありません。 少々言い過ぎて自分自身不当に思える箇所もあるくらいですが、、、質問者様はこれくらいの認識があっても良いと思います。 とあるマンガに「強敵と書いて友と呼ぶ」っていうのがありますが、これ、笑う所ばかりではないですよ。 互いに認め合うことが無ければ友達とは言えません。 ですからあなたは強くなって下さい。 この社会では一人一人が主体性をもって戦わないとダメです。 弱音を吐いたら斃れます。 キツイことですが、まずは結局逃げ道はなく、自分自身が矢面に立って戦わないとこの社会はやっていけない、ということを深く覚悟することが、勇気を出すために必要なんじゃないかと私は思いますが。

sakubo
質問者

お礼

社会や「友達」がどんな存在なのか考え方が甘かったと感じました。持ちつ持たれつで寄りかかる人間関係を作っていたと思います。お互いを認める事が欠けていたから甘えるだけになっていたのですね。周りにここまでハッキリと言ってくれる人がいなかったので、自分を見つめなおす良い薬になりました。自分の足であるいていけるよう、頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

毎日、8-9時間は寝てくださいね。寝ないと、勇気はでませんよ。それと、疲れていては、誰でも「勇気」は出ません。まず、疲れをとることに専念されてはいかがでしょうか。そのためには、睡眠が大事ですよ。

sakubo
質問者

お礼

一応毎日7時間くらい寝ているのですが、電車に乗っている時も授業中も眠くなってしまいます。疲れが取れきれていないのかもしれません。早速今日からよく寝るようにしてみます。頭をすっきりさせて、がんばってみます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mghrp171
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.7

なんだか少し前の自分を見ているような気がしました。あなたはちょっと人より傷つきやすく不安になりやすいのですね。 私も学生の頃は始めてやる職種に対して非常に不安になって何度もアルバイトをやっては辞め、やっては辞めの繰り返しの時期がありました。 頑張ろう!って思ってもいざやりだしてみるとどうしようもない不安感に襲われていてもたってもいられなくなっちゃうんですよね。 けど、いいんです初めはそれで。いくつかやってみて向いてない!って分ったら辞めればいい。けどそれのどこが自分に向かなかったのかを考える。 そして又違った方向でチャレンジしてみる。すると段々とですが少しずつ不安なく続けられるものがかならず見つかってきます。 それが前より少しでも続けられたら少なからずの自信にもつながっていきます。 アルバイトというと接客業が主なイメージがありますが、世の中探してみるとそれだけではありません。色んな職種が存在します。 社会に出るといやでも自分で稼いでいかなくちゃならなくなりますから今のうちに少しずつ慣れ行けばと思います。 今はその練習と思って失敗してもいいから少しずつチャレンジしてみるといいと思います。

sakubo
質問者

お礼

今まで経験してきたアルバイトは、接客が主でかなりのストレスがありました。一ヶ月ほど眠れなかったり、うなされたりという毎日でした。ご指摘のとおり、他の仕事もいろいろありますよね。何が自分にとってダメだったのか考えて、違った方向からアプローチしていきたいと思います。今までより、肩が軽くなりました。気持ちを切り替えて頑張ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gachinco
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.6

そんな難しく考えなくても大丈夫だよ。 アルバイトなんて誰だってやっていることだしね。 ただ、自分もはじめて始めるときは重い腰をなんとか頑張って運んでバイト先まで行きましたけどね。 要はまだ質問者さんが知らない世界なだけであって、知ってしまえばどうって事ない世界ですから。中にはすげーダルいバイトとかもあるけどね。 自分も左耳が聞こえない関係で人とコミュニケーションとるのがすごく苦手なんだけど、とにかく悩む前に行動だよ。 空元気でも良いから景気づけて行動する事が大事だと思うよ。 お互いガンバロー

sakubo
質問者

お礼

まだ経験していないから知らない、それは当たり前の事なのに、忘れてしまっていたと思います。考えても出てこないことは行動する事で簡単に分かることなのかもしれないですね。まず、自分が出来ることから一歩踏み出してみようと思います。アドバイスありがとうございました。頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まずは、目をつぶってでもいいからアルバイトを始める一歩を踏み出しましょう。 アルバイトをすることで起こるいろいろなことを楽しみ体験し、あなたがアルバイトを始める前に心配したことが実際に起きるかどうかを確かめてみましょう。 きっとあなたが心配したようなことがたいしたことでないことに気がつくはずです。 それよりも心配していたことすら忘れているかもしれません。 頭の中でいろいろと考えることはとてもいいことです。 でも、まだ起きていないことについてあれこれ考えることは何の役に立たないどころか、不安を大きくしてしまうだけです。 時には考えないで行動を始めてみましょう。 もちろん、深刻な気持では始めないでください。 気持ちよく楽しく始めることが肝心です。

sakubo
質問者

お礼

ご指摘のとおり、アルバイトする事で得られる楽しみもあるはずですよね。仕事をする事に対して頭で色々考えているうちに深刻な事ばかりを考えてしまっていたと思います。ご回答ありがとうございました。気持ちが楽になりました。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

アルバイトです。気楽にやりましょう。 嫌ならすぐ辞めても構いません。アルバイトというのはそういうものです。(厳密には違うのですが、ここでは触れません) でもまずはやってみましょう。そしてダメだった時また考えてみましょう。ここで相談するのも大いにけっこうです。 自分の中で取り決めをしましょう。 たとえば「5回くじけそうになったら辞めてもいい」など。 お店側も気楽に雇用でき、働く側も気楽に出来るというアルバイトの長所を生かしてチャレンジしてみてください。 失敗しても成功しても必ず経験はつきますし、失敗したって一時的なものです。 あと人間不信の件は↓でも仰っているとおりだと思います。 お気持ちはよく分かりますが、まずはご自身が強くあることです。

sakubo
質問者

お礼

気楽にやりましょうの言葉で肩が軽くなりました。「取り決め」をしてやってみる事、実行してみます!アドバイス本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210211
noname#210211
回答No.2

誰だって新しいことにチャレンジするときそれなりのストレスを感じます。それを心地よいものにするか、辛いものにするかはあなた次第です。 考え方を変えて・・・今まで育ててくれた親に恩返しをするために仕事をするのだと思ってみてください。あなたがそこで後ろ向きの考え方をして仕事をしなければ結局親御さんが迷惑を被るのです。 そう考えれば仕事をすることに対するあなた思いも変わるのではありませんか? あなたの正確が後ろ向きになるのは仕方がないかもしれませんが、それを理由にして社会に出ようとしないのは逃げているのと同じです。 もしかしたらメンタル系に疾患をお持ちになっているのかもしれませんから病院に言ってみるのもいいかもしれません。 いつまでも自分の殻に閉じこもっていては前には進めません。何かしらできるところから攻略していってください。

sakubo
質問者

お礼

確かにいつまでも後ろ向きではよくないですよね・・。いつも「仕事する事」を考える事で一杯一杯になってしまっていたと思います。自分に出来る事から始めればいいと言うアドバイスありがとうございます。頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DoubleAce
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

その仕事をしてもいないのに「自信」なんて関係ありますか? やらないと始まりません。やってみて今の自分が見えてくるんではないでしょうか? 抵抗感がないというのはとても矛盾してるように見受けられます。 私も軽い人間不信にはなったことがありますが、でもまず仕事に集中してみましょう。他人と向き合おうとするのではなく、自分と向き合おうと躍起になるしかないと思います。それから拓ける事もあると思います。 がんばってください。応援します。

sakubo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。自分と向きあい、新しい自分を見つけるために頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな歩行者どう思いますか?(横断歩道について)

    私の友達が横断歩道を横断中に事故にあいました。車のほうは法定速度を越えてノンストップで、入ってきたそうです。ドライバーは友達にたいし『あぶねーぞ!』と思ったそうです。(友達は普通に渡っていたそうです) 私はいつも横断歩道で横断しようとする人がいると止まります。ですが反対車線が止まってくれないので結局反対車線があくまで止まって待ちます。(他の車に迷惑に思われるかもしれませんが、車に気を使って歩行者を保護出来ないのは自分でも悲しくて) 時に、横断歩道の標識があるのに関わらず止まっている車にクラクションを鳴らす悪質ドライバーもいます。歩行者への義務を怠るドライバーが多いように感じました。ちょっとみんな急ぎすぎだなーとも最近思うのですが、優しい運転ってあまり現実にはないのでしょうか? こっちは義務で横断歩道を停止するのに、きちんとお辞儀をして渡る小学生などに合うと、『良かった-これからも気をつけようと思ってしまいます』 私は良く散歩に出かけているので、歩行者の気持ちはよくわかります。たまに自分でも歩くと分かるんですよね。そこで質問です。こんな歩行者をどう思いますか? 1.横断歩道を渡る歩行者 2.左折しようとした時、曲がった先の横断歩道を通行している歩行者 3.右折できるタイミングの時、横断歩道を歩行する歩行者 4.駐車場などで遠くから走ってくる車を待たずに横断歩道を渡る歩行者。 以前、私が3をやったときドライバーから怒鳴られました(^^;;)やっぱり車にしか乗らない人には歩行者のこういってなんでも危なく感じるものなのでしょうか?(歩道を走らない自転車や歩行者などは危ないですね) 後、昔の日本では横断歩道の停止義務など習うことは無かったのでしょうか?

  • 横断歩道で走るひとたち

    最近、横断歩道で信号は青。だけど車が曲がるために待っている時、歩行者で走って渡る人が多いように思い。 これは、「私のために申し訳ない」っていう心理からだと思うのですが、 どうなんでしょう? その気持ちはわかりますし、大切だとも思いつつ・・ あまりにも人目を気にしていたりするような?していないような? このことについて、 こういう人が増えたことについて、どう思われますか?

  • 俺に勇気をください。

    高校卒業し、就職したが辞めました。理由は製鋼所では体力が持たず、そして今ニートです。 仕事につきたいが、免許がないし、地元には仕事ないし、家族とは縁を切り生きずらくなっております。 お金もないし、そろそろ逝く時かなと思ったが勇気が足りないです。 誰か自分に勇気をください!その勢いで逝けたらいいなぁ~。 あと、苦しくない方法ありましたら教えてくださいお願いします。

  • 理由の解らない事でびっくりした時はどうしますか?

    昨日、学校の帰宅途中に経験した事なんですが…。 信号が青になったので横断歩道を自転車で渡り始めたところ、左側から「どけ!!バカヤロ~!!」と言いながらお爺さんが自転車で突っ込んできました。 図にすると以下のような感じです。 左の→がお爺さんで、私が↑になります。|| ||は横断歩道です 解りづらくて済みません。  ||     ||  ||     || →  ↑  ぶつかりはしませんでしたが、親子連れがびっくりして振り返っていました。 私は恐くなって後ろを振り返らずにそのまま横断歩道を渡りきったのですが、何が悪かったのかがいまだに解らずもやもやしています。 横断歩道に並んでいたのは私を含めて6、7人くらいでした。 その様子を見ていた同級生がそばにいたので「恐かったね~」「ね~」と話してから別れて帰ったのですが、理不尽に怒鳴られたような気がして????だらけです。 隅っこで信号が変わるのを待っていただけなのに…何で??と言う何だか変な気分で悲しくなってしまいました。 同時に渡っていた近所の人たちも「何、あれ」「恐いね…」「何だろうね」と話していました。 ちょっと上手く言えないんですが、こういう何とも言えない訳のわからない事で悲しい気持ちになった時にはどうすれば気分を変えられるでしょう。 この前も、駅でホームレスの人がいきなり何の前触れも無く「ふざけんなよ!!!」と切符を買っていたらしいサラリーマンに怒鳴っていたのを見て衝撃的だったのですが、こういういつ何が起きるか解らない事が恐ろしいです。 サラリーマンの男性は相手にせずさっさと改札口の方へ行きましたが「今、何で怒鳴られてたの???」と疑問に思うと同時に、怒鳴られたのが自分でなくて良かったとほっとしました。 また、小学生のころ友だち4人と遊びに行った時に電車の中で「どけよ、ババア!」と知らないおじさん(おじいさん?)が、いきなり座っているおばさんに怒鳴っていてびっくりした事もありました。 しかし、おばさんも「はぁ?何ですか?」と負けじと口答えしていたので感心してしまいました。 電車内は特に混んでいたと言うわけでは無く、おばさんも席に座って化粧をしていたとか、煩くおしゃべりしていたとかではなかったように思います。 しかし何故か怒鳴られていたのでそこでもまた友達同士で「え、何??」と動揺しながらコソコソ違う車両に逃げました。 こういう「何が起こって何でこうなった?」と言う不明な事態が起こるといつもドキドキしていしまいます。 小さな事を気にしてしまうタイプで、しばらくたって忘れていても、ふとした瞬間に思い出して「何であの時あんな事に…??」とまた気にしてしまいます。 他の事を考えたらいいのかもしれませんが、こういう「何が起こったのか解らない」事で衝撃を受けた場合、どうすれば気にしない、または何をすれば気分転換になるのでしょうか? あと、こういう訳が解らない事が目の前で起こった事はありますか? もし、何か経験談があったらその時の気分と対処法など教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。 解り難い文章で済みません。 最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 歩行者横断を待っていた右折車と直進車との過失割合

    教えてください。 右折をしましたが、歩行者がいたため、横断歩道手前で停止をして歩行者の横断を待っていました。そこに直進車がぶつかってきました。 過失割合を教えてください。 ・右折開始時には、直進車は170~180M先にいました。 ・右折開始時には、横断歩道には歩行者はいませんでした。 ・横断歩道手前で車を徐行時、左右の確認時、横断歩道を渡るであろう歩行者がいたために、横断歩道手前で停止をしました。 ・当方の車の前方、左から右に向かって横断歩道を渡り始めました。 ・横断歩道中央に行く手前で直進車の車が当方後方にぶつかってきました。ぶつかるまでの所要時間は5.6秒ではないかと思われます。 ・一番先頭車で信号待ちをしていた車の運転手の方が、   当方の車が横断歩道手前で停止をしていたこと   ぶつかってきた車が徐行をしていないこと   ブレーキをかけていないこと  を証言していただきました。 このような状況ですが、焦点はどこになるでしょうか。 割合はどのようになるのでしょうか。 当方としては、170.180M先に車をいましたが、充分に回避できるとおもっているのですが、直進車の道路をふさいだと主張されております。 よろしくお願いします。

  • 横断歩道に停車

    信号待ちの時、横断歩道の上に横たわって停車する車を見ると 前方に止まるスペースがないのに気づかなかったのだろうかと思います。 私は運転をしないので、そういう車を見ると頭悪く見えるのですが 運転するものにしかわからない理由があるのでしょうか。 小皿の上の巻き寿司みたいにはみ出した長い車を見ると 横断歩道が渡れなくて本当頭にくるのですが。

  • 疲れているのでしょうか?(笑)

    昨夜遅く仕事で千葉県内をトラックで走っていた時の事です。 信号待ちで自分とダンプカーが先頭で待っていました。 信号が青に変わり発進した直後、交差する側の横断歩道を横切る鉄板?のようなものが見え、自分と隣のダンプカーがブレーキをかけて停止しました。 隣のダンプカーも停止したという事は見えていたという事です。 大きさは目測で縦横1メートルぐらい。クルクルと回転しながら横断歩道上を横切って行きました。 材質からかライトの光をキラキラと反射していたのでよく見えました。 さて……私もダンプカーの運転手も疲れているのでしょうか?(笑)

  • 朝からナンパ

    今朝横断歩道の信号待ちをしていたらナンパされました。 「すみません。別にナンパとかじゃにんですけど、 ものすごくタイプだったので声をかけさせてもらいました」 だそうです。 仕事に行くのでスルーしましたが、どう対応したらよかったでしょうか?

  • これって病気なのでしょうか・・・?

    現在23歳の女です。 人目を必要以上に気にしすぎるのって病気でしょうか? 始めはただの自意識過剰なんだ、と思っていたのですが、やはり違うような気がします。 人目が気になるので外に出るのもあまり好きではないし、一人暮らしをするまでは一人でスーパーに行くのも怖かったです。 すれ違う人と目が合うと何かついてるんじゃないかと不安でたまらなくなります。 車が渋滞しているときにその横の歩道を歩くのも嫌でたまりません。 みんなが自分を見ているような気がして不安になります。 友達の前では全然普通に話せますし、誰も私がそんな事で悩んでいるなんて微塵にも感じていないと思います。 むしろ、社交的で明るい子だと思われています。 何だか分からないのですが漠然と人が怖いんです。 それのせいで、今は就職もしていません。 両親はただ怠けて仕事をしていないと思っているようです。 治る病気ならば治して、すぐにでも仕事をしたいのですが・・・。 やはり病院にいくのが一番でしょうか? 正直、精神科というものに行ったことがないので多少の抵抗があります。 薬で無ければ治らなかったりすると、その薬に依存して行かなければならなくなりそうで、それが怖いです。 どなたか詳しく教えてください。お願いします。

  • 車の運転

    車の運転が怖いです。 家族や仕事の上司に、慎重&安全運転だね。 と言われます。 私は運転する時、声を出します。 ・横断歩道では信号のある無しに関わらず、 「横断歩道。注意。注意。はい良し。」 ・右折や左折の時は、信号待ちや対向車待ちの時に 「周辺注意。安全確認行う事。」 ・信号待ちで青になり発進するときは、ルームミラ、左右ドアミラーを見て 「良し。良し。良し。」 など、いろいろ声に出してます。 右折左折の際は、ルームミラー→ドアミラー→目視。と毎回やってます。 家に帰ると毎回不安でなりません。何もなくいつも通りなのですが・・・。 自転車で確認に走っています。 子供の頃、寝るときに玄関、鍵締めたかな?寝てるあいだに不審者が 入ってきたら?とおもい確認に行き 3、4回は行きました。初めはカチャカチャするくらいですが3回くらい になってくるとガチャガチャ。ドン。と叩くまでに・・・。 寝てるあいだに家が火災になったら?などと、いらないことを考えてました。 車の運転、怖くないでしょうか? 当たったら分かりますよね?

印刷できない
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiには繋がっていますが印刷できません
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはMac Windows iPhone
  • 接続方法は無線LANで、電話回線は使っていません
回答を見る