• ベストアンサー

逆輸入車及び海外仕様を紹介しているサイトを教えて下さい

逆輸入車及び海外仕様のバイクを紹介、比較しているサイトが有れば教えて下さい。 自分でちょっと調べてみたのですが、個別には紹介しているところも有ったのですが、調べ方が悪いのか、探すことが出来ませんでした。 教えて頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.2

正式に?逆輸入している会社です。 見てるだけでも面白いですね。

参考URL:
http://www.presto-corp.jp/lineup/index.html
noname#21047
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かなデーター等も紹介されており、確かに見ているだけでも楽しいですね。後でじっくり見させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TATSU-YA
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

HONDA車ならここでしょうか http://www.hw-passage.co.jp/

参考URL:
http://www.hw-passage.co.jp/
noname#21047
質問者

お礼

HONDA車に絞っての回答ありがとうございます。 参考になります。ゆっくり楽しませてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

参考に

参考URL:
http://www.rjen.co.jp/
noname#21047
質問者

お礼

さっそくの情報ありがとうございます。 これから確認してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆輸入車の馬力

    はじめまして。 ふと疑問に思ったのですが、国内仕様のバイクは馬力が約100PS程度に抑えられていますが、海外向けのバイクは国内仕様と同じ車種でも150PSなどと、かなり馬力があります。 そこで質問なのですが、逆輸入車は国内でも馬力はそのままで走れるのでしょうか? または納車整備時に馬力が出ないようにセッティングされるのでしょうか?

  • 国内仕様?逆輸入?CBR1000RR

    タイトルの通りです。 ホンダのCBR1000RRの購入を検討しています。 価格的には大きな差はないようですが、なかなか実物を見る機会もなく、2005年式の国内仕様と逆輸入車のスペックを比較して非常に迷っています。 逆輸入車のほうがスペックは高いようですが、国内仕様のほうが安心なのでしょうか? また逆輸入車特有の不便さって何かありますか? 両者をよく知っているかた、色んなご意見くださいますようよろしくお願いいたします。

  • 逆輸入の購入時期

    こんにちは。 第一印象と跨った感想からヤマハの逆輸入車のR-1がほしいのですが、いくつかわからないとことがあります。 自分は今まで国内仕様のバイクしか購入したことがなく、今回初めての逆輸入車となります。ZZR1400などの人気車は入荷分をオーバーしそうなオーダーが入っているそうなのですが、通常逆輸入車を購入する場合入荷時期に合わせて購入する方が確実に手に入るのでしょうか? また、逆輸入車の入荷時期はだいたい決まっているのでしょうか? これは任意で結構なのですが最後に皆さんから見たR-1のイメージや印象などどんなバイクだと思いますか? 素人なのでわけのわからないことを言ってるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 逆輸入車って何?

     以前は、国内工場で生産した車を一旦海外に輸出し、それをまた輸入した車を「逆輸入車」といっていたと思います。                                                  ところが最近は、元々海外の工場で生産され日本に輸入された車でも、国内メーカーのエンブレムが付いていれば「”逆”輸入車」と呼ばれる場合があるようです。(アヴェンシス、ヴォルツ、ラグレイト、フィット・アリア、トラヴィック等々)                                            友人の説では、海外の工場で生産されても、設計が日本国内でされていれば「”逆”輸入」になるとか?                            或いは、構成部品の何割かを日本国内で生産し、それらを海外の組立工場に輸出したあと完成車を輸入すれば「”逆”輸入車」になるとか?諸説紛々です。                                         とくにトラヴィックなんて、まんまザフィーラだし。                          で、「”逆”輸入車」の正確な定義はどうなっているんでしょうか?組立工場の場所や海外での部品調達率等が関係していると思うんですが、正確な定義を教えて!goo!                                                                                                                       

  • バイクの逆輸入車とリミッターカットについて

    こんばんは。 バイクのリミッターについてなのですが、 同じバイクでも例えばCBR1000RRのようにリミッター付の国内仕様と、輸出用のリミッター無し(リミッターの上限が緩い?)がありますよね。 この場合輸出用の方を逆輸入で購入しても国内の公道走行、車検は通りますでしょうか? 国内仕様のバイクをショップでリミッターカットしてもらっても車検は通りますでしょうか? その他、国内仕様と海外使用の主な違いがあれば教えて頂けると助かります。

  • 逆輸入車に詳しいかたに質問です。一般的に、逆輸入車(昔のレクサス等のよ

    逆輸入車に詳しいかたに質問です。一般的に、逆輸入車(昔のレクサス等のような)に乗っていて、パーツを海外仕様にしたい場合、普通の車屋でも簡単に入手できますか?それとも専門のショップでないと難しいでしょうか?

  • 逆輸入!

    約249~約750ccでスポーツ/レプリカで逆輸入(北米仕様)がある車種を教えてください!

  • 国内・逆輸入のメンテナンスサイクル

    2009YZF-R1 US仕様の取り扱い説明書が英語のため読めないので、国内仕様の取り扱い説明書を取り寄せました。 2009年モデルから正規輸入車が完全に無くなったため、 平行輸入車しかなく逆輸入車の日本語の取り扱い説明書はありませんでした。 US仕様の説明書でもメンテナンスサイクルは表になっているのでなんとなく判るのですが、 国内仕様の取り扱い説明書と見比べると、メンテナンスサイクルが違うようです。 たとえばUS仕様ならオイル交換は6000km/6か月なのですが、国内仕様は10000km交換になっています。 国内も逆輸入もエンジンは同じとの意見が多いのですが、 バイク屋で確認したところ違いは判らない(メーカーで教えてくれない)とのことでした。 これはヤマハが国内仕様重視のためと思われます。 単なる馬力の違いでサイクルが違うのかは判りません。 質問に戻りますが、逆輸入車のバイクを乗っている方で、このような違いを感じた方はいるでしょうか? またなぜ違うのか意見して頂くと助かります。

  • SV650/SV650Sの逆輸入仕様のスペック

    SV650/SV650S逆輸入仕様のスペック表が掲載されている webページなどご存知ないでしょうか? 特に最高出力、最大トルクについて知りたいです。 国内仕様の場合、最高出力は70PSに抑えられているわけですが、 海外仕様だとどの程度になるのでしょうか?

  • 逆輸入

    ディスカウントショップで音楽CDの逆輸入品をよく見かけます。逆輸入は、海外の輸送があるので、普通は値段が高くなると思うのですが、なぜ安売りできるのですか?(それもCDの場合、再販制度で定価以外売れなかったような気がするのですが・・) またCD以外にも車、SEIKOの時計の逆輸入品などがありますが、どういうメリットがあるのですか?

このQ&Aのポイント
  • 山手線の非常停止について、利用者が迷惑している理由が分からない。
  • 駅員が異音を感知して非常停止ボタンを押した理由もわからない。
  • 沿線火災など他の事象では電車を止めないのに、財布を落としただけで非難されるのが理解できない。
回答を見る