• 締切済み

やりたい仕事だが転職すべきか

今、私は精神科の病院でPSW(精神保健福祉士)として働いています。もともと総合病院などでソーシャルワーカーになりたくて通信の大学で32歳の時社会福祉士の資格をとりました。そこで一緒に取れる精神保健福祉士の資格も取ったのですが、卒業時に精神保健福祉士しか求人がなく、そこに就職しました。(既婚、子2人、33歳です。女性です。)そこでは自分の思っていた仕事内容ではなく、事務の仕事や雑用でした。最近、総合病院の求人があり、応募したところ採用通知がきました。とてもやりたい仕事ですが、休みが105日しかなく(いまは126日)迷っています。年収は70万以上上がります。時間も五時半までの日と6時までの日と半々です。(今は五時十分まで)子供がいるので休みや時間も重要ですが自分のやりたい仕事をやりたい気持ちもあります。休みが少なくても転職すべきでしょうか?

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#56879
noname#56879
回答No.5

本当にやりたい仕事なのかどうかですよね。 本当にやりたい仕事なら細かい条件って気にならないのではないでしょうか?事情のない人っていないと思うんですよ。その事情を乗り越えてまでやりたいという情熱があるのかどうかが一番問題なんだと思います。 業界問わず実際に成功されている方が口を揃えて言いますが「多くの人は自分の情熱の足りなさを自分のおかれた環境や経済的な事などの言い訳にするものだ」と。私も迷っていた時この言葉に納得しました。  今自分が手にしている当たり前の幸せってのに気付いていないだけなのかも知れないですしね。本当に追い込まれていなければ安易に転職しない方がいいかもしれませんね。 もうこれ以上最低な職場はないかもと思えてからでいいんじゃないでしょうか?話聞いてる様子では地獄ではないように思えますから。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.4

仕事には (1)やりがい (2)休み (3)給与 の3要素しかないと考えています。 1つなら辞退してもいいでしょう。 2つを満たせるなら是非やるべきと感じますよ。

nakayuka
質問者

お礼

良いアドバイスありがとうございます。経験者のかたからの貴重な意見、参考にさせていただきます。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.3

#2です。計算間違いました。 ・勤務時間が増える。  月20日、15分×10+50分×10=650分≒11時間分一ヶ月余計に働く。年間では132時間≒6日弱。 は、  月20日、15分×10+50分×10=650分≒11時間分一ヶ月余計に働く。年間では132時間≒16日弱(一日8時間勤務として)  となります。 つまり、今までの仕事で37日余計に働くのと一緒です。約二ヶ月分です。すごいですね。 一日あたりの給料アップはと言うと・・・約2500円です。

  • kazu2296
  • ベストアンサー率39% (201/504)
回答No.2

やりたいから求人に応募したのでしょう? 迷う気持ちはわからなくもないですが、中途半端な気持ちで応募したら、総合病院側もいい迷惑ですよ。 さて、年収と時間の関係を良く考えましょう。 ・休みが21日減る=21日間余計に働く ・勤務時間が増える。  月20日、15分×10+50分×10=650分≒11時間分一ヶ月余計に働く。年間では132時間≒6日弱。 つまり、27日も余計に働くのです。 27日余計に働いて年収70万円アップ。 今までの勤務時間と勤務日数で考慮した給料で考えると、一日あたりたったの2600円しか上がりません。 (70万÷(365日-休日126日+27日増加分)) 70万円という金額に魅力を感じるかもしれませんが、実際の勤務時間の増加分を考慮して判断された方がよいかと思います。 それに、病院に配属されても希望することをやらせてもらえる確証は無いですし。

nakayuka
質問者

お礼

やりたい仕事だから応募したのでしょう→ごもっともです。 今から迷っても失礼ですよね。私のために計算までしてくださってありがとうございます。もう少し良く考えたいと思います。独身なら即転職するのですが、子供のことを考えると・・・迷ってしまいます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

後々後悔しないよう、やりたい仕事に就くべきです。

nakayuka
質問者

お礼

ありがとうございます。よく考えて決めたいと思います。

関連するQ&A

  • 医療ソーシャルワーカーとは?

    今現在、精神科ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)を目指して勉強していますが、医療ソーシャルワーカーの業務内容はどのようなものなのでしょうか? また国家資格として認められているのでしょうか? どのくらいの求人があるか、福祉系専門学校卒での平均的な月収はどのくらいなのか等、教えてください。よろしくお願いします。

  • 精神科ソーシャルワーカーについて

    精神保健福祉士のことを調べています。 そこで、わからないのですが、 精神科ソーシャルワーカーと、精神保健福祉士はイコールなのでしょうか? 精神保健福祉士の国家資格を所持していないと、精神科ソーシャルワーカーではないのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。

  • 保育士の資格をとるべきか迷ってます…。

    私は医療ソーシャルワーカー、または、福祉事務所などで、福祉全般に関わる仕事をしていきたいと考えています!!社会福祉士と精神保健福祉士の資格はとるつもりなのですが、保育士の資格はとっておいたほうがいいんでしょうか??他にプラスになる資格があったら教えてください。

  • 心理学科、福祉学科、どちらを受験?

    高3の男子です。心理学科か福祉学科、どちらを受験するか迷っています。病院でカウンセラー職のようなことを希望していますが、調べたところ、心理カウンセラーは非常にハードルが高いので、諦めかけていたとき、医療ソーシャルワーカーという職があることを知りました。この職だったら、福祉学科へ進学して社会福祉士や精神保健福祉士の資格をとると就職に有利だ、とオープンキャンパスで言われました。でも、医療ソーシャルワーカーは求人が少なく、最初から相談職はなかなかなれない、ともいわれました。相談職になれない、としたら、現場の介護職。これは、きびしい仕事ですね。少し、考えてしまいます。学科内容の興味からすると、心理学科なのですが、学部卒だとカウンセラーにはなれないし。どっちにしたら????

  • 保健所で働くには・・・?

    何という資格が必要なのでしょうか?資格の名称が解りません。 希望は保健所や精神保健福祉センターのソーシャルワーカーです。 通信制の大学で取ろうと思うのですが資格名と資格の内容が多いです… この資格は取っておくといいよという資格もありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 精神保健福祉士について

    いくつか伺いたいことがあります。 私は今大学生で、心理学を学んでいます。 初めはこのまま院に進んで、臨床心理士を目指そうとしていたのですが、今はソーシャルワーカーに興味があって、将来はそういう仕事がしたいと考えています。 特に精神保健福祉士が心理学を活かせるのではないかと思い、大学卒業後は、精神保健福祉士の受験資格が得られる専門学校に進もうと思っています。 しかし、いろいろ調べてみると、社会福祉士など他の資格も取得した方がいいという意見もあるようで、それを知って、それなら臨床心理士の資格も取っておいた方がいいのかと思ったりして、よく分かりません。 精神保健福祉士になるなら、他に取得しておいた方がいい資格はあるのでしょうか? 普通の4年制大学を出た後は、どのように進んでいけばよいのでしょうか? また、精神保健福祉士になったときに役に立つ心理学を今のうちに学んでおきたいと思うのですが、特に学んでおいたらよいという分野があれば教えていただきたいです。

  • PSWの国家資格のみで就職できる機関

    精神保健福祉士(PSW)の国家資格のみで就職できる機関を教えてください。 施設や病院はPSWの国家資格をもっていれば就職可能です。 しかし、市役所や保健所にPSWとして就職しようとしても、 PSWの国家資格以外に公務員試験?を受けなければならないと思います。 施設や病院のように、PSWの国家資格をもっていれば就職可能な機関を教えてください。

  • ソーシャルワーカーになりたいのですが

    41才の会社員です。 うつ病のため、精神障害者雇用で企業で総務的な雑用のような仕事をさせて頂いて生活をしております。 漠然と、精神障害者雇用を抜け出すことを前から考えておりましたが、 最近将来のことを真剣に考えた結果、ソーシャルワーカーのようなハンディを抱えていながらこの世の中を生きていこうとしている方の手助けをする相談援助専門員になりたいと考えるようになりました。 そのためには、必須ではないですが、社会福祉士か精神保険福祉士の資格を持っていないと厳しいことを知りました。 そして、そのためには1年7ヶ月の通信教育を履修した上、国家資格に合格しなければなりません。 現在は収入が非常に少ないため、通信教育のために支払うお金は非常に大きな金額であることと、働きながら勉強することも強い意志がないと苦しいことだけは間違いないので、今自分が本当にソーシャルワーカーになりたいのか確かめるために、実際にソーシャルワーカーとして働いてる方に話を聞いたり、情報を集めようとしています。 以下の内容について、ご存じな方些細なことでもいいので教えてください。 (1)ソーシャルワーカーの詳細な仕事内容 (PSW 、MSW 、CSWその他何でも) (2)社会福祉士、精神保険福祉士の国家試験受験資格取得のために受ける通信教育は大学がいいのか?専門学校がいいのか? (3)その他、どんなことでも構いません。 今のところ、ですが社会福祉士と精神保険福祉士の両方の資格をいっぺんに取るのは無理なんで精神保険福祉士の資格を取ろうかと考えてます(精神保険福祉士の方が実習費が15万くらい高いのですが) 学費は分納にしてもらえるところにしたいと考えてます。

  • 精神保健福祉士とはどういう仕事なのですか

    精神保健福祉士(PSW)とはどういう仕事をするのですか。 どういう所で働くのか、等、詳しく教えて下さい。

  • 社会福祉士

    精神科病院で働いてるナースです。 今、働いている病院の精神保健福祉士(PSW)が頼りにならないので、社会福祉士かPSWの資格を取得したいと思ってます。 平成13年~15年まで、仕事しながら社会学部社会福祉学科に編入学して卒業していますが、仕事の関係上実習には行っていません。 上記、資格を取得する際には大学の単位の不足分を履修し、実習にいけば受験資格を取れるのでしょうか? 詳しい方、是非ともご教授ください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう