• 締切済み

『トリテキ』の語源は??

業界用語なのかもしれないのですが、会話のやり取りを文字に起こす作業を『トリテキ』と言うそうです。この『トリテキ』の語源はどういうところからきたのでしょう? 漢字にすると『取的』だと聞き辞書で調べると・・・【最も地位の低い力士の通称。ふんどしかつぎ。】とのこと。 うーん。なんだか納得いきません(>_<) 会話を文字に起こすことをなぜ『トリテキ』と言うのか教えてください。

みんなの回答

回答No.1

出版業界人ではないので間違っているかもしれませんが(というか、全くの思い付きでしかありませんが)、聞き取りテキスト化を略して「取りテキ」、あるいは撮りテープからテキスト化を略して「撮りテキ」かと思いました。 録音(録画)テープから文字起しをするので「テープ起し」とか言うことはありますが、「トリテキ」は初めて知りました。 質問タイトルを見た瞬間、ビーフステーキをビフテキというので、鶏肉のステーキのことかと思ってしまいました。

関連するQ&A

  • 前日入り=前のりの語源は?

    出張などで前日に現地入りすることを『前のり』と言いますが、語源は何なのでしょうか? 辞書には載っていないようなので、もともとは何かの業界用語だとは思うのですが。

  • 名前に語源の良い文字を使いたい。漢字の語源を調べたいので、漢和辞書機能のあるホームページ

    姓名判断の本を読むと、名前を決めるときは、漢和辞典で調べて、語源の良い文字を選ぶと良いそうです。 そこで、漢和辞典(本)がないので、漢字の語源がわかるホームページ、または漢和辞書機能があるホームページがあれば教えて下さい。

  • 「がせん」とは?

    電話工事の人と話しをしていて出てきた言葉ですが、 「外の配線」とまではわかったのですが、 漢字や明確な意味を知りたいです、 業界用語なのでしょうか? 辞書には載っていないですし、 専門用語辞書(無料の範囲)などネットであれば知りたいです。

  • 韓国語の辞書(オンラインまたは、紙の辞書)

    こんにちは。 韓国語の辞書に関してですが言葉のハングルを一文字、一文字わけて、意味を知れる辞書はありませんか? それぞれのハングルの語源を知りながら納得しながら、学んだり身につけたいです。

  • ケータイやパソコンの漢字変換はメーカー製作。

    ケータイなどの漢字変換の語彙数とその内容に不満があるのですが各メーカーが独自に辞書を作るのでしょうか。 当方はヴを表示するのにビトンと打ってヴィトンを出して消すというしかないようなのですがルイと打ってルイヴィトンを予測変換を出すより常識的な医学用語や科学用語や小難しいが新聞でたまに見かける熟語などを変換できるようにした方が助かるので正しい容量の使い方に思います(カタカナは変換の必要ないし簡単な漢字は簡単だし)。 ヴやヰが単語を介さないと出せないのですが少数派のケータイでしょうか。皆さんのはどうですか。 漢字の辞書登録はどのケータイも作業を終了し待ち受けメニュー画面に戻ってからでしょうか。そんな面倒をするくらいなら登録しないという成長しない状態で使っているところです。なぜ要らぬ多機能化をする前にメールやネットの文字入力中に辞書登録可能しないのでしょうか。 ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 頻繁に使う漢字に変換してくれる機能(Wordにて)

    私は医療従事者で、Wordで書類などを作成するときに、いつも漢字変換でイライラしています。 例えば… 末梢血幹細胞移植、などを入力したいとすると、 抹消血肝細胞移植、と変換されてしまいます。 ユーザー辞書を登録すれば良いのかもしれませんが、あまりに多くの用語があり、登録作業に時間がかかってしまいます… 何らかのソフトをインストールすれば医療従事者がよく使う漢字に変換してくれるようになると最高なんですが、そのようなことは可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 真盆(まぼん)??

    いままで社会人になってから「真盆」って言葉を普通に使ってました、 例:「えーっ!8月15日に仕事!?真盆(まぼん)に出勤せなアカンの?」とか… しかし、今日後輩に「真盆ってなんですか?」って聞かれて改めてネットで調べると極々少数しかヒットしない!しかも会話の中に少しあるだけで、辞書系には存在しませんでした。  そこで質問  「真盆」て言葉、これは大阪弁?業界用語?

  • なぜサムネイルっ言うのかな?

    いつもお世話になっております。 独学でプロになったグラフィックデザイナーです。恥ずかしながら独学故に基本的な知識が所々ぽこぽこ抜けております。 初歩の初歩なのでしょうが、ご教授ください。 一般的にPC用語で使用する時、それは本来の意味(親指の爪)通り、ごくごく小さな見本画像のことを言いますよね。そちらは見たままですから良く分かります。 一方クリエイティブの業界ではそれで通じない文脈の中に「サムネイル」が登場することがあり、辞書で調べてみました。すると、私の手元にある英和辞典(かなり古いものです)には、私が元々知っていた意味の他に「スケッチ」と言うのがありました。思い起こせばなるほど、それなら今まで分からなかった文章の意味も分かります。 くどくど書きましたが、なぜ「親指の爪」が転じて「スケッチ」になるのでしょう。辞書自体が昭和43年の版で、しかも単なる流行言葉や誤用が載るとは思えないほど小さな辞書です。語源をご存知の方は教えて頂けませんでしょうか宜敷お願いいたします。

  • エクセルでの語頭ワイルドカード検索

    いま、エクセルに大量の日本語の用語集が あります。 漢字パズルを解く際に、ワイルドカード検索を 行い辞書のように使っています。 用語集の中から、「一?団」とワイルドカード検索を かけると「一家団欒、一致団結、一団、」と表示されます。 ところが今、困っているのは以下のようなことです。 例えば、3文字限定で1文字目と2文字目が「?」 三文字目が「目」という単語だけ引っ張り出したいとしても、語頭と語尾にはエクセルのワイルドカード検索は 使えないので 「一目、赤目、白目、黒目、一日目・・・」 というように大量のデータが選ばれてしまいます。 エクセルにこだわる必要はないのですが、 語頭と語尾の文字数指定のワイルドカード検索をする ことは可能でしょうか?

  • 「消減」って日本語ありますか?

    クライアントから貰った「エアコンパンフの原稿」に書かれていた文字なのですが、刷ってしまってから誤字だと判断されました。 他の誤字はこちらで見つけ、訂正したのですが、「消減」という言葉は疑問を感じながらも通してしまいました。 理由は 確かに辞書には記載されていなかったのですが、ネット上で似た業種「省エネ関係」「空調関係」で使用されていたので、「業界用語?」かな、と思ったからです。 今、刷り直しになるか、そのままGOできるか判断をしている所です。ぜひ、ご回答の程よろしくお願いします。