• ベストアンサー

広島の黒田

今日、井川の記事が載っていました。 なんでも移籍金が20億円とか。 変わりに阪神は広島の黒田を狙っているとかも書かれていました。 黒田もいい投手らしいですね。 ところで彼はメジャーに行く気はないのでしょうか。 もし、彼がメジャーに行くとしたら幾らの値段になりそうですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.2

黒田がメジャーに行っても総額10億を下るでしょう。。 実績は井川の方が断然よく(通算勝ち数、負け数、防御率など)、学年も井川の方が5つ若く、左腕というのもかなり貴重。 完投、完投と黒田は騒がれるけど、トータルの投球回などを平均すると井川と変わらないし、 メジャーでは完投は重視されないので、売りは減る。 また今年は貯金が増えたが、それまでは3つくらいしか出来ていない。勝負どころで弱いと捉えられるだろう。 手持ちの武器を考えると、黒田はフォークとシュート。井川はチェンジアップとスライダー。 外角が広いことを考えると、チェンジアップ(外に落ちる球)も有効だし、 フォークを投げる投手が少ないのため、黒田にも有利に働く。 この辺はスカウトの主観次第。 これらを踏まえると、やはり井川の方がかなり高い値段がつくと思われる。 井川の20億という値段も怪しいと思うので、黒田は10億を下る評価をします。

gungnir7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的な比較参考になりました。 黒田と同じことは上原にもいえると思いますが、 やはり年齢が若いということが1つのポイントなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • coldplay
  • ベストアンサー率21% (21/98)
回答No.3

黒田選手はFA、井川選手はポスティングなのでケースが違います。 井川選手の場合はポスティングなので入札で20億円が付くだろうという報道がされています。 黒田選手はFAなのでメジャーに行くとしても球団間での金銭のやり取りは発生しません。

gungnir7
質問者

お礼

どうもあいまいな表現ですみません。 単純に黒田と井川を比べて下されば良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

この記事ですか?だとしたら移籍金は十億超としかかいてませんよ。例えば移籍金十億、年2億の五年契約だと獲得費用20億になりますからおかしな話じゃないですね。完全な私見ですが、ポスティングで黒田が移籍したとしたら、黒田の移籍金も十億チョイではないでしょうか?実績は圧倒的に黒田のほうが上でしょうが、年齢や使いべりを考えると井川とそう変わらないと思います。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061016-00000109-nks-kin
gungnir7
質問者

お礼

すみません。どうも説明が下手でしたね。 単純に井川と黒田を比較して下さればいいです。 年棒で見るのが一番比較しやすいのでしょうか。 2億5千万~3億とあるようですから、やはりイチローの方が凄いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広島・黒田投手のFAって・・・?

    こんばんは、最近「広島の黒田投手が今年FA権を行使してメジャーリーグ、または、阪神に移籍する」という話を友達から聞きました。 その友達が言うにはなんでも「阪神に移籍するのが有力」なんだそうで、阪神ファンの私にとって嬉しい事だなぁ、と認識しているのですが、実際のところこのお話はどの程度真実味を帯びたお話なのでしょうか? 私はあれほど広島に貢献してきた黒田選手がそう簡単にFAを行使するとは思えませんし、もしそうだとして広島が黒田選手を手放すとは思えません。 ですので、そういうことに詳しい方、この話を信じてもいいものかどうかを教えて下さいませm(__)m

  • 広島は黒田と新井を獲得できるのか?

    広島はどうなるのでしょう? 黒田が広島に戻りたがっています。 しかし、現実面で、前年度の収入がヤンキースでの15億円。 これに対する税金が来年度に払うことになるとすると、 広島で満額の3億円を収入できたとしても、前年度の15億円に対する税金の方が はるかに上回ってしまい、 まるで、広島に入団するのに、差し引き5億円くらい国に支払って入団するという ボランティア広島移籍になってしまうのではないでしょうか? 新井も広島愛ということで、戻ろうということですが、こちらも年俸的にいうと 黒田が3億だとすれば、それ以下であるのは明白で 2億程度ではないかと。 とすれば、新井の阪神での年俸からすると、税金面で苦労することになるのではないでしょうか? 井端も2億5千万の年俸から一旦は0になり、巨人に拾われ4500万。 前年度の税金が来年度にくることを計算すると、何千万かを支払って巨人に入団するようなイメージに なってしまうのではないでしょうか? 井端はさておきですが、黒田と新井は広島愛ということで広島復帰ということはあるのでしょうか? 広島のオーダーというと 1番堂林センター 2番菊池セカンド 3番キラファースト 4番栗原サード 5番エルドレッドレフト 6番松山ライト 7番梵ショート 8番石原キャッチ 黒田を操るとしても、石原がやるしかないでしょう。 いくらヤンキースで活躍したからといって、どうでしょう? 何勝できるでしょうか? 15勝いけばいい方ですよね。 うしろが崩れても負けるし、打たなくても負けるし、エラーされても負ける。 黒田はとくにどうするのでしょうか? ボランティア広島愛入団移籍あるでしょうか?

  • 井川投手の結婚

     阪神からメジャーに移籍した、井川投手の結婚なのですが、ホームページ(本人)上では、相手の方のプロフィールなど何もお知らせがありません。もし、知ってる方がいらっしゃれば、おしえて!ほしいのですが・・・・・。

  • 阪神時代の井川慶投手は、中日を苦手にしてましたか?阪神時代、井川慶投手

    阪神時代の井川慶投手は、中日を苦手にしてましたか?阪神時代、井川慶投手は、広島、ヤクルト、巨人、横浜には、通算で勝ち越ししてると思うのですが、中日を苦手にしてましたか?

  • 広島優勝しますか?

    なんとなんと、ヤンキース黒田投手が広島に帰ってくるという奇跡が起こりまして、 これはもう、来季は広島優勝間違いなしですかね? 前田投手も残留を決め、2枚看板も揃い、打つ方も伸び盛りときています。 向かう所敵なしという形になってきました。 阪神も補強失敗、中日もゴタゴタでお年寄り軍団。 巨人も落ち目に入り、ヤクルトは投手崩壊、横浜もブランコが抜けて低迷路線に逆戻りとくれば、広島優勝しかないのではないでしょうか? ちなみにパリーグは、大補強に大成功したオリックスが大本命となり、ソフトバンクがそれを追う格好。 日本シリーズは、オリックス対広島となるのでしょうか?

  • 上原投手ってすごいの?

    昨日はセリーグで、ハーラートップとなる14勝目をあげ、20勝確実!と言われている上原投手ですが、ほんとにそこまで凄い投手でしょうか?昨日の試合では、 序盤に3失点したのにもかかわらず、その後は見方打線の援護で勝利投手に・・。 しかもヒーローインタビューも受けてました。でも、同じく昨日、阪神戦ではエースの井川投手が投げていましたが、彼も3失点。でも勝ち投手にはなれず、いまだ 11勝です。それほど野球には詳しくないのですが、あれほど強力打線の援護が あれば、巨人の投手ってかなり楽に勝てると思うんですね。同じ右ピッチャーでも、広島の黒田投手の方がずっと上原投手よりもいいと思いますが、どうなんでしょ?もし、彼が巨人以外の球団に入ってたとしても、20勝をあげたれたとは思いません。

  • 阪神も広島ファンには巨人と同じ?

    今日の朝刊に広島の熱烈なファンが、新井選手の阪神移籍に腹を立て、阪神球団に脅迫電話をかけて逮捕されたと出ていました。そこで質問です。ここ数年、阪神は金本から新井まで広島の軸とも言える選手を大金をはたいてFAで獲得しています。私は阪神ファンなので昔の巨人みたいに金で4番打者ばかり集めているのではないことは分かっています。でも広島ファンの方から見たらどうなのでしょうか?広島ファンの人、我がタイガースは金に物言わせて、せっかく育てた貧乏球団広島の主砲を引き抜くかつての成金球団巨人と同じ嫌な球団ですか?答えてください。

  • 新潟VS広島を観戦します

    みなさん、こんにちは。 この度、6/30の新潟VS広島戦を観戦することになりました。 正直言って、あまりサッカーには詳しくないのですが、精一杯楽しく応援したいと思っています。 折角なのでホームの新潟(とても愛されているチームらしいので)を精一杯応援しようと思い、ホーム側のバック1Fのチケットをとりました。 応援する上で、やはりチーム事情に精通している方が盛り上がれると思い、いろいろ新潟の事を教えてください。 ・観戦する上でチェックするべき流れのようなものありますか?  阪神戦なら、どこでJFKを投入する流れになるかみたいな。 ・選手のプレイで注目するべき所はありますか?  阪神戦なら藤川のストレートや、久保田の1アウト3塁みたいな。 ・対広島戦ならではの注目ポイントはありますか?  阪神戦なら金本、シーツの元広島組とか、FA移籍しなかった黒田とか。 ・その他、新潟を応援する上で知っていた方がよいことがあれば、お教え下さい。

  • 阪神・井川公式戦初勝利の入場券の価値を知りたい!

     場に相応しくない質問かも知れません、お許しください。  阪神・井川慶投手の公式戦初勝利の試合、山陰放送主催「広島-阪神」戦(99年、米子市民球場)の入場券の半券が手元にあります。井川投手は現在球界を代表する投手となっています。この初勝利の時は、阪神投手陣の苦しい台所事情の中、野村監督が投げさせたところ、たまたま勝ってしまった、という感じでした。もちろん、この時はまさか井川投手が阪神のエースになろうとは思ってもみませんでした。  ところで、タイトルの通り、この半券の価値を知りたいのです。鳥取・米子市民球場は収容人員1万2千程度で、この日は9割5分埋まっていたと思います。また、山陰で42年ぶりのプロ野球セ・リーグ公式戦(連戦)の第2試合目でした。それらのことを加味して、みなさんそれぞれの考えで、この券の価値はどれくらいか教えてください。

  • 高橋尚成のFA

    高橋尚成選手がメジャー挑戦を表明しましたよね。 自分は好きな投手でまずまずの成績を残しているので挑戦して頑張って欲しいです。 ですが新聞やネットのニュース、掲示板の議論では相当厳しいですよね メジャーでも左投手不足で欲しい球団は居るが高橋尚成は無名すぎて データもなければ獲得リストにすら載ってない・・ 名乗る球団は少ないなんて現役スカウトの記事がありました。 上原、黒田、井川と言った日本で実績、記録を残した選手でもメジャーでは中々厳しい洗礼を受けていると・・・ ネットの議論でも ダル、岩隈、田中将などはメジャーも狙ってる 通用するなんて書いてあり 尚成は中途半端な記録、飛びぬけた球種もない 打たれすぎ、不安定過ぎる 過去の実績でも球界にザラにいる 厳しいなんて論議されてます。 どうなんでしょうか? 通用すると思います? 手を上げる球団はいるでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • フリマアプリのメルカリで不正なログインがあり、私のお金が引かれました。メルカリに連絡しても制限を解除してくれず、問い合わせも一切無視されています。
  • 不正利用された金額は3万円で、私の貯金です。メルカリからの連絡もなく、お金を返してくれない可能性があります。
  • この問題を解決するために弁護士に相談しようと思っています。弁護士費用を大体で構いませんので、いくらかかるか教えていただけますか?また、メルカリ本社に行くための手順や必要書類についても教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう