• 締切済み

女性の身勝手・わがままについてその2

reoraの回答

  • reora
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

あなたは過去に何かあったのですか? 女性の変なところばかりに目がいってしまってる気がしてなりませんね~。統計とか数字ばかり見てて楽しいですかね。

noname#147912
質問者

補足

仕切る立場になってみれば、女性と遊ぶことあれば、大変さがわかりますょ。

関連するQ&A

  • 昔に比べ現代はワガママな女性が増えた

    昔に比べ現代はワガママな女性が増えた 昔は男女差がハッキリしてたから 男■■■■ 女■ 女は結婚しちゃった方が安定してたし、離婚しても昔は夫の稼いだ財産は夫のだったし年金も夫のものだったが、今は改正法で財産半分、年金半分、養育費の天引きまで出来て充実した母子家庭制度も出来た。さらに女性の社会進出も出て女性のみに許される言葉「男女平等」も出来た。 なので現代は 男■■■■ 女■■■■ であるが、女性は昔からもってる「弱いんだから特別」の権利は捨てずに都合の悪い時に『女』を武器にして水面下で色々なことをしている「女性専用車両」なんかいい例です。最近では25歳男性自殺の痴漢冤罪問題疑惑もそうですが・・・それでも女性は「自分が無能でも自分より優れた男」しか相手にしないので実際は 男■■■■□□□□(□は昔より数値を高める必要性) 女■■■■ となり、昔の男性より現代の男性の方が厳しくなりました。ゆえに男性はアホ臭くなって「結婚しない草食男子」が増加する一方「結婚できない肉食女子」が増加。また、昔は無かった母親の育児虐待まで・・・ なんで女性がこんなに強くなったのでしょうか? 人生って女に産まれた時点で勝ち決定なんですか? 結婚相談所だって女は無料なのに男5000円とか掛かるし 飯やレジャーや映画だって女は半額で男は全額だし 女って得しすぎじゃないですか? 兄はそう思ってないらしく「どーせ30歳までから(笑)」って言ってましたが、30歳過ぎたって女は男より特別扱いには変わらんですよね?

  • 女性は男性を見下しているでしょうか

    最近、PC買って知恵袋を初めて知ったことなんですが… 女性が男性を、遺伝子上の組み合わせで女性よりも劣るといっていました。 男女共同参画社会においての男女平等は、男尊女卑の社会で女尊男卑の法律や場所を作って足して±0にしているように思います。 だから、社会に出ると、お互いに性差による良い点と悪い点を論点とし、2chでは言い争っています。今の社会を牛耳っているのは男性、専業主婦でも大抵離婚では親権が女性にいくとか… 自分はまだ高3で、社会に出たことはありません。ネットで離婚活動という言葉を知って女性が怖くなりましたし、夫をATM、奴隷と格付けをしているのも自分が男なので目に止まります。 質問 自分の周りに男を上記のように捉えている女性は結構いますか? もう女性に対しての見方が変わってしまい、結婚することで自分が損のするならば、少子化が進むほうに貢献するかもしれません。 一部の女性の男性に対しての本音なのか、大部分の女性の本音なのか知りたいです

  • 女性はどうして蓄積爆発型が多いのかという件

    熟年離婚という言葉が一昔前というくらい、定着した感があるのですが、 女性の方は男性と比べて、蓄積爆発型が多いように思われます。 男性はパートナーの嫌な部分に気づくと、比較的すぐに怒ったり、注意したり するようですが、女性の場合は、どうも溜め込む人が多いようで、 最悪の場合、熟年離婚などという悲劇的な結果になってしまっているようです。 女性はどうして、パートナーの嫌な部分に気がついても言わずに我慢したりする人が多い のですかね。溜め込むだけ溜め込んで、突然プッツン、さようなら。というのは あまりに男性がかわいそうだと思うのですが。どうなんでしょう。

  • 女性がワガママになっただけだと思う

    昨今、「女性は強くなって、男性は弱くなった」と聞きますが、男性の自分から見れば女性がワガママになってやりたい放題しているだけな気がします。そう思いませんか? 学生のころはチヤホヤされて、昔のように女らしさを押し付けられることもなく、バイトを探せば楽な仕事は女しか採らないし、力仕事は当然免除されて、社会に出るときにはアファーマティブ採用で、公務員なら女優先採用で、一般職なら楽に有名企業入りできて一生働くつもりもないから残業は女だからと断って、転勤も女だからと断って、定時に帰って合コン買い物、上司に叱られれば泣けばいいし、気に入らない男はセクハラで訴えて、仕事がうまく行かなくても男社会だからと言い訳して、出世出来なけりゃ女性差別と騒げばいいし、しんどい時には生理休暇、育児休暇もたっぷりとって、キリのいいところで結婚退職して、家事育児は平等に分担で、夫の財布はしっかり握って、自分はレストランでランチ食って、夫が気に入らなきゃ離婚して慰謝料とって、私は耐えてきたと抜かす人が多くありませんか? 実際、出世出来ないことを男のせいにして裁判を起こした事例がいくつもありますし。(出生出来ない男だって山のようにいる) 女性専用車両だって、すべての男性が痴漢をするわけでもないし、すべての女性が痴漢被害にあうわけでもないのに男性=痴漢の懸念、女性=被害の懸念とかってに決め付けて導入されてますし。 男性専用車両だけあったら絶対に「差別だっ!」て騒いでいますよ。 ちなみに、京都だと物が女性の身体にあたっただけで痴漢として逮捕されるみたいです。 http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-555.html 東京の公立図書館では女性専用席がありますし。 (ホームレスが汚いとの理由で) 優しい男が増えれば、草食系男子だとか、最近の男は情けないとバカにされ、逆に女性をリードすれば、男尊女卑だとか、性欲の塊とか言われて、結局、男は八方ふさがりです。 「男のホームレス、自殺者は女性の数倍です。」と言えば「それは、男は女性に比べて自立心がなく、生物学的に弱い存在で・・・」とスイーツ脳 全快な意見で否定されるし。 女性に仕事を頼めば「セクハラっ!」と断られ、女性からの要求を拒めば 「男らしくない」とか「女性の立場を考えていない」と天下の宝刀で切りつけてくるし。 「戦前は女性は虐げられていた」と戦争に行かなくてよかった身分であるにもかかわらず、昔話を永遠に言ってくるし。 社会的制度や法律で守られている存在であるにもかあかわらず、「女性は強い」とか「今の世の中、男尊女卑だ」と言っている女性を見ると頭にきます。 だいたい、私の意見、的を獲ていますよね?

  • 男が離婚届を突きつける熟年離婚のパターンは少ない?

    熟年離婚って女性側から男性側に離婚届を突きつけるのが普通、みたいな認識になってますが 男性側から女性側に離婚届を突き付けた熟年離婚をした人っていますか? ここでの熟年というのは結婚後20年とかそれくらいで、自身の年齢が55歳以上と定義しておきます。 男性側から女性側に離婚届を突き付けた熟年離婚をする人が少ない理由ってなんでしょうか? 男側が定年になって離婚したとしてもメリットがあまりないし、男が離婚したいと思ったのなら定年を待たずに離婚しても別にそこまでデメリットもないからさっさと離婚する方がいい こんな感じで男性から突きつけるパターンの熟年離婚は少ないのでしょうか。

  • 女性の社会進出

    私は女性の社会進出に反対です。でもちゃんとした理由があります。女性の意見が聞きたいです。回答よろしくお願いします。 私は女性と男性にはそれぞれの役割があると思います。男は働く、女は家庭。これが私が考える「男女の役割」です。 私の中では「女性の社会進出=役割の放棄」というイメージがあります。最近の女性は男性のマネをしたがりませんか? 働きたい(男性のように)とか、昇進したいとか。でも女性には子供を産む、育てるという役割がありますよね? 「子供を育てる」に関しては男性も協力すべきだと思いますが、「男も女もやる」というのは正直キツくないですか? また「女性であるハンデは仕方ない」と言いつつ「男女の給料は同じにしろ」という些かズルい気もする意見も聞かれます。 男女では得意分野が違うんだから、女性が無理をして男性と同じ事をする必要はないと私は思います。 「男が稼ぎ頭」という点で、女性の社会的地位が下がってしまっていた事は否めませんが、今は全然違います。 女性もデートで男性の奢りをすんなり受けたりと、心の底では「男は働くもの」と認めていらっしゃるのではないですか? 男性の社会に踏み込むのも結構ですが、いっそ金稼ぎは男に任せて「女性の社会」を作ってはいかがでしょうか? お互い得意分野は違うのだから、お互いの違いを認め、お互いの長所に誇りを持てば、自然と男女は対等になれると思います。

  • 熟年離婚

    今、熟年離婚が増加傾向にあるとか。 熟年離婚に歯止めはかかるのでしょうか。 防止策として有効なのは何でしょうか。 熟年離婚に対し、アナタの考えはイエスかノーか。 熟年離婚に対する率直な気持ち。 熟年離婚はどうして増大するのか。 熟年離婚は、男性側と女性側、どちらが主導権を掌握するのでしょうか。 熟年離婚の弊害は、どんなものがあるでしょうか。 皆様の意見を待っています。

  • 女性との接し方

    私は22年間彼女が出来たことがなく、どう接したら良好な男女関係を築けるのかわかりません。 小、中、高通して女の子に優しくする男はダサい、キモい奴という環境が男子の中ではあって、私が女子と普通に話してると気持ち悪いと男子に馬鹿にされます。 中学校の友達の1人はかなりのイケメンで、よく女の子にブスとかキモいとか言ってたのですが、女子にモテモテでした。イケメンの友達に限らず、髪の毛を染めてるやんちゃで、女子に喧嘩腰で暴言を吐く人がモテていました。やはり、女性という生き物は罵倒して接すると喜ぶのでしょうか?それとも不良気質な人の方が女性という生き物には魅力的に映るのでしょうか? 私はどちらかというと地味な男で、彼らとは正反対な性格をしていて、あまり汚い言葉を使うのは好きじゃないです。 世の中の女性や、彼女がいた事のある男性に聞きたいのですが、女性という生き物にはどう接したら良好な男女関係を築けるのでしょうか?

  • わがままって?

    男女共に質問です。 男性の方、彼女にされて嬉しいワガママと嫌なワガママを教えてください>< 女性の方、どんな風に彼にワガママ(甘えたり)してますか?>< 私は歴代の彼氏ほとんどに、「もっとワガママ言ってほしい」とか「もっと甘えてほしい」と言われてきました(笑) これが別れの要因になったこともあります‥ そしてついに、付き合って2ヶ月の彼にも同じことを言われてしまいました。。 私自身小さい頃から聞き分けがよく、ワガママを言わないいい子だったと親からも言われます。 あまり欲がなく、思い通りにならなくても納得してしまう性格は、育った環境のせいと言うか、それが良いことだと思って生きてきたからかもしれません。 しかし親には満足されますが、男性には物足りないと感じられてしまうのだとこの数年で思い知らされました。 そこで同じ過ちを繰り返さないために、皆様の意見を聞かせていただきたいのです! よろしくお願いします。 ちなみに彼24歳社会人、私22歳学生です。

  • あなたがこの女性の立場ならどう思いますか?

    不倫関係にある男女です。男性が既婚です。 お互い離婚して付き合いたいと考えています。 女性の方は、あなたのことは好きだけど、 離婚するまでは彼氏とは思わない。 (他の男と遊ぶって意味ではないけどね) だから早く離婚して と言います。 それに対して男性の方は 俺は付き合ったら必ず同棲したい。同棲するつもりがないなら 離婚はしない と言いました。 あなたが女性の立場ならどう思いますか? 同棲自体は物理的・金銭的には全く可能です。