• ベストアンサー

穴開け加工

トランクやボンネットがアルミなので自分で加工するには、どんな 風にしてい穴開け加工しているのでしょうか。ボール盤は、そもそ も物理的に無理。ドリルはアルミが曲がりそうなので、どうも使用 するのが怖いです。トランクとかボンネットとか外してドリルで穴 開けすれば何の問題もないのですが、ボンネットとかトランクとか 取り付けた状態で無理???外せですかね。 少々トランクを外すのは難しいんで、どうにか取り付けた状態が、 一人では作業できないから。 ポイントは、 ボンネット・トランクにアルミを凹まさず穴を開ける ボール盤は使用できない。 一人で作業できる。 ボンネット・トランクは、取り付けた状態で作業できる。 コツなんかありましたら、教えてください。 またつっこみアドバイス頂けるとヘコむなぁ。

noname#204418
noname#204418

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.6

 No4の者です。 シンニング加工をある程度、金属加工の経験のある人か鉄工所に頼むといいという意味で書いておいたのですが、よく考えたらシンニングなんて一般の人は知るよしもないですね。 >ドリルがリューターのように表面をスライドして削ってしまう シンニングはまさしくこれを防ぐことができます。 調べたら市販のドリルにはシンニング加工が施してあるものがあります。 それを使うのが手っ取り早いですね。 「シンニング」で検索したら「MITSUBISHI」のサイトに加工の仕方が図で解説してあります。 参考URLの「ドリルドクター」というサイトの下から2番目の写真がシンニングが解り易く写っています。 いきなり本番では失敗する確立が高いです。 鉄板でいいですから(PROのホームセンターでほんの数百円で買えます。)何度も練習しておくと腕を上げられますよ。

参考URL:
http://secsuzuki.cool.ne.jp/newpage138.htm
noname#204418
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 一応シンニング加工した刃を買って、 鉄板で練習してから、本番に臨みたい と思います。 電動ドリルでも電池式と系統からもらうもの がありますが、電池式でもいいのかな? 結構バッテリーが、ヤレてる。 ドリルも買えれば・・・・。

その他の回答 (5)

回答No.5

 若干の修正ならリーマーでも可能ですよ。  わずかな長穴加工なんかもした事があります。  でも、リーマー使うより電動ドリル+グラインダーアタッチメントの方が100倍は楽に作業できます。  いきなり目的の大きさの穴を開けるには経験が必要かもしれませんが、最初に釘みたいな鋭利なモノで位置決めしておいて、1mmくらいのパイロットホールを開けて、そこから10mmのドリルを使えば上手にできると思います。  ドリルの先端にはテーパー角が付いているので、穴の中心に吸い込まれるように入ると思います。

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.4

 かつて、金属の穴開けの仕事をしていたので少しアドバイスします。 その物なら、ハンドドリルで開けるしかありません。(手持ちという意味。電動の。小径穴なら手動のでも可。) 目標にポンチを打つか細いドリルで下穴を開けておいて、本番に挑む。 (このとき、下穴はかなり小さめにして下さい。そうするとドリルの痛みが少なくて済みます。穴の拡大作業は痛みが激しいです。) CRCでいいから、必ず油をつけてやること。 アルミは木みたいにすぐに開いてしまいますので慎重に。 できれば「シンニング」というドリルの刃の反対側をグラインダーで削り落とす加工をしておくと、ドリルの先が暴れるのを防ぐのと目標に正確に開けることができます。

noname#204418
質問者

お礼

「ドリルの先が暴れるのを防ぐ」この方法是非とも教えて頂きたい と思います。説明の中の 「ドリルの刃の反対側をグラインダーで削り落とす加工」 ちょっと分かり難いため、間違った解釈をするかもしれません。 加工の画像とか乗ってるところなどがあれば教えてください。 初心者だと穴開けで力がなくなってくると、ドリルがリューター のように表面をスライドして削ってしまうミスします。 是非お願いします。 もう少し詳しい説明をお願いできないでしょうか。 お願い致します。m(__)m

回答No.3

 以前に他車用スポイラーを流用して付けました。  当然のようにトランクは穴開け加工です。  アルミだと曲がりやすい上に、一度曲がってしまうと元に戻らないので慎重になりますね。  スポイラー取付程度なら、穴開けは基本的にドリルでいけると思います。もちろんドリル刃は鉄工用を使って下さい。  凹まさずに穴を空けるコツですが、1mmくらいの細いドリルで先に穴を空けます。この穴を中心に穴を広げるイメージで太いドリルを使えば、スムーズに穴をあけれます。  また穴を空ける面の反対側には当て木をしておきましょう。ボンネットやトランクのあまり中央だと難しいですが、周辺部なら当て木をクランプで止めておけば一人で作業できます。クランプを締めすぎると、これで凹むので注意して下さいね。  ドリル刃は穴を空ける面に直角に差し込んで、無理に押し込まずちょっと押しつける感じでドリル刃が面に吸い込まれるのを待つように切削すると上手に開けれると思います。

noname#204418
質問者

補足

判りやすい解説ありがとうございます。m(_ _)m まあ初心者と経験者だと腕の差があると思うのですが。 ポンチ撃っても、微妙にドリルの溝に沿って若干ズレ が生じます。ここが怖くて。若干の修正はリーマーで 修正できますか? 自動車用アルミ合金をリーマーで 穴修正。ムリっぽいような。できても相当な力技にな ると思ってます。電動リーマーは持ってないですから。 やっぱり正確にドリル扱えるようになんとか練習しな いと。コツが。結構上から押さえつけるようにしたら、 そこそこ正確なんですけど。横に持っての作業になる と思います。なかなか力が入り難いですし、体重を乗 せることもムリっぽい。これでドリルに負けそうだと いう心配もあります。

  • hama88
  • ベストアンサー率14% (36/246)
回答No.2

穴の大きさによるけど? 10ミリくらいまでならドリルしかないでしょう。 無段変速で気を付けて空ければ問題ないのでは それ以上ならやっぱり無段変速ドリルで”ホールソー” 後は、リュターを使う手があり。。

noname#204418
質問者

補足

ホールソーで開けるほど大きな穴は今回ないと冷静に考えると ボルト用の穴ですので、M6前後だと思う。 ただリューターを使うのは考えてませんでした。これなら! と思ったところです。時間がかかるけど、安心して開けら れると感じましたが。死ぬほど時間が必要だろうなと。 おそらく自動車のアルミに穴開けるとは想定してないでし ょうから。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

板金屋や鉄工所などで、プラズマカッターを使えば簡単に穴があけられます。 ホールソーもうまく使えば凹みません。

noname#204418
質問者

補足

ポンチで狙い定めて、ドリルでホールソー用の穴開けがどうも。 なんだかアルミ意外と柔らかそう。古い車だから。 ステンレスとか鉄とかコンクリならありますけど。アルミは・・・・ ステンレス用でも問題ないと思うのですが。 すいませんプラズマカッターは持ってません。orz

関連するQ&A

  • ステンレス金属にドリル穴開け加工

    私は3~10ミリ程度の穴開け加工を良くやりますが、普通の鉄なら問題なく穴が開くのですが、ステンレスではどうもうまくいかず、すぐにキリがやられてしまいます。キリはコバルトドリルを使用していますし、ボール盤を使用して直径に応じた回転数で作業をしています。どうしてでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ボール盤でのアルミ材小径穴あけについて

    ボール盤で板厚25?のアルミ成形材に複数の穴あけをすることになったので試しに穴あけをしてるとドリルに切粉が巻きつき穴加工が出来なくなるので困ってます。 切りくずを無くす、少なくするには超硬工具を用いて切削液(ステンカット等)かけながら(回転はもちろん最高回転にする)加工すればいいのでしょうか?教えてください。 現時点の 使用工具材質: HSS

  • 穴あけについて

    仕事で穴あけ時間の短縮をしなければいけなくなりました。 組立作業の際に、位置がズレないようなピンを挿入する為の穴です。 φ8~13mm ↓なぜ時間が掛かっているのか。↓ ・横向きでの穴あけになります。 ・ひとつの製品に対しての数が多いです ・ハンドドリルが早いのですが、疲労してしまいます。 ・マグネットボール盤を使用したり、横にあけるボール盤は定盤で使用しないといけないなど、段取りに時間が掛かってしまいます。 小さな力で下穴をあける方法や道具、 月光ドリルなどのキリ、良い治具の作製など 皆様のアイデアをお聞かせください! 文章が下手ですみません。

  • 穴あけ加工について

    調質した材料に穴あけを行う際にキリが直ぐ悪くなり困ってます。 ・材料(S45C厚み35mm) ・調質(HRC22~27℃) ・キリ穴(Φ10~Φ14) ・ドリル(ハイス) 加工手順 素材荒加工(穴は荒加工しません)→調質→穴含め仕上げ加工 ※穴は当然、センターもみ→ドリル ハイスドリル以外に良い物を教えて下さい。 又、ハイスコーティングドリルは先端を研ぎ直すとコーティングの効果が激減しそうな気がするのですが、どうなんでしょう?(ドリルは先で削っていくので・・・)

  • 旋盤以外での穴あけ加工について

    加工を勉強して駆け出しの者です。 今NC旋盤以外で穴あけをしようと考えています。 穴はφ20.0、深さ130mm(通し)、素材はS20Cの六角材です。 センターに穴あけをするだけ(といっても一番ネック)なのですが、 ボール盤(多軸、NC、アタッチメント取り付け・・・etc)でドリル1本での加工が理想だと思っています。(センターは除く)←実際に加工できるかも未確認。 工数が増えること、人員が増えることはかまわないのですが、他にも単能盤(改造)などの設備があるのではとも思います。 何か特化した設備を知っている方や、経験のある方がいらっしゃればアドバイスをいただければと思います。 抽象的な質問ですがよろしくお願いします。

  • 銅材の穴あけ加工

    材料は30角、長さ300ほどで10mmの穴が長手方向に貫通しています。 この10mmの穴を12.2mmで深さ250mmに拡げたいのですが何か良い加工方法を教えてください。 銅は縮みが激しいためドリルを送っていくと食いついてドリルが止まってしまい困っています。 加工機械はラジアルボール盤でナチのハイスロングドリルを使います。 切削条件やキリ先の加工形状、切削油の選定などできれば具体的にお願いします。 それではよろしくお願いします。

  • 本棚に穴開け加工したい

    高さ2mくらいの長身の本棚を買って、 左右側面に(←背面ではなく)一穴ずつ、ホールソーで穴開け加工をしたいと思っております。 (17ミリ厚の板に、40ミリ径くらいの穴) 家庭用の電動ドリルならときどき使用しますが、 ホールソーは初めて購入したので、穴開け作業が初めてで、自分で出来るかどうか不安です。 (ちなみに買ったのは、替え刃7枚がついた700円くらいの安価なホールソーです) そこで、穴をあけるときは、本棚は組み立ててからのほうがいいのでしょうか? それから開ける時の音は、相当うるさいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アルミパイプの穴あけ

    直径25mmのアルミパイプ(肉厚1mくらい)に約10cm間隔で貫通穴(径8mくらい)を二つ、電動ドリルを使ってあけたいのですが、良い方法はないでしょうか? 二つの穴は、角度が違っていたり、芯からずれたりすると使い物にならなくなってしまいます。 卓上ボール盤も持っていますが、真っ直ぐなパイプでなく曲げ加工などがされていてボール盤にうまく固定できません。

  • 放電加工(穴あけ)

     放電加工で困ってます SUS316の穴あけ(パイプなので2ヶ所対面)なんですけど  以前はボール盤で穴あけ後中(内側)からバリを取っていました。こんごは放電加工で穴あけをしました。一応2ヶ所の穴はあきバリもなくOKなんですけど、加工条件が合わないのか、1箇所はすんなりあくけど2ヶ所目はなかなかあかずその上製品がかなり熱をもてしまいます。素人考えなので、同じように加工して、1箇所めと2箇所めで加工にかかる時間が倍以上違かかってしまうことがおかしいと思います。(初めは火花がかなり強くあくスピードも速いのですが、2ヶ所めは深さ3mm位までは順調なんですけどそれ以降は火花が弱くなりなかなか穴があきません) 加工条件は(T、40 T,10 I、20ちょっとT、Iについてはちょっとあやふやですけど)で電極はφ2.2で加工穴深さは3.8mm(実際寸法約3.3mm)です。 ほんとに放電加工機は今回初めて使用しますので(取り説を見て動かしてます)誰かご教授お願いします。

  • ボール盤穴あけ作業の基本

    ボール盤での穴あけ作業の基本として、センタードリルを使用する場合は、ポンチを打つ必要はないでしょうか?