• ベストアンサー

パソコンがかたまる原因

Googleをダウンロードして地図をズームで見ようとした際に、 パソコンがかたまってしまい、強制終了しまくてはいけなくなります。 この原因と解決方法をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

機種OSメモリ搭載量はせめて書いてね次から Google Earthのシステム要件です! 最小構成:(これを満たしているからとて保証の限りではありません) オペレーティング システム: Windows 2000、Windows XP CPU: Pentium 3、500 Mhz - システム メモリ (RAM): 128 MB RAM ハード ディスク: 400 MB の空き容量 ネットワーク速度: 128 Kb/秒 グラフィック カード: 16 MB の VRAM 搭載で 3D 対応 画面: 解像度 1024X768、16 ビット High Color 画面 推奨構成: (問題はこちら) オペレーティング システム: Windows XP CPU: Pentium 4 2.4 GHz 以上、または AMD 2400 xp 以上 システム メモリ (RAM): 512 MB RAM ハード ディスク: 2 GB の空き容量 ネットワーク速度: 768 Kb/秒 グラフィック カード: 32 MB の VRAM 搭載で 3D 対応 画面: 解像度 1280X1024、32 ビット True Color 画面 グラボ内蔵機種は問題有りですね。如何ですか? 全てに問題ない場合は、ちと考えつきませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ozma
  • ベストアンサー率15% (14/93)
回答No.3

こんにちは hoikuun 参考程度に書いておきます。 うちのセカンドPC(自作パソコン)のスペックは オペレーティング システム: Windows XP CPU: Pentium 4 2.4 GHz システム メモリ (RAM): 512 MB RAM ハード ディスク: 10 GB の空き容量 ネットワーク速度: ADSL 6716.628kbps(6.716Mbps) 839.08kB/ グラフィック カード: Geforce FX5900 なのですが 固まります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.1

パソコンのスペックが足りてないのだと思います。 パソコンのスペック、わからなければメーカーや型番は何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが消えない原因

    パソコンをスタートから消していますが 1ヶ月前ぐらいから消えるのが遅くなり 4時間たっても消えません。強制終了しています。 画面には、普通の「終了処置を行なっています。」の 表示がでています。 何が原因か教えて頂きたいのですが よろしく、お願いします。

  • パソコンの電源が切れず、再起動も出来なくなりました。

    初心者です。 よろしくお願いいたします。 Google Chromeをダウンロードしたら、突然、ぱそこんの電源が切れなくなりました。 スタートボタン→終了オプション→電源を切るを行っても電源が切れず、再起動も出来なくなりました。 終了できないだけで、そのままパソコンは使えますが、タスクバーにあるIMEの入力方式(筆と赤丸)が二重に表示されます。 長押しで強制終了すれば電源を切ることは出来ます。 次の日電源を入れると、特にメッセージも出ず普通に起動しました。IE6を使用した後は、問題なく電源が切れますが、 その後また電源を入れて、Google Chromeを使用すると電源が切れなくなります。 何故このようになってしまったのでしょう。 やはり原因は、Google Chromeなのでしょうか? Google Chromeを使用しても電源がちゃんと切れるようになる方法はありますでしょうか。 解決方法がありましたらお教え下さい。 もし、Google Chromeを使用しないほうが良い場合は、 問題なくGoogle Chromeを削除する方法をお教え下さい。 DELL DIMENSION 8300 WindowsXP Professional Version2002 ServicePack3 セキュリティーソフト:McAfee Internet Security どうぞよろしくお願いいたします。

  • パソコンを終了できなくなりました

    windows 8ですが、本日google のG-mailなどの新規アカウントなどをいろいろやったあとに、これが原因しているのかどうかわかりませんが、パソコンの作業を終えらせるとき右側にでてくる縦一列の終了などするためのアイコンがまったく出て来なくなりました。 このままだと電源をいきなり切るかの方法しか取れなくなるようで、困っています。 解決方法を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 

  • Kernel32が原因でUSEREXEにエラーが発生

    WINDOWSを終了する際、 「Kernel32が原因でUSEREXEにエラーが発生しました。 Kewnel32は終了します。 問題が解決しない場合は、コンピュータを再起動してください。」 というメッセージが毎回出て、フリーズしてしまいます。 最終的には強制終了→起動→スキャンディスクとなり 毎回のことなので困っています。 エラーメッセージでいろいろ検索してみましたが、 同じ事例が見つからず解決には至っていません。 リカバリせずに解決する方法はあるのでしょうか? また、リカバリすれば解決するのでしょうか? 何か解決方法等、アドバイスありましたら 教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • グーグル地図のズーム拡大時に文字が動いて醜い

    グーグルHPから地図をズームで拡大縮小する際に、地図内の文字までズーム時に動いてしまい非常に醜いです。但し:ゆっくり動かすとOKですが時間がかかります。ヤフー地図を開いて見ましたが、ズームでも文字はにじみません。教えて下さい。

  • パソコンが動かなくなり、どうしたらいいでしょうか

    パソコンを使っているとWinAntiVirus Pro2007をダウンロードする表示が多々でてきましたので、ダウンロードしてしまいました。 そうすると、パソコンがぜんぜん動かなくなり、強制終了で電源をきりました。再立ち上げしましたが、マウスが動かなく、「ctrl」+「Alt」+「Del」でタスクマネージャーも立ち上がりません。  知人にネットでダウンロードしたプログラムのこと調べてもらったら正規ではないとのことでアンインソールを進められましたが、パソコンが動かなくて困っています。どなたかいい方法を教えてください。よろしくお願いしたします。

  • パソコンが起動しなくなりました・・・

    パソコンが起動しなくなってしまいました。 今まで、使用しているときにフリーズして強制終了しても、再起動のさい セーフモードになることはあっても 起動できていたのができなくなってしまいました。 原因は よくはわかりませんが、母が最後に起動した際、インターネットにアクセスしていないのに 幾つもウィンドウが開いて フリーズしてしまい、やむなく強制終了したそうです。 どうしたらいいですか? 教えてください お願いします。

  • パソコンが動かない

    acer 5750?というノートパソコンを使っていますが、パソコンを立ち上げ、Googleを開くとそこから水色のクルクル回るカーソルがでたまま動かなくなります。 強制終了させて、再度立ち上げても同じです。 どうしたら直るでしょうか?

  • グーグルマップ 地図が正しく表示されません

    グーグルマップで、 「恐れ入りますが、詳細地図は表示できません。 ズームアウトして広域表示をご利用ください。」と表示されます。 地図をだいぶ拡大表示してもです。 どうしたら地図が表示されるでしょうか。 PCによって表示されるものもあるのでしょうか?   解決方法よろしくおねがいします。

  • 【至急】パソコンが付きません

    パソコンが付きません。 至急ご回答をお願いできませんでしょうか。 windowsのマークが付く→真っ暗→windowsのマークが付く→真っ暗 の繰り返しで、パソコンがきちんと起動しません。   原因はおそらく、スカイプダウンロード後の再起動中に誤って強制終了したためかと思われます。 それをしてからパソコンが付かなくなりましたから。 どうしたら良いでしょうか。 お手数をおかけしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷できない!PCや携帯からの印刷ができなくなりました。
  • 変更したルーターによってPCや携帯からの印刷ができなくなりました。
  • MFC-J837DNを使用していますが、PCや携帯からの印刷ができなくなりました。
回答を見る