• ベストアンサー

自己嫌悪に陥っています

naga61の回答

  • naga61
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.3

人間、自己嫌悪の繰り返しです!だから努力だってするし、頑張ろうと思えるんです。大丈夫、あなただけじゃないですよ☆皆言わないだけなんです。 自分が嫌いになったら好きになる努力をしてみて下さい。どんな事でもいいです。ヘアスタイルでもいい、服装でもいい、読書でも、人にかける言葉でも。 まずは人の相談に答えてみてはどうでしょうか? 私は最近ここの回答をし出して「私でも誰かの役に立ててるのかな」とちょっぴり思えるようになりました(^^)

関連するQ&A

  • 自己嫌悪

    今私は とても自己嫌悪に苦しんでいます。 人を深く傷つけてしまいました 言ってはいけない差別用語で。 謝ってすむことじゃないですが 謝りました。 だからといって自分の気持ちは晴れるどころか 後悔と罪悪感や自分の馬鹿さ加減にホトホトあきれて 毎日が地獄です。 自分で自分を攻撃してしまい 立ち直れない気がします。 自業自得なので仕方ないですが 抜け出せる方法ってありますか?

  • 過剰な自己嫌悪

    自分が気持ち悪いと思ったことはありますか? 誰しも思い出したら恥ずかしくなるようなことや、失敗してしまい自己嫌悪になったことはあると思います 私も常に自分の言動を気にして、恥ずかしくなったり自己嫌悪してしまいます しかし最近、それが多すぎて自分の言動すべてが気持ち悪く感じてしまいます 例えば、日常会話の何気ない一言二言を、後で思い返すと嫌悪感でいっぱいになったり どうして自分はもっと気の利いたことを言えないのか… 場の空気を読んだり、相手を笑わせるようなことができないのか… いつもそんなことばかり考えてしまいます 最近では誰かと話すことが億劫だったり、怖かったりします 誰かに何か言われたり、怒られたり、傷つけたりしたことないのですが、 いつか私の言動で誰かを不快にさせないか…本当はみんな私と話すのが嫌なんじゃないか… そんなことを考えてしまいます こんな場合、やはり心療内科などに行った方がいいのでしょうか? 病院にいくほどでもないかな…とも思っているのですが… 皆さんの意見を教えてください

  • 自慰後の自己嫌悪 くるしい ひとりで恥ずかしすぎる

    おまんことか言ってしまいます。。。。「おまんこが気持ちいい」とか言うようになってしまいました。。こんな言葉を口走るのって女性として最悪ですよね。。。気持ちよすぎて「どうなってもいい」とか「どうでもいい」とか思って、聞こえたらまずいとか気にしなくなって声を出して興奮してしまうのですが、我慢しようと思ったら我慢できるはずですよね。冷静に考えればそうですよね。それがエッチな気分になると「我慢」とか考えられなくなります。 夜中でしーんとしているので隣の人に聞こえたんじゃないかと心配しています。 前はもっとおとなしくできていたんですが。 自慰はやめられませんし、やめる必要もないとわかっています。自己嫌悪もする必要ないってわかってるんです。頭では。でもどうしても自分がはずかしくて自己嫌悪してしまいます。 精神的な問題ですが、自己嫌悪しなくなるにはどうすればいいか教えてください。

  • 自己嫌悪感が強いです

    24歳男です。最近、自己嫌悪感が強いです。何か喋るとそのあとに強い後悔みたいな気持が出てきます。自分が喋ると、相手が引いているような顔をするんです。何か行動したあともそうです。自分が嫌いです。自分の顔も性格も声も嫌いです。何をしてもオドオドしてしまう自分が嫌いです。周りには無理やりにでも平静を振舞うようしているのですが、気持の中ではため息ばかりついています。正直生きているのも嫌になってきました。毎日死にたいな…なんて思っています。でも本当は死にたくないんです。今後どうしていけばいいのか分かりません。なにかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 激しい自己嫌悪に悩まされています。

    外見、内面共に直したいところがたくさんあります。というか全部です。 自分では努力しているつもりでもなかなかうまくいきません。 むしろ、自分が自分として生きてなく、他人だったならもっと好きになれたのでは?と思ってしまいます。 向上心があって理想とのギャップに悩まされているわけではなく、単純に人間の好みとして自分が嫌いなのです。 自己嫌悪があるのは当然だとは思っていますが、最近はこじらせすぎて弊害がいろいろとでてきて困っています。 例えば優しくされると居心地悪く感じたり、ほめられると気持ち悪く思ったり、自分のことが好きな人に嫌われたいと思ったりなどです。 せっかくの好意を無にして相手を傷つけてしまうことが多いので、少しでも自己嫌悪を軽くしなければ、と思っています。 激しい自己嫌悪を克服するためにはどのようなことを意識して、どうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • 自己嫌悪

    学校行きたくない。 なんとかいけてるけど 気持ち切り替えなきゃ。 なにも起こっていない。 だけど、私の気持ち次第なんだ。 何度ここで質問しただろう。 アドバイスをもらったのに 頑張ろうと決めたのに。 ある子が気になって動けない。 目を向けられない。 私の怯えに気づいているんじゃないか。 不快感を与えてしまっているんじゃないか。 普通に接せられるようになりたい。 占いなんかで気持ちを図って動こうとしている自分が情けない。 ほかの友達を大事にしないといけないのに。 今自分にある大事なものに 目を向けないといけないのに。。 いつも自己嫌悪。

  • 自己嫌悪に陥る

    基本的に性格上、喜怒哀楽が激しく自分が自分で感じないことが 多々あります。 周りの人にうまく相談することができません。 自分で自分を説明できないんです。 原因がわからなく、気分が落ちて そのことでまた自分が見えなくなって自己嫌悪になります。 自分が嫌いでしょうがないです。 一時期、精神科にも通ってたんですが いい先生になかなか巡り合えず とりあえずは薬をもらって落ち着いてました。 でも、薬も効かなくなってきて 最近では、お酒に頼るようになりました。 でも、酔いがさめたとき また自己嫌悪です。 全て自分のしている行動が 自分で自分の首を絞めてるとわかっているのですが どうにもうまくいきません。 結婚しようとしている彼がいるのですが、 あたしの訳のわからない態度に 疲れたと言われてしまい もう頼れる人がいなくなってしまいました。 自分が正直に生きたら 誰もあたしのことは愛してくれないんだと 実感してしまいました 今を耐えればまた 精神的に安定する時期が来ると思うのですが 少しでも気持ちがわかってくれる人がいたらな と思い投稿しました。

  • 最近自己嫌悪で辛いです

    高1男子です 最近自己嫌悪で辛いです ある人は美人で頭がよく、親が警察官 もう一人はイケメンで普通成績、でも周りからはモテモテ そんな人たちが周りにいっぱいいます 僕は将来公務員になりたいですが 絶対無理だと思っています 彼らはそれでも人生うまくやっていけそうで羨ましいです 最近は酒にたより、いつも泣いてます この自己嫌悪を治したいです 方法を教えてください

  • 自己嫌悪に陥り易いのを改善したい

    誰かと会話したり、メールした後、必ず自己嫌悪に陥ります。 自分の発言を毎回思い返して、自分の話をしすぎてなかったか、自己顕示し過ぎてなかったか、構ってちゃんになってしまってないかなど、自分が相手にどう見られて、どう受け止められてしまったかを延々と考えてしまう感じです。 そして、最終的に自己嫌悪と後悔の渦に巻き込まれます。 一字一句思い返しては、反省会の毎日です。とても疲れます。 何でも気にしすぎ、他人の目ばかり気にして、人にどう思われるかばかり考え、それでいて、寂しがりで、誰かに構って欲しい気持ちも強くあって。 そんな自分が凄く嫌いで、だから自分の言動に後悔と反省を繰り返すのだと思います。 性格って本当に変わらないですよね。 こんな人になりたいと思ったり、理想があっても、それに近づこうと考えても、なれません。 やっぱり自分は自分でしかなくて、だからそんな自分を好きになれず、自分を責めながら生きてきてしまいました。 考えないのが一番かもしれませんが、それは難しいので、考えないという方法ではなく、考え方の方向性を変えることで改善したいと思っています。 こうしてグルグルと思い返して考え始めてしまったとき、どういう風に考える事で解消できるでしょうか?

  • 自己嫌悪について

    自己嫌悪について 最近、自己嫌悪で気が狂いそうです。どうすればいいですか?