• ベストアンサー

街中でインターネットをしたいのですが

katharsis_celloの回答

回答No.1

駅にこだわらないのでしたらマクドナルドなら全国でYahoo!BBが使えたような気がします。

mkbkk
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですね。マックで使えるようですね。まだ電波が弱いようです。 自分の家でも実家でもネットができるように(しいては愛知県内どこでもできればいいなと考えております。

関連するQ&A

  • インターネット ひかりについて

    現在 ニフティのADSL・回線イーアクセス39を契約しています 3016円/毎月(無線LAN込み) NTT1700円+α(通話料300円ほど) 結構スピードが遅いので やっと ひかりにしようか考え中ですが、 一番安いプランを探しています ●プロバイダはニフティがいい ●愛知県の戸建に住んでいる ●なるべく安い料金がいい ●携帯はau ●テレビは不要 固定電話とネットのプラン おすすめがあれば教えて下さい

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • コミュファについて

    現在、yahooのADSL12Mに契約していますが、そろそろ光に変更したいと思っています。愛知県在住なのでコミュファがいいかなと思っています。そこでコミュファのプロバイダ一体型プランとアクセスコミュファと2種類ありますが、どちらがいいのでしょうか?(スピード、サービスetc・・・)又、コミュファ以外におすすめのプランがありましたら教えてください。

  • ヤフー光、それとも他の大手??

    いまヤフーのADSL12M利用しているのですが、速度も遅く、頻繁に接続が切れるので、思い切って光にしようと思っているのですが、ヤフーの光を利用するのと、他の大手プロバイダーとではどちらが良いのでしょうか? 住んでいる地域は愛知県ですが、電力会社系のは地域外なのでできません。サービスや料金などの面から見てお勧めのプロバイダーがあれば教えてください。

  • インターネットをするには

    愛知県のマンションに家族で在住しています。インターネットを現在してますが、ADSLでプロバイダがyahooだと思います。というか言われるがままに接続したので全然仕組みが分かっておらず、上記の記述のしかたも正しいかわからない現状です。 今回新しいパソコンを買おうと思っているのですが、量販店だと、一緒にプロバイダも契約したらかなりパソコンが安くなるみたいでした。なのでこの際プロバイダの変更も含めて考えてみようと思ったのです。 調べてみたのですが、そもそもインターネットをするには何が必要なんでしょうか?インターネットに接続するための「ISPを選ぶこと」と、プロバイダに接続して情報を受け取る経路としての(?)「ADSLかFTTHのどっちかを選ぶ」ことの二つが必要っぽいですが正しいでしょうか?どれを選ぶべきかも含めて何が必要か教えていただけると助かります。お願いします。

  • 光でインターネットとテレビをみたい

    今一戸建てでADSLでインターネットをしており、テレビも今地上波しか入りません。これを機に、光に変えて、ついでに光でテレビを見れるようにしようかと思っています。わからないことが結構あるのですが、 ・光ケーブルでテレビ、BSやCSなどを見れると聞いたのですが、光ケーブルでテレビを見るには、NTTの工事、プロバイダとの契約をする他、何が必要なのでしょうか?思うにプロバイダのオプションで、テレビを見るサービスを契約すればいいということで間違いないでしょうか?(あるいはNTTの光の契約と同時に契約する?) ・また、この光ケーブルのテレビ番組の内容はプロバイダごとに違うのでしょうか? ・ずばり、どこのプロバイダと契約するのが一番お徳でしょうか?

  • 自宅で、無線LAN契約のみで使える会社はある?

    プロバイダとの契約無しで(光回線や、ADSLを引かなくていいもの)、自宅で、無線LANの機器さえあれば、ネットに繋げられるサービスはありますか? または、無線LANの契約だけで使えるサービス。 無料の無線LANサービスのFREESPOTは、自宅の数キロ以内にホットスポットがありませんでした。家は千葉県で、東京湾沿いにある路線の駅のすぐ近くにあります。 WIMAX、イーモバイル以外でお願いします。

  • インターネット接続

    一人暮らしで、インターネットをしようと思います。 ADSLで契約したいと思ってます。 モデム内蔵の、ノートパソコンで有線でインターネットを・・・。 パソコンはDynaBook V2/470PMC V2/470CRCです。 ○どこのプロバイダーのどうのようなのがお勧めですか???(12Mくらいを希望) ○プロバイダーと契約後、 線をそのままノートパソコンにつなげばいいのですか? よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロバイダ選び

    パソコンを買うのですが、全くの初心者なのでどのプロバイダに契約しようか迷っています。 インターネットができれば何でもいいので、とにかく安い所が良いです。 光とADSLならどちらが安いんでしょうか。 ちなみに使うパソコンは富士通 FMV-BIBLO で 携帯しか使わないので電話加入権はありません。 東京のアパート(7世帯)に住んでいます。 無線LAN希望です。 是非情報お願い致します。

  • 光通信はどのシステムが便利でお徳でしょうか?

    現在、ADSL(12M)を使い、ヤフーのBBフォンとPCインターネットを使っています。 先日NTTの関連会社から電話勧誘がありました。 光ケーブル100MB、フレッツ光を使うライトプランだそうです。 インターネット 2,940  プロバイダー 1,260 電話基本料 525 計 4,750 の料金 使用頻度に応じて 7,425までスライドします。 一方使い放題では光ケーブルは200Mを使うようです。 自宅は電話局から遠くADSL12Mの契約にもかかわらず、通信速度の実測値は1M程度です。 どうせ光に変えるならと、ヤフーの光サービス、JCOMも見てみたのですが、条件が入り組んでいて単純な比較ができません。 すでにお使いの方、どのサービスが便利でお得なのかご教示ください。

  • プロバイダはどうやってインターネットとつなっがているのですか?

    プロバイダまでの接続は,ADSLや光等で接続すればインターネットにつながりますが,その先はどうなっているのでしょうか? (どこを通るかというような,経路のことではなく,プロバイダの構造です。) 無線を使って,どこかに電波を発しているとか?mailbokがあるのですから受信もしなくてはいけないですよね・・・