• ベストアンサー

ANAのマイレージがたりない

ANAのマイレージの使用期限がまじかです。 国内旅行ができる15000ポイントをと思い、まとめたのですが、どうしても3000ポイントほどたりないのです。 どうにか、15000ポイントまでたどり着く方法は、ありませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一緒に割りというのがありますよ。 2名以上4名以下で使えば、国内線一人無料。同行者は8000円から。 ワタシは使用するときはいつもそれです。但し、繁盛期などの7-8月は使えないとかの条件はありますが今の時期は殆ど使えるはずです。

oolloo
質問者

お礼

ありがとうございます。 グッドな情報でした。いっしょに割りというものがあったのですね。早速、検索し読んでみたところびっくりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.6

特典航空券は、区間の選択によってはかなり有意義に使えるのでぜひゲットしたいところですね。 これまでに出てきていない方針として、「2004年度のマイルを捨てる」というのもあります。 よほど飛行機に乗る方を除き、意識して貯めないとマイルはたまらないものです。 年末に失効する2004年度の獲得マイルが少ない(1000mile以下など)場合、あえて来年がんばって貯めて特典航空券をゲットするのも作戦です。 (私の場合、2004年度はJALのマイレージが1000mile以下、JALカードでJRとRACに貢いだ(笑)2005,2006年度に獲得マイルが激増していますので、来年度に賭けることにしています)

oolloo
質問者

お礼

なるほど。今回に固執せず次回からに全力を尽くすということですね。 ありがとうございます。たくさんのご意見誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MayField
  • ベストアンサー率19% (32/161)
回答No.5

諦めて、1万円分のEdyに交換した方がいいですよ。 3,000マイルで困窮する所を見るに付け、質問者はAMC一般会員の方と見受けますが、  1)搭乗でマイルを稼ごうとすると、最低でも4万円からの出費になる。  2)一般会員では、なかなか特典航空券の予約を取れない。 という事で、骨折り損のくたびれもうけになってしまう危険性が大です。 これがプラチナ会員だったら、少しはアドバイスの仕様もあるんですけどね。 マイレージは、獲得も利用も上級会員に有利なシステムです。

oolloo
質問者

お礼

了解しました。edyですね。 私は、6000強のポイントが今年で切れます。有効に使うのもひとつの手段ですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.4

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2410442.html 同じような内容の質問に回答した事があります。 質問内容とは関係ない話で夢を壊す様で申し訳ないのですが、、 私もANAの飛行機には良く乗ります、マイルも溜まったので 無料航空券で北海道でも行って見ようと満面の笑みで計画 していましたがダメでした。 私は知りませんでしたがマイルを交換できる無料航空券は それぞれの便によって座席に限りがあるみたいで3連休 の初日などの好条件の時には2ヶ月前の午前9:30にすぐ 電話して取れればラッキーぐらいの物らしいです。 私はそんな事知らずにお昼休みの電話したら完売でした 私みたいにホテルを決めた後で無料航空券が 取れなかったら悲惨ですよ。 (´、`)

oolloo
質問者

お礼

なるほど。了解です。 実体験からの情報ありがとうございます。 わかりました。まずは、移動手段を確保してから、宿をとらなければなりませんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.3

こんにちは。 年末までに3000マイル貯める現実的な方法をご提案します。 今すぐ年末の超割で石垣島へおいでください<下記URL参照>。 一番安上がりです。 特典航空券は月末に引き換えて来年使うとして、 次のご旅行は自費でお出かけになるのが得策です。 個々のキャンペーンの話を抜きにすると、100マイル取得におよそ1万円かかります。 つまり工夫しないで貯めると、今から年末まで30万使うことになります。 飲み会の支払を買って出て、EDY支払可能な店で行う。 レンタカーや調度品をEDYやマイル積算店でやる。 等の方法もありますが、 あと2ヶ月ちょっとではあまり現実的とはいえません。 ANAで長距離飛ぶのが一番です。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.ana.co.jp/dom/fare/chowari/index.html
oolloo
質問者

お礼

ありがとうございます。石垣島いいですねえ。 そんな中、特典航空券を月末に引き換えて来年使うという方法があるのですね。へえ~。私は、年内締切のものは年内に旅しなければならないと思っていました。情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uzu-maki
  • ベストアンサー率45% (154/339)
回答No.2

期間と路線が限定ですが、成田-ソウルおよび名古屋-ソウルならば往復1万2千マイルと交換可能なキャンペーン中ですよ。 一方あと3千マイル貯めるならば、他で貯まっているポイントを移してくる手も有ります。しかし中には移行に2ヶ月程度かかったりするものもありますので、注意してみて下さい。 最後の手段としては飛行機に乗れば加算は確実ですので、本末転倒のきらいはありますが、旅割ボーナスキャンペーン(片道500マイルのボーナス)も利用して沖縄とかに出かけて来年の特典航空券にする手もあります。。。 参考になれば。

参考URL:
http://www.ana.co.jp/amc-member/news/cpn_intprivilege/index.html, http://rdir.poitan.net/2.html
oolloo
質問者

お礼

ありがとうございます。12000マイルなどのキャンペーンもやっているんですね。ときどき、キャンペーンのページを見てはいたのですが、ひっかかりませんでした。今回のことでたくさん刺激を得ました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  ANAマイレージを使いたい。

     ANAマイレージを使いたい。 こんにちは、ANAのマイレージ5957ポイントを使いたいのですが、電子マネーに換えるには1万ポイントからだそーです。5千ポイントを上手に使う方法を教えてください。  

  • ANAのマイレージってつまり、、、

    マイレージってちょっと理解しきれていません。 ANAのマイレージを獲得したら、ANAにしか使えない。 JALのマイレージを獲得したら、JALにしか使えない。 そういう事なんですか? 今、楽天カードに入っているのですが、ポイントがマイレージに交換できるのか 調べたらANAしか書いてありません。 https://point.rakuten.co.jp/PointExchange/PointExchangeAnaRegist/ ワールドパークスに入会していますが、楽天のポイントがANAに変えられたからといって、海外旅行するのに役立てられなければ意味がなく、もっと陸で海外航空券に変えられるマイルが貯められたらいいのにな~と思ったところからが発端です。 (なんかお得なカードないかなあと探しています。) 冒頭にも書きましたが、 つまりANAはANAでの使い道しかなく、JALも同様ということですか??

  • Tポイント経由ANAマイレージ移行について

    今、三井住友visaのワールドプレゼントポイントを275p、TUTAYA(ローソン)のTポイントを172p持っています。 ワールドプレゼントポイントの使用期限が2ヵ月後なので別のポイントに移行したいのですが、 (1)200ワールドポイント→1,000Tポイントに移行 (2)1,000Tポイント→ANAマイレージ500マイルに移行 の手順で変換可能でしょうか? また、その場合、通常visaのワールドプレゼントポイントからANAマイレージに移行するとかかる移行手数料(ANAカード会員2100円)はかからずに変更できてしまうのでしょうか? また、同様のやり方で使用期限の近いワールドポイントやマイレージを一旦Tポイントに移行させることによって使用期限をなくし、適当な時期に(ワールドプレゼントポイントからTポイント経由)マイレージや、使用期限のせまっているANAマイレージを一旦ワールドポイントポイントに変更し、その後Tポイントに変更してから再びANAマイレージに変更するということも可能なのでしょうか。そうするとマイレージの使用期限が大幅に延長可能となるわけでうれしいです。

  • ANAマイレージの使い道

    ANAのマイレージが6600マイルほどあります。海外旅行1~2回分かと思います。カードはクレジットの付いていない、普通のカードです。 今後、海外旅行の予定もなく、国内旅行もめったに行かないし、使うとすればLCCになると思うのでマイレージが増える可能性は少ないです。 今のマイルもいずれ期限が来ると思うともったいない気もします。何か、マイルを使う妙案はあるでしょうか?1万円(以上)の買い物に使うくらいでしょうか。

  • ANAマイレージに変えられるポイント

    ANAマイレージをANAカードでの買い物などで貯めているのですが、それ以外に効率的にマイレージを貯めれる方法を模索しています。たとえば楽天ポイントなどはANAマイレージに変換できますよね。これと同じように、世の中にあるさまざまなポイントサービスでANAマイレージに変換できるものは他にどのようなものがあるでしょうか?直接ANAマイレージに変換できなくても、たとえば楽天ポイントに変換できて、楽天ポイント経由でマイレージに変換できるとかあれば、教えていただきたいです。いろんなポイントサービスが相互に変換できるのですが、どのポイントがどのポイントに変換できるのかがよくわからないので、できればそいうのが検索できるサイトがあればありがたいのですが。。是非アドバイスください。

  • ANAとUAのマイレージの違い。

    全日空を使って国内旅行へ行くのですが、スターアライアンス系のマイレージプログラムに入ってません。そこでこれを機に入ろうと思うのですが、ANAとUAどちらがオススメでしょうか? 海外は年1回程度、国内も年2~3回位です。最近は時間がないので、国内や近場のアジア位しか行かなくなりました。以前はアメリカへよく行ったので、デルタとアメリカン航空のマイレージに入ってます(貯めるだけで使ったこと無し…汗) UAは無期限だけど、予約が取りにくいと聞きました。ANAは期限が短く、距離を乗らない私はちょと不安です。例えば、ANAの国内航空券に交換する場合、ANAマイレージ加入者の方がUA加入者より有利なんでしょうか? あと、昔はANAやJALは格安航空券はマイレージが付かなかったり、50%になったりしたと思うのですが、今はどうなんでしょうか?ANA加入の場合、UAの格安航空券だと100%付きますか?逆にUA加入だったら、ANAの格安航空券やツアーでも100%付くのでしょうか? いまいち複雑すぎて分からず、基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

  • ANAマイレージでシンガポール航空

    この前、ANAのマイレージを作ったのですが 実際、如何したらポイントが付くんでしょうか? 例えば、旅行会社にて航空券を買う時にその 旅行会社にマイレージが有るので ポイントを付けて下さいと言うんでしょうか? それと、ANAではなくシンガポール航空の航空券を 買った場合、ANAマイレージにはポイントが付かないで クリスフライヤー とか言うのを所有していた場合に限り、 そのクリスフライヤー にポイントが付くんでしょうか? 全く分かって無い初心者ですが 宜しくお願いします。

  • ANAに乗りますがUAのマイレージに貯まりますか?

    現在UAでマイレージ貯めている者です お正月にANAに搭乗します。ANAとUAは同じグループなのは認識してますが 現在持ってるUAのカードでANAに乗ってマイレージはUAに加算してもらえるのでしょうか? それともANAカード作成してポイント移行する手続きが必要なのでしょうか? ANAは普段あまり乗る事ないのと有効期限があるのでANAで貯めるのは考えておりません いい対策あればお教えお願いいたします

  • ANAマイレージクラブのマイルの使い方

    ANAマイレージクラブのマイルが1338マイル溜まっており、この2月末で有効期限が来るものが414マイルあるので、その前に使うことができないかと思っています。 しかし、マイレージクラブのHPを見る限り、3000マイル以上にならないと特典等の交換ができないようなことが書いてあります。 何とかこの有効期限の来るポイントを活用する方法はないものでしょうか?

  • マイレージカードについて

    マイレージについて質問です。 以下の手順で有効期限なくマイレージを貯めることは可能ですか? (1)マイレージプラスカードと、ANAマイレージカードと、ライフカードを作る。 (2)フライトマイレージはマイレージプラスに貯める。 (3)普段使いの買い物で溜まったライフカードのポイントをANAマイレージに交換後、マイレージプラスに移行する。 この流れで有効期限なくポイントを貯めるのは可能ですか? ポイントを無駄にしていませんか? 今まで数回海外旅行に行きましたが、マイレージを貯めていなくてもったいないことをしたと後悔しています。 来月の旅行前に最適の方法を見つけたいです。 年会費がかかるカードは考えていません。 よろしくお願いいたします。