• 締切済み

エンヤの曲だと思うのですが・・。

choco_monakaの回答

回答No.1

"Hymns of the 49th Parallel"k.d. langのHallelujahでは? ゆったりとしてる曲です。 原曲はReonard Cohenで、こちらも素敵です。

参考URL:
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1839487

関連するQ&A

  • この曲は何でしょう?

     「恋は戦い」で流れていた曲なのですが、サビの部分で  イッツ ア レイニーデイ ハレルヤ ハレルヤ と歌っていて、アップテンポ、女性のヴォーカルです。 このドラマの挿入歌を集めたCD「Love & Fight」の中には無かったような 気がします。知っている方お願いします!!

  • エンヤの曲で・・・

    エンヤの曲で曲名を知りたいのがあります。 てがかりが少なく、「ラ~ラ~ラ~、マリィア」と歌っている箇所があります。 聞いたことのある有名な曲だと思います。多分コマーシャルとかで使われていた曲ではないかと思うのですが・・・クラシックのような雰囲気の曲です。 手がかりが少なくてスミマセン。。。わかる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • エンヤの曲

    小雪さんと安藤美姫さんがでていたCM曲(ビエラでしたっけ?)はエンヤさんですよね? 何て曲か教えてください。またアルバムに収録されているかも教えてください。 できれば他にも聞いたことのある曲があると思うのですが、CMやドラマなどで使われたことのある曲があれば曲名とその使われ方を教えてください。

  • エンヤっぽいこの曲を教えてください。

    エンヤっぽい癒し系な感じの曲なのですが、歌ってる歌手とタイトルがどうしてもわかりません。 曲の始めが、いえっいえっいえっいえっと何回か続いて、 いーいーまるーあ・・・と続くんですが、説明がわかりづらくてすみません。 ニコニコ動画で音楽がかかっていたのですが、どうしてもわかりません。 もしよろしければ、ニコニコ動画で首都高と検索して頂いて、車載動画夕焼けの首都高速湾岸線の方の1曲目の曲です。 どうにか知りたいです。よろしくお願いします。

  • 何て曲でしょうか?

    今「ノブナガ」という番組で流れていたのですが、そのフレーズ、というか曲調が私が好きそうなものだったのでとても気になりました。 男性の声で「パッパラッパ~」と歌っていました。 番組の中で流れたのもその部分だけでした。 曲のメロディがRAG FAIRの「ハレルヤ」のイントロ部分によく似ていました。 http://www.toysfactory.co.jp/ragfair/disco2.html 検索できる条件がすごく少ないのですが、よろしくお願いします。

  • エンヤの曲について

    皆さんこんにちは。 今度、エンヤのCDを購入しようと思っているのですが、どんな曲がお薦めですか?また、現在CMでエンヤの曲が使われていると思いますが(どのCMかは分りません)それは何ていうタイトルだか分りますか?良かったら教えてください。よろしくお願いします。

  • さびの部分にアレルヤ~のある最近よく聞く曲を教えてください

    さびの部分にアレルヤ~のある最近よく聞く曲を教えてください。なんとなく暗い感じの曲ですが、有線放送でここのところ良く聞きます。何かの映画の一部かもしれません。どなたか、曲名とアーティストをご存知の方教えてください。

  • エンヤの曲について教えてください。

    昔、毎週日曜日の朝TBSで放送していた関口宏司会のサンデーモーニングという番組の「風をよむ」というコーナーのBGMとして流れていたエンヤの曲のタイトルが分かったら教えてください。

  • 洋楽、女性ボーカルで歌詞にハレルヤ

    耳についている曲があり、サビの部分のハレルヤしか分からないのですが詳しい方お願いします。 声はTaylor Swiftのような感じで、ハレルヤを3回。3回目は長い息です。 バラードのような曲調でした。 ちなみにTaylor Swiftにもハレルヤが入るChangeという曲がありましたが、これではなかったです。 今のシーズンに聞いた曲なので、クリスマスソングのひとつかもしれません。 お心当たりのある方よろしくお願いいたします!

  • アフリカを感じるこの曲を教えてください。

    アフリカを感じるこの曲を教えてください。 イントロは、ヒーリングミュージックのような和音から始まります。 シンセ?と弦もあったか…雑音の中のうろ覚えなのですが インストで曲がしばらく続きます。 途中から、アフリカの原始音楽のような和音と声での ハーモニーのコーラスが入ります。 しばらくは、そのようなワールドミュージックのような感じですが まさに現代のブラックミュージックのような部分が始まります。 コーラス部分と、現代的な部分は交互に繰り返されます。