• 締切済み

「夫婦の一日」に出てくるチェーホフの短編

遠藤周作の「夫婦の一日」という短編を読んでいたら、こんな一文がありました。 『チエホフの書いた短篇でこんな夫婦の愚劣な一日があったような気がする。』 ここで言われているチェーホフの短編とは、どの作品のことなんでしょうか? また、現在出版されている文庫で読めるものでしょうか? ご存知の方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

noname#57154
noname#57154

みんなの回答

回答No.1

この質問の内容はおそらくカテゴリーを演劇などに変えたほうがよろしいですよ。演劇というカテゴリーがあるのかわかりませんが、チェーホフはお芝居をしている方の間ではかなり有名なので、きっと何かアドバイスしてくれると思います。 回答になってませんが、ここでは回答してくれる人は少ないと思い書かせていただきました。 でわでわ

noname#57154
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 チェーホフは戯曲よりも短編小説を多く残しているので、こちらで質問させて頂きました。 でも、演劇の方でも有名な作家ですから、演劇カテゴリーで質問した方が良かったのかもしれないですね。 自分でも再度、チェーホフの作品に目を通してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出版社に詳しい方教えて下さい。遠藤周作著書

    子どもが大学の課題で遠藤周作の本を3冊読み感想文を書きます。 遠藤周作著ならどの本でもいいとの事ですが 「3冊とも異なる出版社で」の指示が。 これに困惑しています。 因みに選んだ本は「真昼の悪魔」「白い人黄色い人」「夫婦の一日」 なのですが 調べてみたところでは 真昼~は新潮文庫、新潮社、白い~は講談社文芸 夫婦~は新潮社 出版社がかぶらないように購入するのは難しく (古本で入手しようとしているからかもしれませんが・・・) 購入先を変えねばならないのかな・・・等と思案中です。 そこで判らないでいる事が3つあります。 (1)新潮社と新潮文庫は同じ出版社と捉えていいのでしょうか。 (2)出版社によってそんなに内容が違うものなのでしょうか。 (3)複数の出版社から出版されるのが通常なのでしょうか。 何を言ってるんだか的な基本知識なのかもしれませんが 色々な疑問が湧いてきており 詳しい方に教えて頂けると有難いです。

  • ヘミングウェイの短編集

    ヘミングウェイの「日はまた昇る」「老人と海」を読みました。ヘミングウェイは短編がいいと聞きましたが、短編集がいろんな出版社から出ていてどれから手をつけたらいいのか分かりません。ヘミングウェイが特別好きだと言うわけではないので、新潮文庫の前短編3冊を読もうとは思いません。代表的な作品が詰まった1冊を教えてください。

  • 遠藤周作さんの作品は、いつごろ青空文庫で読めるようになりますか。

    遠藤周作さんの作品は、いつごろ青空文庫で読めるようになりますか。

  • 村上春樹の短編

    村上春樹さんの短編が入っている文庫本を探しています。 お勧めの本をご存知でしたら、教えて下さい。 「蛍・納屋を焼く・その他の短編」 「カンガルー日和」 以外でお願いします。 出来れば出版社も教えて下さい。 ハードカバーでは無く文庫本で、短編のみが入っている物が希望です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 短編集を探しています

    小話の勉強のため、参考になる本を探しております。 一冊の文庫・書籍に、複数の短編小説等が収録されている本はありますか? 本屋で探してもあまり見つからず、現在は高校生の現代文問題集を買って読んでいます。問題集のように断片的に収録されているものでも良いです。 また作家の名作集が一冊に収録されているものでもオススメがありましたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 三島由紀夫(?)の短編について。。。

    随分前に友達の家で読んだ記憶があるのですが、三島由紀夫の短編で以下のようなストーリーの物があれば、題名と出来れば収録されている本のタイトルを教えてください。確か新潮文庫だったと思うのですが、実は三島だったかも不安な状態です。 「一人の少年の前に神の使いが現れて人々を連れて海を渡るように伝える。少年には奇跡を起こす力が現れ多くの人が彼について旅に出るが、苦難の末に約束された地に着いた時にいくら祈っても海は割れない。人々は病気や飢えで次々と死んで行く。。。」と言った内容だったと思うのですが。。。実はキリスト教系の題材からしても遠藤周作だったのかも?と不安にもなっているのですが。。。いずれにしても教えて頂けると嬉しいです。気になって気になって。。。

  • 遠藤周作と宗教画集の融合?

    昔ふらっと入った本屋で見つけたのがなにやら宗教画集っぽい本。それには「遠藤周作の作品から見る聖書」もしくは反対に「宗教画を通じて探る遠藤周作の世界」みたいなサブタイトルがついてたんです。これをぜひ読みたいのですが、随分昔にちら見した程度で正式なタイトルも著者も出版社も全くわからないという五里霧中状態。もしぴんと来る方いらっしゃいましたらぜひその本の詳細を教えてください。

  • 短編のみの作家

    専業作家で、 現在それなりに活躍されている方で、 作品のほとんどが短編という方はいますでしょうか? ご存知の方がいましたら教えて下さい。 (滅多に作品を発表しない方や、一昔前に活躍されていた方は除外して下さい)

  • 「つながる」短編集・中編集

     毎度お世話になります。  最近、重松清の「その日の前に」、劇団ひとりの「陰日向に咲く」を読んで、他にもこのような分野の小説がないか探しています。  先述の2作品がどのような作品だったかというと、両作品とも短編集で前の短編に出てきた登場人物や出来事、商品などが次の短編でチラッと顔を出し、リンクしてくる、という言うなれば「つながる」小説でした。    好みとしては恋愛ものは好みでなく、感動ものは好きです。  あと、普段は外国人作家の著作は読まないんですが、もし知っていればご紹介ください。開拓したいと思います。  条件が多く、申し訳ないですが、もしご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 短編集「鼻」

    平成19年に出版された万城目 学さんの小説「ホルモー六景」 第三景p121~でてくる主人公(安部)が気にかけている小説がなんなのかを知りたいです。 この小説にでてくる情報によると ・短編集 ・「鼻」という題名の作品がある ・作者は「三十にもならない若い作家」 ・「三・四年前に出た本」 ・「坊主の話」 だそうです。芥川の鼻ではないように思われるのですが、、どうなのでしょうか。 「鼻」という題名の作品の入っている短編集をご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。