• ベストアンサー

CPUについて、アドバイスください。

VitzRSの回答

  • VitzRS
  • ベストアンサー率35% (24/68)
回答No.6

1の方の書き込みを参考にしてもう一度書き込みますw 確かに3Dゲーム等の高いマシンスペックを要求するような環境下ではCeleronDで高速、実用的な動作を望むことはCPUの性能上無理です。 しかしあまり負荷のかからない仕事(インターネット、メール、文章作成等)に使うなら十分なスペックです。ちょっとしたオンラインゲームくらいならしっかり動いてくれます もし3Dゲームをする場合はCPUの交換を考えるのも大切ですがグラボの強化も大切です。みなさんが言っている通りIntelであればpentium4,PentiumD,Core2 DuoがceleronDよりは上位のCPUになります

関連するQ&A

  • CPUについて・・

    私、現在富士通のC18SAの2002夏モデルを使用しております。10月にプレインストールのHDDを交換いたしました。何の知識もなく量販店に行き店員さんの進められるがままに買い求めました。そこでお聞きしたいのですが、今ついているCPUはペンティアム4とか言うものなのですが、これってどのくらいの性能なのでしょうか?いまのCPU、セレロンとかAMDとかセンプロン?とかのほうがより高性能なのでしょうか。どなたかわかりやすく説明お願いできないでしょうか、おねがいします。

  • CPUについて

    省スペース型のデスクトップPCを買おうと思っています。CPUで質問ですが、一番安い価格のPCでは必ずセレロンのCPUが載っているようですが、ペンティアム4とセレロンでは、同じクロックとするとどの部分がどのくらい性能が違うものでしょうか。

  • CPUについて

    PCを買い換えようと思うのですがCPUに違いはありますか? Celeron Athlon3000+ Pentium4 といったものが目立つのですがどれが良いのかわかりません。あと広告をみているのですがCPUの単位的なものでGHzとあるのですがこれは大きいほうがやはり良いのでしょうか?よくPentium4が良いと耳にするのでそれがいいのかと思っているのですが、Pentium4といってもGHzの数値が色々あるので(^^; CPUの違いやPC購入時の選び方などを教えてください。

  • CPUについて疑問です

    PCを購入しようとする者ですが、CPUついて教えてください。  1.Pentiumとセレロンの違いは?  2.ソフトの動作環境は殆どPentium○○以上推奨と書 いてあってセレロンに当てはめると判断が出来ません。どのように判断すれば?  3.家庭でインターネット、ゲーム等で使用する場合   どちらのCPUがお勧めですか? 以上、宜しくお願いします。

  • CPUについて

    お世話になります。 IBMのPC300PL 6871-13Jという機種なんですが、現在CPUがセレロンスロット1の400がついておりますが、ペンティアム3スロット1の400に換えたところ、CPUのファンは動きますが、立ち上って来ません。やはりセレロンにはセレロンしか無理なのでしょうか? 今よりも大きくする例えば400を500とかにするのは無理でしょうか?できるとしたら、どれくらいまで大きくできますか?お願いします。

  • どっちのCPUが良いでしょうか?

    セレロン1.1GのPCがあります。それに交換可能なペンティアム3の1GのCPUも持っているのですがどっちのCPUを使ったほうが性能は良くなるのでしょうか? 大きな差は無いかもしれませんがアドバイスよろしくお願い致します。

  • CPUについて

    CPUについて PCViewというPCのスペックを調べるフリーソフトを使用して、購入したノートPCのスペックを確認してみました。 その際、『CPU一般名』『CPUNameString』という項目があり、それぞれ以下のとおり表示されました。 CPU一般名:Intel Celeron 0.35u (Covington) CPUNameString:Intel(R) Core(TM) i7 CPU M 620 @ 2.67GHz 私はCeleronがCPUの中では廉価版のものという知識ぐらいしかありません。 また、Intel Core iはpentiumシリーズやCore2Duo後にIntelが出したCPUだと思ってました。 ですが、この二つが一緒に出てきて混乱しております。 (尚、購入時PCの説明にはIntel Core i7とありました。) CeleronとIntel Core i7、どちらが我が家のノートPCに搭載されているCPUなのでしょうか? それとも、これらは私の勘違いでCeleronのIntel Core i7みたいなものがあるのでしょうか? 極めて素人的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 それから、この『CPU一般名』と『CPUNameString』とはいったいなんなのでしょうか? PCViewのサポートページに説明がないので、おそらく一般的な知識なのかと思うのですが、できればそちらの説明もしていただけるとありがたいです。 (WEBで意味を探し回ったのですが、探し方が悪いのか見つかりませんでした…。お手数をおかけします。)

  • Celeronの相性など

    自作PCを作るのですが全くの初心者でほとんど知識がありません。 とりあえずCeleronのCPUを使ったPCを作ろうと思っています。 そこでCeleronと一番相性のいいメモリは何ですか? またCeleronのCPUにも種類ってけっこう多いんでしょうか(socketなど)? またそれとは別にAthlonでも作ろうと思っているのですが、Athlonは周辺機器などの互換性はPentiumに比べてどれだけ落ちるのでしょうか? またCPUとメモリなどの相性を調べることができるサイトなども教えてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 最近のデスクトップCPUがpentiumからceleronに・・・?

    ここ数年で感じたことについて質問します。 デスクトップCPU=pentium4か、一昔前はpentium3が普通だったと思うのですが、 最近家電量販店のチラシを見ると、 どれもこれもceleronになっているのですが、 これはやはり、コスト安を目的なのでしょうか? pentiumとpentiumの違いがよくわからないのですが、 それについてもご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • サーバ CPU

    IBM eserver Xシリーズ220を使用しているのですが、 CPUについて質問があります。 この機種は2個のCPUが搭載できると思うのですが、 どの様なCPUでも搭載できるのでしょうか? セレロン+ペンティアムとか ペンティアム3+ペンティアム4 などCPUに詳しいかたアドバイスお願い致します。 *現状はペンティアム3 1機搭載状態です。