• 締切済み

ガスライターの分解清掃

先日、誤ってガスライターに灯油をかけてしまいました。 拭ける所は拭いたのですが、どうしても中まで拭けず、火がつきにくくなりました。 下部にねじが付いていたのではずしてみましたが、あけられませんでした。 こういう場合、分解清掃をお願いするのはどういったお店に頼めばいいか教えてください。 ライターは、PRINCE社のものです。

みんなの回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.1

灯油ですから、ひなたに1日置いておけば、蒸発して乾いてしまいますよ。 それまで、下手に触らない方がいいです。

82buri29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。明日は晴れなので、早速一日置いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライター石が劣化したガスライターについて

    キャラクター人形付きのガスライターを多数所持しています。 先日人形からライターを外して火を着けようとするとガスは満タンなのに火が着きません。よく見るとライター石の部分が劣化してボロボロになっていました。全部で10個程が同じ状態です。そのまま捨てるのはもったいないので充填式のガスライターなどへガスだけ移せないでしょうか? 経験者の方か分かる方、宜しくお願い致します。

  • ガスライターの修理

    先日ネットにてガスライターの未使用品を買ったのですが、 届いてガスを注入してみたのですが、ほとんど着火しません。 他のライターの火を近づけて着火してみても、すごく小さい火しか 点きません。。。 修理をしたいのですが、西多摩地区(青梅線沿線・立川)辺りで 修理してくれるお店は無いでしょうか??

  • ガス補充ライターの着火

    NANAのオーブライターの着火について みゅうぴょんさん オーブライターを購入して、 昨日ガスボンベでネジ固定して ライター、火はつくんですが、付いたり付かなかったり。 そうゆう作り の製品なのでしょうか? 補充用ガスが必要なのでしょうか? +と-は火力みたいです(><) わたしのガスの入れ方が良くなかったのでしょうか? 着火したり着火しなかったり 詳しい方回答よろしくお願い申し上げます。

  • ガスライターのうまいガスの抽入(補充)の仕方

    今キャラクターもの(サンダーバード)のガスライターを使っているのですが、使っている内にガスがなくなりつかなくなりました。そこでガスライター用のガスを買ってきたのですがうまく抽入できません。中のガスが抜けるだけで入らないか、入ったかなと思っても一瞬火がついただけですぐに消えてしまいます。なにかコツがあるのでしょうか?

  • ガスライターに詳しい方。。。

    先日イヴサンローランのガスライターをオークションで購入いたしました。 ガスは入っていないとのことで、ガスを満タンにし、石の確認もして、いざ火をつけようとしたところ、、、火花(スパーク)が出るのですが、肝心の火がつきません。それと同時に、ガスの出る部分から、何の音もしませんでした。ガスライターといっても、いわゆるデュポンと同じ形というのでしょうか。。最初に上の部分を開けて、くるくるまわる部分で火をつける形になります。(説明がわかりずらくて申し訳ありません。。)私はこの形を使ったことがなくて、いつガスが出るものなのか全然わからないのです。。 ガスが出ていないのか、故障しているのかが原因だと思うのですが、、、やっぱり直すには直営店に持っていくしかないのでしょうか。 保証書はありません。 オークションで購入しましたが、出品者様は返金してくれて、とても良心的な方でした。 とても欲しかったものなので、どうしても使用したいのです。修理が高い場合はあきらめますが・・・。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 変わり種・ガスライターを多く取り扱うネットショップ

    変わり種・ガスライターを多く取り扱うネットショップを、 御存じの方はおられませんか?。 正確に言えば、「変わった火の付け方」をするガスライターです。 自分でもどう説明して良いか分からないのですが、 昔、持っていたガスライターでライターの頭の部分を横にパカッと(ドアを開くように) 開いて火をつけるというお気に入りのガスライターを持っていたのですが、 数年前に無くしてしまいました。 今、思うとあのライター良かったなぁと思い、探していますが、見つかりません。 購入したのが約20年前で、メーカーは覚えていませんが、 確か2500円ぐらいの安価なガスライターだったと思います。 ガスライター等にお詳しい方がおられましたら、 変わり種(変わった火の付け方)ガスライターを多く取り扱うネットショップなど、 教えて頂けたら幸いです。 変な質問で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。

  • GIVENCHY(ジパンシー)ライターのガス充填から着火について

    先日、GIVENCHYのターボライターを入手したので、マルマンのガスを買い求めて、説明書により充填して間違いなく充填されているようです。スパークもしているのですが、ガスが着火口?から出ている音もしません。ガス充填口を爪楊枝のようなもので押すとガスが勢いよく出てくるので充填されていると思うのですが。 ちなみに、ライターの底には、-のネジ(ガスの火力調整?)、非常に小さな+ネジ(これは、不明)、ガスの充填口の3つがあります。 以上の内容から、どの点を調整すれば使用できるようになるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • Dell のノートPCを分解清掃したいのですが

    DellのノートPC、INSPIRON1501 を使っているのですが、 先日キーボード上にジュースをこぼしてしまい、それ以来SHIFTキー(左)が動作しなくなってしまいました。 分解して清掃しようかと思うのですが、DELLのHPでも分解図(方法)が見つかりませんでした。 保証期間も過ぎているのでメールでの対応もしてくれそうにありません。 タワーPCなら何度か分解清掃等はやったことがあるのですが、ノートは勝手が違ってよくわかりません。そもそもどこのネジを外すとキーボードが取り外せるのでしょうか? 初歩的なことで恐縮ですが、よろしければご回答下さい。

  • ライター

    私はあるライターが欲しいのですが、それの名称もさることながら実在するかも知りません。 ですが同形は存在しているので、多分あるかなと思い投稿させていただきました。 下手なりに説明させていただきます!どうかお付き合いくださいm(_ _)m ↓形(実在確認済み) ・ターボライターによく?ある形 ・細長く、鉄?ではないと思いますが、そのような金属でできている ・親指で押す所と火が出る所が繋がっていて、押すと、開くと同時に着火 本当に説明下手で申し訳ないです。 因みに、上記のライターは私が持っているのですが、「MICHEL KLEIN」のターボライターです。 この形の、ターボではなく普通に火がでるタイプで、オイル等(又はガス)で再利用できるライターが欲しいんです。 ご存知の方がいましたらお聞きしたいです。 (1)前提なのですが、上記のライターが実在するのか 実在しなかったら話にならないので… (2)どこで売っているのか できれば東京の池袋付近でお願いします。 相当下手な説明になってしまいましたが、どなたかよろしくお願いします!

  • 壊れた100円ライターの廃棄

    100円ライターの中でも、着火するためのボタン(?)部分が プラスチックのタイプなんですが、若干長い時間火をつけていたら その部分が熱で溶けてしまい、ガスはタップリ残っている状態なんですが 火が全くつかなくなりました。 これを廃棄しようと思っています。 が、もう壊れているので、ガスを少しずつ抜くということが出来ません。 これはもう業者に頼むしかないかと思ってはいるのですが・・ どなたかガスを抜くうまい方法をご存知ないでしょうか?

Windows11でのスキャン対応方法
このQ&Aのポイント
  • Windows11にアップグレードした後、MB2030でのスキャンができなくなりました。解決方法を教えてください。
  • Windows11になってから、MB2030でのスキャンができなくなりました。どうすれば解決できるでしょうか?
  • MB2030を使用中にWindows11にアップグレードしたところ、スキャンができなくなりました。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう