• 締切済み

離婚後の遺族年金について

現在、子供4歳で妻29歳、私が33歳ですが、来月中にも離婚手続きの予定です。親権者は妻となり、子供も妻の戸籍に入ります。 離婚するという事で、先日、私の生命保険を解約してしまいました。学資保険だけ残しました。 それで、私が死んだ場合には子供に遺族年金は支払われないのでしょうか? それだと養育費も考えて新たに保険に入っておくように勧められました。

みんなの回答

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.1

平成19年4月から離婚分割特例の制度ができます。おそらくpromanさんは、この離婚分割特例を念頭に質問されているのではないかと思われますが、子にかかる遺族給付は、現行制度と何ら変わりありません。 親子関係は、両親の離婚によって解消されるわけではありませんので、promanさんに万が一のことがあった時点で、お子様と生計維持関係があれば、遺族に該当し、遺族厚生年金・遺族基礎年金の受給者となることとなります。 生計同一要件には同居要件と収入要件の二つがありますが、同居を満たしていない場合は、定期的な送金があるなどの事実関係が必要となります。

proman
質問者

補足

丁寧なご回答ありがとうございます。 ご回答の中の「生計同一要件には同居要件と収入要件の二つがありますが、同居を満たしていない場合は、定期的な送金があるなどの事実関係が必要となります」 とお教え頂いている部分ですが、現在の予定では同居はまずありません。養育費を小学校入学までは10万円を支払うという事で話をしています。それ以降は6万円。定期的な送金は予定していますが、どのくらいの金額だと子を遺族として認めてくれるのでしょうか? 追加でお伺いして恐縮ですがご教授頂ければと思います。

関連するQ&A

  • 遺族年金の受給について

    姉夫婦は公務員の共働きでしたが、数年前に離婚し、子供(現在高2)は姉が親権を取り、姉と暮らしていました。 その姉が病気になり、仮に亡くなった場合の遺族年金についての相談です。 元夫は既に再婚しているのですが、親権変更の手続きを行ったうえで子供を引き取る考えのようです。 (養子縁組は、子供の姓が変わるため、子供の意思を尊重し、行わないつもりのようです) その場合、姉の生命保険金から、子供の養育費を払う必要があるのでしょうか? それとも遺族年金でまかなえるのでしょうか? 遺族年金について社会保険事務所に問い合わせたところ、「実親と暮らすことになれば、遺族年金は出ません」とのことでした。 「住民票の異動があれば駄目」と言われました。 元夫は、住民票は異動せずに引き取って、遺族年金をもらう考えのようですが、そんなことは可能なのでしょうか? 実親と暮らすと、何故?遺族年金は全額出ないのでしょうか? 教えて下さい。

  • 遺族年金

    現在44歳で妻と離婚しており、妻が親権を持っている実の娘(小学1年生)がいます。 厚生年金と国民年金の支払い期間が25年以上なのですが、離婚している場合でも、遺族年金の受け取り資格はありますか? その場合年に幾ら貰えますか? 現在、私の給料から養育費や私の作った借金の返済分として月に8万円元妻に払っており、それがなければ元妻や子供の生活が出来ない状況です。 もちろん元妻も働いていますし、母子手当もうけていての話です。 私も生活が厳しく生命保険など入る余裕もなく、お金を残すゆとりがありません。私に万一の事があった場合に不安です。

  • 離婚後の遺族年金について

    数年前離婚をし、子供(小学生2人)の親権は元妻にあります。 このような場合、もし私に万が一の時遺族年金は子に支給されるのでしょうか?

  • 離婚後の子供達の保険は、どうしてますか?

    離婚を考えてますが、離婚した後は、今までの妻や子供達の生命保険や学資保険は、どうしてますか?離婚後も、養育費にプラスして支払うのですか?よろしくお願いします。

  • 遺族年金について

    今年の9月に主人が他界しました。主人はで厚生年金に加入していたので、遺族年金をもらえるときき、社会保険事務所に手続きに行ったところ、申請はできないと言われました。 実は、8月に私は離婚調停の申し立てをし、子供2人を連れて実家に戻ってきていたのです。そのときに住所も移しました。その約1ヵ月後に主人は自殺してしまったのです。 社会保険事務所の人が言うには、そのような理由で別居していたのであれば申請はできないということでした。しかし、遺族年金というのは子供ももらう権利があるのですよね?すでに離婚している場合でも、元の夫が亡くなったら子供たちは遺族年金をもらえるときいたのですが・・・ 私の場合はどうなのでしょうか?なんかおかしとおもうのですが。年金制度ってこんなものなんですか?

  • 離婚時の簡保の学資保険の手続きについて

    離婚時の簡保の学資保険の手続きについて教えてください。 現在、6年くらいかけている簡易保険の学資保険があります。 契約者、受け取りなどはすべて私名義のものです。 昨年、離婚して相手方の妻に被保険者の子供の親権がわたったのですが、この場合の学資保険というのは解約しなければならないものなのでしょうか? できればせっかくここまでかけてきたので、このまま子供達のためにかけ続けたいと考えているのですが、親権は相手方にありますし、子供の名字等も変わってしまったのでどうしたら良いものかと思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたらぜひお知恵を拝借させてください。 よろしくお願いします。

  • 遺族年金について教えて下さい

    私は 内縁の妻でした。社会保険事務所で 遺族年金の手続きをしましたが、同じ住所でないので、認められませんの一言でした。入院中の看護は殆どが私でした。その方の子供さんや、兄弟も公認でした。毎月生活費も頂いていました。何故遺族年金が貰えないのか?納得が出来ないです。貰えるようになる方法はありませんか?教えて下さい。

  • 遺族年金について教えて下さい

    遺族年金は、被保険者が亡くなったら「子のある妻」若しくは「子」が受け取るとあります。 離婚して子供を引き取った妻の場合、受け取るのは、その子供になりますか? 亡くなった時点で、被保険者が再婚して居た場合で、再婚相手に子供が居ない場合は、実の子供だけですか? 再婚相手に子供が産まれている場合は、どうなりますか??

  • 遺族年金に関して

    先日私の妹が39歳で他界しました、国民年金を納付していましたので遺族年金に関してどなたか教えてください。妹には13歳と11歳になる子供がいます、夫は離婚していない状態ですがこの場合は子供たちに遺族年金が出るのでしょうか?被保険者の条件に納付期間が3分の2以上とありましたので受給資格がないのでしょうか?

  • 障害年金の家族加算は、離婚したらなくなってしまうのでしょうか?

    1級の障害者です。 現在妻と2人の子供(小学生)がいるため、2級の国民障害年金と厚生年金に、家族加算を受けています。 しかしながら、どうしても妻とうまくいかず、離婚しようと考えています。 障害を持った私には2人の子供は育てられないため、親権は妻に渡すつもりですが、そうすると、妻と子供の3人分の家族加算はなくなってしまうのでしょうか? 妻の分は仕方ないにしても、2人の子供は私の経済的な援助なしには、とてもやっていけそうにありません。 ですので、離婚後も、私の年金はほぼ全額を、子供の養育費として妻に渡すつもりです。 こういう場合、戸籍上だけでも、親権は私にしておいた方がよいのでしょうか。それとも、何か別の方法で、家族加算を受け続けることはできないものでしょうか。 よろしくお願いします。