• 締切済み

ルーターの下のネームサーバー、 正しく起動しているか確実に確認できる方法?

ルーターの下にLinuxサーバーを立ち上げています。 ルーターはPPPOE接続して、グローバルIPを持っていますが、下に繋がっているLinuxサーバーは 19.168.1.5にあります。 この場合、/var/namedにある設定ファイルは、 192.168.1.5で設定すべきものでしょうか、それともグローバルIPでよいのでしょうか? /etc/rc.d/init.d/named restartで何回やっても [失敗] [OK] の繰り返しなので、結局途中で落ちていると思います。 nmap localhostでは、53/tcp open domain とポートスキャンで確認できるし、 ps aux | grep namedで named 1969 .. .. .. S .. .. .. /usr/sbin/name named 1970 .. .. .. S .. .. .. /usr/sbin/name named 1971 .. .. .. S .. .. .. /usr/sbin/name named 1972 .. .. .. S .. .. .. /usr/sbin/name named 1973 .. .. .. S .. .. .. /usr/sbin/name と表示されるし、 WWWは、外からでも見れるのですが、ネームサーバーのrestartで失敗,OKの繰り返しなので ネームサーバーが正しく動いているか、わかりません。 確実に確認できる方法が知りたいです。

みんなの回答

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

>/var/namedにある設定ファイルは、 >192.168.1.5で設定すべきものでしょうか、 >それともグローバルIPでよいのでしょうか? どの部分の設定について言っているかよくわかりません。 たんなる内向きのDNSであれば、とりたてて ローカルアドレスやグローバルアドレスできりわけた 設定があるともおもえないですが。 そもそも外部から参照されるようなDNSではないですよね? そのあたり一度整理なさった方がよろしいかと。

tanaka22
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Linuxの環境は以下のとおりです。 外部から参照されます。 私のドメイン、たとえば example.comだとして ns.example.comのネームサーバーをどこかに申請 しないといけないのでしょうか? インターネット | ルーター <= xxx.xxx.xxx.xxx グローバル (Port 53を19.168.1.5にあけている。) | DNSサーバ <== ここです。 192.168.1.5 WWWサーバー・MAILサーバーも同じです。

関連するQ&A

  • ネームサーバーについて

    自宅でlinux(RedHat7.2)を使用してFTP、sendamilでサーバー立ち上げています。急に最近アクセスが遅くなったので原因を調べてみたところ、 サーバーのIPが192.168.0.10に設定しているとして、 192.168.0.2のマシンからFTPでサーバーにIPアドレス(192.168.0.10)でアクセスすると、 接続したと同時になぜかネームサーバーに接続していることがわかりました。 それがプライベートアドレスなのに、解決しようとし解決できないためそのタイムラグでアクセスが遅くなっていると考えているのですが、これは正しい考え方なのでしょうか? その場合どうすれば解決するのでしょうか? ネームサーバはプロバイダにあるもので、resolve.confに設定してあるだけで、そのサーバー自体でnamedは動かしていません。

  • ネームサーバーについての質問です。

    ネームサーバーについての質問です。 ネームサーバーについて、やりたい事、させたい事が誤っているかもしれませんが,よろしくお願いします。 現在、1台のPCでwebサーバ設定完了。同機にネームーサーバを設定を行いたい。 ネットワークはケーブル回線です。(LAN構造) ネームサーバアドレス、グローバルアドレス等はISPから自動取得。 (ネームサーバ構築理由) グローバルIPが動的であるため、ルーターをリセットするとグローバルIPが変更される。 ドメインとグローバルIPの迅速な関連づけをしたいので、ネームサーバー構築を行いたい。 (ドメインを取得したサービス会社より変更が可能ですが、変更まで長時間かかる。) (質問) この場合はISPのネームサーバをmasterにするとの、夜に電源を落としてしまう私のPCをmasterにするのと、どちらが良いのでしょうか? また、ISPのネームサーバは、私のネームサーバのmaster又はslaveになれるのでしょうか? (質問2) 私の方がmasterである場合、ISP側はゾーンファイルの転送を受けるのでしょうか? (質問2) 「named.conf」の設定に関してなのですが、 私の方をmasterとした場合に仮に私のdomain名が”AAA.com”でネームサーバ機のプライベートIPが”192.168.1.15”,グローバルIPがxxx.xxx.xxx.xxxとします。 ISPのドメイン名が”BBB.com”とします。 #マスターゾーンの定義 zone "AAA.com" IN{ type master; file "AAA.com.db"; }; #スレイブゾーンの定義 zone "BBB.com" IN{ type slave; masters {xxx.xxx.xxx.xxx;}; file "BBB.com-slave.db"; }; でよろしいのでしょうか? 何か見当違いな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 移転先のネームサーバが旧ネームサーバと同じ名前?

    現在、勤務先の会社のサイトを入れてあるレンタルサーバが海外の業者のものなので扱いにくく、国内のサーバに乗り換えることになりました。 コンテンツは既に新サーバに入れ終わったので、トラフィックの行き先を切り替えようとドメインを管理している業者のコントロールパネルにログインしたところ、現在のネームサーバ名として入っている名前が、ok1.server.ne.jp(仮名)とok2.server.ne.jp(仮名)であるのに対し、これから切り替えようとしている先のレンタルサーバで「この名前を入れなさいと記載しているネームサーバ名が、旧サーバと全く同じok1.server.ne.jp(仮名)とok2.server.ne.jp(仮名)になっています。 これでは、情報が書き変わらないので新しいサーバにトラフィックが向きませんよね? こんな場合、どうしたら良いのでしょう? 新しいサーバでの案内では、ネームサーバの名前のところに OK1.SERVER.NET 123.456.78.90 OK2.SERVER.NET 123.456.88.90 といったようにIPアドレスみたいなものもつなげて書いてあります。 もしかすると、この「OK1.SERVER.NET」という名前の替わりにIPアドレスを入れてやればいいということでしょうか? しかし、今までの業者とサーバ名が同じなのにIPアドレスが違うなんてことがあるのでしょうか? また、レジストラによっては、IPアドレスを名前の替わりに入れたら正しくトラフィックの行き先がセットされないということは無いのでしょうか?

  • サーバーで公開しているページがなかなか表示されない

    レンタルサーバーでWEBサイトをいくつか公開してるのですが、 最近、時間はまちまちなのですが 急に公開しているページが、なかなか表示されなかったり タイムアウトでサイトにつながらなくなってしまいます。 原因をしらべたいのですが 何から調べるのがいいのかわからなく困っています。 サーバーの方からメールで繋がらなくころのTOPコマンド内容がくるのですが、何かこの内容からわかる部分とかあるでしょうか? すいませんが、 もしなにかわかるようなところがありましたらよろしくお願いします。 heavy loaded. process (220) : 111 load (5) : 5.78, 7.22, 6.84 USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND apache 4814 2.9 26.3 350456 272288 ? D 04:45 0:56 /usr/sbin/httpd apache 4813 2.0 31.6 424168 326876 ? D 04:45 0:38 /usr/sbin/httpd apache 4071 0.9 0.3 19916 4036 ? S 03:58 0:45 /usr/sbin/httpd apache 4327 0.9 0.3 19836 3796 ? S 04:13 0:37 /usr/sbin/httpd apache 3740 0.8 24.5 332128 253488 ? D 03:44 0:49 /usr/sbin/httpd apache 4006 0.8 0.3 19880 3952 ? S 03:54 0:42 /usr/sbin/httpd apache 4815 0.5 0.3 19848 3880 ? S 04:45 0:09 /usr/sbin/httpd apache 3711 0.3 0.3 19844 4044 ? S 03:44 0:18 /usr/sbin/httpd apache 4325 0.3 0.4 19904 5120 ? S 04:13 0:12 /usr/sbin/httpd apache 4328 0.3 0.3 19816 4004 ? S 04:13 0:12 /usr/sbin/httpd 。。。。

  • JPNICで登録したネームサーバ

    お世話になります。あるホスティング業者にlinuxサーバを預けていたのですが、急に固定IPが変更になるので対処してくれと言ってきました。移行期間は1ヶ月でその間は一台のサーバに2つのIPがふられます。Apache,sendmai,BindをIP一個のバーチャルドメインで運用しています。 そこで質問です。JPNICに申請登録してあるネームサーバのIPも変更する必要があると思うのですが、この場合、こちらで新IPに変更して、JPNICにはあとから変更申請してもよいのでしょうか?登録してあるネームサーバとこちらで運用しているIPが異なることになるのですが問題ないでしょうか。わかりにくい書き方ですみませんが、よろしくお願いします。

  • ルータサーバの構築まで

    インターネットに接続しないLANにおけるサーバクライアントシステムを作りたいのですが次のような方針で考えています. ネットワークのアドレス:192.168.0.0/24 *192.168.0.0~192.168.0.24 という意味でしょうか? 1. S(=サーバ用PC),C(=クライアント用PC)それぞれに  ルータサーバのローカルIP 192.168.0.1  S…  ローカルIP 192.168.0.2  デフォルトゲートウェイ=ルータサーバのローカルIP  サブネットマスク 255.255.255.0  C…  ローカルIP 192.168.0.3  デフォルトゲートウェイ=ルータサーバのローカルIP  サブネットマスク 255.255.255.0 DNSはとりあえず、まだ構築しない. ケーブルは将来の為にストレートのみを用います. ですので、ルータサーバを作るまではSとCは繋ぎません. ディストはRedHat9です. ルータサーバ構築までの前段階ではこのような設定でよいでしょうか?他に必要な設定はあるでしょうか?

  • Vine Linux3.2 DNSサーバの構築についえ教えてください

    Vine Linux3.2でDNSサーバを構築しようと苦闘しています。 まずは、LAN内で構築を目指しました。 ルータ 192.168.11.1 Linux マシン 192.168.11.8 WindowsXPマシン 192.168.11.3 Linux マシンの名前をshuttle ドメイン名を rqgdomain.co.jp としました。 http://www.jitaku-server.net/bind_hostname.html を、参考にさせていただきました。ありがとうございます。 6つのファイル (1)named.cd、(2)named.conf、(3)localhost.zone、(4)named.local、(5)rqgdomain.co.jp、(6)11.168.192.in-addr.arpa を用意しました。 いろいろ調べてもわからない不具合がいくつか出てきてしまいました。 #/etc/rc.d/init.d/named restart namedを停止中:rndc:connect failed:connection refused [失敗] namedを起動中:[ OK ] と、なってしまいます。 Q1.何故失敗してしまうのでしょうか。 次に #nameserver 127.0.0.1 -bash: nameserver: command not found と、いうことでこの操作もできません。 Q2.何故できないのでしょうか。 最後に #host localhost localhost has address 127.0.0.1 # host 127.0.0.1 1.0.0.127.in-addr.arpa domain name pointer localhost. となり、正常のようです。 しかし、 #host shuttle.rqgdomain.co.jp Host shuttle.rqgdomain.co.jp not found: 3(NXDOMAIN) # host 192.168.11.8 Host 8.11.168.192.in-addr.arpa not found: 3(NXDOMAIN) となってしまいます。 Q3.何故エラーが出てしまうのでしょうか。 定義ファイルが間違っているのではないかと入念に見直したつもりですが、わかりません。 定義ファイルを以下に記載させていただこうと思いましたが文字数制限にかかりました。ご回答いただけたら補足で記載させていただきます。 おわかりの方見えましたらなにとぞよろしくお願いいたします。

  • bindの再起動

    初歩的な質問ですがよろしくお願いします。 DNSの設定変更(レコードの追加など)する際、 変更後にDNSの再起動をする必要があると思いますが、 どのように行うのがよいのでしょうか? OS及びバージョンは以下の通りです。 OS:solaris8、bind:9.2.1 # uname -a SunOS unicorn 5.8 # /usr/local/sbin/named -v BIND 9.2.1 # ps -ef | grep named root 180 1 1 Mar 10 ? 118:22 /usr/local/sbin/named ・kill -HUP 180 ・S72inetsvc stop / start ・/usr/local/sbin/named stop / start どれも同じことなのでしょうか? 一番安全かつ影響が少ない方法があれば、 ご教示願います。 よろしくお願いします

  • Fedora8 BINDのエラー内容について(初心者)

    勉強のためにLinuxサーバ構築しています。 BIND設定時に以下のエラーが返されているのですが、エラー内容がわかりません。設定自体は、 http://www.server-world.info/  さんの設定を参考に致しました。 素人で申し訳ないですが、よろしくご教授お願いいたします。 エラー内容 [root@fedora named]# service named restart named を停止中: [ OK ] named を起動中: Error in named configuration: /etc/named.rfc1912.zones:14: view 'internal': already exists previous definition: /etc/named.conf:37 [失敗]

  • Linuxでルータ兼サーバ構築

    Linuxでルータ兼サーバを構築しようとiptablesを設定しようとしているのですが、iptablesの設定以前にルータ兼サーバの動作が理解できていません。私の考えでは以下のように設定すればよいのではないかと思っているのですが以下の考え方は正しいのでしょうか・・? ・ルータとしての動作 1.LAN内からインターネットへ出るパケットの送信元IPをルータのグローバルIPに書き換える 2.インターネットから来たパケットのあて先IPをLAN内のプライベートIPに書き換える ・サーバとして動作 1.起動しているサーバの対応するポート(80,22など)に届いたパケットは転送せず、正しい応答を返す これ以外にもいくつか疑問があります。 ・ルータとしての動作2について、あて先IPをLAN内のプライベートIPに変換する段階で、複数あるLAN内のIPのうち、どのIPに変換するかはどうやって判断するのでしょうか? ・LAN内のPCからサーバにアクセスしようとする場合、サーバのプライベートIP、グローバルIPどちらにアクセスしても返される結果は同じになるのでしょうか? よろしくお願いします。