• ベストアンサー

社内Blogって何が魅力的?

社内ブログが最近盛んと聞きますが、具体的に社内ブログとか企業ブログって何をしたいかがわかりません。ドリコムのHPを見ると複数の社員との情報の共有と書かれている。しかし複数の社員との情報の共有だったら、社内ポータルで十分の気がするのですが・・・ 具体的に社内ポータルのこういう所が素晴らしいとかありますか?スケジュール管理とか、そのくらいの事だったら社内ポータルで十分できると思うので。 ドリコム http://office.drecom.co.jp/case

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu0
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんにちは 私の勤めいてる会社では、一部の部署で導入しています。 個人がブログを立てる一般的な使われ方とは違い、事務局が立てる業務毎のブログに社員が投稿するといった使い方をしています。 使ってみた感想ですが、HPを作成・更新するよりは簡単に情報が発信できると思いました。部署毎にイントラHPもあるのですが、ホームページビルダーがイントラHPの担当者のPCにしか入っていないので、更新(情報発信)頻度が低いです。 ブログはブラウザから情報が登録できるので、(その気があれば)全員から情報発信できます。 但し、mellow91さんのおっしゃるとおりスケジュール管理であればグループウェアやポータルで十分だと思いますし、ファイル共有であればファイリングシステムの方が向いていると思います。 当社もそうですが、ブログを導入する企業は、他の情報共有ツールでは実現できていない情報の共有を目指しているのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • kiriku
  • ベストアンサー率41% (195/468)
回答No.2

グループウェア、ポータル、ブログと社内情報共有の形は変わってきましたが、あまり形にこだわらないほうが良いと思います。  必要なのは,御社にとってどんな機能が必要で、御社の運用にあった製品は何かという事。 全文検索、掲示板(コメント機能)、RSS配信、ライブラリなど、製品によって利用できる機能は様々ですね。  グループウェアの時代から、導入効果として暗黙知を形式知に換え情報共有が進むと言われますが、私は懐疑的です。 全文検索できるようになったとは言え、やはり情報を再利用するには情報発信する側が、ある程度再利用を意識してキーワードを入れるなど工夫が必要です。 それから、仕事のできる(ノウハウを持っている)人は忙しくて使いもしないし、情報発信もしない。 逆に情報登録に熱心な社員は、「仕事しないで・・」って目で見られる。  特に営業は自分のノウハウを人に教えたくない。 こういった点が解決しないと、情報共有での効果は期待できないのではないでしょうか? 今後期待されるのは、RSSの活用です。  最近では社内情報だけでなく、社外のネット上の様々なニュースやサービスが業務に役立ちます。  また、欲しい人が必要な情報を選択して、手間をかけずに情報収集する仕組みとしてRSSは期待されています。 想定されている社内ポータルがどんな機能を持っているか判りませんが、RSSなど欲しい人が簡単に情報入手できる仕組み、共通性の高い形式知を共有するライブラリ機能、全文検索の機能などは割と即効性のある機能ではないでしょうか? おそらく社内ポータルでもこの程度は実現できるはずです。 Googleパーソナライズドホーム的な使い方が、これからの社内情報共有には有効ではないかと思います。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

社内ポータルはトップダウン式な感じがしますね。 社内ブログだったら各部署の垣根を越えていろいろな意見を出し合えるので例えばある事業のアイデアがあったらそれをいろいろな部署からいろんな意見を出し合って活発に議論して最終的によい物にしていくというボトムアップ的な意味合いがあるかと思います。 性格が違いますのでどちらがいいとか悪いとかはいえないかと。 社内ブログだと企画自体が多くの社員に見られますので機密保持には難しい部分もあります。 ですから開発する商品の性格によりどちらを使うかを使い分けることが必要かと思います。

関連するQ&A

  • 社内のどのPCでも同じ環境を使うには

    ユーザーの管理ソフトについてお伺いします 社内に複数のPCがあるのですが、誰がどのPCを使うか決まっていません。 現在は社内グループウェアでメールやスケジュール管理をしているのですが ドキュメントの内容は共有サーバーからダウンロードして編集後アップロード という作業をしています。 たとえば ログイン画面でIDとパスワードを入れたら個人別の利用環境を整えるようなソフトってないのでしょうか?

  • 社内システム

    都内のデザイン会社に勤務しています。 見積書や請求書の作成、顧客管理等にエクセルを利用しているのですが 社員数が増え、複数の担当者が書類を作成するようになり 非常に管理が難しくなっています。 そろそろきちんとした社内システムを導入したいのですが 社内に専門の人間がいないため どのように進めて良いのか分からず困っています。 開発会社に依頼する場合、どのような点に注意したら よろしいでしょうか? また初心者でも使いやすいツール・ソフト等ありますでしょうか? ちなみに社員数は20人です。 良い情報を教えていただけましたら助かります。

  • office365で社内のタスク管理

    会社は従業員20名程度の建設業です 社内の工程管理や各人のスケジュール管理をoffice365で行いたいと 思っているのですが導入に際してお勧めのサイトや書籍ご存じでしたら 教えてください

  • 製造業社内SEの行く末

    私は、製造業の社内にある情報部門のSEをしている40代後半の男性です。今まではメインフレーム(Host)を中心としたシステム開発・運用・保守がなされきました。しかし最近はOPEN系の開発・運用・保守が中心となり、社内でも活躍する年代が30代前半となってきました。40代の社員は徐々に管理職に職種を変更しています。管理職のポストが限られているいるので、管理職になれなかった社員は、社内での仕事が極端に少なくなってきています。 (1)一般的に、製造業社内SEで管理職にならなかった社員は、社内でどのような進路を進むケースが多いのでしょうか? (2)又、その進路を見いだす為に皆さんはどのような活動・行動をしているのでしょうか? ご伝授よろしくお願いします。

  • 社内の営業体制に関して

    私が働いている会社の組織に関して相談があり、投稿させていただきます。 私の会社は昨年に合併をし、組織が事業部制へと変更になりました。 その結果、1つの会社に対して複数の営業が担当するややこしいことになってしまいました。 説明が下手なため、以下の図を参考にしてください。 〔今まで〕 サービスA┃ サービスB┃ サービスC┃--営業ー顧客 サービスD┃ 一人の営業が複数商材をお客様に提案 〔現在〕 営業1 サービスA┃ 営業2 サービスB┃ 営業3 サービスC┃-顧客 営業4 サービスD┃ この結果、以下の点で困っております。 (1)サービス商材のため、お客様は全てのサービスに興味を持っていて、話を聞きたいと思っている。 一方で担当外サービスの最新情報、お客様の担当外サービス利用状況の把握に時間がかかる。 (2)一部大手を除き、営業マン同士の情報共有はほとんどできていない。 もはや、自分以外の営業担当を把握していない。 情報共有をマネジメントする部署がない。結果どこもやらない。また、オフィスは複数あり。 社内スケジュール管理のアプリもないため、予定の把握すらできていない。 (3)営業マンだけでなく、営業補佐(インサイドセールス)も4人体制となってしまっている。 お客様の問い合わせ先が増えたことによる不便が発生 私の場合は過去に一人で対応をしていたため、 現状だましだましやれておりますが、今後このような状況が続くと商談でお客様に今までのようにすぐに回答ができない状況を迎えるのでは?と懸念しております。 また、この状況ではこれから入社する社員はとてもじゃないですが、お客様先に独り立ちできるのに 相当時間がかかってしまうと思っております。 私としてはまずは情報を共有する動きを作ろう!と思い、社内で全ての部署に担当顧客と営業の紐付けを行おうとしましたが、なかなか協力が得られません。 かつ、上司も事業部制になってから事業部の目標達成に躍起になっており、他の所にやらせろ! と私のマンパワーを情報共有の動きに注ぐことを嫌がっています。 他にも私の見えていない問題、核心に気づけていない部分もあると思います。 みなさまの場合、上記状況をどのような方法で打破するかご教示いただけますと幸いです。 具体的なアクションプランをいただけますと大変助かります。 もちろん今後の方向性だけのアドバイスでも構いませんので、ご協力お願いいたします。

  • 社内システム導入について

    社員数は20名ほどの デザイン会社に勤務している者です。 見積書や請求書の作成、顧客管理等でエクセルを利用しているのですが 社員数が増え、複数の担当者が書類を作成するようになり 非常に管理が難しくなっています。 社内システムを導入も検討しているのですが 社内に専門の人間がいないため どのように進めて良いのか分からず困っています。 開発会社に依頼する場合、どのような点に注意したら よろしいでしょうか? また初心者でも使いやすいツール・ソフト等ありますでしょうか? 良い情報を教えていただけましたら助かります。

  • 社内ポータルの作成について

    表題の件について、ご教示頂けたらと思います。 現在、社内ポータルの構築を検討中です。 経費削減のため業者には頼まず、なんとか社内の人員のみで構築・管理したいと考えているのですが、 ネットワークに関する知識が浅く、情報の検索にも手間取っている状態です。 現在の状況、および目的については下記のとおりです。 1.会社のホームページ有り(自社サーバー) 2.ただし、PHP,MySQLは未インストール 3.WordPressもしくは、CMSを導入予定 4.社外秘の情報も管理予定のため、社外からのアクセスを禁止したい (ポータルへのアクセスをパスワード制限するのではなく、社外から社内ネットワークへアクセスすることを禁止したい) 5.現在、社内で管理しているPC1台ずつにIPを振り分けている 2,3については、こちらで調べてなんとかなりそうですが、 4については、どのような方法が考えられますでしょうか? 先にも述べましたが、知識が浅いため的外れな質問をしているかもしれませんが、 考えられる方法、もしくは参考になるURLやキーワードを教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 社内でのスケジュール管理は可能か。。

    現在、社内のパソコンはネットワークで繋がっています。 win98、office2000が、全パソに入っています。 折角、ネットワークで繋がっているのですから、所員全員のスケジュール管理が出来ないものかと考えています。 各々のパソコンから打ち込んで、みんなが把握できるような。。 そうゆうソフトが必要なんでしょうか? 安易な方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 社内情報共有ツールとしてブログを考えていますが、いかがなものでしょうか?

    「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/23/news037.html この記事について質問があります。 人事部で、社内の情報共有のために、ブログをいれようとしていますが、書かされることになると、思ったことをちゃんとかいたら、罰をうけるというのも本末店頭です。 ブログの利用方法で 運営する側、書き込みされる側でどのようにしていけばいいか、アドバイスがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 社内ベンチャー

    社内ベンチャーってなんですか??? すみません無知で。。 たとえばアパレルなら 独立して店をもつってことでしょうか??しかもそれは社員の一人として ということでしょうか??? それとも会社とは離れて ということでしょうか? 社内だから会社の社員として かと思っていたんです が、 私が見ていたファッションのHPに、 オーナーになった方の写真が出ていて、名前の上に 「元社員」ってなってたんです。 でも自分の店で出しているブランドは勤めていた?ブランドの入っている企業のものなんです。 それで「あれ?」と意味がわからなくなりました。