母の気持ちがわからず困っています

このQ&Aのポイント
  • 母の意見を尊重すべき?
  • 祖母の招待は諦めるべき?
  • 親孝行の方法は?
回答を見る
  • ベストアンサー

母の気持ちがわからず困っています

以前質問しましたつづきなのですが、、http://okwave.jp/qa2403211.html飛行機を使わなければならない彼の地元で式と披露宴を挙げる予定なのですが(既に同棲中)、私としては同居していた父方の祖母と近所に住んでいた母方の祖母にも来ていただきたいと思っています。ただ、母の意見は「祖母の身体が心配」や「祖母がいると自分が面倒を見なければならないのが厄介」と言ってみたり、、。細かく話しを聞くと、結局のところは「ただわがままを言っているだけや~」と言ってみたり、、。 遠方からご年配の方を招待するには、やはり体調のことが気になるのですがお願いすれば来て頂けると思います。(母もそういっています) 母とは何度か祖母の件について話をしているのですが、母の負担が大きくなるということで快く賛成してはくれません。 ここは母の意見を尊重するべきなのでしょうか? 私が結婚するに当たって母は「本当は結婚してほしくない」と笑いながらではありますが言ったり、若干ではありますが情緒不安定な部分もあります。母自身の結婚式は両親に反対されての結婚だった為寂しい思いのする式だったそうで、そのことを思い出すのかもしれません。 一番は彼と納得のいく式にしようとは思っているのですが母が気になり式場の予約も出来ない状況です。自分(私)の譲れない部分は母に了解してもらい、他のところで(ドレス選びに来てもらう等)親孝行が出来たら一番いいのですが、母がどう考えているのかいまいちわからないままで、、。端折る部分もありわかりずらいかと思いますが、祖母の招待は諦めた方がいいのか?ということと、また同じような経験をされた方等、どんなことでもいいのでご意見頂けたらと思います。本当はなによりも母の気持ちに添えるようになりたいのですが、、

  • 1035
  • お礼率70% (12/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 お母さまの複雑な気持ちは、私が結婚をするときのうちの母の気持ちと同じような気がします。『ほんとはお嫁にやりたくない』といわれました。その言葉のうらには、色々と複雑な思いがあったようです。 地元に進学、就職、結婚を望んでいた母にとって、すぐに実家を出てしまい、一度も戻ることなく他県に嫁いだ娘がちょっと腹立たしく、とても寂しいことだったようです。 金銭的なことや子供が生まれた時のことなど(孫の面倒を見られない、など)、ほんとに想像力豊かに色々と考えていたようです。幸せになって欲しい気持ちと、この男(カレ)で大丈夫なのか?と心配で心配でたまらないということです。親戚になる相手方の家族・親戚や金銭的な問題は大きいと思います。 今となっては笑い話ですが、母としては、娘は近くにいてお茶のみ仲間になってほしいみたいです。これは今でも言われています。 お母さまが遠方に住んでいるのであれば、度々会いに行くことはできないでしょうから、可能な限り電話などでたくさんお話してみたらいかがでしょうか?私もその当時、何度も連絡してました。あまり気持ちを聞き出そうとすると、イジイジしてしまうので、こちらのことを事細かに報告したり、カレのいい所をめいっぱいアピールしたり、努めて明るい会話に持ち込んでいきました。 何度も話すうちに少しずついい感じになっていったような・・・。式場の見学や衣装選びには、ある程度絞り込んでから来てもらって、決定に持ち込みました。 おばあ様については、参加の意思を直接聞いてみたほうがいいと思います。人を介すると本心をいえないこともあると思います。 うちの祖母も足手まといだ!と気にして、参加したい気持ちはあるのに『行かない!』と言い張ってました。 直接話せるのなら、参加してもらいたい気持ちを伝えてみてはいかがでしょう?参加したい気持ちがありそうなら、いろいろと手はあると思います。 大変だとは思いますが、後悔しないように時間の許す限り話をして下さい。一生懸命育ててくれた両親からは、笑顔で送り出して欲しいですものね。 長くなって申し訳ありません。

1035
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 結局、今のところは新婦(私)側では親族のみの食事会を開くことに話が進んでいます。母の意見も変わりそうもないのでやはり諦めるしかないのかなと、、。 ドレス選びの話を進めましたが、母の意見がコロコロ変わるので戸惑いが苛立ちになることがありますが、イカンイカンと自分に言い聞かせています。 この場を借りて、皆様ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

おめでとうございます。 お母様にご兄弟(質問者さんのおじさん、おばさんに当たる方)はいらっしゃらないのですか? 普通、結婚式では新郎新婦の両親は他のことで忙しいこともあるため(関係スタッフや受付の方へのお志は両家のご両親やご兄弟がお渡しするのが普通ですから…)、お年寄りの面倒などは他の方が見るべきだと思いますが… もし他にご兄弟がいらっしゃるなら、その方達に相談してお願いしてみてはどうでしょうか? また、お母様の心情…そういうのもあるのですね…うちは全くなかったので(わはは~って笑って、結婚したからって娘は娘だし~と言っていたうちの母…^_^;;)よく分かりません…(ごめんなさい…) でも、「お母さん、一緒にドレス選びに行って♪」なんて誘われて嫌だと言うでしょうか?ドレス選び行くと、お母さんと一緒に来てる人が大半で、みな楽しそうですよ♪誘ってみてくださいね! なんのアドバイスにもなりませんね…スミマセン

回答No.2

私は祖母祖父完全同居の家で育ちました。結婚式場に関してはどうしても旦那の実家のほうで上げて欲しいといわれたのでそちらであげざるをえませんでした。(←要望されたのはこれだけで後は何にもいわれませんでした) 距離にすると飛行機で1時間(家から飛行場までいくのに1時間以上かかりますが)、バスで5時間くらいの距離でした。 親族みんなでバスにのって行くことにしましたが、祖母は遠いからということで出席しませんでした。ギリギリまで説得してみましたが、足がわるく(杖をついて歩けますが)少しでも他人に迷惑をかけるのが嫌だということでした。もちろん会場は車椅子でも移動できるような式場を選び、本当にきてもらいたかったのですが、最終的にはあきらめました。 新婦の母親でしたら、何かと忙しくおばあさんの世話をするのは大変かもしれません。おばあさんが式に参加されたいのであれば他の親族の方にみてもらうのも手だとおもいます。 お母様とはもう少し話し合いをかさねたほうが良いかと思います。なんともいえません。娘が嫁ぐってことでちょっと寂しいと思っているだけかもしれません。

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.1

確かに年配の方の移動は、体に負担をかけるかもしれません。その方の体調も年齢も存じませんが。 質問者様の地元でも、別に軽く披露宴をされてはどうですか?一応、婚礼衣装は着て。 そこでおばあちゃんや、あなたのご友人を呼ばれるというのはどうですか? 結婚式や披露宴を遠方でされる場合、地元は地元で別に披露宴を行うというのは、そんなに珍しいことではないように思います。

関連するQ&A

  • 家族について聞いて下さい。

    私の家族の話です。 母方の祖母は父方の家族を「あの家はおかしい」「あの人(私の父)と結婚してから(母の)性格が悪くなった」「(父が)あんな家庭で育ったから私が非行に走った」「ネクラ」 そんな話を私は子供のころからずっと聞かされていました。 大人になり私も子供がいます。 母方の祖母が自分の娘を守りたい気持ちも今なら理解できます。 しかし、こんな事を小さな子供に吹き込む祖母の気持ちが理解できない。 昔、母方の祖母が父方の祖母に嫌味を言われたりされていたと聞いていました。 でもだからといって母方の祖母のやり方はあまりにも卑怯だと思うんです。 確かに父方の家族は少し変わっているかもしれません。 でも私にはたった一人の父親で大切な家族です。 私が生まれる前から父方の家族と母方の家族はあまり仲良くないとは聞いていました。 だけど父方の家族からは一度だって母や母方の家族の悪口を聞いた事はありません。 どうしてみんな仲良くできないのでしょうか? 自分の父の悪口を言われたりするのが私は辛いです。 皆さんはどう思われますか? すごくごちゃごちゃで訳のわからない文になってしまいましたが 皆さんの意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 披露宴の席

    次男の結婚式での家族・親戚の席を教えて下さい。 父、母、長男、長男の妻、三男、父方の祖父、父方の祖母、母方の祖父、母方の祖母、その他数名の従兄弟 家族などの席は特に決まってないのでしょうか? 披露宴・神前式両方分かればお願いします。

  • 母と祖母の不仲どうしよう…長文です。

    高校生です。 私の家は田舎にあるので、兄弟はみんな一人暮らしをして、私も母親の実家に下宿して3年が経ちます。 母親も仕事の関係で途中から私と一緒に母の実家で暮らしてます。 私の生まれ育った家には父親と父方の祖母が暮らしていて、週末は帰ることが多いです。 そこで最近とっても気にかかるんですが、母と父方の祖母(義母)の関係が悪くなっていってるような気がします。 中学までは私を含めてみんなでなかよく暮らしていたのですが、 母からしてみると、今は私と本当の母とで暮らし、気を使わなくてもいいという生活になじんでしまったので、 たまに帰ってくると、義母に対する気遣いがいや、って感じみたいです。 私は正直、母方の祖母はあまり好きではなく、父方の祖母は大好きです。(このおばあちゃんが育ててくれたっていう気持ちが強いので…) だから、家でそんな母の祖母に対する扱いを見るとすごく腹が立ちます。 母もとてもひどいことをするわけではありませんが、ちょっといやみみたいに言ったり、軽い痴呆にたいしてちょっとばかにしたような話し方をします。実の母にはそんなことはないので、それを知っている私は「なんで(父方の)おばあちゃんにだけそんな風にいうの?」 って思います。 来年、多分私も大学に行くためひとり暮らし。 母は仕事がまた変わるので戻ってくるようです。 その時が心配です。 なんか責任を感じてしまいます。 私が高校で下宿をしなければ母も転勤しなかったし(私が心配で異動希望?を出したので…)、こんなことにならなかった気がします。 とってもややこしい書き方でごめんなさい。 分からない部分があれば補足します。 どうしたらいいのでしょうか。何でもいいのでアドバイスください。

  • 曾祖母。母の父の母はなんというのですか?

    保育所の書類記載の為質問しました。 質問者である私(女)の父の母(私からしたら祖母)が 介護が必要で・・・というような文面を書きたいのです。 書類では子供を中心で書くようなので、 「曾祖母」と書けばいいのでしょうが…。 私の母の母(こちらも私からしたら祖母)もこの書類の 文面に書くので、どのように書き分ければいいのか・・・ と考えています。 子供からしたら、母(私)の父の母も、母の母の母も曾祖母なわけですが、 「続柄でいうと○○」というのはありますか? なければ、簡単な言い方はありますか? 母の父方の曾祖母・母の母方の曾祖母… とかでは分かりにくいでしょうか。

  • 母の寂しさ どうしようもないのでしょうか?

    こんにちは。よろしくお願い致します。 私は幼い頃に父を亡くし、母と二人で生きてきました。 ですが二年ほど前に祖母(母方)が体調を崩し、それから母は祖母の暮らす田舎(高速で2時間ほど離れた場所です)へ帰り、祖母と二人きりの生活をしております。 私は当時学校に通っていたので、母と暮らしていた家で一人暮らしになりました。 そして私は、もうすぐ結婚します。 母は、私が結婚してもう私と二人の時間がなくなってしまうことをとても寂しがっております。 それだけではなく、祖母がうつ病で毎日寝てるだけなので話し相手もおらず、仕事から帰ると会話もなくつまらない、寂しいと・・・ 私とずっと都会で暮らしてきたので、田舎の生活が退屈な上に、祖母のうつ病で、精神的にも参ってしまい、やせて、顔つきも変わってしまいました。歯が元々悪かったのですが、ついに入れ歯になってしまい、そのこともとても憂鬱な気分になるようです・・・ 祖母はうつ病の上に、元々の性格も少々難ありで、一生懸命やっている母に対し、 「あんたは本当にいい加減だね!」 「人のあら捜しばかりして!」 など、本当にひどいことを言います。 飼っていた犬が死んだときも、「あんたが殺したようなもんだ」と・・・ 母は誰よりも飼い犬の死を悲しみ責任も感じていたので本当に無神経なことを言う祖母をなんとかしたいです。 母は最近、私の引越し準備のためにこちらに来るのですが、帰るときも「帰りたくない、本当にいやだよう」と涙を流しながら帰っていきます 本当に本当に悲しくてどうにかしたいです。 私の結婚が母をより悲しませていると思うととても辛いです。 母の心がどうすれば救われるのか、どうしたらよいのか考えているのですが、どうしても、浮かびません。 できることならば祖母とともに今の私の家(私が母とずっと暮らしていた家)に引っ越してきたらいいのにと思いますが、今の祖母の家は田舎ですがすごく大きな家で、祖母の思い入れも強いので絶対にできません。 些細なことでも私になにかできることはないでしょうか? 乱文で申し訳ございません。アドバイス等、何でもかまいませんので、よろしくお願い致します。

  • 母が自分の実家のお墓に入りたいと・・・

    私の母が、父方の親戚と絶縁状態なので、自分は実家のお墓に入りたいと言っています。法的に母は実家の姓に戻さなくては入れないのでしょうか?ちなみに、私はもう結婚もしていますし、母の意見に賛成しています。母方の親戚も反対する人はいないと思います。

  • 初任給でのプレゼントに悩んでいます…

    閲覧ありがとうございます。 新社会人になりますので両親、母方の祖父母、父方の祖母(祖父は亡くなっております)にプレゼントをあげたいと思っています。 全員をよく利用しますフランス料理店へ招待するつもりです。 それに加えて形に残る物をプレゼントしたいので、父には万年筆、母には包丁、母方の祖父母にはデジカメを考えていますが、父方の祖母のみ思い付かなく困っています。 父方の祖母は趣味らしい趣味がなく、飼っています犬と熱帯魚を日々世話しながら慎ましい生活を送っています。 祖母へのプレゼントの予算は3万円です。 どうかお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 離婚した母に会いたい

    こんばんは。高校一年生です。 よろしければ意見おねがいします。 いきなりですが、小学4年生の時に母の浮気が原因で両親が離婚してから一度も会ってない母にすごく会いたいです。 現在父は単身赴任で隣県に住んでいて週末会えるかんじで、私は父方の祖父と祖母の家で中学生の妹と弟と住んでいます。 今まで母に会いたいなんて父にも祖父たちにも言ったことありませんが、バイトもできる歳になり、頑張れば会いにいけるようになってその気持ちが強くなりました。 一番最後は、昼休みに母が小学校に来てぎゅってしてくれたのですが、誰か見てるかもしれないと恥ずかしくなって突き放すようにしてしまったことを、ずっと後悔しています。 それに、いろいろな場面(浮気相手と遊んだり、離婚届が机の上においてあったり...)に私はいたから、止めていたらもしかしたら今でもいっしょにいられたかもしれない、と思い出してこんな年ですけど時々泣いてしまったりもします。 今、母とは直接は接点はないけど、母方の祖母とはメールができるので、母の誕生日に「おめでとうって伝えて」とメールしました。すると、母はびっくりして驚きと嬉しさで一瞬言葉が出てなかったと返信が来ました。 すごく嬉しかったです。 母方の祖母はいつでも遊びにおいでと言ってくれて、もしかしたら、母にも会えるかもしれないのですが、 浮気されて別れた父に会いたいと言うのも悪い感じがして言いづらいです。 もし離婚して子供から親に会いたいと言われたらどんな気持ちですか? 会わせてくれますか? わかりづらくい文章になってしまいましたが、いろんな方の意見をきかしてください。 おねがいします。

  • 名誉棄損および営業妨害について。

    名誉棄損および営業妨害について。 父方の祖父母が、母方の祖父母の土地・曾祖父母の土地を自分の土地だと偽って言いふらしています。母方の祖母は不動産を営んでおり、業務に支障をきたすほど迷惑を被っています。(二つの家は近所であり、周囲は父方の祖父母の言い分を信じています。) 母方の祖母は母に長い間伝えなかったため、母がこのことを知ったのはつい最近のことです。 どうすれば、父方の祖父母、また父方の親族にこの行為を止めてもらうことができるでしょうか。(父は傍観を決め込んで一切関わろうとしません。母は父方の祖父母に無視されており、意見を聞いて貰えません。) 対処に困っています。皆さまの知恵をお貸しください。お願いします。

専門家に質問してみよう