• ベストアンサー

友達と同じ携帯

tent-m8の回答

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.1

同じ洋服なら気まずくなるかもしれませんが、ケータイなら別にかまわないのではありませんか? 同じケータイなら、同じ機能を共通に使えるメリットもあるでしょう。 そんなことを気にするのは心が狭いと私は思いますが、気になるのならプレゼントされたことにしておけばいいでしょう。

neko1147
質問者

お礼

そうですよね。そんなことを気にする自分の心の狭さを反省しました。 人を気にして自分の欲しいものも買えないなんてバカみたいですよね。 やはりどうしてもほしいのでやっぱり買うことにします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達・・・・?

     最近、思ったことなのですが、もし自分が死んだら友達は心から私が死んだことを悲しむのでしょうか。  気のいい時だけ優しくし、気の悪いときだけ暴言をはき、仲間はずれになりたくなく、私を捨てて他の友達のところへ行き、笑うのは友達ですか? 皆、仲のいい友達だと思っていたのに、皆、敵どうし。 陰口を言い、笑っているのは友達ですか? 人のことをどう思っているのかを、聞きまわり、楽しんでいるやつを友達といえますか? もし自分が死んだら友達は心から私が死んだことを悲しむのでしょうか。

  • なんでも真似してくる友達。

    見てくださってありがとうございます。 私にはいつも私のことを真似してくる友達がいます。 私はいま中学生です。 その友達とは、中1の1学期の時にその人から話しかけられて仲良くなりました。 (友達をAさんとします。) Aさんは小学生の時にいめじを受けていたらしく、 自分でいうのもあれなんですけど、私は結構話しかけやすい系の人だったので Aさんは毎日私と一緒にいるようになりました。 でもそのAさん、クラスからも結構嫌われていて、 あまり一緒に居すぎるとなんか私まで嫌われそうで嫌でした。 まぁそこはまだ良かったんです。 そのAさん、よく私のことを真似してくるんです。 話し方とかもめっちゃ真似してきて、なんか嫌なんです。 私は小学生の時話すのが苦手なタイプで、 でも中学生になったら友達がいっぱい欲しいと思い、 ネットでたくさん話し方とか調べたり 話し方聞き方の本を買ったり、 それだけじゃないんですけどたくさん頑張って中学生で たくさんの友達に恵まれるようになりました。 たくさん時間かけて研究したのに、 Aさんに真似されてなんかモヤモヤします。 しかも最近それが酷くなって、 私の友達を奪おうとするようになりました。 私が話しかけた人には必ずと言っていいほど話しかけに行き、 私の話し方でその人に話しかけて仲良くなろうとします。 Aさんが私の友達と話しているところを見るとモヤモヤします。 頑張ったの、私の方なのに。 私の友達奪わないでよ。 どうしてもそう思ってしまうんです。 しかもAさん、休み時間になるといっつも真っ先に私の方にきて 他の友達のところに行こうとすると止めてくるし。 もっと他の人とも話したいのにってなります。 私が友達と話してても割り込んでくるし。 私のノートの書き方、話し方、一緒に居る友達、 相槌の打ち方、文房具の色を揃えてるところも、 私の絵の書き方、考え方、仕草、LINEの返し方、明るいところ、 ヘアアレンジも全部真似してきます。 あとちょっと愚痴っぽくなってしまいますが、 Aさんはたまにかわいくもないキーボルダーを おそろいでつけたいと言ってきたり、(強制) 私がヘアアレンジしてもまた勝手に私の髪型をあんまりかわいくない 私にも似合わないよくわかんない髪型にしてきます。 Aさんとちょっと仲が良かった人も Aさんに最近〇〇さん(私)と話し方とか性格似てるねー! って言っていました。 なので私の勘違いではないはずです。 本人には嫌だということは伝えていません。 Aさんは前自分で私って周りにいる人のこと真似しちゃうんだよねーって 言ってきました(意図は分かりません) どうしたら真似してくるのをやめてくれると思いますか? やっぱり本人に言うのが一番かもしれませんが 結構傷つきやすいタイプみたいなので直接伝えるのはちょっと気が引けます。 やっぱり真似してくるなんて私の考えすぎでしょうか。 それともただの自意識過剰でしょうか? Aさんが私の友達と仲良さそうにしていると嫉妬して 心の中で不幸になって欲しいと思ってしまいます。 前はそんなことなかったのに、そう思ってしまった自分のことも 嫌になってしまいます。 なんか全部じゃないんですけどすごく真似してきてるような気がして 嫌だしなんかつらいような気もしてきます。 みなさんはどうしたらいいと思いますか? 辛口でもなんでもいいので意見を聞かせてください。 たくさんの意見を聞きたいのでベストアンサーを選ぶのが 遅くなると思います。

  • 本当の友達って

    気軽に悩みを相談したり遊びに誘える友達がいない気がします。 数年前までは普通に自分から誘うことは時々ありましたが、 友達を誘ってお茶などしていても向こうが ずっと携帯でメール打ってたり、話が弾まなかったりしているので (なんだかつまらなそうだな)とこちらが責任みたいなのを感じて 誘うのを躊躇するようになってきました。 友達の方も、私よりも他にもっと気の合う親友がいるのか 誰も私を誘ってくれることはないし、悩み相談などもされません。 会社の同僚や学生の頃からの付き合いの友人は何人かいますが、 皆、上記の程度の付き合いです。 学生の頃の友人の何名かについては、どうも都合のいい時だけ 私を利用しているような節も感じられるのですが これ以上友達を減らしたくないと思って、腑に落ちないながらも 付き合いを続けています。 こんな風に打ち解けられる友人がいないことについて、 以前、「心を開いてないからだよ」と言われたことがあります。 心を開いてないつもりはないのですが・・・ 会話するのが苦手ながらも、自分の話も普通にしているし 相手のことも「~はどうなの?」という具合に興味を示しているし… 友人との会話が弾まないのって、私に原因があるんでしょうか? 一緒にいるのにずっと携帯チェックばかりしている友人については、 私からすると (この子、私以外の友達といるときもこんな風に携帯ばっかり見てるのかな。 もしくは私といるのが退屈だからずっと携帯見てるのかな・・・ 私にも、他の友達と同じように話してほしいのに何で何も話してくれないんだろう?) という具合に思うんですが。。私の方が何かおかしいですか? 心を開くってどういうことなんでしょうかね? 本当の友達って、どうしたらできるんでしょう?

  • 友達ってなんだろう…?

    最近「友達って何だろう…?」ってことばかり考えています。 皆さんはどうして友達を作るんでしょうか? 私が友達を作る理由はたぶん、友達が一人もいないと寂しいから、つまり自分のエゴのためな気がしてなりません。 正直、好きな友達と一緒にいて楽しい反面、好きな友達だからこそ嫌われたくなくて気を遣いすぎてしまい、時々疲れてしまったり、もう一人になりたいと思ってしまうことも度々あります。 また、そんなに仲良しでもないのに「映画行こうよ!」とか、SMSなどでたいして親しくもないのに「友達になろう!」とか言われて嫌な気はしないのですが、一瞬「どうして私なの?」って身構えてしまうのです。 「それなら無理して友達作らなくていいじゃん!」って言われてしまいそうですが…。 でも、友達が一人もいないのはやっぱり寂しいし、だけどそんな自分のエゴで友達付き合いをするなんて相手にも失礼だと思うし、そのジレンマの中で苦しんでいます。 皆さんが友達を作る理由は何ですか? あなたにとって友達とは何ですか? ご意見を聞かせて頂けると大変ありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 携帯ばかりいじる友達

    こんばんは★ 寝る前に、相談したいことがありまして・・・ 私は今、大学3年生です。そこで、ある友達のことで相談したいのです。 その友達とはほぼ、毎日一緒に帰っています。 しかし、最近彼女の態度に変化が表れて・・・その変化というのも、ずっと携帯をいじっているのです。 私と一緒にいるとき、ほぼずっといじっています。。。 メールをしているというより、webをしているようです。 あまりにもいじってばっかりで、一緒にいても、一緒に帰っても1人でいるのと変わらない気がしてきます。 私のことが気にくわないのかな?と思ってしまい、自分もイライラしてきて話しかける気さえ起きなくなってきました。 授業も結構その友達と一緒が多いので、はっきりいって最近やりずらいです。 はっきり「なんで携帯ばっかりいじってるの?」と言った方がいいのでしょうか? 私のことが嫌いになったのかな?と不安になってきます↓↓ 毎日顔を合わすので、ぎくしゃくしたくないってのも頭にはあるのですが・・・皆様のアドバイスをもらえたら幸いです!! 長文失礼しました。

  • 描いた漫画をトモダチに見せるには…

    こんにちわ! あの最近あるゲームにちなんだ漫画を描いてます! で、真っ白い紙に描いてるんですが、描いた漫画を友達とどうやって読む&読ませるか…ということで悩んでます… その友達とは大体3週間に2週は遊ぶノリなんですが 直接皆で集まったときに見せるか…自分達のサイトに1枚1枚小さくケータイのカメラで撮ったやつを載せるか…とかいろいろ考えました… 20枚くらい描きたいと思うんですが、最近考えが「直接見せる」のほうがいいかなぁって思うんですよ 目の前で読まれると、まぁ友達のリアクションとか見なくちゃならないし、少し恥ずかしい部分もあるんですが… 皆さんのいけんを聞かせてください!なにかいいアイディアはないでしょうかね… 宜しくお願いします!

  • 仲の良い女友達との食事で

    先日、自分と(♂)仲の良い女友達2人で焼肉を食べに行ってきたんですが その時に「この3人だと落ち着くわ~♪他の人とは話をしたいとも思わない!」と言われ 嬉しいと素直に思えたんですが、翌日に他の人と2人で飲みに行ってました・・・ 非常に子供っぽいとは自分でも思うんですが、心許せる女友達だと思い 向こうも、そう思っててくれてるんだと喜んでいた矢先だったので なんとなくショックで・・・実は口先だけで八方美人なヤツだったのかと 少し切なくなってしまいました・・・;; みなさんなら、どう思われます? ・そんなの気にするな!付き合いのことだし良くあることさ^^ と思うか ・やっぱり気を許しちゃイカンよ、大事な話とかするもんじゃない と思うか みなさんの意見を聞かせて下さい><

  • 私の友達

    私は友達が嫌いです・・・。 3年前ごろから人付き合いが難しいと感じるようになり、1人の方が楽でいいと思うようになりました。 でも、その一方で一人ぼっちになるのが怖いというか、まわりから寂しいやつだと思われたくないんです。 だから、一緒にいる子とは仲良くやろうと思っています。 私は19で大学1回生、友達Mは1回生で26です。 でも、この26は生ぬるいんです。 社会で働いてるとか言いますが、体が弱くて、体調が、しんどいからとか、甘い・ふざけるなと思うんです。 授業も時々ですが体調のせいにしてさぼります。もちろん本当にしんどいかもしれません。 でも、この時期私だってみんなだってしんどいのにがんばってきてるんです。 それから、授業中に携帯カチカチずっとメールしてて気になって気になって仕方ありません。 それから、紙やファイルを何かとガサガサして何で平気なの?って思うんです。 バチッ!ビリビリ!がさがさしょっちゅうです。 それから、授業中に違う授業のことしてたり、アタシ的に鼻についてしまうんです とろいと言うか、なんかイヤなんです。 歳の差を気にしてるみたいで、何かと会話しにくいし、それに歳だと言うならもっとしっかりしてほしいと思います。 私も人の悪いとこばっかり見えて気にするというか、自分を棚にあげてというのもあります。 私のずるいところで、「じゃあいやなら違う子といればいいのに」というのはできないんです。 いまさら他の子と仲良くなれる気もしないし、いやなんです。 でも、毎日毎日うざいって思います。 私はどうしたらイライラしないでしょうか・・・ また、こういう経験してる人いないでしょうか・・・ 意見よろしくおねがいします。

  • 友達のいない友達をどう思うか

    私は友達が少なく、休みの日などに一緒に遊びに行く友達は1人しかいません。 この唯一の遊び友達は大学に通っていて友達もいて明るい子です。 その子と一緒にいるのは楽しいのですが、その子はどう思いながら私と遊んでいるのか不安になります。 私はフリーターでしてバイト先でも人間関係が上手くいってないし家族ともうまくいってないし彼氏もいません。生きてる意味がわからないような人間です。 こんな奴とどうして遊んでくれるのでしょう? 私は今までで出来た友達とは常に自分の方が劣っていたので想像なのですが、 自分より格下な友達と遊ぶのって楽しいと思えないのです。 (変な言い方でごめんなさい。うまく言葉がまとまらないです) やはり心の中で見下して優越感を感じているのでしょうか? 友達の気持ちがわからなくて怖いです。 どう思ってるのでしょう? 皆さんの意見を聞かせてください

  • 何でもマネする友達…(長文)

    初めて質問させて頂きます。19歳女です。 カテゴリ違い及び、同じような質問がございましたら申し訳ございません(><;) 私の友達の事なのですが、何でも真似をする子がいて困っています。 初めはあまり気にしていなかったのですが、最近はイライラしてしまいます。 一番嫌なのは、洋服のコーディネートを真似されることです。 最初は私が着ていたコーデと同じような感じにする位でした。(例えば黒のジャケットにピンクのニットワンピにストールにタイツにブーティとか…モノは違っても見た目がかぶるので嫌でしたがそこまでは気にしてませんでした。)しかし、ここ半年位からモノ自体を真似するようになって全く同じモノを着るようになりました(泣)初めは自分で見つけて同じものを買っていたようですが、最近では私にどこのお店で買ったのかを聞いてきます。洋服だけでなく小物とかも…(涙) mixiでもデザインや名前の書き方日記等を真似してきます…。(共通のマイミクが多いので嫌です。) 他にも、クリスマスプレゼント何もらうのかを聞かれたので大まかに‘プラダのバック’とだけ答えると、種類こそは違いますが(そこまで教えてないので)彼女もまさに‘プラダのバック’を買ってもらったようです。偶然と思うようにしてましたが、もう3年もそんな感じです…。(教える私がバカだったです…) 私はファッション、オシャレが大好きで、自分も芸能人や雑誌を見てコーデしたりするので同じだと思われると思いますが、私が何よりも嫌なのは、私が彼女を真似したと思われることです。 彼女は飲み会が大好きで幹事をよくしたりしています。一方私はお酒があまり飲めないし、他の用事、習い事が重なったりとなかなか参加できません。そういう場に私と同じコーデで行き、その後に私がそのコーデで行くと「○○と全く同じだね」と言われ、まるで私が真似をしたみたに思われるのですっっっごく嫌です。 彼女とは二人でご飯にも行くし、仲はいいです。(それ以外はいい子です)なので関係は崩したくないので何も言えません。どこに売っているのかを聞かれるとやっぱり教えないわけにもいかないし…。。。 最近は、二人で遊ぶときは無難に‘ジーパンにニット’とかあんまり自分の中で気に入ってない服を着ていくようになりました(真似されたくないので) 真似されずに済む方法ってあるのでしょうか? せめて周りが‘彼女の方が真似してる’ってゆうのを知っていてくれるとまだ楽なのですが… お洒落が好きな分、ものすごく嫌です。 嫌すぎて、彼女からのメールを返していない状況です…。 こんな事で悩む心の狭い自分も嫌です(><;) アドバイス頂けたら嬉しいです。 くだらないことですいません。