• 締切済み

携帯ばかりいじる友達

こんばんは★ 寝る前に、相談したいことがありまして・・・ 私は今、大学3年生です。そこで、ある友達のことで相談したいのです。 その友達とはほぼ、毎日一緒に帰っています。 しかし、最近彼女の態度に変化が表れて・・・その変化というのも、ずっと携帯をいじっているのです。 私と一緒にいるとき、ほぼずっといじっています。。。 メールをしているというより、webをしているようです。 あまりにもいじってばっかりで、一緒にいても、一緒に帰っても1人でいるのと変わらない気がしてきます。 私のことが気にくわないのかな?と思ってしまい、自分もイライラしてきて話しかける気さえ起きなくなってきました。 授業も結構その友達と一緒が多いので、はっきりいって最近やりずらいです。 はっきり「なんで携帯ばっかりいじってるの?」と言った方がいいのでしょうか? 私のことが嫌いになったのかな?と不安になってきます↓↓ 毎日顔を合わすので、ぎくしゃくしたくないってのも頭にはあるのですが・・・皆様のアドバイスをもらえたら幸いです!! 長文失礼しました。

みんなの回答

  • zenigataf
  • ベストアンサー率13% (7/52)
回答No.3

俺にもそういう方と建前上付き合っています。 携帯だけでなく、話しても反応の薄い方です。 一緒にいると不快だから、パソコン室に用があるから…などと言って逃げ回っています。 あなたも、一緒にいるのが嫌なら理由を付けて逃げるのはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirosir0
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.2

それでもほぼ毎日一緒にいるということは、 貴方のことが気にくわなくなったとか、嫌いになったのではなく、 ただ、webが楽しくなったから。ただそれだけだと思います。 どうしても友達を携帯から離したいのなら、 それ以上に貴方が魅力的で興味を持つような話を振るしかないでしょう。 「なんで携帯ばっかりいじってるの?」と言うくらいなら、せめて 「どんなサイト見てるの?」と興味持ってあげて、友達を否定しない方がいいと思います。 GOOD LUCK!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81629
noname#81629
回答No.1

ちょっと待って。。 恋人でもなんでもないんでしょ?「友達」でしょ? 友達が何をしようと友達の勝手では? >私のことが気にくわないのかな? その通りでしょう、webのほうが面白いってことです。 webに集中できなくなるくらい、あなたの方から積極的に話し掛けてますか? そもそも彼女はあなたに興味を持っていますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の友達

    私は友達が嫌いです・・・。 3年前ごろから人付き合いが難しいと感じるようになり、1人の方が楽でいいと思うようになりました。 でも、その一方で一人ぼっちになるのが怖いというか、まわりから寂しいやつだと思われたくないんです。 だから、一緒にいる子とは仲良くやろうと思っています。 私は19で大学1回生、友達Mは1回生で26です。 でも、この26は生ぬるいんです。 社会で働いてるとか言いますが、体が弱くて、体調が、しんどいからとか、甘い・ふざけるなと思うんです。 授業も時々ですが体調のせいにしてさぼります。もちろん本当にしんどいかもしれません。 でも、この時期私だってみんなだってしんどいのにがんばってきてるんです。 それから、授業中に携帯カチカチずっとメールしてて気になって気になって仕方ありません。 それから、紙やファイルを何かとガサガサして何で平気なの?って思うんです。 バチッ!ビリビリ!がさがさしょっちゅうです。 それから、授業中に違う授業のことしてたり、アタシ的に鼻についてしまうんです とろいと言うか、なんかイヤなんです。 歳の差を気にしてるみたいで、何かと会話しにくいし、それに歳だと言うならもっとしっかりしてほしいと思います。 私も人の悪いとこばっかり見えて気にするというか、自分を棚にあげてというのもあります。 私のずるいところで、「じゃあいやなら違う子といればいいのに」というのはできないんです。 いまさら他の子と仲良くなれる気もしないし、いやなんです。 でも、毎日毎日うざいって思います。 私はどうしたらイライラしないでしょうか・・・ また、こういう経験してる人いないでしょうか・・・ 意見よろしくおねがいします。

  • 友達関係についてです。

    友達関係についてです。 今春大学に入学してから普通に友達ができました。 最初はとても不安でした。 今は、たまたま初日に出会った人が授業の必修は同じなので、いっしょにいます。 でも、今いっしょにご飯を食べたりする友達がその一人しかいなくて困っています。 その子はちょくちょくさぼったりしてお昼にいないときがあります。 昼前の授業がいっしょではない日もあって、そのときはいつも私から「ごはん食べよー」とメールしてます。 最初は向こうから誘ってくれて、居心地がよかったのでいっしょに食べていましたが、最近そのメールが面倒になってきました。 なんでいつも私から?という気がします。 一時期その日だけは誘わずに過ごしてみようと決意した時期がありましたが、他の友達は誘えず、結局しばらく一人で食べていてさみしい思いをし、最近またメールしてしまいます。 この前は授業の共同発表のための準備をする最終日に学校を休み、サークルに行っていたそうです。 このことはさすがにイラッとしましたが、発表ができなくなるのもいやなので、個人的に調べものをして 次の日に普通に接してなんとか乗り切りました。 そのとき自分が怒っていることを相手にうまく伝えられずに終わってしまったことがとてもくやしいです。 高校の部活の友達など、信頼関係のある友達なら素直に言えるのになと思いました。 自分が振り回されていることにしんどくなり、高校の友達に相談したところ、距離をおくべきだという意見でした。 私はそのように自分の好きなように振る舞うということが苦手なので、その友達のような人はうらやましいと思うこともあり、嫌いなタイプではありません。 彼女も私といるときは、つまらないという風ではないです。 またどうしても授業がかぶっているため、ぎくしゃくした関係にはしたくないのですが、これ以上友達のことで気分が浮き沈みすることに疲れてしまいました。 昔から人間関係は器用なほうではなく、距離を置くとは具体的にどうすればいいのかわかりません。 また、まだ知り合って3か月の友達に自分の気持ちをどう表現すればいいのかわからなくて困っています。 長文で失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 気分屋な友達

    私はよく絡む友達がいます。 一緒にいるのは楽しいんですが 機嫌のいい時と悪いときで性格がめっちゃかわります。 あと、人によっても態度をかえたりします。 皆に相談したらお前には気を許せるからじゃん?とか言うんですけど 正直疲れます。 そいつといるときはめっちゃ楽しいです。 でも、そういうとこがあるのが嫌なんです。 自分はそいつの事を嫌いにはなりたくないんですが 機嫌がわるくなると、嫌いになりそうになります。 そういうときはどうしたらいいですか? その友達の文句もいいたくありません。 やっぱり話をした方がいいんでしょうか?

  • 友達の態度について

    友達の態度について疑問があるので、相談にのってください。 私は現在友達(A)と距離を起き、絶交状態になっています。 距離を置いた原因は私にあります。 Aからは直接、嫌いだ、信用できない、関わりたくないと言われています。 それが最近、授業のことなどを質問するメールが来ます。私はその都度返事をしています。逆に私が聞きたいことを聞くと、返事はかなり遅いか返ってきません。 Aはどうしてこのような行動をとるのでしょうか。私ならば、信用できないほど嫌いな相手なら、例え事務的な内容でも連絡は取りたくないと思うのですが、違うのでしょうか。ちなみに、授業のことは聞こうと思えば他に聞く友達はいます。

  • 友達へのイライラがおさまりません。

    中学生女子です。 小学校から仲の良い友達へのイライラがおさまりません。 彼女とは喧嘩も結構したことはあったのですが、中学に入ってからも それなりに遊んだりはしていました。 中学では、彼女も含め3、4人の友達で居ることが多いです。 けれどそのグループでいるようになってからは、誰が誰と一緒に居るとか居ないとかでもめることが多く、特に私と彼女の間で嫌な雰囲気が流れることが多くありました。 最近彼女は、私には冷たく他の子にはいつも通りの態度を取ります。 帰りも彼女と一緒に帰るのですが、何か私が話題をふっても反応がとても冷たく素っ気ないです。 しかもこれは初めてではなくて、以前から結構あることです。 でもある日突然何事も無かったかのように、私にベタベタとくっついてくるんです。 私はそんな彼女の態度に傷つくのではなく、すっごくイライラします。 自分でもそんなの気にしなければ良いだけだと思うのですが、やっぱりストレスが溜まって仕方ありません。 「親友だよね」とか「OOを一番信頼してる」(OOは私です)とかたまに言ってくるのですが、それもそれですっごくイライラします。 都合のいい時だけ私に頼って、あとは冷たい態度を取るとか訳が分かりません。正直とても面倒くさいです。 どのようにこのイライラを止めることができますか?良かったらアドバイスお願いします。

  • 女友達

    19歳の大学生(男)です。 最近、ある二人の女友達が冷たくなりました。二人はお互いに仲良しです。 数週間前までは何事もなく、一緒に会話、メールや通学をしていました。色々な相談などもしていました。 しかし、最近になって二人は話しかけてこなくなりました。こっちから話しかけないと会話が出来ません。もちろん会話は長く続きません。誘いも無くなり、避けられているような気がします。 それから、二人のうちの一人から「友達を増やしたいから授業で一緒に座らなかったら気を悪くしないで」というメッセージがありました。 友達をなくしたようで、毎日憂鬱です。 二人の女友達は何を考えているのでしょうか? これからどうすればいいか、アドバイスももらえれば嬉しいです。

  • 女友達は何を考えているの??

    19歳の大学生(男)です。 最近、ある二人の女友達が冷たくなりました。二人はお互いに仲良しです。 数週間前までは何事もなく、一緒に会話、メールや通学をしていました。色々な相談などもしていました。 しかし、最近になって二人は話しかけてこなくなりました。こっちから話しかけないと会話が出来ません。もちろん会話は長く続きません。誘いも無くなり、避けられているような気がします。 それから、二人のうちの一人から「友達を増やしたいから授業で一緒に座らなかったら気を悪くしないで」というメッセージがありました。 友達をなくしたようで、毎日が憂鬱です。 二人の女友達は何を考えているのでしょうか? これからどうすればいいか、アドバイスももらえれば嬉しいです。

  • 一人の友達から無視されてます…

    初めまして。18才の学生(男)です。 今悩んでることがあります。 高校で同じクラスのB君は、私に対し冷たい態度をとっており、ここ最近では無視するようになってしまいました。 話しかけてもいつもそっけなく返されます。 私はB君と仲良くなろうとしていたのですが、皆といる前でも露骨に私だけを無視するようになりました。 私ともB君とも仲がいいA君にこのことを相談すると、A君はB君に遠まわしに聞いてくれたようなのですが、「なんか気に食わない」とのことで対処の仕様がない状況です。 もっと向き合いなよとA君が言ってくれた様なのですが、向き合うつもりはないとのことです。それを聞いたA君まで煙たがれるようになってしまいました。 自分に非があるのならと思い、自分の短所を他の友達などに聞き、直すよう努力してきたのですが変化はありません。 今では皆と遊ぶと高確率でB君がいるため居辛い状況です。 私の何が気に食わないのか、どこを嫌いになったのかがはっきりしないため対処方法がわかりません。 二人の時に無視されるのはまだいいですけど、皆といるときに無視されるのは精神的につらいです。 いまじゃ皆と遊ぶことにおびえている状態です。 どうすればいいのでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。 長文失礼しました。

  • 友達が苦手です

    単刀直入にいいます。友達(A子)が苦手です。A子は仲は良いんですが最近苦手になりました。 A子を苦手となる理由はたくさんありますが・・・その中でひどいのをいいたいです。 それは、学校から帰るとき私とA子、友達(Bちゃん)と一緒に帰ります。 帰るときBちゃんと必ず話が弾んでしまいます。そしたら、A子は拗ねたように4歩前を黙って歩きます 仲間外れぽっいのをしてしまったのは悪いと思いますが、その拗ねるのがひどい時があるときは正直 どうしたらいいか悩みます。ひどい時は何にも言わずに駅のホームに入って行ってしまいます。先日 は、懐かしい友達がいたので「ちょっと話してくるね」と席をはずして戻ってくるとあから様に嫌な態度 をとってきます。しかも目をあわせてくれません。 いろいろこういう事があってA子が苦手になりました。母に相談したら「我慢しなさい」と言われてどうし たらいいか分かりません。 あと、朝A子と一緒にいってます。朝から本当にイライラして我慢するのが疲れます。マスクをいつもし 口元が隠れてニヤニヤしているようで気持ちわるいです。(私の偏見ですが) 申し訳ありませんが改善策を教えてください。A子の悪口を言っている自分がいやなんです。 よろしければ、朝ひとりで行ける方法を教えてください。 おねがいします。  長文失礼しました。

  • 友達に投げやりと言ったらどう思われるか

    私の友達で愚痴ばかり言ったり、何か聞いても「そんなのどうでもいいや。」とか言ったりする人がいます。 前はその友達とは仲が良かったのですが、最近は捨て鉢になっているような態度なので仲良くする気がしなくなってきました。 3年前から会社の仕事がうまくいっていないのが原因かもしれませんが、 それを他の人に八つ当たりするようなその友達にイライラを感じています。 もしあなたが投げやりになっているときに「最近、投げやりだね。」と友達から指摘されたら、言われたあなたはその友達を嫌いになりますか。 それとも指摘してくれたことで改善しようと思いますか。

専門家に質問してみよう