• ベストアンサー

緑茶の飲み過ぎはやはり体に良くないのですか?

amiigonnの回答

  • ベストアンサー
  • amiigonn
  • ベストアンサー率45% (84/185)
回答No.3

緑茶にはたくさんの有用な成分が含まれています。 緑茶に含まれる成分のカフェインによって利尿作用がはたらきトイレが近くなったり、たくさん飲みすぎると体に必要な成分まで体外に排出してしまう恐れがあります。 紅茶が好きで毎日飲みますが、緑茶やウーロン茶のペットボトルだとついつい飲んでしまってあわせると1.5Lくらい飲んでしまうことがありますが、そんなときはやはりトイレが近くなります。 同じ種類の緑茶だけを摂るのではなく、カフェインの含まれていないほうじ茶や麦茶、ミネラルウォーターなどいろいろな飲み物で水分をとるのがベストです。 お風呂の前後、寝る前や夏場など汗をかきやすいときにはミネラルのたくさん含まれている麦茶といっしょに天然塩をなめるようにしています。

xes
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 いろいろと組み合わせる方法、 飽きもすくなく、良いアイデアですね。 今後は緑茶だけではなく、 ほかの飲み物も併せていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 緑茶の飲み過ぎ 過剰摂取は体に悪影響?

    最近、ペットボトルの緑茶がブームで、ついつい色々と買っていくうちに気付いたのですが、一日、平均でも1リットル~1.5リットルくらい緑茶を飲んでいる自分がいます。 何事も取りすぎは良くない、と思いますので、緑茶を取りすぎて何か問題になるようなものがありましたらお教えください。ついつい水がわりに飲み過ぎてしまっている現状です。

  • 粉末の緑茶について

    緑茶の葉を粉末にする電化製品のカタログをいくつかもらってきたのですが、それらには粉末緑茶の1日の摂取量の目安は3~6グラムとかかれています。 これはそれ以上とると体によくないということなのか、それとも効果が薄れるということなのか、それ以上摂っても効果は変わらないということなのかどうなのでしょうか。

  • 緑茶のとりすぎ

    >先週は緑茶を飲みすぎた。緑茶を飲みすぎると緑内障になる可能性が高くなるっていうからびっくり。眼圧があがるからだってさ。なんてこった。 緑茶のがん予防効果 http://www.1kampo.com/greentea.html 緑茶を飲みすぎると胃ガンになりやすい http://naturalseeds.blog.ocn.ne.jp/natural_seeds/2007/12/post_5126.html などあったのですが、緑茶を1日500~1000mlとっても大丈夫でしょうか? また、毎日2000ml水分を取る場合、どの水分で取るのが健康的によいでしょうか? 水 一度沸騰させて冷やした水 ミネラルオォーター 麦茶 あたりでしょうか? 天然塩をなめるといいということも聞いたのですが よろしくおねがいします。

  • 緑茶を冷やしてもいいですか??

    緑茶を飲むと美白効果があったりといろいろ体にもいいと聞き飲もうと思ったのですが、今の時期は冷たいものが飲みたいですよね。 緑茶をお湯で作ってそれを冷蔵庫に入れて 冷やしても効果は変わらないのでしょうか?? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 緑茶依存症?

    朝食時~午前中にかけて2L、 昼食~午後にかけて2L、 夕食時~寝る前まで1.5Lほどの緑茶をほぼ毎日飲んでいます。 但し、1日中家にいる日だけで週に3,4日は出かけるのでそのときはかなり少なくなります。 自分でも緑茶の飲みすぎだと思うのですが、食事をしていると 「お茶が飲みたいな~」と思ってしまいます。 そのほかに朝食時にオレンジジュース1杯、たまーに夕食前に 牛乳1杯、たまに寝る前に水1杯飲む事があります。 外食は週に3,4回で主にアイスティーや中国茶を飲みます。 こんなにお茶を飲みすぎているせいか、この1年で15キロも 太ってしまいました。 もちろん太った原因は主に甘いものの摂り過ぎだと思いますが お茶の飲みすぎも関係があるのではと思っています。 (食事の量は普通、でもたまに間食してしまいます) ちなみに妊娠時20キロ太り、1年で元に戻りましたが 母乳を止めたとたん徐々にリバウンドし始め、臨月時の体重まで あと5キロまで迫っています。 これは緑茶依存症でしょうか。 緑茶の飲みすぎは体に影響を及ぼしますか? よろしくお願いします。

  • 緑茶と紅茶

    緑茶は紅茶よりカテキンが多く含まれていて、タンニンが少ないと理解しているので、どちらでもいいときはなるべく紅茶より緑茶を飲むようにしています。 逆に紅茶のほうが緑茶より多く含んでいる体にいい成分や、緑茶が紅茶より多く含んでいる体に悪い成分ってあるのでしょうか?

  • 緑茶とコーヒーどっちが体にいい?

    緑茶とコーヒーどっちが体にいいですか? 主人ですが、2年前癌になり治りましたが、糖尿病をもっています。単純に考えると緑茶が癌に利くと聞いた事がありいいように思いますが、コーヒーは糖尿病にいいとも聞いたことがあります。 緑茶を少しでも飲むように勧めるのですが、コーヒーを1日に6杯ぐらい飲んでいます。飲みすぎはいけないでしょうが、これくらいならいいですよね?お茶は全く飲みません。飲料と言えば、コーヒーと焼酎のみです。 コーヒーは一般的によくないイメージがありますが、どうでしょう。よろしくお願いします。

  • ヘルシアと普通の緑茶をたくさん飲むのは同じこと?

    友達がヘルシア緑茶で痩せました。 私はできる限り運動もしていますが、 3kg減ってから、運動もさぼりがちで、 その後なかなか減りません。 体重を減らしたいというより、体を絞りたい、という感じです。 ヘルシア緑茶を試そうと思ったのですが、 高くて毎日飲むには厳しいです。 味はおいしくて大好きなんですが。 そこで、ヘルシア緑茶を1杯飲むのと、 普通の緑茶をたくさん飲み、同じ量のカテキンを摂取すれば、効果は同じでしょうか? カテキン式などの緑茶は、普通のお茶より多めですよね? 教えてください。

  • ほうじ茶を飲んでも緑茶効果は得られるのか・・?

    数日前に、緑茶を習慣として毎日飲む人は、心臓病や脳梗塞などのリスクがダウンするとの報道がありました。 これ自体は以前から言われている事であり、さほど珍しい発見でもないのですが。 さて 私は緑茶も飲みますが、暑くなる季節になれば、ほうじ茶を紙パックに入れ、口が大き目のガラスボトル(1.5L程度)にお湯を注ぎ紙パックを落し、1日程度冷蔵庫で冷やして飲んでいます。 緑茶は基本は急須で煎れるもの。その効果は分かりました。 一方で、冷やしたほうじ茶からの緑茶効果は期待できますか?だとすれば緑茶に比べどの程度の効果がありますか? または、緑茶効果は期待できませんか?けれど元は緑茶ですよね。

  • 緑茶の摂取適量

    私はお茶、特に緑茶が好きで毎日緑茶を飲んでます。 食事もほとんどお茶と一緒にいただくことが多いです。 朝はパンを食べるときはコーヒー、紅茶が多いです。 市販のソフトドリンク類はたまにリフレッシュしたいときなど飲むことはありますが、習慣的には飲んでいません。 お水よりお茶が好きなので水分はお茶で摂ることが多いです。 お茶の飲み過ぎで健康的によくないことはありますか? 飲むといっても1日マグカップに4~5杯程度なんですが・・・ ちなみに夏場は冷たい緑茶、麦茶、ほうじ茶など作って、やはりお水がわりによく飲みます。

専門家に質問してみよう