• ベストアンサー

年金未納期間の充当について

現在29歳で、平成17年4月分から年金を払い始めました。平成18年4月分~平成19年3月分を前納しましたが、平成18年6月に厚生年金へ切り替わったので7月分からを返金してもらえると思っていたのですが未納分への充当の通知がきて、平成16年5月~平成17年2月分へ充当されてしまいました。という事は、平成17年3月分だけが現在未納になっているので、平成17年3月から遡って充当してもらいたいと言うと、支払期限が切れてしまう月から充当されると決まっていると言われました。これは法律か何かで決まっているのでしょうか?調べましたが分からなかったので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chakariki
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.2

法律というより行政内部でのきまりということでしょう。 まず、国民年金の資格がなくなった場合、前納保険料を還付します。これは、国民年金法施行令9条1項 によってです。 還付について充当のことで 還付を受けるべき者につき納付すべきとされている保険料があるときは、還付に代えて、還付金をその保険料に充当する。  昭和40社保庁通知4542号 とあります。 そして、国民年金を喪失した6月末の時点で払える保険料の期間から充当したと思われます。 未納はあってはならないと考えているので払えるところからつめて払わせているのです。 こっちの都合で払うべきものでないということですね。 それにしても厚生年金になってよかったですね。

belu9999
質問者

お礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。 <<未納はあってはならないと考えているので払えるところからつめて払わせているのです。 こっちの都合で払うべきものでないということですね。>>というのは、どの期間を充当させるかを決定するのは役所で、納得いかなくても変更は出来ないという事でしょうか?法律ではなくただの決まりごとなら、3月から10ヶ月を遡って充当し、間に未納期間を作りたくないと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chakariki
  • ベストアンサー率50% (29/57)
回答No.3

説明不足ですみません。 平成18年6月に厚生年金ですので、平成16年5月分の国民年金保険料の時効6月30日が間に合います。 ここで、行政として手続きしたまでです。 役所としては、たとえ一ヶ月でも未納期間を作るわけにはいかないので、5月分から10ヶ月を充当させたというわけでしょう。 ご希望の期間(6~3)にすると、還付、充当の手続きをし、連絡している間に5月分の時効が過ぎてしまい未納になる可能性が高いからでしょう。 平成17年3月分の保険料は時効はまだきていません。平成19年4月末です。 したがって、3月分の保険料は今の時点でも払えます。未納期間にはなりません。 納付書がなかったら社会保険事務所に電話すればすぐに送ってくれますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

国民年金の保険料を滞納した場合、滞納した保険料は2年前までさかのぼって納めることができますが、 それ以前の期間についての保険料は時効によって納付することができないことになっています。                  国民年金法102条3項 第159回通常国会において国民年金保険料の未納問題に関連して、保険料の事後納付を可能とする(保険料が時効により消滅するものについては、過去5年分まで納付可能とする)法案が提出されましたが継続審議となり法的に 成立していません。 受給時期が来て未納期間があり加入期間不足で 受給できない場合には救済処置があります。

belu9999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。今までの未納期間はもういいのですが、今回は支払っている期間に一ヶ月の空白(未納)期間ができるので、何とかしたいと思っているのです。今回の還付は10ヶ月分でしたので、3月から10ヶ月遡って充当してもらいたかったのです。それは法律で決められているのならしょうがないですが、交渉の余地があるのなら充当期間変更してもらいたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民年金過誤納付で未納期間に充当させられる

    社会保険事務所より、「国民年金保険料が過誤納となっていますので未納期間に充当し残金を還付します」という通知が来ました。4月に1年分国民年金を前納しましたが、後に社会保険に加入したからであります。 社会保険庁にはこのように、本人の確認をせず過去の未納期間に充てることが許される法があるのでしょうか? 金額が10万円以上あり、国民年金に将来期待していない私としては過去の未納期間に充ててくれなくても結構です、という考えなのですが。 そして、不服申し立てをすると一旦全額返してくれるものなのでしょうか?

  • 年金未納

    平成23年11月現在で32歳になる会社員です。妻の年金のことで質問です。 平成21年の5月から11月まで国民年金の未納が判明しました。平成21年12月以降は厚生年金に加入です。全額支払い希望ですが、過去に2年間までしか遡って支払えない為、平成23年度の10月11月分しか支払うことができないと言われました。 そこで2つ質問です。 (1)往生際が悪いのは承知で……ずばり、なんとか全額支払う方法はありませんか? (2)5ヶ月間国民年金の未納がある場合どのくらい減額されるのですか?

  • 年金未納期間があり どうなるのでしょうか?

    平成2年に就職して転職しながらも厚生年金にはいってきました。 しかし転職の際に平成10年に2ヶ月、11年に2ヶ月、14年に7ヶ月国民年金だったのに支払いをしていなかったようで、社会保険庁のHPで確認すると未納となっています。 さきの2ヶ月×2は以前に相談したところ、期限がきれてるから支払いできないので60歳になった時にはらってくださいと、社会保険事務所から委託され集金に歩く人から言われました。 その頃はそうなのか~程度にしか思わなかったのですが、いまの年金問題の報道など見ると本当にそうなのか?と疑問に感じます。 その計11ヶ月以外は厚生年金、いまは扶養にはいって3号になっています。 未納があっても国民年金はもらえるのでしょうか? 今月は忙しくて社会保険事務所にききにいけないので、心配なままです。 どうかアドバイスをおねがいします。

  • 年金の未納について

    去年の4月から20歳になり、国民年金の加入され、1年間未納でした、今年2月に督促状がきて今すぐお手持ちの納付書で収めてください。と葉書が来ましたが、払うタイミングを逃し、また今年の四月から新しい納付書がきましたが、前年度の未納が気になって払いたいと思うのですが、前年度の未納の納付書って再発行してもらえるのでしょうか。また、口座振替にしたいのですが、上期の前納は受付終了のようですが、同じ振替納付申出書を社会保険事務局に提出した場合は下期を口座振替にしてもらえるのでしょうか?また、領収(納付受託)済通知書で4~9月分の前納の使用期限が過ぎてしまっている場合は前納はあきらめて毎月納付書を切り離して収めるしかないのでしょうか?初歩的な質問ですみません。なにぶん無知なもので、また、年金手帳が紛失してしまったのですが、再発行はしてもらえるのでしょうか?

  • 厚生年金加入前の未納分

    今年9月から国民年金から厚生年金に加入したのですが、平成18年中に何ヶ月か国民年金の未納分があります。その未納分をこれから納付したいのですが、国民年金のときに送られてきた納付書(納付期限はすぎていません)で納付しても大丈夫でしょうか?

  • 年金の未納期間のブランク

    現在31歳の会社員です。 私は高校卒業後就職しました。その会社で3年間勤務しましたが、その後退職し、3年間専門学校に行きました。 専門学校卒業後、違う会社に就職し、現在に至ります。 (1)平成 4年4月~平成 7年3月 A社勤務 (2)平成 7年4月~平成10年3月 専門学校通学 (3)平成10年4月~        B社勤務 (2)の期間は本来、国民年金に加入すべきでしたが、何の手続きもせず未納のままでした。 国民年金を遡って支払えるのは、2年前までですので、残念ながら、この期間の未納は今から支払うことは出来ないと思います。 国民年金は25年支払わないと損、などよく言いますが、それってブランクがあっても、トータルで25年払えば良い、いう意味なのでしょうか? それとも25年間連続?で支払わないと認められないのでしょうか? だとすると、(1)の期間支払った厚生年金は、どうなってしまうのでしょうか?

  • 年金未納??

    私は昨年の4月から会社で働きはじめた20歳なのですが、国民年金を支払っていないと通知がきます。 3月生まれで、昨年のこの時期に国民年金の書類が来たのですが、特に何も処理をしないでいました。4月の中旬に国民年金の手帳が届き、すぐに人事課へ手帳を渡してしまいました。 4月の給与からは厚生年金は引かれていなかったので、3・4月分の国民年金は自分で支払いました。 5月の給与からは厚生年金が引かれていたので、安心していたのですが、5月から今現在、未納だという通知をもらいました。 この場合は、まずどうしたらよいのでしょうか??

  • 年金未納期間以前に払った年金は無効ですか?

    主人の年金についてお尋ねします。 主人は18歳~29歳まで厚生年金をかけていました。 29歳で転職し会社が有限会社だった為に、国民年金を払っていません。7年後の36歳の時、会社が株式会社になり、また厚生年金をかけ始めました。 29歳~36歳までの7年間の国民年金は未納です。 現在38歳です。 (1)この場合、18歳~29歳までの11年間の厚生年金は無効になり、37歳から25年間払わなければ年金は支給されないのですか? (2)それとも、支払い期間のトータルが25年以上ということですか? (3)この7年間の未納分はどのような影響がでますか? (4)今までの支払い記録は、どこで教えてくれるのですか? (5)今後もらえるだろう年金の額は分かるのでしょうか? (この先、年金制度が変わっていくこともあると思いますが、現時点の計算方法で構いません) よろしくお願いします。

  • 年金未納期間がある場合でも25年(300ヶ月)年金を支払えば受給権利はありますか?

    平成3年4月より厚生年金資格を取得し、平成9年10月で資格喪失。その後、国民年金第1号被保険者の変更手続きを行わず、約10年経って平成20年1月に厚生年金資格を取得しました。よって、年金未納期間が約10年間あり、未加入期間国民年金適用推奨届出書が届いた為、過去2年分を支払い、その後も年金を払い続けた場合(現在37歳)、平成3年4月~平成9年10月の期間約6年6ヶ月を合わせれば25年(300ヶ月)を超えると思います。 年金受給年齢に達した場合、年金は受け取れるのでしょうか? また受け取れる場合、年金支払い義務が発生して以降、60歳まできちんと支払った人と比べてどの程度もらえるのでしょうか? ちなみに25年未満(300ヶ月)に達しない場合、年金は1円ももらえないのでしょうか?それとも、少額にはなるが、払った分での年金はもらえるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年金の未納について

    現在48歳で20歳から45歳まで25年間年金を納めてきました。その後2ヶ月の未納が発覚し、事情がありそのまま納付せず現在に至っています。最近(以前にも何か封書が届いた記憶があるのですが・・)国民年金未納保険料勧奨通知書というものが届き、未納月数20ヶ月、296,470円記載されてありました。2ヶ月の未納に対し、30万円近く納めなくてはならないものなのでしょうか?ご存知の方いらしたら教えていただきたいです。それから時効についても分かる方がいらしたら教えてください。未納の時期は平成19年の6月と7月です。よろしくお願いします。