• ベストアンサー

計算のしかた

テストの点数の計算なんですが、85問(全て同じ配点)の問題を100点満点に換算、1問あたりの点数をだすにはどうすればいいのですか。

noname#62917
noname#62917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

100÷85=1.176470・・・ と、なります。。。 どうしても、こうしないといけないんでしょうか? 問題数が80問でしたら、 100÷80=1.25 で割り切れます。 あとは、1問1.1点にして、93.5点、残り6.5点をなんとかするとか。。。

その他の回答 (2)

noname#40706
noname#40706
回答No.3

実際 たくさんの答案を採点するのですか? もしそうなら とりあえず 全部の答案 を採点し、正解の数を 記入します。 電卓を使って 1.176××= とし(1.38・・となります) あとは 35=    、67=    という風に正解の点数を打ち込んだら そのまま換算点がでます。 35= のあとクリアもなにもせず、どんどん数字を入れればいいのが みそ です。 この1.176・・ は一問あたりの点数だとおわかりですね。 たいていの電卓はこれでいけると思います。 もしもエクセルをお使いでしたら なんでもOKですね。

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.2

正答の数をxとして求めたい点数をPとすると P=100*(x/85) でPを四捨五入すればいいのではないですか? (採点にミスがあるとまた計算しなければならないけど) 個人的には85点満点で採点してもらった方がテストを返してもらう側からしたらそっちの方がいいですが。 (評価するときに100点や50点に換算すればいいような気がします)

関連するQ&A

  • テストで95点以上取れる確率について

    200点満点のすべて4択の110問(問題の配点はわかりませんので全問同じ点数として)のテストで適当に回答して95点以上取れる確率について教えてください。計算が面倒かもしれないので大まかでもいいです。

  • テストの配点計算方法について

    テスト問題の点数配分方法を計算で出せないか考えております。 設問1: 10問 難易度:普 設問2: 6問 難易度:易 設問3: 3問 難易度:難 設問4: 2問 難易度:易 と問題数を作った時、 難の問題は配点を高くし、易の問題は配点を低くして、 全部の問題合計、100点にしたいのですが、 良い計算方法はないでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 同志社大の選択科目の配点はどのように計算されるんでしょうか?

    同志社大の選択科目の配点はどのように計算されるんでしょうか? 仮に自分の点数を140点、平均点を100点とするとどうなるんでしょうか? 教えてください。 <選択科目間の得点調整について> 両日程・全学部において、選択科目間の得点調整を実施する予定です。計算式は次のとおりです。 ■150点満点の場合 調整点=得点―当該科目の平均点/当該科目の標準偏差×15+選択科目の全てのの平均点 ただし、調整点<0の場合、調整点は0点とします。また、調整点>150の場合、調整点は150点とします。なお、当該科目の点数が0点または満点の場合、得点調整は行いません。

  • 【計算式を教えてください】

    項目がいくつかあって、各項目に1~5の点数を付けます 項目はx個(まだ確定してません)あって各項目ごとの合計点数をy点として そのグル―プがいくつかあります。 3つあるとして、そのグループ事の割合があって、Aグループ40%Bグループ30%Cグループ30%で全部で100%=100点になるようにします。 (例) Aグループ         Bグループ        Cグループ 項目 13個         項目 5個         項目 1個 点数 52点(65点満点) 点数 25点(25点満点) 点数 4点(5点満点) Aは52点で80%の点数  Bは25点で100%の点数 Cは4点で80%の点数 がとれてることになりますが このグループごとにを100点満点分の○○点にする計算式はどうなるか知りたいのです。 もうすっかり算数や数学の勉強をしていなかったので訳が分からなくなってしまいました。 100点中の割合はAが40%Bが30%Cが30%になります。 意味が分からないと思いますが、どなたか宜しくお願いします。

  • 比例計算なんですが

    110点を100点満点に換算する方法はわかるんですが 計算機で簡単に表示する方法がありませんでしょうか? ×を2回押すとかなんか聞いたことがあるのですが・・・

  • 結構難しい数学クイズ?です。答えもなく僕は分りませんでした。

    100点満点で優、良、可(80以上、70、60)がつきます。 授業出席点と期末テストで100点満点 授業は1回休む毎にー3点 6回以上休むと期末を受けられず欠点です。 5回休んでギリギリの人は期末テストで半分の点を取らないと可以下となりアウト またボーナスとしてすべての人に最初から5点貰えます。 期末テストは20問です。 問↓ 期末テストの100点満点に対するウェイトと20問の配点を答えよ。 (期末テスト20問全て同じ配点とは限らない)

  • センターの点数について

    センターの点数について 国公立で英語と政治・経済の点数についての質問です。 ・センターでは政治・経済の点数は100点満点です。しかし、国公立では200点満点で換算されると言うことは、例えばセンターで50点取ると国公立では100点と換算されるのでしょうか? ・センター英語は200点満点ですが、国公立ではリスニングを含めて200点満点で換算されると書かれてます。センターでは英語+リスニングでは250点満点ですよね?では、国公立では英語100点+リスニング35点を取ったとすると、何点と換算されるのでしょうか? すみませんがご教授の方をよろしくお願いいたします。

  • 割合の計算を教えて下さい

    恥ずかしながら割合の計算をすっかり忘れてしまいました… 分かりやすく教えてもらえたら嬉しいです(・_・;) 450点満点のテストがあります。 300点取ったとします。 この場合何%取れているかを計算するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 平均点と正答率の相関

    皆さん、はじめまして。 ふと、疑問に思った事を質問したいと思います。 それは、テスト等の平均点と問題正答率の相関についてです。 例えば、100点満点のテストで各問題の正答率が全て60%であり、問題の配点が全て一様であった場合、平均点が60点である可能性は何%ぐらいなのでしょうか? 少し気になったので、もし分かる方がいらっしゃいましたら、知恵をお貸し下さい。

  • 中学生の定期テスト 順位(平均点)出してくれますか?

    今年から息子が公立中学に通っています。(私は30代後半) 先日期末テストがありました。(未だ3学期制です) 私が中学生の時は定期テストのあとは必ず教科ごとに平均点がでたり 合計点数の順位などが出されていましたが 息子の中学では順位どころか平均点すらだしません。 もっとすごいのはテストの点数も出していない教科もあります。 (自分で横に書かれている数字を計算して点数をだす) 数学は74点満点、保健体育は38点満点など期末テストで100点満点は確か理科のみでした。 私の頃は先生の問題数の間違いで98点満点などになることもごく稀にはありましたがほとんど100点満点でした。 そこで質問です。 あなたの(お子さんの)中学では定期テストの平均点、順位はだしていますか? ※どちらが良いかではなく現状を教えていただきたいです。