• ベストアンサー

納車日の大幅遅れについて

ohchiap2の回答

  • ohchiap2
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

購入されたのは新車ですか?中古車ですか?それにより解決法は違ってきます。契約書は交わされましたか?自動車の契約書には必ず、納車予定日・納車場所・契約の条件を明記するところがあります。それらを記入後に署名・捺印がなされていなければ、売り手も買い手も約束が明確になりません。裁判だなんだと言っても恥をかくことになりかねません。とにかく、直接出向いて真相を確かめることが先決ではないでしょうか?中古車ならば必ず車はそこにあるでしょうし、新車ならばコンピューターでのオーダーでしょうから、履歴をアウトプットして見せてもらいましょう。

tensaizx
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。購入したのは中古車です。売買契約書を良く見てみたんですけど、納車日は書いてなかったです。私は静岡に住んでいて、東京で購入したので、店に中々いけない状況なんです…。

関連するQ&A

  • 納車日が遅れに遅れて・・・

    ホンダのザッツの新古車を契約して、車やさんからは「取り寄せなので2週間ぐらいで納車できると思います。」と言われました。2週間後、連絡がないのでこちらから電話すると「遅れてて来週になります」と言われて・・ おととい電話があり「金曜日か土曜日に届くので、登録を挟んだら19(月)か20(火)に納車になります。遅れてすみません。」って言われました。 結局、2週間が1ヶ月かかる事になりました。 初めて車を購入するので、よく分からないのですがこんなに遅れてくるのにはどんな理由があるのでしょうか? 車に不具合があるのでしょうか? 納車日が確定したら、電話がかかってくるのでその際に聞いてみますが。。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 納車引き取り料って・・・

    車の点検のとき(12ヶ月とかの法定点検)に車を買ったディーラーに出しているのですが、いつも「取りにきて」というと「納車引き取り料がかかりますけどいいですか?社に持ってきていただくと安くなるのですが」と言われます。 今の車は2台目で、前の車は違う会社の車でした。前の車のときはどんなときでも無料で取りにきてくれたし、サービスしているので無料だとも言われたことはありませんでした。それが普通だと思っていたので最初びっくりしてしまい、納得できないので点検も断っていました。 その後、その会社の本社からアンケート(一般的なお客様アンケート)がきたので、上記の件も含めてサービス悪いのではないかと記名で答えたら、それが伝わったらしく、現在はサービスしますといって納車引き取り料は請求されなくなりました。 しかし、普通みんなが支払うものを、クレームをつけたというだけで私だけ払わないというのはすっきりしません。特に車好きというわけではないので、私のほうが事情がわかっておらず非常識なのでしょうか??

  • 納車されるまでにどれぐらい許されるのでしょう?

    この度、車を購入したのですが今の車を下取りに出して、納車まで3週間あります。その間、今の車はどれくらいまで走行距離が増えるのが許されるのでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

  • 新車納車日に走行異常。この場合・・・・?

    日産車を購入し、待ちに待った納車日(先日の日曜)。 車を受け取り、ガソリンを入れた直後の帰宅途中に問題が発覚。 時速30キロ程度なのに、回転数が4000以上。 アクセルを踏み込んでも、スピードが出ず、明らかに試乗と異なる異常な走行。 即、不具合を営業所に連絡。 点検の結果、電気系統の不具合発覚。 即、営業所にて修理をしてもらい、「異常ない」ということで、 車を受け取り。 営業所を出た直後は、正常走行できたのですが、 その日のうちに、再度、2度目の異常を感知。 納車日夕刻に、車を引き取ってもらい、再度修理・点検を依頼。 現在、まだ点検中。 未だ車を受け取りできていない腹立たしい状態。 新車なのに、こういうことって、起きることがあるのでしょうか? このような場合、強気に迷惑費用が請求が出来たりするのでしょうか?

  • 新車納車日について疑問があります。

    人生初の車を購入予定です。 初売りを狙って1月3日にディーラーにいきました。 最初に新車の場合の見積もりをしてもらい、そこから同じ位の値段の中古車を探してもらうことになりました。 訳があって2月には車がほしいことを伝え、その日は店を出ました。 何日か連絡を待っていたのですが、車についての連絡がなく、3日の時に新車でも一週間ほどで納車ができると言われたため、新車を購入することに決めました。(せっかちな性格で…) 15日に再びディーラーに行き、ほぼごねることなく車を決めました。 話し合った結果19日にお金を振り込み、必要書類を持っていくことになり、相手より今月中(1月中)には納車できるとのことでした。 18日に一度連絡があったものの、折り返しの電話をするとのことだったのですが、電話が来なかったので、とりあえずお金を振り込んで書類を持っていきました。 20日に電話が来て、お金が入金されてたこと、書類を受け取ったことの連絡がありました。 さらに、納車日が手続き中に他の人も手続きしたため、2月下旬になると言われました。 納車日が1ヶ月近く先になることってあるのでしょうか? 初めて車を購入するのでよくわからないのですが、1ヶ月は長く感じます。 またや車庫証明も取ったので駐車場料金もはらうことになります。 相手さんはレンタカーを貸すとのことだったのですが、延期の理由を詳しく知りたいです。 皆さま意見待ってます、

  • 納車後すぐに不具合。

    ロングラン保証付き(約60項目、5000部品が保証対象)の中古車(整備渡し)を購入しました。 契約する際に、室内のシートの部品が割れていたので交換する約束をしていたのにすっかり忘れられていました。 その翌日には、後部座席のロックだけがリモコン操作してもできず故障していることと、後部座席の室内灯が電球切れになっていることに気付きました。 シート部品が1週間後に入ったので交換に行くと、ドアロックを点検され、部品がまた来週なのでまた来てください、と。 まったく素人なので「はい来ます!」と言って帰ってきましたが、周りからは、それは中古屋が車取りに来るべきだ、契約違反だ、という人がいます。(修理交換代は無料です。) (1) これはクレームつけて、車屋が家まで取りに来て修理してもどしてくれるものなのでしょうか??新車でもないし、そこまで強気で文句言っていいのか、言える程度の内容なのか、の見当がつきません・・・。 これだけ点検されていないと他にもこれから不備が見つかるのかと不安。 (2) 中古車購入の際には納車時にどこの点検整備をしてくれたのかが分かる書類を要求できますか?可能なら今からでも要求したいのです。

  • カワサキ正規代理店の納車遅れ・応対について

    はじめまして。 この度カワサキの正規代理店にて中古のW650を本体38万諸経費11万の計49万円で購入しました。 少々予算をオーバーしてしまい距離も車で2時間と遠かったのですが、応対が良くカワサキだけの看板を掲げた正規代理店だったこともあり7月5日に契約・翌日6日に全額支払いました。 納期は2週間後の19日となってましたが多少の前後はするかもということで、追い追い連絡するということになりました。 ですが、納車予定日の2日前の17日まで連絡がなく、こちらから連絡すると担当者がいないので明日連絡すると言われました。 しかし、翌日にも連絡がなく2日後(本来の納車予定日)に電話をすると納車日は22日か23日になると告げられました。 我慢しながらも22日まで待ったのですが、また連絡がなく電話をすると明日の26日になると言われました。 結局お店側からの連絡は一度もありません。 中古車ですので、整備に時間がかかり多少遅れは 承知しておりましたが、連絡が無かったことに関して一切謝罪が無くどうも腹の虫がおさまりません。遠方ですので、引取りのスケジュールを組むのも一苦労でした。 この怒りを伝えたいとは思うのですが、怒っても仕方が無いとも思い悩んでおります。 この場合、こちらの出方はどの様な方法が望ましいでしょうか? それとも正規代理店といえどもバイク屋とはこんなものと思い諦めるのが良いのでしょうか? 長文失礼しました。 どうかよろしくお願いします。

  • Nwgnカスタムの納車遅れと対応について

    ご覧頂きありがとうございます。 2月9日にNwgnカスタムを本田技研直営のホンダカーズで契約しました。 契約前には「3月4日に車が入ってくる予定です」とのことでした。 その後、値段交渉なども全てし、お互いに納得し、契約書にハンコを押しました。 すると契約後「もしかしたら早まって2月に車が入ってくるかもしれない、2月末納車になってもいいか」と言われました。 当方雪国ですので(北陸)、「スタッドレスタイヤのこともあるし、2月になるのならはやめに連絡ほしい」と言いました。 そして「契約書を全て書いてからご自宅のポストに入れておきます」と言われました。 「契約書をポストに?」とも思いましたがこの時点で私は何も言いませんでした。 そしてポストに契約書が入らないまま1週間たち… 1週間後の16日、住民票と任意保険のコピーを持って行くためにディーラーに伺いました。 その際に契約書を頂きました。 「お客様に聞かないと書けない欄もありましてポストに入れれなかった」と言われ、それなら電話1本くれたらよかったのにと思いましたが言いませんでした。 そして、その日に営業マンに「車がまたはやまって26日に納車できるかもしれない」と言われました。 私は「2月納車なのか3月納車なのかわかるのはいつ?」と聞くと「21日か22日あたり。納車できる1週間前には必ず連絡する」と言われました。 なので「スタッドレスタイヤのこともあるのではやめに連絡ください」と言ってその日は帰りました。 なのに27日になっても連絡がこず…。 27日の夜にこちらから電話をすると「ちょうど今日お電話しようと思っていたんです。2月納車が難しくて3月納車となります。今日、3月4日確定となりました!」と言われ。 2月納車はそりゃもう無理だろ、、と思い「どうして22日までに連絡くれなかったのか、はやめに連絡欲しいと最初から何度も言っていた、とりあえず22日に何かしらの連絡をいれるべきではなかったのか、22日に納車できるとなっていなければもう2月納車できないということじゃないのか(納車の1週間前には必ず連絡すると言われているため)、連絡というものは大事だからこれからも貴方とお付き合いしていく上でこのことは守ってほしい」という旨を伝えました。 この時点で「申し訳ない」と謝られました。 私の溜飲も下がり、スッキリしていました。 が! その翌日の28日に担当営業マンから電話があり「申し訳ないのですが、FITハイブリッドとヴィゼルハイブリッドのリコールの影響で納車が遅れます。5日~16日の間です」と言われました。 もう目が点です…。 27日に「4日確定」とホンダから言われ、どうしてその翌日に5~16日となるのか。 そういうことがありえるのか。 27日の時点で4日に車を入れれるとホンダが言ったということは車が完成しているということではないのか(土日が工場が休みだと仮定すると、平日は2月28日と3月3日しかないので、3月3日にはトラックに新車を積んで出発しないといけないため) 私は「まあ、、でも仕方ないのかな…」という気持ちもあったのですがとてもモヤモヤしました。 ※はやく車がほしいという気持ちもありますが、なんだか振り回されているような感じのモヤモヤです。 私は今回初めて新車を自分のお金で購入するので、とても困惑しています。 ちなみに、お金は現金で、納車の2日前には振り込んでほしいと言われていますが、こちらが「納車日が決まらないとお金は振り込まない」と言っているので、まだ振り込んでいません。 私のことが心配で父が一緒に契約についていってくれたりしており、 今回の件で激怒してしまいました。 昨夜(28日)の電話で、私から電話を取り、担当営業マンに電話で、 「自分の言ったことを守らないヤツは一番嫌いだ、契約する前は手紙を書いたり、メールを送ってきてくれたり、店長に値段交渉行ってくれたり、とても熱心な営業マンだと思ってその熱意を買ったというのもあるのに、 契約したら手の平を返したように連絡もしない、納期を混乱させる、しまいにはなんだその納期。 契約した客をバカにしてるのか!? なぜ27日に4日確定となったものが翌日に確定じゃなくなるのか、全く理解できない。 契約書をポストに入れると言ったのになぜ入れなかった。 俺はいろんなとこで車を買ったが、こんなに振り回されてモメたのは初めてだ。 住民票も自分で取ってきてといわれたのも初めて、現金で支払うのに年収を聞かれたのも初めて。 契約時に『店長から挨拶したいのですが今店長が不在でして…』とあなた言ったから、後日店長さんから『契約いただきありがとうございます』などの連絡があるかと思ったらそれもない。 2月納車なるかもとだけ言っておいて、そのあとの連絡が一切ない。 本当に本田技研直営なの? ……」 ということを一気に伝えました。 そして今日の夜に営業マンと店長さんが私の家へ説明にきます。 (父が来いと言った) こういうトラブルってあるのでしょうか? 確定したものが確定じゃなくなることってありますか? 我が家が怒りすぎでしょうか? ただのクレーマーしょうか? また、そのディーラーがブログに 「2月中に納車できるお車あります!全部で300台以上! 人気のNwgnもありますよ! 2月中に納車できる方にはホンダディーラーオプション5万円分プレゼント!」 という内容を私達が契約した5日後に書きました…。 しかも、私の担当の営業マンが名前を出して書いていました。 「こんにちは!営業の○○です!」というような出だしで。 父はこれを見て、あとから2月納車してほしいという人が契約にきて、その人に本来私が受け取るはずだった車を回したんじゃないかとも疑っています。 みなさんの意見が聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 新車購入の契約から納車までがやたら長い

    2月19日に某メーカーの軽自動車の新車を注文しました。 その際、納車日がいつになるか営業担当に聞きましたが、すぐにはわからないと言われました。 1週間後、担当者から電話があり、「現時点のメーカーの製造予定では3月20日にディーラーに車が届き、納車は月末もしくは4月上旬」と言われました。 私は素人なのでわかりませんが、メーカーでの製造、ディーラーでの点検?にこんなに時間がかかるものなのでしょうか? ちなみに注文した車は、新しく発売されたような車ではありません。

  • 納車直後の故障の時は?

    車を新規購入しましたが、納車当日にトラブルが発生し、即刻入院修理となりました。ウインカーの不点灯と多量のオイル漏れです。 こういった場合の、ユーザーがとるべき態度、もしくは与えられている権利等について良く判らないのでご享受いただけませんでしょうか? ・返品、あるいは別の新車との交換を要求する。 ・(代車は出たが)いきなりの精神的ショックや、故障対処の為の時間のロスに対する賠償を要求する。 ・納車前点検の不行き届きを疑い、責める。 ・車が悪いのであってディーラーには責任は無い。はずれに当たった私が不運なだけ・・・となき寝入り。 等など。 (車は正規ディーラーによる輸入車で2002年6月登録の展示・試乗車を50KM走行時点で買い取り9月納車したものです。)